« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月30日 (日)

高原の風

曇りでも気温が高いし、湿度もあるから中々暑い…。
風があるとまだマシだけど、ただの夏なんだよなぁ…。
子供の頃…というか、大学入る前くらいまでは梅雨とか結構穏やかな雨みたいな感じだったイメージなんだけど…。






F1。

アルピーヌがピエール・ガスリーとの契約延長を発表。
その1時間後にはアストンマーティンがランス・ストロールとの契約延長を発表しました。
どちらも複数年契約です。

アストンマーティンはこれで2025年以降のドライバーラインナップが確定。
どんどんシートが決まっていく中で、ハミルトンの加入でシートを失ったカルロス・サインツJr.と、アルピーヌからの離脱が決まっているエステバン・オコンの動向が気になります。
ザウバーのバルテリ・ボッタスと周冠宇もどうするか…周はここんところあまりアピールできてなさげなのが気になる。


2025年のドライバーラインナップ。
レッドブル…マックス・フェルスタッペン/セルジオ・ペレス
フェラーリ…シャルル・ルクレール/ルイス・ハミルトン
メルセデスAMG…ジョージ・ラッセル/未定
マクラーレン…ランド・ノリス/オスカー・ピアストリ
アストンマーティン…フェルナンド・アロンソ/ランス・ストロール
VCARB…角田裕毅/未定
アルピーヌ…ピエール・ガスリー/未定
ハース…未定/未定
ウィリアムズ…アレクサンダー・アルボン/未定
ザウバー…ニコ・ヒュルケンベルグ/未定




2024年F1第11戦オーストリアGP スプリント予選!!

3連戦の2戦目である今週末はスプリントフォーマットです。

VCARBのファンの女性がおる。

レッドブル、そしてVCARBのホームグランプリ。
パパスタッペン、ご機嫌じゃん。

オレンジアーミーも沢山来ているぞ。


SQ1
セッションがスタートして2分経過、残り10分ですが…各車まだ出ない。
トラックエボリューションを想定しての駆け引きか。

残り9分になろうかという所で、メルセデスAMG勢がガレージから出てきたのを皮切りに多くのマシンが動き出しました!
フェルスタッペンはまだガレージで待機。

ハミルトンが最初のアタックに入りました。
1コーナーでリアがスナップ。
ハミルトン、トラックリミットでタイム抹消。

レッドブルはフェルスタッペンがトップタイムをマークする一方、ペレスは6番手止まり。
アストンマーティンはアロンソが14番手、ストロールが5番手。

ハミルトン、そして周のリプレイ。
トラックリミット違反となった飛び出しの所。

残りは2分切った!
ハミルトン、周、アロンソはもう一度出なければ…。
ラッセル以外がコース上にいます。

ハミルトンは11番手、きっつい!!
ペレスは8番手。
アルボンが15番手でギリギリ!
チェッカー!
ヒュルケンベルグが13番手!
アロンソは11番手タイムだ。
リチャルドが14番手タイム!
黄旗…あっと、角田が飛び出してる!
ガスリーは11番手タイム!


サージェント、マグヌッセンがチームメイトを上回ってSQ2進出!
アルボン、ヒュルケンベルグはノックアウトだ。

角田のリプレイ。
最終コーナー手前の9コーナー。
左リアをグラベルに落とした時にリアが滑ってハーフスピン


リアフロア辺りを修理中の角田。

SQ2
すぐにフェルスタッペンがコースイン!
SQ1とは異なり、レッドブル、マクラーレン、フェラーリがすぐに動いた。

まずはフェルスタッペンがトップタイム。
レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデスAMGがまずはタイムを出しました。
ラッセルが2番手、以下ピアストリ、サインツJr.、ルクレール、ハミルトン、ノリス、ペレスの順。
アストンマーティン勢、アルピーヌ勢、角田、マグヌッセン、サージェントは1アタックか。

ルクレールのリプレイ。
9コーナーかな?
左リアが半分グラベルに落ちて、砂利を巻き上げる!

残り3分半切って、1アタック勢が出てきています。
ストロールは9番手、ギリギリです。
オコンが9番手だ!
角田は11番手で惜しくもノックアウト。
ガスリーが10番手に滑り込んできた!
アロンソは12番手と届かず。
サージェントは14番手でノックアウト。
マグヌッセンはセクター1全体ベスト!
その後のセクターで苦しんだか、11番手。

チェッカー!
一応出てきていたハミルトン、ノリス、ペレスもアタックしなくて良くなりましたね。

アルピーヌ勢がSQ3進出!
アロンソはチームメイトにも上回られてしまいました。

ストロールのリプレイ。
最終コーナーでリアが滑った!
でもアロンソより順位は上。

オレンジアーミー。

アーミーじゃない方のオレンジファン。

フェルスタッペンは右リアを確認しているようだ。
SQ1もSQ2もちょっとグラベルに飛び出しかけてたしな。

スタンドを埋め尽くすオレンジアーミー。
オレンジしか見えないw


SQ3
3分経過して残り5分。
各車まだ出ない。
皆1アタックを狙っているようだ。
…まぁ、ソフトタイヤだし。

残り3分切ってハミルトン、ラッセルのメルセデス勢を皮切りに一斉に動き出した!
ピットレーンはギャップ開け待ちの待機列が。

ラッセルの無線。
「後ろの方の人達はタイトになるんじゃないの?」
後ろの人の心配してるw

ルクレールがピットレーン出口で横に避けた。
これはアルピーヌに前を譲ったのか何かトラブルがあったのか。
黄旗振られてるな…。

チェッカー!
ルクレール、間に合わず!

ラッセルがトップタイム!
ピアストリがトップタイム更新!
ノリスがセクター2全体ベスト!
そしてトップタイム!!
サインツJr.は4番手だ。
フェルスタッペンがトップタイム更新!
大歓声!!
オコンは7番手。
ペレスが7番手。
ガスリーは9番手だ。

オレンジスモークがもくもく。
…早くない?w

マクラーレン勢が2-3という良いポジション!


インタビュワーはダビデ・バルセッキ!
ハイテンション芸人さんw

色々課題はあると言いつつ、しっかりトップタイムね!
あんまりプレッシャー感じてないし夜を楽しむよ、とにっこり。


スプリントトップタイムのプレート贈呈。
Verena CULKA…どなた?
Superfan…一般の方??


ルクレールはアンチストールが入っちゃったのか。
チェッカーを受けてしまった時に悔しがるオンボード。

…ん、ルクレールはアンチストールじゃないって言ってるな。
どっち?


1番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
2番手からはランド・ノリス/マクラーレン
3番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
4番手からはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
5番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
6番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
7番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
8番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
9番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ
10番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ

11番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
12番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
13番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
14番手からは角田裕毅/VCARB
15番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ

16番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
17番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
18番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
19番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
20番手からは周冠宇/ザウバー







お船。
24_6_28_kiyoshimokainitei_summermode
清霜改二の水着mode。
武蔵をリスペクトしている感あって良いね。

梅雨の間に溜まったてるてる坊主を交換。
24_6_28_kantai_tsuushin_antenna
艦隊通信アンテナ ★+1。
24_6_28_tsuushinsouchi_youin
通信装置&要員。





ネギタレ艦隊2024年6月末版です。
前回は24年5月末でしたね…。


正規空母
蒼龍改二(そうりゅう)○ Lv.101
飛龍改二(ひりゅう)○ Lv.100
葛城改(かつらぎ)○ Lv.100
赤城改二(あかぎ) Lv.97
加賀改二(かが) Lv.97
Hornet改(ホーネット) Lv.96
Intrepid改(イントレピッド) Lv.96
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.96
雲龍改(うんりゅう) Lv.95
天城改(あまぎ) Lv.95
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.95
Aquila改(アクィラ) Lv.95
Ranger改(レンジャー) Lv.95
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.57(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.51(サブ)
天城(あまぎ) Lv.50(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.50(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.47(サブ)
翔鶴改(しょうかく) Lv.37(サブ)
瑞鶴改(ずいかく) Lv.31(サブ)
赤城(あかぎ) Lv.1(サブ)
加賀(かが) Lv.1(サブ)

装甲空母
翔鶴改二甲(しょうかく) Lv.98
瑞鶴改二甲(ずいかく) Lv.98
Saratoga Mk.II Mod.2(サラトガ) Lv.98
大鳳改(たいほう) Lv.97
Victorious改(ヴィクトリアス) Lv.95
大鳳改(たいほう) Lv.41(サブ)

軽空母
大鷹改二(たいよう) Lv.99(MAX)
大鷹改(たいよう) Lv.98
祥鳳改(しょうほう) Lv.97
瑞鳳改二(ずいほう) Lv.96
瑞鳳改二乙(ずいほう) Lv.96
神鷹改二(しんよう) Lv.96
鳳翔改(ほうしょう) Lv.95
鳳翔改二(ほうしょう) Lv.95
龍驤改二(りゅうじょう) Lv.95
龍鳳改二(りゅうほう) Lv.95
龍鳳改二戊(りゅうほう) Lv.95
飛鷹改(ひよう) Lv.95
隼鷹改二(じゅんよう) Lv.95
千歳航改二(ちとせ) Lv.95
千代田航改二(ちよだ) Lv.95
大鷹(たいよう) Lv.95
雲鷹改二(うんよう) Lv.95
神鷹(しんよう) Lv.95
鈴谷航改二(すずや) Lv.95
熊野航改二(くまの) Lv.92→Lv.95
Langley改(ラングレー) Lv.95
Gambier Bay Mk.II(ガンビア・ベイ) Lv.95
神鷹改(しんよう) Lv.92
千歳航改二(ちとせ) Lv.53(サブ)
千代田航改二(ちよだ) Lv.53(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.46(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.45(サブ)
神鷹(しんよう) Lv.40(サブ)

戦艦
陸奥改二(むつ)○ Lv.107
大和改二(やまと)○ Lv.100
武蔵改二(むさし)○ Lv.100
Warspite改(ウォースパイト)○ Lv.100
Conte di Cavour nuovo(コンテ・ディ・カブール) Lv.98
Nelson改(ネルソン) Lv.98
Richelieu改(リシュリュー) Lv.97
長門改二(ながと) Lv.96
Washington改(ワシントン) Lv.96
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.96
金剛改二(こんごう) Lv.95
比叡改二(ひえい) Lv.95
榛名改二(はるな) Lv.95
霧島改二(きりしま) Lv.95
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.95
Italia(イタリア) Lv.95
Roma改(ローマ) Lv.95
Nevada改 Mod.2(ネヴァダ) Lv.95
Colorado改(コロラド) Lv.95
Maryland改(メリーランド) Lv.95
Iowa改(アイオワ) Lv.95
Гангут два (ガングート) Lv.95
金剛改二(こんごう) Lv.92
比叡改二(ひえい) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
霧島改二(きりしま) Lv.92
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.83(サブ)
Bismarck zwei(ビスマルク) Lv.81(サブ)
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.81(サブ)
Iowa改(アイオワ) Lv.81(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
長門改(ながと) Lv.80(サブ)
陸奥改(むつ) Lv.80(サブ)
大和改(やまと) Lv.80(サブ)
Littorio(リットリオ) Lv.80(サブ)
Roma(ローマ) Lv.80(サブ)
Colorado改(コロラド) Lv.80(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.80(サブ)
Октябрьская революция(オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ) Lv.80(サブ)
Гангут два (ガングート) Lv.80(サブ)
Colorado改(コロラド) Lv.50→Lv.65(サブ)
Massachusetts→Massachusetts改(マサチューセッツ) Lv.1→Lv.60
Washington→Washington改(ワシントン) Lv.36→Lv.50(サブ)

航空戦艦
大和改二重(やまと)○ Lv.100
扶桑改二(ふそう) Lv.96
山城改二(やましろ) Lv.96
伊勢改(いせ) Lv.80
日向改(ひゅうが) Lv.80

改装航空戦艦
伊勢改二(いせ)○ Lv.121
日向改二(ひゅうが)○ Lv.121

重巡洋艦
那智改二(なち)○ Lv.110
摩耶改二(まや)○ Lv.106
鳥海改二(ちょうかい)○ Lv.100
Zara due(ザラ)○ Lv.100
Pola改(ポーラ)○ Lv.100
羽黒改二(はぐろ) Lv.98
足柄改二(あしがら) Lv.97
Northampton改(ノーザンプトン) Lv.96
古鷹改二(ふるたか) Lv.95
加古改二(かこ) Lv.95
妙高改二(みょうこう) Lv.95
高雄改(たかお) Lv.94→Lv.95
Houston改(ヒューストン) Lv.95
愛宕改(あたご) Lv.94
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.94
青葉改(あおば) Lv.93
衣笠改二(きぬがさ) Lv.93
Northampton→Northampton改(ノーザンプトン) Lv.35→Lv.50(サブ)
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.41(サブ)

航空巡洋艦
利根改二(とね) Lv.97
三隈改(みくま) Lv.96
筑摩改二(ちくま) Lv.96
三隈改(みくま) Lv.86→Lv.95
鈴谷改二(すずや) Lv.95
熊野改二(くまの) Lv.95
最上改(もがみ) Lv.93
三隈改(みくま) Lv.40(サブ)
鈴谷改(すずや) Lv.35(サブ)
熊野改(くまの) Lv.35(サブ)
三隈改(みくま) Lv.34(サブ)

特殊改装航空巡洋艦
最上改二特(もがみ) Lv.97

軽巡洋艦
由良改二(ゆら)○ Lv.117→Lv.118
鬼怒改二(きぬ)○ Lv.100
大淀改(おおよど)○ Lv.100
Honolulu改(ホノルル)○ Lv.100
De Ruyter改(デ・ロイテル)○ Lv.100
天龍改二(てんりゅう) Lv.99(MAX)
龍田改二(たつた) Lv.99(MAX)
矢矧改二乙(やはぎ) Lv.98→Lv.99(MAX)
阿武隈改二(あぶくま) Lv.98
球磨改二丁(くま) Lv.96
多摩改二(たま) Lv.96
神通改二(じんつう) Lv.96
五十鈴改二(いすず) Lv.95
那珂改二(なか) Lv.95
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.95
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.95
Helena改(ヘレナ) Lv.95
Sheffield改(シェフィールド) Lv.95
Gotland改(ゴトランド) Lv.95
Perth改(パース) Lv.95
名取改(なとり) Lv.92
川内改二(せんだい) Lv.92
阿賀野改(あがの) Lv.92
球磨改二(くま) Lv.91
長良改(ながら) Lv.91
能代改二(のしろ) Lv.91
酒匂改(さかわ) Lv.91
Brooklyn改(ブルックリン) Lv.91
矢矧改二(やはぎ) Lv.90
由良改二(ゆら) Lv.77(サブ)
Sheffield改(シェフィールド) Lv.62(サブ)
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.47(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.47(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.46(サブ)
Perth改(パース) Lv.46(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi→Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.45(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.45(サブ)
Perth改(パース) Lv.45(サブ)
大淀改(おおよど) Lv.39(サブ)
能代改(のしろ) Lv.37(サブ)
阿賀野改(あがの) Lv.35(サブ)
酒匂改(さかわ) Lv.35(サブ)
阿武隈(あぶくま) Lv.22(サブ)

軽(航空)巡洋艦
Gotland andra(ゴトランド) Lv.95

防空巡洋艦
Atlanta改(アトランタ)Lv.98
Atlanta改(アトランタ)Lv.53(サブ)

兵装実験軽巡
夕張改二特(ゆうばり) Lv.98
夕張改二(ゆうばり) Lv.95
夕張改二丁(ゆうばり) Lv.95

重雷装巡洋艦
北上改二(きたかみ) Lv.98
大井改二(おおい) Lv.98
木曾改二(きそ) Lv.97
北上改二(きたかみ) Lv.57(サブ)
大井改二(おおい) Lv.57(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.56(サブ)
大井改二(おおい) Lv.53(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.51(サブ)
大井改二(おおい) Lv.51(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)

練習巡洋艦
香取改(かとり) Lv.99(MAX)
鹿島改(かしま) Lv.99(MAX)
香取改(かとり) Lv.35(サブ)
鹿島改(かしま) Lv.35(サブ)

駆逐艦
雷改(いかづち)○ Lv.120
電改(いなづま)○ Lv.120
叢雲改二(むらくも)○ Lv.100
暁改二(あかつき)○ Lv.100
Верный(ヴェールヌイ)○ Lv.100
山風改二(やまかぜ)○ Lv.100
山風改二丁(やまかぜ)○ Lv.100
朝雲改(あさぐも)○ Lv.100
山雲改(やまぐも)○ Lv.100
萩風改(はぎかぜ)○ Lv.100
睦月改二(むつき) Lv.99(MAX)
如月改二(きさらぎ) Lv.99(MAX)
弥生改(やよい) Lv.99(MAX)
卯月改(うづき) Lv.99(MAX)
皐月改二(さつき) Lv.99(MAX)
水無月改(みなづき) Lv.99(MAX)
文月改二(ふみづき) Lv.99(MAX)
長月改(ながつき) Lv.99(MAX)
菊月改(きくづき) Lv.99(MAX)
三日月改(みかづき) Lv.99(MAX)
望月改(もちづき) Lv.99(MAX)
白露改二(しらつゆ) Lv.98
時雨改三(しぐれ) Lv.98
海風改二(うみかぜ) Lv.97→Lv.98
秋月改(あきづき) Lv.98
涼月改(すずつき) Lv.98
Fletcher Mk.II(フレッチャー) Lv.98
潮改二(うしお) Lv.97
江風改二(かわかぜ) Lv.97
照月改(てるづき) Lv.97
初月改(はつづき) Lv.97
Janus改(ジェーナス) Lv.97
Ташкент改(タシュケント) Lv.97
有明改(ありあけ) Lv.96
村雨改二(むらさめ) Lv.96
朝潮改二丁(あさしお) Lv.96
Johnston改(ジョンストン) Lv.96
神風改(かみかぜ) Lv.95
吹雪改二(ふぶき) Lv.95
綾波改二(あやなみ) Lv.95
敷波改二(しきなみ) Lv.95
初春改二(はつはる) Lv.95
時雨改二(しぐれ) Lv.95
夕立改二(ゆうだち) Lv.95
春雨改二(はるさめ) Lv.95
朝潮改二(あさしお) Lv.95
荒潮改二(あらしお) Lv.95
雪風改二(ゆきかぜ) Lv.95
天津風改二(あまつかぜ) Lv.95
秋雲改二(あきぐも) Lv.95
風雲改二(かざぐも) Lv.95
長波改二(ながなみ) Lv.95
清霜改二丁(きよしも) Lv.95
冬月改(ふゆつき) Lv.95
松改(まつ) Lv.95
Fletcher改 Mod.2(フレッチャー) Lv.95
Samuel B.Roberts Mk.Ⅱ(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.95
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.95
天霧改二(あまぎり) Lv.92→Lv.93
島風改(しまかぜ) Lv.93
天霧改二丁(あまぎり) Lv.92
峯雲改(みねぐも) Lv.92
竹改(たけ) Lv.92
桃改(もも) Lv.92
Maestrale改(マエストラーレ) Lv.92
Grecale改(グレカーレ) Lv.92
Libeccio改(リベッチオ) Lv.92
Scirocco改(シロッコ) Lv.92
狭霧改(さぎり) Lv.91
五月雨改(さみだれ) Lv.91
涼風改(すずかぜ) Lv.91
浦風丁改(うらかぜ) Lv.91
磯風乙改(いそかぜ) Lv.91
浜風乙改(はまかぜ) Lv.91
谷風丁改(たにかぜ) Lv.91
梅改(うめ) Lv.91
子日改(ねのひ) Lv.90
雪風改(ゆきかぜ) Lv.90
巻波改(まきなみ) Lv.90
藤波改(ふじなみ) Lv.90
早波改(はやなみ) Lv.90
岸波改(きしなみ) Lv.90
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.90
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.90
霞改二乙(かすみ) Lv.88
江風改二(かわかぜ) Lv.84(サブ)
曙改二(あけぼの) Lv.83
Heywood L.E.改(ヘイウッド) Lv.67→Lv.83
清霜改→清霜改二(きよしも) Lv.78→Lv.82
満潮改二(みちしお) Lv.79
霞改二(かすみ) Lv.78
谷風丁改(たにかぜ) Lv.77(サブ)
夕暮改(ゆうぐれ) Lv.57→Lv.75
浦風丁改(うらかぜ) Lv.75(サブ)
浜風乙改(はまかぜ) Lv.74(サブ)
初霜改二(はつしも) Lv.72
浦風丁改(うらかぜ) Lv.72(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.71(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.70(サブ)
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.70(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.68
磯風乙改(いそかぜ) Lv.68(サブ)
浜風乙改(はまかぜ) Lv.67(サブ)
玉波改(たまなみ) Lv.66
朝風改(あさかぜ) Lv.65
初雪改(はつゆき) Lv.63→Lv.65
夏雲改(なつぐも) Lv.65
陽炎改(かげろう) Lv.61→Lv.65
早潮改(はやしお) Lv.65
時津風改(ときつかぜ) Lv.60→Lv.65
野分改(のわき) Lv.64→Lv.65
嵐改(あらし) Lv.65
舞風改(まいかぜ) Lv.65
夕雲改(ゆうぐも) Lv.65
巻雲改(まきぐも) Lv.65
高波改(たかなみ) Lv.65
浜波改(はまなみ) Lv.65
沖波改(おきなみ) Lv.65
朝霜改(あさしも) Lv.65
早霜改(はやしも) Lv.65
初風改(はつかぜ) Lv.60→Lv.65
Ташкент改(タシュケント) Lv.63(サブ)
有明改(ありあけ) Lv.61(サブ)
親潮改(おやしお) Lv.60→Lv.61
Johnston改(ジョンストン) Lv.61(サブ)
神風改(かみかぜ) Lv.60(サブ)
春風改(はるかぜ) Lv.60
松風改(まつかぜ) Lv.60
薄雲改(うすぐも) Lv.60
白雲改(しらくも) Lv.60
浦波改(うらなみ) Lv.60
朧改(おぼろ) Lv.60
漣改(さざなみ) Lv.60
若葉改(わかば) Lv.60
不知火改(しらぬい) Lv.60
黒潮改(くろしお) Lv.60
涼月改(すずつき) Lv.60(サブ)
Janus改(ジェーナス) Lv.59(サブ)
涼月改(すずつき) Lv.58(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.58(サブ)
松改(まつ) Lv.56(サブ)
Fletcher改(フレッチャー) Lv.56(サブ)
Janus改(ジェーナス) Lv.55(サブ)
照月改(てるづき) Lv.51(サブ)
朝風改(あさかぜ) Lv.50(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.50(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.50(サブ)
照月改(てるづき) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.47(サブ)
山風改(やまかぜ) Lv.45(サブ)
初月改(はつづき) Lv.45(サブ)
薄雲改(うすぐも) Lv.40(サブ)
白雲改(しらくも) Lv.40(サブ)
白雪改(しらゆき) Lv.38
深雪改(みゆき) Lv.38
磯波改(いそなみ) Lv.38
峯雲改(みねぐも) Lv.38(サブ)
霰改(あられ) Lv.38
大潮改(おおしお) Lv.37
天霧改(あまぎり) Lv.35(サブ)
朝雲改(あさぐも) Lv.35(サブ)
山雲改(やまぐも) Lv.35(サブ)
親潮改(おやしお) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
狭霧改(さぎり) Lv.31(サブ)
狭霧(さぎり) Lv.30(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.30(サブ)
海風改(うみかぜ) Lv.30(サブ)
江風改(かわかぜ) Lv.30(サブ)
風雲改(かざぐも) Lv.30(サブ)
長波改(ながなみ) Lv.30(サブ)
Libeccio改(リベッチオ) Lv.30(サブ)
Scirocco改(シロッコ) Lv.30(サブ)
天津風改(あまつかぜ) Lv.21(サブ)
島風(しまかぜ) Lv.14(サブ)

海防艦
第四号海防艦改(だいよんごうかいぼうかん) Lv.76
大東改(だいとう) Lv.74
占守改(しむしゅ) Lv.73
択捉改(えとろふ) Lv.73
国後改(くなしり) Lv.72
八丈改(はちじょう) Lv.72
石垣改(いしがき) Lv.72
松輪改(まつわ) Lv.71
佐渡改(さど) Lv.71
対馬改(つしま) Lv.71
平戸改(ひらと) Lv.71
福江改(ふかえ) Lv.71
御蔵改(みくら) Lv.71
倉橋改(くらはし) Lv.71
日振改(ひぶり) Lv.71
稲木改(いなぎ) Lv.67→Lv.68
第三〇号海防艦改(だいさんじゅうごうかいぼうかん) Lv.55→Lv.58
屋代→屋代改(やしろ) Lv.27→Lv.51
昭南→昭南改(しょうなん) Lv.24→Lv.44


潜水艦
伊168改 Lv.98
まるゆ改 Lv.96
伊504<ルイージ・トレッリ> Lv.95
伊47改 Lv.92
伊203改 Lv.90
U-511改<さつき1ごう> Lv.90
呂500 Lv.90
UIT-25<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Luigi Torelli改<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Scamp改(スキャンプ) Lv.90
伊201改 Lv.80
Scamp改(スキャンプ) Lv.51(サブ)
伊47改 Lv.50(サブ)
伊47改 Lv.50(サブ)
C.Cappellini改→UIT-24(コマンダンテ・カッペリーニ) Lv.35→Lv.48
Drum(ドラム) Lv.35→Lv.48

潜水空母
伊13改 Lv.97
伊14改 Lv.96
伊400改 Lv.95
伊401改 Lv.95
伊58改 Lv.91
伊26改 Lv.90
伊19改 Lv.88→Lv.89
伊8改 Lv.87
伊13改 Lv.66(サブ)
伊14改 Lv.53(サブ)
伊26改 Lv.50(サブ)
伊13改 Lv.47(サブ)
伊401改 Lv.38(サブ)
伊400改 Lv.37(サブ)
伊401改 Lv.36(サブ)

水上機母艦
日進甲(にっしん) Lv.97
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.95
千歳甲(ちとせ) Lv.94
千代田甲(ちよだ) Lv.94
瑞穂改(みずほ) Lv.94
秋津洲改(あきつしま) Lv.91
神威改(かもい) Lv.90
日進甲(にっしん) Lv.60(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.45(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.43(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.41(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
神威改(かもい) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)

補給艦
速吸改(はやすい) Lv.92
神威改母(かもい) Lv.90
神威改母(かもい) Lv.60(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)

揚陸艦
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.91
あきつ丸改 Lv.90
熊野丸改(くまのまる) Lv.90
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.48(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)

その他
潜水母艦 長鯨改(ちょうげい) Lv.91
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.90
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.90
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.25(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.91
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石(あかし) Lv.1(サブ)
特務艦 宗谷(そうや) Lv.90
灯台補給船 宗谷(そうや) Lv.90
南極観測船 宗谷(そうや) Lv.90
特設護衛空母 山汐丸改(やましおまる) Lv.90

| | コメント (0)

2024年6月28日 (金)

梅雨…夏到来

カントーは梅雨入りがとても遅かった。
にも関わらず、この土日からまた晴れて暑くなるようで。
もう梅雨終わりかな?

もうすぐ夏ね…。







24_6_12_tonteki
松屋のトンテキ。
三重県名物。


24_6_11_basquecheesecake
バスクチーズケーキ。
美味しかった。







2024年F1第10戦スペインGP予選!!

兄弟で話してるルクレール。

サインツJr.応援キッズファン。

雲がある気がするけど、晴れてるようだ。


Q1
周とサージェントが早々とコースイン。

バックストレートエンドの陸橋、いつの間にできたんだろう。

残り12分45秒切って、一斉にガレージから出てきました。
ピットレーンでのギャップ開けの渋滞が激しい。

サインツJr.がコースイン。
大盛り上がりの観客!

セクター1全体ベストのノリスは2番手。
サインツJr.がセクター1全体ベストを更新!
ルクレールはセクター2全体ベストでトップタイム!
サインツJr.は4番手だ。
ガスリーが5番手!
ラッセルが5番手!
角田は16番手と苦戦。
リチャルドも15番手とVCARBは苦しい。
アップデートの効果が出てないな…。

残り6分切って、アルボンだけがコース上。
6番手のガスリーから14番手のオコンまでが0.2秒内にひしめいている。

残り3分。
ラストランの時間です。
ガスリー以下がコースイン。
…5番手のラッセルも出ているぞ。

ペレスは6番手。
ボッタスが7番手!
周は8番手!
オコンは7番手!
マグヌッセンは10番手。
ハミルトン、セクター2全体ベスト!
ピアストリが6番手だ。
ハミルトン、トップタイム更新!
リチャルドは15番手とギリギリ!
チェッカー!
アロンソ、セクター1で自己ベストを更新できていない!
現在16番手だが…おぉ、9番手!
ガスリーは10番手タイムだ。
ストロールは14番手とギリギリ!
角田は16番手でノックアウト!
ヒュルケンベルグが12番手!
サージェントはタイムを更新するも、20番手は変わらず。

VCARB勢、ウィリアムズ勢がダブルノックアウト。


熱烈なアロンソファン。

アルピーヌガレージのフラビオ・ブリアトーレ。
森脇さん、ブリアトーレの復帰は「有り得ない」とスッパリ。
まぁ、クラッシュゲートがなぁ…。
ステファノ・ドメニカリは当時、フェラーリのチーム代表だったが、どう思っているのか。
マッサがワールドチャンピオンを取れなかった大きな要因と言われているけれど。


Q2
ストロールが真っ先にコースイン!

残り11分切って、一斉にガレージから出ている。
例によって、ピットレーンでギャップ開け待ちの大渋滞。
もう停止してるやんけ。

川井ちゃんの謎の鳴き声。

ガスリーがペレスを上回ってきたぁ。
アロンソは5番手とキツい。
ボッタスが5番手!
サインツJr.、セクター1全体ベストでトップタイム!
ノリスがトップタイム更新!
フェルスタッペンが更に更新!
ハミルトンは中古ソフトで12番手。
ラッセルは6番手。

フェルスタッペン、ノリス、サインツJr.、ピアストリ、ルクレールというトップ5。

残りは5分。
ストロールがアウトラップしています。
ストロールは10番手タイム、ギリギリ滑り込んでいる!
残り3分。
セカンドランの時間です。
6番手のラッセル以下がコース上。
4番手のピアストリも出ている!

ハミルトン、2番手タイム!
周は15番手。
ボッタスは9番手だ!
オコンが7番手!
ヒュルケンベルグは12番手でノックアウト。
ガスリーが7番手に滑り込んできた!
チェッカー!
ペレスが7番手、今度はしっかりとQ3に駒を進めた!
アロンソは11番手でノックアウト!
ラッセルは3番手タイム!

母国GPのアロンソ、Q3進出ならず…。
アストンマーティン勢、ザウバー勢がダブルノックアウト。
アルピーヌ勢がQ3進出、マシンが着実に良くなっていると言う事でしょう!


Q3
ペレスが早速コースイン。
フェルスタッペン、ここまでソフトタイヤを2セットしか使っていない。
川井ちゃん「経済的な人ですね、はい。」

先程とは打って変わって、ポロポロとコースイン。

フェルスタッペンがトップタイム!
セクター3が速い!
ノリス、ハミルトン、ラッセル、サインツJr.、ルクレール、ガスリー、オコン、ペレス、ピアストリの順。
ピアストリはトラックリミット取られてタイム抹消。

アルピーヌのガレージにルノーグループCEOのルカ・デメオ。

残り4分切って、各車がラストアタックへ!
ノリス、粘って遅めにコースイン。
メルセデス勢が最後にコースインだ。
どちらも残り1分半でコースに出てる、かなりギリギリ!

ペレスは7番手。
ピアストリ、コースオフしてグラベルに!
これは勿体ない…!
オコンが8番手。
サインツJr.に大きな歓声!
セクター1は自己ベストを更新していないが…2番手!
チェッカー!
ルクレールが2番手!
フェルスタッペンが速い、タイム更新!
ルクレールに0.3秒差をつけた!
ノリスがセクター2全体ベスト!
ガスリーが7番手、ペレスを上回っている!
ノリスがトップタイム更新!
フェルスタッペンを上回ってきた!!
さぁ、メルセデス勢はどうか…ハミルトンが3番手に滑り込んだ!
ラッセルは4番手、メルセデス勢がセカンドローを獲得!
フェラーリ勢がサードローに並びます。


インタビュワーはマルク・ジェネ!
フェラーリいませんけど!

ノリス。
良い笑顔。
ベストポールじゃないかなって嬉しそう。

フェルスタッペン。
「チェコからトーをもらったけど、十分じゃなかったですね。」
風が出てきて影響を受けたかも、と。
「簡単なポールはないと思います、自分との戦いもあるので。」

ハミルトン。
スペインでも人気!
本当に満足げな表情だな。
ポール争いに絡むとは思ってはなかったようだが。
「明日は前の2台にプレッシャーをかけますよ!」


写真撮影。
既にスタンバってるフェルスタッペンとノリス。


結果。
ポールポジションからはランド・ノリス/マクラーレン
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
4番手からはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
5番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
6番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
7番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ
8番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
9番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
10番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン

11番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
12番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
14番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
15番手からは周冠宇/ザウバー

16番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
17番手からは角田裕毅/VCARB
18番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
19番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
20番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ


前戦カナダGP決勝で壊れたリアウイングのままコースを周回した為、ペレスは3グリッド降格ペナルティ。
これにより、4列目をアルピーヌ勢が占めています。
ガスリーとオコンのポジション争い激しそう。


スターティンググリッド。
ポールポジションからはランド・ノリス/マクラーレン
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
4番手からはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
5番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
6番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
7番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ
8番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
9番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
10番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン

11番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
12番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
14番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
15番手からは周冠宇/ザウバー

16番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
17番手からは角田裕毅/VCARB
18番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
19番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
20番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ




2024年F1第10戦スペインGP決勝!!

夜のうちに雨が降って、路面が元に戻ってるかもしれない。

ザク・ブラウン、女性ゲストと写真撮影。

カルロス・サインツ。
パパの方。

バルセロナの街並みを空撮。
サグラダ・ファミリアも。


アロンソとサインツJr.が最前列に並びます。

スペイン国歌!!
バイオリン演奏。
…場内アナウンスより先に演奏始まった?
そして、カタルーニャ州州歌!

何かオペラやってる。
…人形?

準備中のアロンソ、ピットレーンに誰か見つけて駆け寄って握手。
…誰だろう?
何か見た事あるな…。

グリッドを闊歩するフラビオ・ブリアトーレ。


サージェントは予選Q1でストロールの進路を塞いだ為、3グリッド降格ペナルティ。
また、アルボンはパワーユニット交換等を行い、ピットレーンスタートに。

スターティンググリッド。
ポールポジションからはランド・ノリス/マクラーレン
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
4番手からはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
5番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
6番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
7番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ
8番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
9番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
10番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン

11番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
12番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
14番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
15番手からは周冠宇/ザウバー

16番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
17番手からは角田裕毅/VCARB
18番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
19番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ
ピットレーンスタートはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ

アルボンがミディアムタイヤ。
他は皆ソフトタイヤだけど、新品なのかスクラブなのかで分かれるようだ。

ノリスは新品、フェルスタッペンはスクラブ!
フロントローの2台は分かれましたな…。

観客席でスペイン国旗が揺れている!
この週末の観客動員数は28万8千218人!

シグナルが…ブラックアウト!!
各車良いスタート!
ノリス、フェルスタッペンを牽制!
1コーナーでアウト側からラッセルがきたー!
トップだ!!
逆にノリスはミドルラインになってしまい、フェルスタッペンの後方3番手に落ちてしまった!

ピアストリは8番手に上げている!
ヒュルケンベルグは3つポジションを上げて10番手!
アロンソは12番手に落としている。
角田は15番手に上げています。


3周目、フェルスタッペンがラッセルをかわした!
トップだ!

ルクレールの無線。
チームメイトとの接触があった?


8周目、ボッタスのリプレイ。
アロンソをオーバーテイクして13番手。


13周目、マグヌッセンにスタート時の件で記録。
下位ポジションのチームは早々とピットインを始めてる。


オコンのピットストップ時間、2.1秒!
早い!


15周目、ガスリーはピットストップに時間がかかっている!
右リアが抜けない!
6.7秒…これは痛すぎる!

そして、マグヌッセンに5秒タイムペナルティ!


ラッセルがピットイン!
ああっ、時間かかってる…5.3秒!
同時に入ったサインツJr.にも抜かれそうになった!


18周目、フェルスタッペンがピットイン!
1.9秒!
これは早い!


19周目、ハミルトンがサインツJr.に仕掛ける!
…んっ、ちょっと当たったか?
ハミルトンがサインツJr.の前、6番手!


24周目、トップを走行中のノリスがピットイン!
サインツJr.の後ろ、6番手で復帰。


30周目、西側の空が暗い。


31周目、マグヌッセンがピットイン。
5秒ペナルティを消化。


35周目、ノリスが3コーナーでラッセルのアウト側から仕掛ける!
ノリスが2番手!
しかし、ラッセルが粘る!
再びラッセルが前だ!
ノリス、まだホイール・トゥ・ホイール!
ノリスが前だ!
凄い!
そして後ろからはハミルトンが虎視眈々、ポジションを狙っています!

いやぁ、良いバトルだった!


48周目、ノリスがピットイン!
左リアが遅れている、3.6秒…!

ギリギリラッセルの前で復帰、2番手!

そしてここでヒュルケンベルグに5秒ペナルティ。
川井ちゃん「ヒュルケンベルグペナルティですね…何か知らないですけど。」
ピットレーンのスピード違反だそうだ。


49周目、トトカメラ。
そして怖い顔してるボノ。


51周目、角田にも5秒ペナルティ。
こちらもピットレーンのスピード違反。


52周目、ハミルトンがラッセルをかわして3番手!
ラッセルは防御ライン取ったな…。


56周目、フェラーリガレージのアーサー・ルクレール。
フェラーリは5番手、6番手。


60周目、アルボンのリプレイ。
挙動を乱してコースオフ!
グラベルに突っ込んだけど、コースに復帰。


64周目、フェラーリCEOベネデット・ヴィーニャも渋い表情。
ルクレールはラッセルに仕掛ける所まで行かない。


66周目、ファイナルラップ!
フェルスタッペン、ノリスを寄せ付けず優勝!
ハミルトン、3位表彰台獲得!
サインツJr.、内容は奮わなかったけど、母国での連続ポイント獲得記録を今年も繋いだ。
アルピーヌ勢がダブル入賞で反撃の狼煙を上げたか?

全20台が完走するという、バーチャルセーフティカーすらなかったスムーズなレースでした。


ファステストラップポイントはノリス!
ドライバー・オブ・ザ・デイもノリス!


ハミルトンは1111回目のレース。
ゾロ目のレース強いらしい。

インタビュワーはペヤング先生!

フェルスタッペン。
「ランドも速かったので、守りに入らなければなりませんでした。」
楽なレースではなかったけど、しっかりトップチェッカーでしたな。
初優勝の地だったもんな。

ノリス。
ニコニコ。
スタートが良くなかった、とコメント。
フェルスタッペンを気にし過ぎてラッセルに差し込まれ、その後はフェルスタッペンに先行されたのが決定打だったか。

ハミルトン。
表彰台に戻ってきたハミルトン、歓声が大きい!
2023年のメキシコシティGPが最後だったか。
スタート悪くてフェラーリ勢にポジション奪われたというのが反省点。
最終スティントのソフトタイヤは最初から決めていたらしい。
紙が1枚入るかどうかのギリギリの所www


フェルスタッペンとノリスの表彰台控室入り早くない?!
スタートリプレイを観て談笑するフェルスタッペンとノリス。

表彰台!
表彰台のステージがサーキットレイアウトになってるのね。

風船持ってホームストレート出てる人なんなんやwww
3人に歓声上がるの良いね!

オランダ国歌!
オーストリア国歌!
ランドコールが聞こえる。

トロフィ授与!
ハミルトン、プレゼンターにあっちやでって指差す。

スプマンテファイト!
…あれ、ノリス、床ドンしなかったの?


優勝はマックス・フェルスタッペン/レッドブル
2位はランド・ノリス/マクラーレン
3位はルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
4位はジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
5位はシャルル・ルクレール/フェラーリ
6位はカルロス・サインツJr./フェラーリ
7位はオスカー・ピアストリ/マクラーレン
8位はセルジオ・ペレス/レッドブル
9位はピエール・ガスリー/アルピーヌ
10位はエステバン・オコン/アルピーヌ

ここまでがポイント獲得。

11位はニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
12位はフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
13位は周冠宇/ザウバー
14位はランス・ストロール/アストンマーティン
15位はダニエル・リチャルド/VCARB
16位はバルテリ・ボッタス/ザウバー
17位はケビン・マグヌッセン/ハース
18位はアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
19位は角田裕毅/VCARB
20位はローガン・サージェント/ウィリアムズ


ドライバーズランキング。
1位:フェルスタッペン/レッドブル(219Pt)
2位:ノリス/マクラーレン(150Pt)
3位:ルクレール/フェラーリ(148Pt)
4位:サインツJr./フェラーリ(116Pt)
5位:ペレス/レッドブル(111Pt)
6位:ピアストリ/マクラーレン(87Pt)
7位:ラッセル/メルセデスAMG(81Pt)
8位:ハミルトン/メルセデスAMG(70Pt)
9位:アロンソ/アストンマーティン(41Pt)
10位:角田/VCARB(19Pt)
11位:ストロール/アストンマーティン(17Pt)
12位:リチャルド/VCARB(9Pt)
13位:オリバー・ベアマン/フェラーリ(6Pt)
14位:ヒュルケンベルグ/ハース(6Pt)
15位:ガスリー/アルピーヌ(5Pt)
16位:オコン/アルピーヌ(3Pt)
17位:アルボン/ウィリアムズ(2Pt)
18位:マグヌッセン/ハース(1Pt)
19位:周/ザウバー(0Pt)
20位:ボッタス/ザウバー(0Pt)
21位:サージェント/ウィリアムズ(0Pt)


コンストラクターズランキング。
1位:レッドブル(330Pt)
2位:フェラーリ(270Pt)
3位:マクラーレン(237Pt)
4位:メルセデスAMG(151Pt)
5位:アストンマーティン(58Pt)
6位:VCARB(28Pt)
7位:アルピーヌ(8Pt)
8位:ハース(7Pt)
9位:ウィリアムズ(2Pt)
10位:ザウバー(0Pt)

ノリスがルクレールを上回ってランキング2位に浮上!
アルピーヌ勢もポイントを重ねて、コンストラクターズランキングで7位にまで上げてきています!

| | コメント (0)

2024年6月17日 (月)

エアフルトの中世ユダヤ人関連遺産

2022年分として登録された、ドイツの世界文化遺産です。

ドイツ中央部・テューリンゲン州のエアフルトにある11世紀のユダヤ人関連物件が世界遺産となりました。
エアフルトはテューリンゲン州のほぼ真ん中にある州都で、東側には同じく世界遺産を持つヴァイマルがあります。
この都市は中世に繫栄した交易都市で、ユダヤ人街が11世紀に築かれています。
今回は「旧シナゴーグ(礼拝堂)」とミクワー(ユダヤ教における浴場の一種)の遺構、「石造りの家」等が世界遺産として登録されています。
「旧シナゴーグ」はエアフルトの町の中心部に残る礼拝堂で、最も古い部分は11世紀末のものが残っているというエアフルト最古の石造建築物です。
尚、13世紀には西側のファサード(外壁)にランセット窓(縦長の槍のような窓)や幾何学模様等が加えられた他、様々な増築がなされているようです。

1349年に黒死病が流行すると、ユダヤ人の排斥運動が展開されて彼らの財産や土地が没収されてしまいます。
その後、旧シナゴーグに関してはエアフルト市が接収し、商人へ売却。倉庫として改装されて500年間使用されました。その頃は礼拝ホールが壁で分断されていたとか。
19世紀に入ると、今度はレストランやボーリング場に改修されて現役の建物として使用されていました。
調査が入ったのは1992年から2007年までで、その後は中世ユダヤ人の歴史を伝える博物館となっているようです。

ユダヤ人は長らく特定の国家を持てていなかったので、各地に残るユダヤ人の関連遺産は非常に貴重なものかと思います。
その為、世界遺産に認定される可能性は高いような気がします。






もう6月も折り返しですね!!
…で、まだ梅雨入りしていないという。
今日なんか風があったけど、日差しが暑かったなぁ。
もう夏かなぁ。






24_6_13_hiyashi
…という事で、冷やしラーメン。
麺が伸びないので、シコシコ感が楽しめるね。


24_6_15_chocomint
チョコミント!!
チョコミントシーズンももうそろそろおしまいかな…。
短いなぁ。






24_6_16_le_mans24hr
残り8時間くらいからルマンドを投入して観戦してた、WECのルマン24時間レース。
ハイパーカークラスの最後尾からスタートしたトヨタ7号車は決勝前から波瀾万丈だったし、2度もパンクするわトラブルに見舞われるわ何やらだったのに、最終的にトップと14秒差の2位フィニッシュとかいう、結構訳分からんやつだった。
チェッカー後に逆転優勝もあり得たし。
フェラーリ50号車が優勝して、フェラーリの2年連続ルマン制覇という素晴らしい結果だったんだけど、50号車も最後はガス欠との戦いでペースを落とさざるを得ないという最後まで分からないバトルでした。
ペース落としたからトヨタ7号車が近付いたんだけど、これ7号車が終盤にスピンしてなかったらもっと接近してたし、そしたら50号車もペース上げざるを得なくて勝負が分からんかったな…。
トップでチェッカー受けられても、1周13.6kmのサルト・サーキットを1周してピットに戻ってこれなければ失格だし、50号車が7号車にプッシュされてペース上げたら周回数が1周増えてただろうから危なかった…という。

夜間から明け方まで長い事雨降っててセーフティカーランが続いてたり、BMWとアルピーヌが夜明けを迎える前にダブルリタイアしてたり、バレンティーノ・ロッシが参加しているBMW46号車が早々にクラッシュリタイアしてたり、終盤まで表彰台争いしていた宮田莉朋のオレカ37号車がトラブルで後退したり、濱口弘と佐藤万璃音のマクラーレン95号車やらセバスチャン・ボーデとスコット・ディクソンのキャデラック3号車やらロバート・クビサとロバート・シュワルツマンのフェラーリ83号車もリタイアしたりと色々ありましたが…何にしても、最後まで面白いレースでした。

アルピーヌ、ニコラス・ラピエールとミック・シューマッハが36号車に、フェルディナンド・ハプスブルクが35号車に乗ってたけど、観てなかったわ。
知ってる人が沢山出てるからアレよね。
後、フォード マスタングでかかったなぁ。

| | コメント (0)

2024年6月13日 (木)

バタフライ・エフェクト

順調に暑い。
日差しが暑い…スーツの夏服をクリーニングに出す機会を逸してて、先日ようやく出したのでまだ冬服です。
まぁ、スーツは夏服でも暑いけど。






24_6_8_monster_papillon124_6_8_monster_papillon2
新登場、モンスター パピヨン!!
…パピヨンって何味だwww
と思ったら、ピーチネクターだった。
飲み易かったわ。




24_6_5_ujimattya_white_choco_scone_banan
宇治抹茶ホワイトチョコスコーンと、バナナ ブリュレ フラペチーノ。
通勤途中のちょっとした時間に。
急いでたので、あんまり味わえなかった。




24_6_10_dai4gou_kaiboukan
任務やってたら出て来た、第四号海防艦。
梅雨modeだけど、今年は梅雨入りが遅いよねぇ。






2023年F1第9戦カナダGP予選!!

降水確率80%!
今はドライのようだが、曇天。
そして風があるみたい。

フェラーリに縁深いサーキットなので、ティフォシも多い。

アルボンはFP3でチャンピオンズウォールに右リアを接触させたようだ。
修復完了したらしい。

予選30分前に契約を更新した角田、テロップが出る。

ボッタス、アルピーヌ勢、アルボン、ストロールが既にピットレーン出口に並んでいます。
他のマシンもバンバン出てきた。

Q1
かなり風が強い。
母国GPのストロールがアタックに入りました。
ソフトタイヤですが、まだ作動温度領域に入っていないようだ。

残り15分、メルセデス勢がコースイン!

最終コーナー前のトラフィックが多い。
ストロールはタイヤの熱入れが悪かったので、ここでアタックを止めた。

サインツJr.が1コーナーでコースオフ。
ペレスも無線でグリップが低いと伝えている。

各車走り続けている。

ストロールのリプレイ。
チャンピオンズウォールにヒットして火花!
気持ちが入っているな…重大なダメージにはなっていないようだ。

ラッセルはタイヤをロックさせてシェインをカット。

ルクレールの無線。
リディクラス。
段々トラフィック問題が再燃しつつある。

残りは5分。
ピアストリが16番手、ペレスは17番手と後方にいます。
他にアルピーヌ勢と周がノックアウト圏内。

残り3分30秒、ガスリーが2番手!
オコンが5番手に上がっている!
18番手の角田は4番手タイム!

フェルスタッペンの無線。
ダウンシフトの調子が悪いようだ。

残りは2分切って、全車がコース上。
残り1分半、ハミルトンがトップタイム!
サインツJr.は4番手!
マグヌッセンが8番手に上げた!
ルクレールは6番手!
ペレスは12番手とちと怪しい。
チェッカー!
サージェントが6番手に上げた!
フェルスタッペン、トップタイム!
角田が2番手で続く!
アルボンが4番手タイム!

ペレスが16番手でノックアウト。
ハローを叩いて激おこ。
去年は予選2番手を叩き出したヒュルケンベルグ、今年はQ1敗退。
ザウバーはダブルノックアウト。

ガレージに戻ったペレス、ステアリングを外しながら怒る。
雨が来てるかも?

ボッタス。
ヘルメット、特別ヘルメット?
トラフィックパラダイスに遭遇したらしい。

ラッセルを先頭にハミルトン、マグヌッセン、サインツJr.、ノリス、ピアストリがピットレーン出口に並ぶ。
ガレージから出てるフェルスタッペン、ピアストリのリアにノーズをねじ込んでいる。

観客が雨具の準備をしている!

ピアストリの後ろには角田、リチャルドが続いています。

ピットレーンカメラにも雨粒が見える。

Q2
ルクレールとアロンソはガレージ内だ。
その他のマシンはコース上。

ハミルトン、最終コーナーのチャンピオンズウォールでリアを滑らせながらもトップタイム!

ここでピアストリがトップタイム!

フェルスタッペンのピットレーンでの割り込みは記録されています。
そのフェルスタッペンは2番手!

サインツJr.が2番手!

アロンソが2番手!
ルクレールがそれを上回って2番手!
角田は4番手だ。
リチャルドが4番手!
ラッセルがセクター1、2を全体ベストで来ている!
トップタイム!

ハミルトンのリプレイ。
最終シケインの進入でリアがスライド!

サージェントは13番手タイム。
10番手には入れない。
現在11番手のフェルスタッペンがアタックに入る!
一応自己ベストで来ている。
9番手タイムだ。
11番手に落ちたサインツJr.は8番手に上げた!
5番手のルクレールはタイムを更新できず。

残り5分半、各車ピットに入っていましたが、早めにコースイン。


アルボンのリプレイ。
右リアタイヤが入らないようだ。
ホイールナットのトラブルか。

ラッセルの無線。
危うくリアを滑らせてウォールにクラッシュする所だった!
ラッセル、無線でビビっている。

サージェントが5番手タイム!
アルボンは8番手。
ノリスがトップタイム!
ストロールが5番手!
リチャルドが4番手!
角田は2番手!
アロンソが7番手!
14番手のフェルスタッペンがアタック中。
残りは1分切った!

ルクレールは9番手と伸びず。
サインツJr.は13番手だ。

フェルスタッペン、チャンピオンズウォールギリギリ!
5番手タイム!
ハミルトンがトップタイム!
サージェントは11番手タイム。
ラッセルがトップタイム!
14番手のサインツJr.、最終コーナーで挙動を乱している!
ダメだ、届かない…11番手!
チェッカー!
そしてルクレールはピットに戻ってきています。
アルボンが6番手に上がった!
フェラーリ2台がノックアウト!!
まさかの事態にガレージのオリバー・ベアマンも唖然とした表情。

ルクレール、激おこ無線。
川井ちゃん「これ、右京さんだったら燃料缶蹴ってるよね。」
右京さん「いや…蹴ってるけど……これ、頭にくるでしょうねぇ。」
否定しないのかwww

サインツJr.は無線でグリップなかったと伝えています。
リプレイ。
チャンピオンズウォールでドリフト!
お父さんかな?

雨がポツポツ来ているようだ。

ストロールはキャリアで初めて母国でのQ3進出を果たしています!

フェルスタッペンのリプレイ。
リアタイヤがチャンピオンズウォールギリギリ!
いつも思うが、あのウォールからの隙間はどうやって測定してるのか…。

ガレージから出てきたサインツJr.に大きな歓声!
フェラーリ2台のQ2敗退は2021年ベルギーGP以来。

メルセデスファンの男性、リアウイングヘルメットを装備。
日本式のDRS開閉版だ。

雨雲が過ぎ去ったようだ。

おっ、アルボンファン。

ピアストリ、フェルスタッペン、ノリスがピットレーンに並んでいます。
アストンマーティン勢も出てきたか。

Q3
メルセデス勢はガレージで様子見。
コース上にいるマシンは皆中古タイヤのようです。
トップはフェルスタッペン!
ピアストリ、アロンソ、ストロールと続いて、アルボンは5番手!
さぁ、メルセデス勢がアタック開始。
ラッセルがセクター1全体ベスト!
ハミルトンがそれを更新!
セクター2はラッセルだ。
ラッセルがトップタイム!
ハミルトンは2番手!

ピアストリがコースインしています。
晴れ間が覗いてきた!
またコースが出来てくるぞ。

ハミルトンのリプレイ。
チャンピオンズウォールでスライドしている…!

ピアストリ、まずは2番手タイム!
ノリスがピアストリを上回って2番手!

残り2分、フェルスタッペンとメルセデス勢が動き始めた!
ストロールがラストアタック中。
6番手止まりだ。
リチャルド、セクター1が速かった!
4番手!
セクター1全体ベストを記録したアロンソは…5番手止まり。
フェルスタッペンがセクター1全体ベストだ。
チェッカー!
角田は8番手。
フェルスタッペンは…1分12秒000、ラッセルと同タイムだ!
出した順で2番手!
ラッセル、タイム更新できず!
ハミルトンもタイムを更新できず7番手。

ラッセル、2度目のポールポジション獲得!
トトもドヤ顔。
数字が綺麗且つ同タイム!
1997年ヨーロッパGPの舞台、ヘレスで3台が同タイムというのがありました。
その時はジャック・ヴィルヌーブ、ミハエル・シューマッハ、ハインツ=ハラルド・フレンツェンの3人。
その時は先にタイムを出したヴィルヌーブがポールポジション、2番目にタイムを出したミハエルがフロントローに並び、フレンツェンは3番手スタートとなりました。


ラッセル、無線で大喜び!

フェルスタッペンがフロントロー!
マクラーレン勢がセカンドローをロック!

観客の大歓声!
ラッセルも人気やねぇ。

インタビュワーはジョリオン・パーマー!

ラッセル。
まずはファクトリーの人達に感謝。
ご機嫌!

フェルスタッペン。
結構良い走りだったらしい。
金曜にトラブル含めて殆ど走れなかった所でこの結果だから納得だろう。

ノリス。
3番手でも「超嬉しい!」
ラッセルを祝福。
モントリオール大好きって上機嫌。
「後は2台がオーバーテイクするだけですね!」

「クルマの中でジャンプすれば速くなる」って冗談も。

にこやか写真撮影。

ピレリのポールポジションアワードのタイヤ贈呈は女性俳優さん。
ラッセルとの身長差凄い…改めて、ラッセルの背の高さが際立つ。

リプレイで去年のOPポーズ。
何だかんだ気に入っているようだ。

リチャルドのリプレイ。
P5と聞いて聞き直してる。
ピーが多いwww

マーモット。

結果。
ポールポジションからはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはランド・ノリス/マクラーレン
4番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
5番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
6番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
7番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
8番手からは角田裕毅/VCARB
9番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
10番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ

11番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
12番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
13番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ
14番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
15番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ

16番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
17番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
18番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
19番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
20番手からは周冠宇/ザウバー


オコンは前戦モナコGPでのガスリーとの接触により5グリッド降格ペナルティ。


スターティンググリッド。
ポールポジションからはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはランド・ノリス/マクラーレン
4番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
5番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
6番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
7番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
8番手からは角田裕毅/VCARB
9番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
10番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ

11番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
12番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
13番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ
14番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
15番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ

16番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
17番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
18番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
19番手からは周冠宇/ザウバー
20番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ

2023年F1第9戦カナダGP決勝!!

雨模様。
レコノサンスラップ辺りから雨雲が抜けるとか。

メキシコ応援団。

リチャルドはメイプルシロップが垂れてる特別ヘルメット。

24分後に雨の予報。
フォーメーションラップの辺りか?

グリッド上のジャック・ドゥーハン。

シルク・ド・ソレイユのパフォーマンスが始まった。
F1のテーマに乗せて。

エステバン・グティエレスと話してたステファノ・ドメニカリCEO。

路面濡れてるけどちゃんと決めるシルク・ド・ソレイユの一団。

すっかりお馴染み、DJアンナ・ド・フェラン。

母国GP、ストロール!

国歌前、9分後に降雨予報。
降水確率100%!
そんな中のカナダ国歌!
オー・カナダ!
しっとりする歌い上げだ。
最前列のストロール。
飛行機飛んできた!!
カナダ空軍のアクロバットチーム、スノーバーズだ!

ザク・ブラウンのとこにやってきたトト・ヴォルフ。
上機嫌である。

オコンはICU…ターボにトラブル発生か。


周、ボッタスはマシンのセッティングを変更し、ピットレーンスタートに。

スターティンググリッド。
ポールポジションからはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
2番手からはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
3番手からはランド・ノリス/マクラーレン
4番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
5番手からはダニエル・リチャルド/VCARB
6番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
7番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
8番手からは角田裕毅/VCARB
9番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
10番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ

11番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
12番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
13番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ
14番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
15番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ

16番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
17番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
18番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
ピットレーンスタートはバルテリ・ボッタス/ザウバー
ピットレーンスタートは周冠宇/ザウバー


雨が降り出してきた!
フォーメーションラップ!

マグヌッセン、ヒュルケンベルグはフルウエット、他はインターミディエイト。

56年前の今日、1968年ベルギーGPでブルース・マクラーレンが初優勝。

シグナルが…ブラックアウト!!
VCARB勢がポジションを落としている。

2周目、マグヌッセンが速い!
8番手…更にリチャルドをかわして7番手!
ルクレールが最終コーナーで止まり切れずにシケインカット!

マグヌッセンは5番手、ピアストリを追いかけ回しています!
ヒュルケンベルグはリチャルドをかわして8番手!

マグヌッセンがピアストリをかわして4番手!

スタート直後にペレスとガスリーが接触したようだ。


5周目、ルクレールの無線。
問題を抱えたまま…。


6周目、日が差してしてる。

おっと、黄旗!
サージェントがコースオフ!

アロンソが最終コーナーでコースオフ。
ハミルトンが1コーナーでコースオフ。
おぉう、アロンソ、リアがかなり滑った!


8周目、マグヌッセンがピットイン!
あっと、タイヤが用意されてない…。
12番手にまで下がってしまいました。

サージェントがコースオフした時のリプレイ。
垂直にウォールにタッチしたか。

リチャルドにスタート位置のズレで記録。


11周目、リチャルドの件は審議に。
ヒュルケンベルグ、リチャルド、ストロール、ルクレール、角田、アルボン、サインツJr.が接近している。
リチャルドがヒュルケンベルグをかわして7番手!
ストロールもヒュルケンベルグをかわした、8番手!

15分後に雨が来るようだ。


13周目、リチャルドに5秒タイムペナルティ。
ヒュルケンベルグがピットイン!
19番手にまで落ちてしまった。

ラッセル、フェルスタッペンにノリスが近付いてきた!
おっと、フェルスタッペンが1コーナーでコースオフ!


18周目、DRS解禁!


20周目、ノリスがフェルスタッペンをオーバーテイク!
2番手!

角田とアルボンが接触か?


22周目、ノリスがラッセルをかわしてトップ!
ラッセルがシケインカットをして、フェルスタッペンがラッセルをパス!

角田はルクレールをかわして10番手だ。

また曇ってきた!
結構激しく降りそうだ。


黄旗!
サージェントがスピン!

セーフティカー!
ノリスはステイアウト、フェルスタッペン、ラッセル、ピアストリはピットイン!
ラッセルがタイヤ交換時間が2.2秒で良かったけど、寸での所でフェルスタッペンが前!
アロンソとハミルトンもピットイン!
アロンソはタイヤ交換時間4.3秒でハミルトンが逆転!


26周目、ノリスがピットイン!
間に合わない、フェルスタッペンとラッセルが前!
ノリスは3番手だ。

リチャルドはペナルティを消化。
川井ちゃん暇なの。

この週末の観客動員数は35万人。

角田、オコン、ボッタスはステイアウト。

セーフティカーが戻ります!

ルクレールがドライタイヤ…ハードタイヤに交換!
…ん?
ギアが入らないの?
24.1秒かかってしまいました。


30周目、リスタート!
ルクレールの無線。
エンジンの問題は直ったらしい。
ピットで留まってたのは問題を解決してたからか。


31周目、少し雨が降ってきている。

アルボンのリプレイ。
リチャルドを抜いて、そのままオコンのインに飛び込んでパス!
素晴らしいオーバーテイク!
9番手!

ルクレール、ピットイン。
インターミディエイトに戻してる。


32周目、トップを走るフェルスタッペンにウッドチャックが接触しそうになったらしい!
後ろにいたラッセルはウォールに向かって走っていくウッドチャックを目撃した模様。


34周目、サインツJr.のリプレイ。
ヘアピンでボッタスに接触してフロントウイング翼端板を壊してしまった…。
ボッタスはリチャルドに引っかかって早めにブレーキしたのかな?

雨は止んでいるようだ。


36周目、ここでルクレールが周回遅れに。


38周目、塩原さんに忘れられていたペレス。
マグヌッセンをかわして15番手だ。


39周目、日が差してきた。


40周目、DRS解禁!


41周目、ガスリーがピットイン!
ドライタイヤ…ハードタイヤにしてきました!


42周目、ノリスが1コーナーでコースオフ!
マグヌッセンがピットイン!
こちらはミディアムタイヤ!


43周目、ルクレールはリタイア。
ガレージに戻ってきました。

ボッタスもピットインしてミディアムタイヤに交換!


44周目、ハミルトンがピットイン!
ミディアムタイヤ!

リチャルド、サインツJr.、ペレスがピットイン!
全員ミディアムタイヤ!


45周目、ピアストリもピットイン!
ミディアムタイヤ!

アロンソ、角田、ストロール、オコン、アルボンがピットイン!
周も入った!

フェルスタッペン、ラッセルがピットイン!
ノリスはステイアウト!
ラッセルの逆だ!
ラッセルはハードタイヤ!

ノリス、ファステストラップを記録!
まだ引っ張る!
オーバーカット狙いだ!


47周目、ノリスがピットイン!
ミディアムタイヤ!

ピット出口が濡れてて滑る!
フェルスタッペンが前だ!
ノリスは2番手!


49周目、ラッセルがノリスをかわして2番手!
フェルスタッペンはサスペンションが硬くて縁石に乗れない状態。
モナコに引き続きバンプに弱い


51周目、ラッセルがシケインでミスった!
すかさずノリスがパス!
2番手!

ラッセルの無線。
ピーー
トト「集中しろ、集中だ。」


53周目、ペレスがリアウイングを壊している!
パーツ落としちゃうよ…。

黄旗!
サインツJr.とアルボンだ!
サインツJr.は芝生でスピンターン。
滑ってるな…動けた。

セーフティカー!

サインツJr.はガレージに戻ってリタイア。
フェラーリ、店じまい。
何も良い所がない週末だわ。

ペレスのリプレイ。
濡れた路面で滑ってスピン、リアをウォールにクラッシュ!

サインツJr.とアルボンのリプレイ。
ペレスと同じ所でサインツJr.がスピン!
後ろにいたアルボンがサインツJr.のリアにド突かれてクラッシュ。

アルボンもリタイアでウィリアムズは店じまい。


おっと、ラッセルとハミルトンがダブルピットストップ!
ラッセルはミディアムタイヤ、ハミルトンはハードタイヤ。
熱が入れば先程の速さを再現してポジションを取り戻せるか。


59周目、リスタート!
ペレスは危険な走行でレース後審議。
クラッシュ後走り続けたので。


61周目、マグヌッセンが飛び出してシケインカット。


63周目、ラッセルがピアストリに仕掛ける!
守るピアストリ!


64周目、ラッセルが再びピアストリにアタック!
うーん、かわしきれない!
最終コーナーであわや接触!
ラッセルが逃げてコースオフ。
そして、ハミルトンがラッセルの前に出ています。


66周目、ハミルトンがピアストリをかわして3番手!

黄旗!
角田がシケインでコースオフしてスピン!
マーカーを弾き飛ばした。
ヒュルケンベルグ、危うく接触しそうに!
角田は14番手にまで下がってしまいました…。

ラッセルがピアストリをかわして4番手!


69周目、ラッセルがハミルトンをかわして3番手!
リチャルドとガスリーがオコンをかわしてポジションを上げていました。

ラッセルとピアストリの件はレース後審議。


70周目、ファイナルラップ!
フェルスタッペン、トップチェッカー!
通算60勝目をマークしました!
ノリス、惜しくも優勝には届かず2位!
ラッセルはポールを優勝に繋げられず3位。
ハミルトン、7番手スタートから惜しくも表彰台を逃して4位。

アルピーヌ、ダブル入賞!


インタビュワーはブランドルおじさん。

フェルスタッペン。
「クレイジーなレースでしたね。」
楽しかったようです。
「こういうレース、たまにあると良いね。」

ノリス。
ブランドルおじさん「ワイルドなレースでしたね。」
「カオス的なレースでした!」
やっぱマイアミ意識してたのか。

ドライバー・オブ・ザ・デイはノリス!

順調順調って思ってたらしい。
2位でも満足げな笑顔。

マイアミのコースレイアウトをタトゥー入れたザク。

ラッセル。
残念そう。
ピアストリとの話。
「最後、ルイスともやってしまいましたからね…でも、フェアプレーでした。」

ファステストラップポイントはハミルトン!

表彰台控室。
レースハイライト見て騒ぐフェルスタッペンとノリス。
ラッセルが来たタイミングでピアストリとのサイド・バイ・サイドの場面流れるとは。

表彰台!
今シーズン初ポディウム、ラッセル!

ピレリの帽子、カナダ仕様だ。

オランダ国歌!
そしてオーストリア国歌!

トロフィ授与!

スプマンテファイト!!
ばっちりノリスの床ドン映ってましたね!!


ペレスは次戦スペインGPで3グリッド降格ペナルティ。
スピンクラッシュしてリアウイングを破損した後、ストップせずに自走してガレージまで戻った為。

優勝はマックス・フェルスタッペン/レッドブル
2位はランド・ノリス/マクラーレン
3位はジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
4位はルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
5位はオスカー・ピアストリ/マクラーレン
6位はフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
7位はランス・ストロール/アストンマーティン
8位はダニエル・リチャルド/VCARB
9位はピエール・ガスリー/アルピーヌ
10位はエステバン・オコン/アルピーヌ

ここまでがポイント獲得。

11位はニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
12位はケビン・マグヌッセン/ハース
13位はバルテリ・ボッタス/ザウバー
14位は角田裕毅/VCARB
15位は周冠宇/ザウバー

リタイアは…
カルロス・サインツJr./フェラーリ
アレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
セルジオ・ペレス/レッドブル
シャルル・ルクレール/フェラーリ
ローガン・サージェント/ウィリアムズ


ドライバーズランキング。
1位:フェルスタッペン/レッドブル(194Pt)
2位:ルクレール/フェラーリ(138Pt)
3位:ノリス/マクラーレン(131Pt)
4位:サインツJr./フェラーリ(108Pt)
5位:ペレス/レッドブル(107Pt)
6位:ピアストリ/マクラーレン(81Pt)
7位:ラッセル/メルセデスAMG(69Pt)
8位:ハミルトン/メルセデスAMG(55Pt)
9位:アロンソ/アストンマーティン(41Pt)
10位:角田/VCARB(19Pt)
11位:ストロール/アストンマーティン(17Pt)
12位:リチャルド/VCARB(9Pt)
13位:オリバー・ベアマン/フェラーリ(6Pt)
14位:ヒュルケンベルグ/ハース(6Pt)
15位:ガスリー/アルピーヌ(3Pt)
16位:アルボン/ウィリアムズ(2Pt)
17位:オコン/アルピーヌ(2Pt)
18位:マグヌッセン/ハース(1Pt)
19位:周/ザウバー(0Pt)
20位:ボッタス/ザウバー(0Pt)
21位:サージェント/ウィリアムズ(0Pt)


コンストラクターズランキング。
1位:レッドブル(301Pt)
2位:フェラーリ(252Pt)
3位:マクラーレン(212Pt)
4位:メルセデスAMG(124Pt)
5位:アストンマーティン(58Pt)
6位:VCARB(28Pt)
7位:ハース(7Pt)
8位:アルピーヌ(5Pt)
9位:ウィリアムズ(2Pt)
10位:ザウバー(0Pt)

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

ヴァイキング時代の円形要塞群

2022年分として登録された、デンマークの世界文化遺産です。

デンマークに点在するヴァイキングの円形要塞群が世界遺産となっています。

今回登録されたものはユトランド半島北部・フィルカット、ユトランド半島中部・アッガースボルグ、東部フュン島・ノンネバッケン、東部シェラン島・トレレボー、シェラン島・ボーグリングの5件。
また、円形要塞自体はスウェーデンにも存在しているとの事。

これらはヴァイキングの王であるハーラル1世"青歯王"(958年頃~985年頃?)が建造したもので、いずれも円形の城壁に囲まれ、十字路と対角線上に4つの門が設置された施設となっていました。
直径は要塞毎に異なっており、一番小さいボーグリングの要塞が幅120mなのに対し、アッガースボルグの要塞の幅は240mと2倍もの大きさがあるようです。
いずれも重要な陸地や海路の近くに作られている事から、周囲の地形に合わせた防御用設備だとする説をはじめ、様々な説があるようですが、まだハッキリとした事は分かっていないようです。
住居や倉庫といった生活の場の跡、ヴァイキング独自の宗教様式と思われる墳墓が発掘されている事から、単なる軍事施設というだけでなく女性や子供を含む様々な人々が暮らす集落のような感じだったと思われているようです。
ただ、施設内に農地のような場所がない事から、資源は周囲の集落等に頼っていたと見られています。

要塞群の発掘調査は1930年代になってからで、実に1000年近く手付かずの状態で放棄されていたと思われます。
この発掘調査での測定によれば、要塞群はいずれも975年頃から使用されたようですが、短い施設で5年程しか使用されておらず、20年以上継続的に使用された要塞はなかったようです。

ハーラル1世は960年頃にキリスト教の洗礼を受けて改宗したようですが、それより後の設備でヴァイキングの宗教様式の墳墓が出来ているのは中々に興味深いですね。
そして、同じくデンマークの世界遺産「イェリング墳墓群」には彼のデンマーク統一、ノルウェー支配、デンマークのキリスト教化という3つの事績がルーン石碑として残っているようで…キリスト教的事象だけどルーン文字で残っている、こちらも興味深い。

結局、目的が判明していない施設ではありますが、ハーラル1世には真偽も時期も分からないけどアイスランド征伐の話もありますし、その他にも3都市の司教としての役割を担っていたと言う逸話もあるので、洗礼後もこういった施設が必要だったのかもしれませんし、寧ろ軍事施設ですらなかった可能性もありますね。

因みに、ハーラル1世"青歯王"は通信技術「Bluetooth」の語源になったんだとか。
これはデンマークとノルウェーを交渉による無血統合させた彼の事績が因んで名付けられたようです。
何故「青歯」なのかは…イングランド語の「首領、族長」やデンマーク語の「暗い、浅黒い」が由来の「浅黒い首領」の意説、当時高価な色だった「青色」の衣を着用していたから説等があるようです。






あっという間に1週間過ぎてしまった。
最近はポケ擬設定の見直し+整理をしようとまとめています。
世代によって設定の書き方が違うので、ちょっと揃えようかな…と。
そのうち、既にアップしている設定も整理したものに差し替え予定。

新作作れると良いね…(


…という訳で、6月9日はブログペット設置から19周年!!
こちらも後1年で大台だ…思えば遠くへ来たものだ。

既にサービス終了して久しいけど、覚えてる限り祝って行きたいわね。






24_5_21_chimichurri_sauce_hamburg-steak
チミチュリソースハンバーグ。

チミチュリは肉料理や魚のムニエルにかけられる、アルゼンチン発祥のソース。
オリーブオイルとワインビネガーに刻んだパセリ、ニンニク等が入っているというソースで、アルゼンチン以外の中南米でもポピュラーなのだとか。

まぁ、そんな訳でハンバーグに合わない訳はないのよね。
酸味が効いていて、スパイシーでもあるので、ご飯が進む。
進まない筈はないよねぇ。


24_5_29_cheese_mexican_avocado_whopper
アボカド食べたかったので、バーガーキング。
丁度、チーズ メキシカン アボカド ワッパーが出ていたので。

| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

ジャテツとザーツホップの景観

2022年分として登録された、チェコの世界文化遺産です。

チェコ北西部・ウースチー州の南西に位置する町、ジャテツ(ドイツ語名でザーツ)が世界遺産に登録されました。
南方にはチェコビールで有名なプルゼニ、西方には世界遺産にも登録されている温泉保養地カルロビ・バリがあります。

ここ最近増えてきているワイン以外の飲料製造に関する世界遺産で、このジャテツは周辺の盆地を含めてビールの原料となるホップの名産地なのだとか。
乾燥した気候と豊富な地下水がホップの生育に良いようで、「ビールとホップの聖地」とも言われているようです。
夏場の緑豊かなホップ畑はさぞ爽やかなんだろうと思います。

ここで栽培されているザーツホップは、チェコビールで使用されているホップの2/3を占める高級品種で、14世紀には既に栽培されていた記録があるのだとか。
町の北部にあるジャテツ醸造所は18世紀に城を改装したもので、現役の施設なのだそう。
関連施設は低い切妻屋根とホップをロフトに運ぶ為の大きな窓や換気用の屋根窓を備えていたり、ホップの乾燥小屋は細長い煙突が設けられていたりと、遠方から見ると独特な景観になるとか。
19世紀~20世紀にはホップの栽培と加工技術を発達させ、町を繁栄させたようです。

今回、ブルワリーのある工業地帯の他、ビアホール等のある商業地区、ホップ取引場、トルノヴァニ村等のホップ農場、生産地と市街地を結んでいるオジェ川の船運の河川港等が構成資産として登録されています。

以前に申請した際は勧告・会議共に「登録延期」だったようですが、今回は「登録」を勧告されました。

チェコのビール生産工程も近代化が進む中で、ホップの栽培・出荷・製品加工・流通までの一連の伝統的な工程を保持している為、チェコが無形文化遺産に申請中の「チェコビール醸造」の構成資産でもある模様。







5月が過ぎて、6月…1年の折り返しですね。
1月1日のあれこれが既にかなり前のように感じる…。

1週間もあっという間に過ぎていくので、本当に時間の進みが早いです。
やろうやろうと思っている事はさっさと時間取って取り組まないと、どんどん先送りになってしまう。







お船。

24_5_10_northampton
通常海域で任務攻略中にまさかのノーザンプトン。


24_5_21_yamatokaini
大和改二と。


24_5_21_musashikaini
武蔵改二と。


24_5_21_yamatokaini_zyuu
大和改二重と。

…カクテルドレスmodeのグラが差分なしの一緒だから改二も改二重もどちらも画が一緒だわw




季節は巡って梅雨…まだ梅雨入りしてないけどね。


24_5_29_heywood_l_e_rainy_season_mode
駆逐艦 ヘイウッド 梅雨mode。
傘とレインウェアでばっちりです!

24_5_29_dai4goukaiboukan_rainy_season_mo
第四号海防艦 梅雨mode。
こちらも傘とレインウェアを装備!
海防艦は結構動き回りそうですしね…。

24_5_29_usugumo_rainy_season_mode
駆逐艦 薄雲 梅雨mode。
まさかの濡れ透け。

24_5_29_ooyodo_rainy_season_mode
軽巡 大淀 梅雨mode。
大人のお出かけ。
最近の梅雨って蒸し暑いし、シースルーが良いですよね。

24_5_29_hirato_rainy_season_mode
海防艦 平戸 梅雨mode。
これはお迎えですね…!
てるてる坊主が平戸仕様。




24_5_31_asagumo
朝雲と。

24_5_31_yamagumo
山雲と。





ネギタレ艦隊2024年5月末版です。
前回は24年4月末でしたね…。


正規空母
蒼龍改二(そうりゅう)○ Lv.101
飛龍改二(ひりゅう)○ Lv.100
葛城改(かつらぎ)○ Lv.100
赤城改二(あかぎ) Lv.97
加賀改二(かが) Lv.97
Hornet改(ホーネット) Lv.96
Intrepid改(イントレピッド) Lv.96
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.96
雲龍改(うんりゅう) Lv.95
天城改(あまぎ) Lv.95
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.95
Aquila改(アクィラ) Lv.95
Ranger改(レンジャー) Lv.95
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.57(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.51(サブ)
天城(あまぎ) Lv.50(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.50(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.47(サブ)
翔鶴改(しょうかく) Lv.37(サブ)
瑞鶴改(ずいかく) Lv.31(サブ)
赤城(あかぎ) Lv.1(サブ)
加賀(かが) Lv.1(サブ)

装甲空母
翔鶴改二甲(しょうかく) Lv.98
瑞鶴改二甲(ずいかく) Lv.98
Saratoga Mk.II Mod.2(サラトガ) Lv.98
大鳳改(たいほう) Lv.97
Victorious改(ヴィクトリアス) Lv.95
大鳳改(たいほう) Lv.41(サブ)

軽空母
大鷹改二(たいよう) Lv.99(MAX)
大鷹改(たいよう) Lv.98
祥鳳改(しょうほう) Lv.97
瑞鳳改二(ずいほう) Lv.96
瑞鳳改二乙(ずいほう) Lv.96
神鷹改二(しんよう) Lv.96
鳳翔改(ほうしょう) Lv.95
鳳翔改二(ほうしょう) Lv.95
龍驤改二(りゅうじょう) Lv.95
龍鳳改二(りゅうほう) Lv.93→Lv.95
龍鳳改二戊(りゅうほう) Lv.95
飛鷹改(ひよう) Lv.95
隼鷹改二(じゅんよう) Lv.95
千歳航改二(ちとせ) Lv.95
千代田航改二(ちよだ) Lv.95
大鷹(たいよう) Lv.95
雲鷹改二(うんよう) Lv.90→Lv.95
神鷹(しんよう) Lv.95
鈴谷航改二(すずや) Lv.91→Lv.95
Langley改(ラングレー) Lv.95
Gambier Bay Mk.II(ガンビア・ベイ) Lv.95
神鷹改(しんよう) Lv.92
熊野航改二(くまの) Lv.91→Lv.92
千歳航改二(ちとせ) Lv.53(サブ)
千代田航改二(ちよだ) Lv.53(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.46(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.45(サブ)
神鷹(しんよう) Lv.40(サブ)

戦艦
陸奥改二(むつ)○ Lv.107
大和改二(やまと)○ Lv.99→Lv.100
武蔵改二(むさし)○ Lv.97→Lv.100
Warspite改(ウォースパイト)○ Lv.100
Conte di Cavour nuovo(コンテ・ディ・カブール) Lv.98
Nelson改(ネルソン) Lv.98
Richelieu改(リシュリュー) Lv.97
長門改二(ながと) Lv.96
Washington改(ワシントン) Lv.96
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.96
金剛改二(こんごう) Lv.95
比叡改二(ひえい) Lv.95
榛名改二(はるな) Lv.95
霧島改二(きりしま) Lv.95
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.95
Italia(イタリア) Lv.95
Roma改(ローマ) Lv.95
Nevada改 Mod.2(ネヴァダ) Lv.95
Colorado改(コロラド) Lv.95
Maryland改(メリーランド) Lv.95
Iowa改(アイオワ) Lv.95
Гангут два (ガングート) Lv.95
金剛改二(こんごう) Lv.92
比叡改二(ひえい) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
霧島改二(きりしま) Lv.92
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.83(サブ)
Bismarck zwei(ビスマルク) Lv.81(サブ)
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.81(サブ)
Iowa改(アイオワ) Lv.81(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
長門改(ながと) Lv.80(サブ)
陸奥改(むつ) Lv.80(サブ)
大和改(やまと) Lv.80(サブ)
Littorio(リットリオ) Lv.80(サブ)
Roma(ローマ) Lv.80(サブ)
Colorado改(コロラド) Lv.80(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.80(サブ)
Октябрьская революция(オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ) Lv.80(サブ)
Гангут два (ガングート) Lv.80(サブ)
Colorado→Colorado改(コロラド) Lv.16→Lv.50(サブ)
Washington(ワシントン) Lv.11→Lv.36(サブ)
Massachusetts(マサチューセッツ) Lv.1

航空戦艦
大和改二重(やまと)○ Lv.99→Lv.100
扶桑改二(ふそう) Lv.96
山城改二(やましろ) Lv.96
伊勢改(いせ) Lv.80
日向改(ひゅうが) Lv.80

改装航空戦艦
伊勢改二(いせ)○ Lv.121
日向改二(ひゅうが)○ Lv.121

重巡洋艦
那智改二(なち)○ Lv.110
摩耶改二(まや)○ Lv.106
鳥海改二(ちょうかい)○ Lv.100
Zara due(ザラ)○ Lv.100
Pola改(ポーラ)○ Lv.100
羽黒改二(はぐろ) Lv.98
足柄改二(あしがら) Lv.97
Northampton改(ノーザンプトン) Lv.95→Lv.96
古鷹改二(ふるたか) Lv.95
加古改二(かこ) Lv.95
妙高改二(みょうこう) Lv.95
Houston改(ヒューストン) Lv.95
高雄改(たかお) Lv.94
愛宕改(あたご) Lv.94
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.94
青葉改(あおば) Lv.92→Lv.93
衣笠改二(きぬがさ) Lv.93
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.41(サブ)
Northampton(ノーザンプトン) Lv.1→Lv.35(サブ)

航空巡洋艦
利根改二(とね) Lv.97
三隈改(みくま) Lv.96
筑摩改二(ちくま) Lv.96
鈴谷改二(すずや) Lv.95
熊野改二(くまの) Lv.95
最上改(もがみ) Lv.93
三隈改(みくま) Lv.70→Lv.86
三隈改(みくま) Lv.40(サブ)
鈴谷改(すずや) Lv.35(サブ)
熊野改(くまの) Lv.35(サブ)
三隈改(みくま) Lv.34(サブ)

特殊改装航空巡洋艦
最上改二特(もがみ) Lv.97

軽巡洋艦
由良改二(ゆら)○ Lv.117
鬼怒改二(きぬ)○ Lv.100
大淀改(おおよど)○ Lv.100
Honolulu改(ホノルル)○ Lv.100
De Ruyter改(デ・ロイテル)○ Lv.100
天龍改二(てんりゅう) Lv.99(MAX)
龍田改二(たつた) Lv.99(MAX)
阿武隈改二(あぶくま) Lv.98
矢矧改二乙(やはぎ) Lv.98
球磨改二丁(くま) Lv.96
多摩改二(たま) Lv.96
神通改二(じんつう) Lv.96
五十鈴改二(いすず) Lv.95
那珂改二(なか) Lv.95
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.95
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.95
Helena改(ヘレナ) Lv.95
Sheffield改(シェフィールド) Lv.95
Gotland改(ゴトランド) Lv.95
Perth改(パース) Lv.95
名取改(なとり) Lv.92
川内改二(せんだい) Lv.92
阿賀野改(あがの) Lv.92
球磨改二(くま) Lv.91
長良改(ながら) Lv.91
能代改二(のしろ) Lv.91
酒匂改(さかわ) Lv.91
Brooklyn改(ブルックリン) Lv.91
矢矧改二(やはぎ) Lv.90
由良改二(ゆら) Lv.77(サブ)
Sheffield改(シェフィールド) Lv.62(サブ)
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.47(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.47(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.46(サブ)
Perth改(パース) Lv.46(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi→Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.45(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.45(サブ)
Perth改(パース) Lv.45(サブ)
大淀改(おおよど) Lv.39(サブ)
能代改(のしろ) Lv.37(サブ)
阿賀野改(あがの) Lv.35(サブ)
酒匂改(さかわ) Lv.35(サブ)
阿武隈(あぶくま) Lv.22(サブ)

軽(航空)巡洋艦
Gotland andra(ゴトランド) Lv.95

防空巡洋艦
Atlanta改(アトランタ)Lv.98
Atlanta改(アトランタ)Lv.53(サブ)

兵装実験軽巡
夕張改二特(ゆうばり) Lv.98
夕張改二(ゆうばり) Lv.95
夕張改二丁(ゆうばり) Lv.95

重雷装巡洋艦
北上改二(きたかみ) Lv.98
大井改二(おおい) Lv.98
木曾改二(きそ) Lv.97
北上改二(きたかみ) Lv.57(サブ)
大井改二(おおい) Lv.57(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.56(サブ)
大井改二(おおい) Lv.53(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.51(サブ)
大井改二(おおい) Lv.51(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)

練習巡洋艦
香取改(かとり) Lv.99(MAX)
鹿島改(かしま) Lv.99(MAX)
香取改(かとり) Lv.35(サブ)
鹿島改(かしま) Lv.35(サブ)

駆逐艦
雷改(いかづち)○ Lv.120
電改(いなづま)○ Lv.120
叢雲改二(むらくも)○ Lv.100
暁改二(あかつき)○ Lv.100
Верный(ヴェールヌイ)○ Lv.100
山風改二(やまかぜ)○ Lv.100
山風改二丁(やまかぜ)○ Lv.100
朝雲改(あさぐも)○ Lv.96→Lv.100
山雲改(やまぐも)○ Lv.99→Lv.100
萩風改(はぎかぜ)○ Lv.100
睦月改二(むつき) Lv.99(MAX)
如月改二(きさらぎ) Lv.99(MAX)
弥生改(やよい) Lv.99(MAX)
卯月改(うづき) Lv.99(MAX)
皐月改二(さつき) Lv.99(MAX)
水無月改(みなづき) Lv.99(MAX)
文月改二(ふみづき) Lv.99(MAX)
長月改(ながつき) Lv.99(MAX)
菊月改(きくづき) Lv.99(MAX)
三日月改(みかづき) Lv.99(MAX)
望月改(もちづき) Lv.99(MAX)
白露改二(しらつゆ) Lv.97→Lv.98
時雨改三(しぐれ) Lv.98
秋月改(あきづき) Lv.98
涼月改(すずつき) Lv.98
Fletcher Mk.II(フレッチャー) Lv.98
潮改二(うしお) Lv.97
海風改二(うみかぜ) Lv.97
江風改二(かわかぜ) Lv.97
照月改(てるづき) Lv.97
初月改(はつづき) Lv.97
Janus改(ジェーナス) Lv.97
Ташкент改(タシュケント) Lv.97
有明改(ありあけ) Lv.96
村雨改二(むらさめ) Lv.96
朝潮改二丁(あさしお) Lv.96
Johnston改(ジョンストン) Lv.96
神風改(かみかぜ) Lv.95
吹雪改二(ふぶき) Lv.95
綾波改二(あやなみ) Lv.95
敷波改二(しきなみ) Lv.95
初春改二(はつはる) Lv.95
時雨改二(しぐれ) Lv.95
夕立改二(ゆうだち) Lv.95
春雨改二(はるさめ) Lv.95
朝潮改二(あさしお) Lv.95
荒潮改二(あらしお) Lv.95
雪風改二(ゆきかぜ) Lv.95
天津風改二(あまつかぜ) Lv.95
秋雲改二(あきぐも) Lv.95
風雲改二(かざぐも) Lv.95
長波改二(ながなみ) Lv.95
清霜改二丁(きよしも) Lv.95
冬月改(ふゆつき) Lv.95
松改(まつ) Lv.95
Fletcher改 Mod.2(フレッチャー) Lv.95
Samuel B.Roberts Mk.Ⅱ(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.95
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.95
島風改(しまかぜ) Lv.93
天霧改二(あまぎり) Lv.92
天霧改二丁(あまぎり) Lv.92
峯雲改(みねぐも) Lv.92
竹改(たけ) Lv.92
桃改(もも) Lv.92
Maestrale改(マエストラーレ) Lv.92
Grecale改(グレカーレ) Lv.92
Libeccio改(リベッチオ) Lv.92
Scirocco改(シロッコ) Lv.92
狭霧改(さぎり) Lv.91
五月雨改(さみだれ) Lv.91
涼風改(すずかぜ) Lv.91
浦風丁改(うらかぜ) Lv.91
磯風乙改(いそかぜ) Lv.91
浜風乙改(はまかぜ) Lv.91
谷風丁改(たにかぜ) Lv.91
梅改(うめ) Lv.91
子日改(ねのひ) Lv.90
雪風改(ゆきかぜ) Lv.90
巻波改(まきなみ) Lv.90
藤波改(ふじなみ) Lv.90
早波改(はやなみ) Lv.90
岸波改(きしなみ) Lv.90
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.90
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.90
霞改二乙(かすみ) Lv.88
江風改二(かわかぜ) Lv.84(サブ)
曙改二(あけぼの) Lv.83
満潮改二(みちしお) Lv.79
霞改二(かすみ) Lv.78
清霜改(きよしも) Lv.75→Lv.78
谷風丁改(たにかぜ) Lv.77(サブ)
浦風丁改(うらかぜ) Lv.75(サブ)
浜風乙改(はまかぜ) Lv.74(サブ)
初霜改二(はつしも) Lv.72
浦風丁改(うらかぜ) Lv.72(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.71(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.70(サブ)
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.70(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.68
磯風乙改(いそかぜ) Lv.68(サブ)
浜風乙改(はまかぜ) Lv.67(サブ)
Heywood L.E.改(ヘイウッド) Lv.59→Lv.67
玉波改(たまなみ) Lv.66
朝風改(あさかぜ) Lv.65
夏雲改(なつぐも) Lv.65
早潮改(はやしお) Lv.65
嵐改(あらし) Lv.62→Lv.65
舞風改(まいかぜ) Lv.65
夕雲改(ゆうぐも) Lv.65
巻雲改(まきぐも) Lv.65
高波改(たかなみ) Lv.65
浜波改(はまなみ) Lv.65
沖波改(おきなみ) Lv.65
朝霜改(あさしも) Lv.65
早霜改(はやしも) Lv.65
野分改(のわき) Lv.60→Lv.64
初雪改(はつゆき) Lv.61→Lv.63
Ташкент改(タシュケント) Lv.63(サブ)
有明改(ありあけ) Lv.60→Lv.61(サブ)
陽炎改(かげろう) Lv.61
Johnston改(ジョンストン) Lv.61(サブ)
神風改(かみかぜ) Lv.59→Lv.60(サブ)
春風改(はるかぜ) Lv.60
松風改(まつかぜ) Lv.60
薄雲改(うすぐも) Lv.60
白雲改(しらくも) Lv.60
浦波改(うらなみ) Lv.60
朧改(おぼろ) Lv.60
漣改(さざなみ) Lv.60
若葉改(わかば) Lv.60
不知火改(しらぬい) Lv.60
黒潮改(くろしお) Lv.60
親潮改(おやしお) Lv.60
初風改(はつかぜ) Lv.60
時津風改(ときつかぜ) Lv.60
涼月改(すずつき) Lv.60(サブ)
Janus改(ジェーナス) Lv.59(サブ)
涼月改(すずつき) Lv.58(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.58(サブ)
夕暮→夕暮改(ゆうぐれ) Lv.12→Lv.57
松改(まつ) Lv.56(サブ)
Fletcher改(フレッチャー) Lv.56(サブ)
Janus改(ジェーナス) Lv.55(サブ)
照月改(てるづき) Lv.51(サブ)
朝風改(あさかぜ) Lv.50(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.50(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.50(サブ)
照月改(てるづき) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.47(サブ)
山風改(やまかぜ) Lv.45(サブ)
初月改(はつづき) Lv.45(サブ)
薄雲改(うすぐも) Lv.40(サブ)
白雲改(しらくも) Lv.40(サブ)
白雪改(しらゆき) Lv.38
深雪改(みゆき) Lv.38
磯波改(いそなみ) Lv.38
峯雲改(みねぐも) Lv.38(サブ)
霰改(あられ) Lv.38
大潮改(おおしお) Lv.37
天霧改(あまぎり) Lv.35(サブ)
朝雲改(あさぐも) Lv.35(サブ)
山雲改(やまぐも) Lv.35(サブ)
親潮改(おやしお) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
狭霧改(さぎり) Lv.31(サブ)
狭霧(さぎり) Lv.30(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.30(サブ)
海風改(うみかぜ) Lv.30(サブ)
江風改(かわかぜ) Lv.30(サブ)
風雲改(かざぐも) Lv.30(サブ)
長波改(ながなみ) Lv.30(サブ)
Libeccio改(リベッチオ) Lv.30(サブ)
Scirocco改(シロッコ) Lv.30(サブ)
天津風改(あまつかぜ) Lv.21(サブ)
島風(しまかぜ) Lv.14(サブ)

海防艦
第四号海防艦改(だいよんごうかいぼうかん) Lv.76
大東改(だいとう) Lv.74
占守改(しむしゅ) Lv.73
択捉改(えとろふ) Lv.73
国後改(くなしり) Lv.72
八丈改(はちじょう) Lv.72
石垣改(いしがき) Lv.72
松輪改(まつわ) Lv.71
佐渡改(さど) Lv.71
対馬改(つしま) Lv.71
平戸改(ひらと) Lv.71
福江改(ふかえ) Lv.71
御蔵改(みくら) Lv.71
倉橋改(くらはし) Lv.71
日振改(ひぶり) Lv.71
稲木改(いなぎ) Lv.66→Lv.67
第三〇号海防艦改(だいさんじゅうごうかいぼうかん) Lv.52→Lv.55
屋代(やしろ) Lv.21→Lv.27
昭南(しょうなん) Lv.14→Lv.24


潜水艦
伊168改 Lv.98
まるゆ改 Lv.96
伊504<ルイージ・トレッリ> Lv.95
伊47改 Lv.92
伊203改 Lv.90
U-511改<さつき1ごう> Lv.90
呂500 Lv.90
UIT-25<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Luigi Torelli改<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Scamp改(スキャンプ) Lv.90
伊201改 Lv.79→Lv.80
Scamp改(スキャンプ) Lv.51(サブ)
伊47改 Lv.50(サブ)
伊47→伊47改 Lv.36→Lv.50(サブ)
C.Cappellini→C.Cappellini改(コマンダンテ・カッペリーニ) Lv.8→Lv.35
Drum(ドラム) Lv.8→Lv.35

潜水空母
伊13改 Lv.97
伊14改 Lv.96
伊400改 Lv.95
伊401改 Lv.95
伊58改 Lv.91
伊26改 Lv.90
伊19改 Lv.88
伊8改 Lv.86→Lv.87
伊13改 Lv.66(サブ)
伊14改 Lv.53(サブ)
伊26改 Lv.50(サブ)
伊13改 Lv.47(サブ)
伊401改 Lv.38(サブ)
伊400改 Lv.37(サブ)
伊401改 Lv.36(サブ)

水上機母艦
日進甲(にっしん) Lv.97
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.95
千歳甲(ちとせ) Lv.94
千代田甲(ちよだ) Lv.94
瑞穂改(みずほ) Lv.93→Lv.94
秋津洲改(あきつしま) Lv.91
神威改(かもい) Lv.90
日進甲(にっしん) Lv.60(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.45(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.43(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.41(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
神威改(かもい) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)

補給艦
速吸改(はやすい) Lv.92
神威改母(かもい) Lv.90
神威改母(かもい) Lv.60(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)

揚陸艦
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.91
あきつ丸改 Lv.90
熊野丸改(くまのまる) Lv.90
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.48(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)

その他
潜水母艦 長鯨改(ちょうげい) Lv.91
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.90
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.90
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.25(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.91
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石(あかし) Lv.1(サブ)
特務艦 宗谷(そうや) Lv.90
灯台補給船 宗谷(そうや) Lv.90
南極観測船 宗谷(そうや) Lv.90
特設護衛空母 山汐丸改(やましおまる) Lv.90

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »