桜から新緑へ
もう4月が終わりました…そう、誕生月が速攻で終了です!!
凄い!!
もう終わりなんて!!
そしてあっという間なGW。
結構暑いね…。
フォーミュラE Tokyo E-Prixから1ヶ月だし、F1日本GPからもほぼ1ヶ月なのよね…。
F1中国GPからもほぼ2週間、F1マイアミGP週末に突入してしまっておる。
お船の。
そして、任務やってたら中破したので、春雨改二のダメージグラ。
吹雪改二のおでかけmodeグラ。
改までとの違いは、髪をまとめてる降ろしてるか。
改二は髪を降ろしています。
めちゃくちゃ溜まった任務をこなしていたら、初春型駆逐艦夕暮がドロップ…!
全然落ちて来なかったのに、あっさりと。
ここからは11周年の記念グラ達。
駆逐艦吹雪改二 ドレスmode。
と、任務やってたら中破したので吹雪改二 ドレスmodeダメージグラ。
こちらは駆逐艦吹雪 ドレスmode。
偶然落ちて来たので。
お出かけmodeと同じく、改以前と改二との差分は髪型。
毎回恒例となった、第7駆逐隊の記念グラ。
キーとなるカラーはグリーンのようです。
曙改二。
特設護衛空母 山汐丸 カクテルドレスmode。
お祝いですのでね。
割とキャビンクルーみある。
重巡 ノーザンプトン カクテルドレスmode。
手に持ってるのはシャンパン。
重巡 ヒューストン カクテルドレスmode。
姉妹で系統の違うドレスを着用。
空母 翔鶴 カクテルドレスmode。
割とシンプルなのも似合うよね。
7駆と同じく、キーとなるカラーがグリーン。
戦艦 大和 カクテルドレスmode。
割とシンプルめだった。
やっぱりシャンパン。
ネギタレ艦隊2024年4月末版です。
前回は24年3月末でしたね…。
正規空母
蒼龍改二(そうりゅう)○ Lv.101
飛龍改二(ひりゅう)○ Lv.100
葛城改(かつらぎ)○ Lv.100
赤城改二(あかぎ) Lv.97
加賀改二(かが) Lv.96→Lv.97
Hornet改(ホーネット) Lv.96
Intrepid改(イントレピッド) Lv.96
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.96
雲龍改(うんりゅう) Lv.95
天城改(あまぎ) Lv.95
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.95
Aquila改(アクィラ) Lv.95
Ranger改(レンジャー) Lv.95
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
蒼龍改二(そうりゅう) Lv.78(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
飛龍改二(ひりゅう) Lv.77(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.57(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.51(サブ)
天城(あまぎ) Lv.50(サブ)
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.50(サブ)
Ark Royal改(アークロイヤル) Lv.47(サブ)
翔鶴改(しょうかく) Lv.37(サブ)
瑞鶴改(ずいかく) Lv.31(サブ)
赤城(あかぎ) Lv.1(サブ)
加賀(かが) Lv.1(サブ)
装甲空母
翔鶴改二甲(しょうかく) Lv.98
瑞鶴改二甲(ずいかく) Lv.98
Saratoga Mk.II Mod.2(サラトガ) Lv.98
大鳳改(たいほう) Lv.97
Victorious改(ヴィクトリアス) Lv.95
大鳳改(たいほう) Lv.41(サブ)
軽空母
大鷹改二(たいよう) Lv.99(MAX)
大鷹改(たいよう) Lv.98
祥鳳改(しょうほう) Lv.97
瑞鳳改二(ずいほう) Lv.96
瑞鳳改二乙(ずいほう) Lv.96
神鷹改二(しんよう) Lv.96
鳳翔改(ほうしょう) Lv.92→Lv.95
鳳翔改二(ほうしょう) Lv.95
龍驤改二(りゅうじょう) Lv.95
龍鳳改二戊(りゅうほう) Lv.95
飛鷹改(ひよう) Lv.95
隼鷹改二(じゅんよう) Lv.95
千歳航改二(ちとせ) Lv.95
千代田航改二(ちよだ) Lv.95
大鷹(たいよう) Lv.95
神鷹(しんよう) Lv.93→Lv.95
Langley改(ラングレー) Lv.95
Gambier Bay Mk.II(ガンビア・ベイ) Lv.94→Lv.95
龍鳳改二(りゅうほう) Lv.91→Lv.93
神鷹改(しんよう) Lv.92
鈴谷航改二(すずや) Lv.91
熊野航改二(くまの) Lv.91
雲鷹改二(うんよう) Lv.90
千歳航改二(ちとせ) Lv.53(サブ)
千代田航改二(ちよだ) Lv.53(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.46(サブ)
Gambier Bay改(ガンビア・ベイ) Lv.45(サブ)
神鷹(しんよう) Lv.39→Lv.40(サブ)
戦艦
陸奥改二(むつ)○ Lv.102→Lv.107
Warspite改(ウォースパイト)○ Lv.100
大和改二(やまと) Lv.96→Lv.99
Conte di Cavour nuovo(コンテ・ディ・カブール) Lv.98
Nelson改(ネルソン) Lv.98
武蔵改二(むさし) Lv.96→Lv.97
Richelieu改(リシュリュー) Lv.97
長門改二(ながと) Lv.96
Washington改(ワシントン) Lv.96
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.96
金剛改二(こんごう) Lv.95
比叡改二(ひえい) Lv.95
榛名改二(はるな) Lv.95
霧島改二(きりしま) Lv.95
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.95
Italia(イタリア) Lv.95
Roma改(ローマ) Lv.95
Nevada改 Mod.2(ネヴァダ) Lv.95
Colorado改(コロラド) Lv.95
Maryland改(メリーランド) Lv.95
Iowa改(アイオワ) Lv.95
Гангут два (ガングート) Lv.95
金剛改二(こんごう) Lv.92
比叡改二(ひえい) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
榛名改二(はるな) Lv.92
霧島改二(きりしま) Lv.92
Bismarck drei(ビスマルク) Lv.83(サブ)
Bismarck zwei(ビスマルク) Lv.81(サブ)
South Dakota改(サウスダコタ) Lv.81(サブ)
Iowa改(アイオワ) Lv.81(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
Richelieu改(リシュリュー) Lv.81(サブ)
長門改(ながと) Lv.80(サブ)
陸奥改(むつ) Lv.80(サブ)
大和改(やまと) Lv.80(サブ)
Littorio(リットリオ) Lv.80(サブ)
Roma(ローマ) Lv.80(サブ)
Colorado改(コロラド) Lv.80(サブ)
Warspite改(ウォースパイト) Lv.80(サブ)
Октябрьская революция(オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤ) Lv.80(サブ)
Гангут два (ガングート) Lv.80(サブ)
Colorado(コロラド) Lv.16(サブ)
Washington(ワシントン) Lv.1→Lv.11(サブ)
Massachusetts(マサチューセッツ) Lv.1
航空戦艦
大和改二重(やまと) Lv.98→Lv.99
扶桑改二(ふそう) Lv.96
山城改二(やましろ) Lv.96
伊勢改(いせ) Lv.80
日向改(ひゅうが) Lv.80
改装航空戦艦
伊勢改二(いせ)○ Lv.120→Lv.121
日向改二(ひゅうが)○ Lv.120→Lv.121
重巡洋艦
那智改二(なち)○ Lv.110
摩耶改二(まや)○ Lv.106
鳥海改二(ちょうかい)○ Lv.100
Zara due(ザラ)○ Lv.100
Pola改(ポーラ)○ Lv.100
羽黒改二(はぐろ) Lv.98
足柄改二(あしがら) Lv.97
古鷹改二(ふるたか) Lv.95
加古改二(かこ) Lv.95
妙高改二(みょうこう) Lv.95
Northampton改(ノーザンプトン) Lv.95
Houston改(ヒューストン) Lv.95
高雄改(たかお) Lv.94
愛宕改(あたご) Lv.94
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.94
衣笠改二(きぬがさ) Lv.93
青葉改(あおば) Lv.92
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.47(サブ)
Pola改(ポーラ) Lv.41(サブ)
航空巡洋艦
利根改二(とね) Lv.97
三隈改(みくま) Lv.96
筑摩改二(ちくま) Lv.96
鈴谷改二(すずや) Lv.95
熊野改二(くまの) Lv.95
最上改(もがみ) Lv.93
三隈改(みくま) Lv.45→Lv.70
三隈改(みくま) Lv.40(サブ)
鈴谷改(すずや) Lv.35(サブ)
熊野改(くまの) Lv.35(サブ)
三隈改(みくま) Lv.34(サブ)
特殊改装航空巡洋艦
最上改二特(もがみ) Lv.97
軽巡洋艦
由良改二(ゆら)○ Lv.117
鬼怒改二(きぬ)○ Lv.100
大淀改(おおよど)○ Lv.100
Honolulu改(ホノルル)○ Lv.100
De Ruyter改(デ・ロイテル)○ Lv.100
天龍改二(てんりゅう) Lv.99(MAX)
龍田改二(たつた) Lv.99(MAX)
阿武隈改二(あぶくま) Lv.98
矢矧改二乙(やはぎ) Lv.98
球磨改二丁(くま) Lv.96
多摩改二(たま) Lv.96
神通改二(じんつう) Lv.96
五十鈴改二(いすず) Lv.95
那珂改二(なか) Lv.95
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.95
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.95
Helena改(ヘレナ) Lv.95
Sheffield改(シェフィールド) Lv.95
Gotland改(ゴトランド) Lv.95
Perth改(パース) Lv.95
名取改(なとり) Lv.92
川内改二(せんだい) Lv.92
阿賀野改(あがの) Lv.92
球磨改二(くま) Lv.91
長良改(ながら) Lv.91
能代改二(のしろ) Lv.91
酒匂改(さかわ) Lv.91
Brooklyn改(ブルックリン) Lv.91
矢矧改→矢矧改二(やはぎ) Lv.90
由良改二(ゆら) Lv.77(サブ)
Sheffield改(シェフィールド) Lv.62(サブ)
Giuseppe Garibaldi改(ジュゼッペ・ガリバルディ) Lv.47(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.47(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.46(サブ)
Perth改(パース) Lv.46(サブ)
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi→Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi改(ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ) Lv.45(サブ)
Helena改(ヘレナ) Lv.45(サブ)
Perth改(パース) Lv.45(サブ)
大淀改(おおよど) Lv.39(サブ)
能代改(のしろ) Lv.37(サブ)
阿賀野改(あがの) Lv.35(サブ)
酒匂改(さかわ) Lv.35(サブ)
阿武隈(あぶくま) Lv.22(サブ)
軽(航空)巡洋艦
Gotland andra(ゴトランド) Lv.95
防空巡洋艦
Atlanta改(アトランタ)Lv.98
Atlanta改(アトランタ)Lv.53(サブ)
兵装実験軽巡
夕張改二特(ゆうばり) Lv.98
夕張改二(ゆうばり) Lv.95
夕張改二丁(ゆうばり) Lv.95
重雷装巡洋艦
北上改二(きたかみ) Lv.98
大井改二(おおい) Lv.98
木曾改二(きそ) Lv.97
北上改二(きたかみ) Lv.57(サブ)
大井改二(おおい) Lv.57(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.56(サブ)
大井改二(おおい) Lv.53(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.51(サブ)
大井改二(おおい) Lv.51(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
北上改二(きたかみ) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
大井改二(おおい) Lv.50(サブ)
練習巡洋艦
香取改(かとり) Lv.99(MAX)
鹿島改(かしま) Lv.99(MAX)
香取改(かとり) Lv.35(サブ)
鹿島改(かしま) Lv.35(サブ)
駆逐艦
雷改(いかづち)○ Lv.120
電改(いなづま)○ Lv.120
叢雲改二(むらくも)○ Lv.100
暁改二(あかつき)○ Lv.100
Верный(ヴェールヌイ)○ Lv.100
山風改二(やまかぜ)○ Lv.100
山風改二丁(やまかぜ)○ Lv.100
萩風改(はぎかぜ)○ Lv.100
睦月改二(むつき) Lv.99(MAX)
如月改二(きさらぎ) Lv.99(MAX)
弥生改(やよい) Lv.99(MAX)
卯月改(うづき) Lv.99(MAX)
皐月改二(さつき) Lv.99(MAX)
水無月改(みなづき) Lv.99(MAX)
文月改二(ふみづき) Lv.99(MAX)
長月改(ながつき) Lv.99(MAX)
菊月改(きくづき) Lv.99(MAX)
三日月改(みかづき) Lv.99(MAX)
望月改(もちづき) Lv.99(MAX)
山雲改(やまぐも) Lv.97→Lv.99
時雨改三(しぐれ) Lv.97→Lv.98
秋月改(あきづき) Lv.98
涼月改(すずつき) Lv.98
Fletcher Mk.II(フレッチャー) Lv.98
潮改二(うしお) Lv.97
白露改二(しらつゆ) Lv.97
海風改二(うみかぜ) Lv.97
江風改二(かわかぜ) Lv.97
照月改(てるづき) Lv.97
初月改(はつづき) Lv.97
Janus改(ジェーナス) Lv.97
Ташкент改(タシュケント) Lv.97
有明改(ありあけ) Lv.95→Lv.96
村雨改二(むらさめ) Lv.96
朝潮改二丁(あさしお) Lv.96
朝雲改(あさぐも) Lv.95→Lv.96
Johnston改(ジョンストン) Lv.96
神風改(かみかぜ) Lv.95
吹雪改二(ふぶき) Lv.95
綾波改二(あやなみ) Lv.95
敷波改二(しきなみ) Lv.95
初春改二(はつはる) Lv.95
時雨改二(しぐれ) Lv.95
夕立改二(ゆうだち) Lv.95
春雨改→春雨改二(はるさめ) Lv.95
朝潮改二(あさしお) Lv.95
荒潮改二(あらしお) Lv.95
雪風改二(ゆきかぜ) Lv.95
天津風改二(あまつかぜ) Lv.95
秋雲改二(あきぐも) Lv.95
風雲改二(かざぐも) Lv.95
長波改二(ながなみ) Lv.95
清霜改二丁(きよしも) Lv.95
冬月改(ふゆつき) Lv.95
松改(まつ) Lv.95
Fletcher改 Mod.2(フレッチャー) Lv.95
Samuel B.Roberts Mk.Ⅱ(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.95
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.95
島風改(しまかぜ) Lv.92→Lv.93
天霧改二(あまぎり) Lv.92
天霧改二丁(あまぎり) Lv.92
峯雲改(みねぐも) Lv.92
竹改(たけ) Lv.92
桃改(もも) Lv.92
Maestrale改(マエストラーレ) Lv.92
Grecale改(グレカーレ) Lv.92
Libeccio改(リベッチオ) Lv.92
Scirocco改(シロッコ) Lv.91→Lv.92
狭霧改(さぎり) Lv.91
五月雨改(さみだれ) Lv.90→Lv.91
涼風改(すずかぜ) Lv.91
浦風丁改(うらかぜ) Lv.91
磯風乙改(いそかぜ) Lv.91
浜風乙改(はまかぜ) Lv.91
谷風丁改(たにかぜ) Lv.91
梅改(うめ) Lv.91
子日改(ねのひ) Lv.90
雪風改(ゆきかぜ) Lv.90
巻波改(まきなみ) Lv.90
藤波改(ふじなみ) Lv.90
早波改(はやなみ) Lv.90
岸波改(きしなみ) Lv.90
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.90
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.90
霞改二乙(かすみ) Lv.88
江風改二(かわかぜ) Lv.84(サブ)
曙改二(あけぼの) Lv.83
満潮改二(みちしお) Lv.79
霞改二(かすみ) Lv.77→Lv.78
谷風丁改(たにかぜ) Lv.77(サブ)
浦風丁改(うらかぜ) Lv.75(サブ)
清霜改(きよしも) Lv.72→Lv.75
浜風乙改(はまかぜ) Lv.74(サブ)
初霜改二(はつしも) Lv.72
浦風丁改(うらかぜ) Lv.72(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.71(サブ)
Z1 zwei<レーベレヒト・マース> Lv.70(サブ)
Z3 zwei<マックス・シュルツ> Lv.70(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.67→Lv.68
磯風乙改(いそかぜ) Lv.68(サブ)
浜風乙改(はまかぜ) Lv.67(サブ)
玉波改(たまなみ) Lv.65→Lv.66
朝風改(あさかぜ) Lv.65
夏雲改(なつぐも) Lv.65
早潮改(はやしお) Lv.65
舞風改(まいかぜ) Lv.65
夕雲改(ゆうぐも) Lv.65
巻雲改(まきぐも) Lv.65
高波改(たかなみ) Lv.65
浜波改(はまなみ) Lv.65
沖波改(おきなみ) Lv.65
朝霜改(あさしも) Lv.65
早霜改(はやしも) Lv.65
Ташкент改(タシュケント) Lv.63(サブ)
嵐改(あらし) Lv.62
初雪改(はつゆき) Lv.60→Lv.61
陽炎改(かげろう) Lv.60→Lv.61
Johnston改(ジョンストン) Lv.61(サブ)
春風改(はるかぜ) Lv.60
松風改(まつかぜ) Lv.60
薄雲改(うすぐも) Lv.60
白雲改(しらくも) Lv.60
浦波改(うらなみ) Lv.60
朧改(おぼろ) Lv.60
漣改(さざなみ) Lv.60
若葉改(わかば) Lv.60
有明改(ありあけ) Lv.60(サブ)
不知火改(しらぬい) Lv.60
黒潮改(くろしお) Lv.60
親潮改(おやしお) Lv.60
初風改(はつかぜ) Lv.60
時津風改(ときつかぜ) Lv.60
野分改(のわき) Lv.60
涼月改(すずつき) Lv.60(サブ)
神風改(かみかぜ) Lv.59(サブ)
Heywood L.E.→Heywood L.E.改(ヘイウッド) Lv.24→Lv.59
Janus改(ジェーナス) Lv.59(サブ)
涼月改(すずつき) Lv.58(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.58(サブ)
松改(まつ) Lv.56(サブ)
Fletcher改(フレッチャー) Lv.56(サブ)
Janus改(ジェーナス) Lv.55(サブ)
照月改(てるづき) Lv.51(サブ)
朝風改(あさかぜ) Lv.50(サブ)
旗風改(はたかぜ) Lv.50(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.49→Lv.50(サブ)
照月改(てるづき) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Samuel B.Roberts改(サミュエル・B・ロバーツ) Lv.50(サブ)
Jervis改(ジャーヴィス) Lv.47(サブ)
山風改(やまかぜ) Lv.45(サブ)
初月改(はつづき) Lv.45(サブ)
薄雲改(うすぐも) Lv.40(サブ)
白雲改(しらくも) Lv.40(サブ)
白雪改(しらゆき) Lv.37→Lv.38
深雪改(みゆき) Lv.36→Lv.38
磯波改(いそなみ) Lv.37→Lv.38
峯雲改(みねぐも) Lv.38(サブ)
霰改(あられ) Lv.37→Lv.38
大潮改(おおしお) Lv.37
天霧改(あまぎり) Lv.35(サブ)
朝雲改(あさぐも) Lv.35(サブ)
山雲改(やまぐも) Lv.35(サブ)
親潮改(おやしお) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
萩風改(はぎかぜ) Lv.35(サブ)
狭霧改(さぎり) Lv.31(サブ)
狭霧(さぎり) Lv.30(サブ)
春雨改(はるさめ) Lv.30(サブ)
海風改(うみかぜ) Lv.30(サブ)
江風改(かわかぜ) Lv.30(サブ)
風雲改(かざぐも) Lv.30(サブ)
長波改(ながなみ) Lv.30(サブ)
Libeccio改(リベッチオ) Lv.30(サブ)
Scirocco改(シロッコ) Lv.30(サブ)
天津風改(あまつかぜ) Lv.21(サブ)
島風(しまかぜ) Lv.14(サブ)
夕暮(ゆうぐれ) Lv.1→Lv.12(NEW)
海防艦
第四号海防艦改(だいよんごうかいぼうかん) Lv.76
大東改(だいとう) Lv.74
占守改(しむしゅ) Lv.73
択捉改(えとろふ) Lv.73
国後改(くなしり) Lv.72
八丈改(はちじょう) Lv.72
石垣改(いしがき) Lv.72
松輪改(まつわ) Lv.71
佐渡改(さど) Lv.71
対馬改(つしま) Lv.71
平戸改(ひらと) Lv.71
福江改(ふかえ) Lv.71
御蔵改(みくら) Lv.71
倉橋改(くらはし) Lv.71
日振改(ひぶり) Lv.71
稲木改(いなぎ) Lv.63→Lv.66
第三〇号海防艦改(だいさんじゅうごうかいぼうかん) Lv.49→Lv.52
屋代(やしろ) Lv.8→Lv.21
昭南(しょうなん) Lv.8→Lv.14
潜水艦
伊168改 Lv.98
まるゆ改 Lv.96
伊504<ルイージ・トレッリ> Lv.94→Lv.95
伊47改 Lv.92
伊203改 Lv.90
U-511改<さつき1ごう> Lv.90
呂500 Lv.90
UIT-25<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Luigi Torelli改<ルイージ・トレッリ> Lv.90
Scamp改(スキャンプ) Lv.90
伊201改 Lv.61→Lv.79
Scamp改(スキャンプ) Lv.51(サブ)
伊47改 Lv.50(サブ)
伊47 Lv.22→Lv.36(サブ)
C.Cappellini(コマンダンテ・カッペリーニ) Lv.6→Lv.8
Drum(ドラム) Lv.6→Lv.8
潜水空母
伊13改 Lv.97
伊14改 Lv.96
伊400改 Lv.95
伊401改 Lv.95
伊58改 Lv.91
伊26改 Lv.90
伊19改 Lv.87→Lv.88
伊8改 Lv.86
伊13改 Lv.66(サブ)
伊14改 Lv.53(サブ)
伊26改 Lv.50(サブ)
伊13改 Lv.47(サブ)
伊401改 Lv.38(サブ)
伊400改 Lv.37(サブ)
伊401改 Lv.36(サブ)
水上機母艦
日進甲(にっしん) Lv.97
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.95
千歳甲(ちとせ) Lv.94
千代田甲(ちよだ) Lv.94
瑞穂改(みずほ) Lv.93
秋津洲改(あきつしま) Lv.91
神威改(かもい) Lv.90
日進甲(にっしん) Lv.60(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.45(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.43(サブ)
瑞穂改(みずほ) Lv.41(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
Commandant Teste改(コマンダン・テスト) Lv.40(サブ)
神威改(かもい) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)
秋津洲改(あきつしま) Lv.35(サブ)
補給艦
速吸改(はやすい) Lv.92
神威改母(かもい) Lv.90
神威改母(かもい) Lv.60(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)
速吸改(はやすい) Lv.25(サブ)
揚陸艦
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.91
あきつ丸改 Lv.90
熊野丸改(くまのまる) Lv.90
神州丸改(しんしゅうまる) Lv.48(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)
あきつ丸改 Lv.25(サブ)
その他
潜水母艦 長鯨改(ちょうげい) Lv.91
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.90
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.90
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 迅鯨改(じんげい) Lv.45(サブ)
潜水母艦 大鯨(たいげい) Lv.25(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.91
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石改(あかし) Lv.35(サブ)
工作艦 明石(あかし) Lv.1(サブ)
特務艦 宗谷(そうや) Lv.90
灯台補給船 宗谷(そうや) Lv.90
南極観測船 宗谷(そうや) Lv.90
特設護衛空母 山汐丸改(やましおまる) Lv.90
っていう事で…ほぼ1か月前なんだけど、2024年F1第4戦日本GP予選!!
あくびするピアストリ。
ティラノ大喜び。
あやおボード。
ピアストリは23歳の誕生日!
角田。
凄い拍手聞こえる。
Q1
まずはマグヌッセン!
最初に出てくるドライバーに対して、皆拍手するんだよね。
キャコマ。
マグヌッセンのアタックを終えた辺りでサージェント、アルボンのウィリアムズ勢がコースイン。
レッドブル勢、ルクレールを筆頭にガンガン出てきた。
ピアストリのリプレイ。
ピットレーンを進んでいた所、メルセデス勢が眼の前でガレージから出てきた!
危うくラッセルと接触しそうに…。
ラッセルにアンセーフリリースの審議だ。
フェルスタッペン、1分28秒866でトップタイム!
いきなり28秒台、速い!
去年のポールタイムを上回った!
アロンソがペレスを上回って2番手!
凄い…!
角田、8番手!
RBのガレージで岩佐が見守っています。
ノリス、日立Astemoシケインでマシンが少し跳ねてリアを滑らせながらも6番手!
マクラーレンも速そうです。
角田のリプレイ。
デグナー2つ目で少しリアが滑った。
残りは6分。
マグヌッセン、ウィリアムズ勢がセカンドランに入っている。
アルピーヌは今回、軽量化されたフロントウイングを使用。
パフォーマンスがアップしているか、気になります。
ラッセルにアンセーフリリースで予選後審議。
1発目のコースイン時、ピットレーンを進むノリスの目の前でガレージから出て来た為。
ハミルトンとラッセルが同時に出て来たので、3台が団子に。
ラッセルはより最終コーナー寄りのガレージなので、ピットレーン出口に向かっていたノリスと並ぶ格好になってしまいました。
残り3分30秒、各車セカンドランへ向かいます!
アルボン11番手!
サージェントは15番手。
残り2分、ガレージに残っていた周もコースインしている。
上位勢でコースインしているのは6番手のノリスのみ。
レッドブル勢、マクラーレン勢、メルセデス勢、アロンソ、サインツJr.は出てきていません。
ルクレール、タイムを更新して4番手!
ガスリーは15番手とギリギリ。
チェッカー!
マグヌッセンは16番手でノックアウト。
ストロールは12番手だ。
ヒュルケンベルグが11番手タイム!
凄いぞ!!
オコンは10番手、大きくタイムを上げた!
リチャルドが9番手タイム!
角田は10番手に入ったぞ。
ボッタスが8番手タイム、これは凄いぞ!
これは調子が良さそうだ!
周は20番手タイムでノックアウト。
ストロール、まさかのQ1敗退!
マグヌッセンは今シーズン初のQ1落ち。
ガスリーは4戦連続でQ1から脱出できませんでした…。
ガスリーの無線。
ピー。
周のリプレイ。
日立Astemoシケインの立ち上がりで安定しない。
頭にステアリング付いてる親子…。
メキシコ応援団。
オコンの無線。
大喜び!
ガスリーのリプレイ。
スプーン2つ目のエイペックスでカウンターステア当ててる…。
前に進まない、とトラクションがかからなくて苦戦しているようだ。
2番手から20番手までが0.9秒の中にひしめいているという接戦…。
ちょっとしたミスが幾つものポジションを失う事になるので、難しい戦いだ。
Q2
真っ先にペレス、そしてフェルスタッペンがコースイン!
残り13分切って、各車コースインを始めています。
フェルスタッペンのアタック!
謎のワイプでピットウォールのホーナー。
ペレスが1分28秒752。
フェルスタッペンがそれを上回って1分28秒740でトップタイム!
1000分の12秒差というこちらも僅差!
ノリスはセクター1で全体ベスト!
アロンソが3番手!
ノリスは3番手!
角田は7番手!
角田の家族も見守っている。
ラッセルが7番手!
リチャルドは11番手。
ルクレールは6番手、サインツJr.は5番手。
ボッタスが10番手、素晴らしい!
フェラーリガレージのジョヴィナッツィ。
角田、リチャルドとボッタスは1回目のランを中古タイヤで行っていた模様。
ヒュルケンベルグ、トラックリミット違反でタイム抹消。
残りは6分半。
リチャルドのガレージにリアム・ローソン。
サインツJr.の無線。
ペダルが柔らかいからチェックしてくれ、との話。
トラブルかな…?
残りは5分。
フェラーリ侍疲れてるな…www
欠伸してる。
残り4分、ヒュルケンベルグが出る!
スプーンで少し膨らんでたのか。
メルセデス勢、オコン、リチャルド、ヒュルケンベルグ、アルボンが出ている。
角田とボッタスもコースイン!
改めて、角田の家族。
さぁ、ハミルトンがアタック開始!
サインツJr.も普通にコースに出てきてますね。
ハミルトンは…3番手!
ラッセルは7番手。
ヒュルケンベルグが10番手、ギリギリだ!
チェッカー!
オコンは11番手でノックアウト。
リチャルドが10番手に滑り込んできた!
アルボンは12番手タイムでノックアウト。
角田は10番手、ギリギリ滑り込んだ!
さて、後は好調ボッタスだ…。
そのボッタスは13番手、伸びなかった…!
角田が10番手でQ3進出、大きな拍手!
ここでローソン。
角田パパも嬉しそう!
ハミルトンが3番手でQ3に進出。
これはちょっと期待。
アルボンのリプレイ。
スプーン2つ目でカウンターステア当ててる。
場内実況の琢磨と一貴の声も聞こえる。
ヒュルケンベルグ、12番手で予選を終えました…が、後にこれでお肉獲得していた事が判明。
角田のオンボード。
再び拍手が聞こえる。
Q3
メルセデス勢からコースイン。
レッドブル勢、アロンソ、サインツJr.、マクラーレン勢、角田と続きます。
ルクレールは新品ソフトが1セットだけなので、1アタックに賭けるようです。
角田は中古ソフトでファーストアタックを行います。
ファーストアタックを終えて、トップはフェルスタッペン。
セクター1で全体ベストを記録したノリスが0.249秒差で2番手。
ペレスはフェルスタッペンから0.365差で3番手だ。
角田は中古ソフトで9番手タイム。
残り7分、ここでルクレールがコースイン!
RBのピットウォールにいるチーム代表、ローラン・メキース。
最終コーナーのインベタが凄いフェルスタッペンとノリス。
アロンソの無線。
「何をやったらこれ以上速く走れるか分からない。」
ルクレールのアタック!
セクター2は全体ベスト!
ここまでで0.238秒落ちだ。
ルクレールは7番手、ちょっと伸び悩んだか。
残り3分半を過ぎてラストアタックへ向けて続々とコースイン!
ペレス、フェルスタッペン、サインツJr.、角田、アロンソ、マクラーレン勢、メルセデス勢の順でアウトラップ中。
角田はやや早めにコースインした印象。
殿でも良いくらいの所、レッドブル勢とサインツJr.の後に続いているからね。
アタックを終えたルクレールの無線。
全力を出していたようなので、これでこのタイムは…ちょっと納得行ってなさそう。
ペレス、セクター1削ってきた!
フェルスタッペンはセクター1全体ベスト!
サインツJr.のセクター1は自己ベスト更新できず。
ペレス、セクター2全体ベスト!
フェルスタッペンは自己ベスト更新!
ペレス、2番手!
0.023秒差!
フェルスタッペン、タイム更新!
ペレスとの差は0.066秒!
サインツJr.はタイム更新できず、4番手のまま。
ここでチェッカー!
角田はセクター3で自己ベストを更新できず、タイム自体は更新したけど10番手のまま。
アロンソはタイムを更新、5番手!
ノリスは3番手のまま、ピアストリは6番手のまま。
ハミルトンは7番手、ラッセルも9番手で終えています。
ラストアタックでタイムを更新できたのがフェルスタッペン、ペレス、アロンソ、角田だけでした。
ペレスは今シーズン初のフロントロー獲得!
レッドブル勢がフロントロー独占!
フェルスタッペンの無線。
「悪くない、悪くない。」完璧なラップじゃなかった、との事。
ホームストレートで体重測定。
後、インタビューに向けての準備。
リザルトの背景は桜なんだよね!
ポールポジションからはマックス・フェルスタッペン/レッドブル
2番手からはセルジオ・ペレス/レッドブル
3番手からはランド・ノリス/マクラーレン
4番手からはカルロス・サインツJr./フェラーリ
5番手からはフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
6番手からはオスカー・ピアストリ/マクラーレン
7番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
8番手からはシャルル・ルクレール/フェラーリ
9番手からはジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
10番手からは角田裕毅/RB
11番手からはダニエル・リチャルド/RB
12番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
13番手からはバルテリ・ボッタス/ザウバー
14番手からはアレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
15番手からはエステバン・オコン/アルピーヌ
16番手からはランス・ストロール/アストンマーティン
17番手からはピエール・ガスリー/アルピーヌ
18番手からはケビン・マグヌッセン/ハース
19番手からはローガン・サージェント/ウィリアムズ
20番手からは周冠宇/ザウバー
インタビュワーはジャン・アレジ!
ノリス。
にっこり。
自信がありそう。
ペレス。
激しいチェコ・コール。
朝ご飯何食べた?って訊かれてるwww
メキシコ国旗ホント目立ってるよね。
フェルスタッペン。
最後ギリギリでした。
グランドスタンドで鈴鹿のロゴ入ったキャップかぶってる。
フェルスタッペンとノリスが談笑中。
アレジが追いついてきて、4人で写真撮影。
アレジが冗談言って、3人が笑ってた。
改めて、写真撮影。
ピレリのポールポジションアワードのタイヤ贈呈はインタビューに続いてアレジ!
ダイジェストの最後の方にベイダー卿が…www
最初にちらっとバットマン映ったけど、その後がっつり出た。
写真一緒に撮ってるし、お辞儀もしてる。
前夜祭!!
まず登場したのはレッドブルとRBのリザーブドライバー、リアム・ローソン。
現地で観てた以上ににっこにこしてた。
寿司が好きなローソン。
ドライバーは割と皆寿司が好きなんだけど、ノリスは生魚苦手だから寿司は食べないんだよね。
スーパーフォーミュラにも参戦していたローソンはコンビニで朝食を購入するそうで。
「何と言ってもローソン!
途中に他のコンビニあっても、ローソン!」
誰かが教えたらしくて、気に入ったらしい…w
サイドビジネスでローソン経営なんてジョークも飛ばしてましたw
続いてはアレッサンドロ・アルニ・ブラビ、ザウバーのチームマネージャー。
話題は当然と言うか、黒と蛍光グリーンというカラーリングの話に。
新たなファン層を掴み、もっと喜んでもらう為との回答。
漫画やゲームの世界に近いカラーリングとも言っていたので、若者に目を向けたものと思われる。
俺はこのカラーリング好きだね。
ゾイドの暗黒軍カラーだから親近感湧く。
続いてはジャン・アレジ。
F1アンバサダーです。
今まではシーズン最終盤で寒いイメージだったけど、今回から春開催だから暖かいと思って半袖で来たそうな。
結果、とても寒かったとの感想。
そうなのよね、この近辺寒暖差あったよね…雨降ったし。
東京でのイベントの時はバゲッジがどっか行っちゃってる最中で、半袖で乗り切ったとか何とか。
鈴鹿の思い出はセナと走っていた時の事。
鈴鹿のホテルに泊まってた時に熱心なファンがありとあらゆる場所にいたから、混乱を避ける為に2人してヘリでサーキット入りというエピソードを披露。
すぐそこのホテルからパドックまでヘリ移動…w
今も入り待ち出待ち沢山いるし、あんまり変わってないのかも。
キャコマ!!
ハースのチーム代表として日本凱旋。
津川さん、森脇さん、白幡さんに続き、小松さんからも前夜祭やってるのは日本だけ、土曜夜にグランドスタンドに沢山人がいるのは日本だけ、という証言を得た。
どうやら、マジで珍しい事らしい…。
予選の前に「12位行くから」ってヒュルケンベルグに言われてたようで、半信半疑だった小松さんは「お前今日12位行ったら飯奢るから」って約束しちゃってたらしい。
結果、ヒュルケンベルグは見事に12番グリッド獲得w
有言実行でしたwww
何が食べたいか聞いた所、「お肉が食べたい」って言うから良い所予約したらしいw
高くつくなぁってボヤいてましたwww
チームの皆が日本に来るのを楽しみにしている、と言っていたけど、まぁそうなんだろうね。
前夜祭の最中にクルーがガレージから出てきて、ケータイの照明つけて遊び始めるからねw
ハースだけじゃなくて、ウィリアムズとかアルピーヌとかザウバーとかのクルーも同じ事するので、皆楽しんでるんだろうなぁ。
この後の予定を聞かれた小松さん、戦略担当の人と会議して、後は任せるとの事。
戦略会議終わったらお肉奢らないといけないもんねw
続いてハースのドライバーが控えているようなので、何か伝言する事があるか、との質問には「奢らないといけないのか確認しといて」ってwww
それ訊いたら絶対Yesって回答しか返ってこないでしょwww
トークが終わると、サインして回ってた!
そんな中登場、ハースの2人!
マグヌッセンとヒュルケンベルグ!
ヒュルケンベルグ、ありがとう×3!
ニコがニコニコしている。
マグヌッセンへの質問は、ご家族の事。
最近良く来てるよね。
娘マグヌッセン可愛いんだよなぁ、この前も何やら踊ってたし。
娘ちゃんは物心がついてきているので、レースについてだいぶ分かってきたようだ。
スポーツ選手の親が頑張ってる姿を見れるの、良いよね。
このスポーツは短期間で色々な国を回る訳だけど、意外と時間があるらしく、訪ねた国を家族で見て回るようにしているようだ。
娘ちゃんは何処まで覚えていられるのか分からないけど、少しでも覚えてたら良いよね。
ここでヒュルケンベルグが質問カットイン!
日本語でニコとケビンって何か意味があるの?との事。
日本語で2人を呼ぶ時のニックネームはない?という質問も。
ニックネームがあったら今年ずっとそれで呼ぶなんて凄い事を言い出す。
派閥とかもあるし、難しいよね…w
マグヌッセンは割とヌッさんとかヌッ子とかだし、ヒュルケンベルグはニコヒュルとかだね…ほぼ略してるだけ。
日本語だとニコもケビンも意味を含有してないよなぁ…多分。
因みに、マグヌッセンはケビンの名前の由来が分からないらしい。
多分、由来はあるんだろうけど…それの日本語訳が日本語におけるケビンの意味になる訳だけど。
こういう質問したのって、ドイツ語性だと職業名がそのまま名前になる事があるからなんだろうなぁ。
後、ヒュルケンベルグは日本語イントネーションのヒュルケンベルグって言い方が大好きらしい!w
言い方ちょっと盛ってるだろwww
新たなチーム代表、小松さんについて。
マグヌッセンは「彼自身は大変だと思うけど、選手との関係は変わらないよ」との事。
ヒュルケンベルグは「それにしても、ハースのキャップが少ない気がするんだけど、おかしいね?」と痛い所を…w
ハース専門ショップぶち建ててくださいw(公式ショップにしかグッズ置いてないから)
そして訊かれる小松さんとの約束の話。
ヒュルケンベルグ「今夜は一番高い和牛…神戸ビーフを目指すよ!」
おい、ピエール北川さんwwwマグヌッセンにも「肉食べたい?」って振るなwww
返事は「勿論!」しかないだろwww
小松さんの出費が2倍に増えるだろwww
マグヌッセン、最後にありがとう×3!
…三重県だし、そこは松阪牛なのではと思うけど、海外の方的には神戸牛が人気なのね。
トークショーを観ていた白幡さん「あんな良い顔のニコは止めらんない」
そしてハースの2人もサイン会を開催していたのでした。
…おぉ、ヒュルケンベルグと話してるファンいる!
ハイタッチまでしてる!
凄い!
続いてはRB代表、ローラン・メキース!
FP1で走った岩佐の話。
ニコニコしてるので、メキース代表も楽しんでくれてるんだろうなぁ。
予選の結果については、めちゃめちゃタイトなフィールドの中での10位と11位なので、ポールポジションに匹敵する結果だとコメント。
決勝に向けての意気込みは、ポイント獲得を狙うと力強いコメントが飛び出しました。
前前夜祭www
RBのドライバー2人は金曜の夜にトークショーやってたからね。
俺は聞けなかったけど。
続いてはアルピーヌの2人!
オコンとガスリー!
ピエール北川さん「こんばんは!」
オコン「こんにちは!」
オコンはQ2に進んだからか、ニコニコご機嫌な御様子。
ガスリーは今季まだQ1から脱出できていないからか、少ししょぼんってしてる感じ。
この辺りでアルピーヌのクルーが遊びに出て来たんだよね。
ガスリーのご両親が鈴鹿市駅からホテルに行こうとして一般通過住民に助けてもらった話が。
ツイッターに上がってた話、マジだったのか…w
以前来たのはもてぎで開催されたスーパーフォーミュラの時らしいので、2回目ですかね。
また来てよって誘っていたようで、今回それが実現したようだ。
両親と東京を回ってきたって言ってたね…何処回ったんだろう。
一方のオコンはつくばサーキットでドリフトしたかったけど、行けなかったらしい。
その代わり、木曜にピットでラジコンで遊んでたようだ。
ツイッターでは、ピアストリと一緒に遊んでいる場面が上がってたね。
去年もやっぱりラジコンで遊んでたけど、その時はハミルトンと一緒に遊んでたな。
ガスリー「オーバーテイクとか、かっこいい所を見せて退屈させないよ!」
元気なさそうに見えたけど、良いコメント貰えました。
帰り際にガスリーとオコンからキャップのプレゼント!
そして始まるサイン会。
続いてはメルセデスの2人!
ハミルトン「元気ですか?!
毎年人増えてない?」
2人共ご機嫌だなぁ!
ハミルトン、コメントの途中に声援に答えて笑ってる。
ラッセルはコメントの途中にOPポーズがプリントされたTシャツ着てる子に言及。
早い段階から気付いていたみたいで、キョロキョロしてるからスタッフさんにステージへの登壇を打診してた…?
ハミルトン「カラオケ歌おうか?」
日本に来る度にカラオケで盛り上がったらしい。
どんなメンバーで歌ってるのか気になるな…w
ラッセル「レースの前に、ルイスの部屋からいつもルイスが歌ってる声がめちゃくちゃ聞こえるんだよ!」
ホントでも盛ってても、ラッセルがこんなジョーク言えちゃうんだなぁって笑ったw
ハミルトンは日本のデザイナーやファッション業界は世界最先端だと思っているそうで、インスピレーションも受けているんだとか。
日本のファッションデザイナーと会ったりコラボしたりしてるのもそういう事だな。
登壇!
ラッセルがめっちゃ気になってた、OPポーズをプリントしたTシャツ着てる子が遂に!!
2人でOPポーズ取って記念撮影!
これ、ハミルトンがニコニコしながら撮ってるんだよなぁw
ホントにご機嫌だなぁw
ハミルトン「出来るだけ早く帰ってくるよ!」
次に鈴鹿に来る時は赤い服ですね…w
コメント後、すぐに自撮りモードになるハミルトン。
ラッセルもコメント後撮影モードにwww
君達www
開けて日曜日!
2024年F1第4戦日本GP決勝!!
まずはドライバーズパレード。
今年はクラシックカーパレードじゃなくて、トレーラーでのパレード。
何で変わったかというと、ラスベガスGPでのやらかしの影響ではないかとの意見がちらほら…ホントの所はどうなんすかね?
レッドブル系ドライバー4名はレッドブル&RB応援席前でインタビュー。
角田は今年は日本語でのインタビューはなし。
神戸牛食べたとコメント、君もかwww
っていうか、やっぱ松阪牛じゃないのかw
レッドブル系ドライバーはそれぞれS660に乗ってトレーラーを後追い。
普通にトレーラー抜いて先にホームストレートに戻ってくるペレスw
待ってなさいよw
フェルスタッペン号も1回トレーラーを抜いていた…?w
その後、三笠宮彬子女王殿下が表彰台でご挨拶。
モナコ視察の話とかすっごい。
ミッレミリアの名誉総裁とからしい。
皇族の方がいらっしゃってるからウェルカムフライトとかブルーインパルスとかなしだったのかな…?
中継は開幕三笠宮彬子女王殿下のスピーチ。
からの角田。
ルクレールはジュール・ビアンキ追悼のヘルメット。
レコノサンスラップ!
ヒュルケンベルグ、ガレージの目の前にホイールガン動かす機械あるから、普通に出られない。
角田がガレージを出ると、大きな歓声と拍手が!
角田のヘルメットも特別ヘルメット。
モミジをモチーフにしたキャラクターが描かれている。
ガスリー、一度ガレージin 。
フロントウイングのフラップの角度を変えたり、リアで何か作業したりしているようだ。
ラッパーの人かな…?
歳を経るごとに段々性格が丸くなってくる…。
右京さんwww
カミカゼがソヨカゼになるwww
汽車の汽笛。
何かゴールデンカムイかと思った…背中にJRって書いてあった、JR九州とのコラボらしい。
グリッドにはジャン・アレジ。
パフォーマンス撤収。
今度はグリッド上でお琴。
シンセサイザーとの共演。
トト。
ティラノ大はしゃぎ。
RB、何かフロントノーズ弄ってる…。
彬子女王殿下はドメニカリCEOとお言葉を交わしている様子。
続いて、角田も彬子女王陛下とお話。
ショーグンランドとサムライオスカー。
国歌!
君が代独唱…!
スポーツ庁長官の室伏広治さんも出席。
歌うのは昨年に引き続き、航空自衛隊航空中央音楽隊の森田早貴3等空曹。
演奏は航空自衛隊中部航空音楽隊。
今年は三笠宮彬子女王殿下がご臨席されているからか、航空機の飛行はなし。
メキシコのチェコファンによるチェココール。
今回、シーズン序盤だからかレッドブル勢もスタッフが臨戦態勢。
エイドリアン・ニューウェイやストラテジストのハンナ・シュミットも訪日しています。
テイク・オン・ミー。
現地だとオーロラビジョンにOP映像からサーキット紹介、グリッド紹介と続く一連の映像が流れたけど、無音…っていうか、映像だけでずっとDJのBGMが流れてた。
引き続き三笠宮彬子女王殿下をアテンドするドメニカリCEO。
14:00、フォーメーションラップ開始!!
上位勢ではアロンソがソフトタイヤをチョイス。
それ以外はミディアムタイヤ。
11番手以降は11番手のリチャルド、18番手のマグヌッセン、20番手の周がミディアムタイヤ、それ以外がソフトタイヤだ。
角田は12番手以降のソフトタイヤ勢からポジションを守りたい所。
決勝日は10万2000人、3日間で22万9000人。
去年より多い。
シグナルが…ブラックアウト!!
ノリスとサインツJr.がサイド・バイ・サイドで1コーナーに入る!
ノリスがポジションをキープ!
角田はスタートが遅れて12番手にポジションを落としている。
3コーナー手前で砂煙…黄旗!
S字でクラッシュだ!!
アルボンが止まっている!
その向こう側でリチャルドも止まっている模様!
14:04、赤旗!!
リチャルドが寄って、アルボンに接触!
両者スピンしてタイヤバリアにクラッシュ!!
彬子女王殿下はそのままご観覧なされる様子。
ドメニカリCEOがもてなし中。
アルボンもマシンを降りれた。
大歓声!
リプレイ。
リチャルドは左側から来ているストロールが気になって右側に寄ったようだ。
右側から並びかけようとしていたアルボンは芝生に逃げたものの、接触してしまってコースオフ。
リチャルドはアルボンに気付かなかったようだ。
矢尻状のスリーワイドになってたようで、凄すぎる。
タイヤバリアを積んだトラックが事故現場に向かっています。
7台くらい?
三笠宮彬子女王殿下は引き続きドメニカリCEOと話している。
割とリラックスしているストロール。
疲れてるフェラーリ侍…www
必勝鉢巻きをしているアルピーヌのクルー。
20分ちょいでタイヤバリアの修復は終了。
拍手で迎えられながら修復部隊が撤収。
RBガレージの岩佐。
後ろを角田が通過。
キャコマ。
グリッドでクルーと会話中。
アルピーヌのクルー、必勝鉢巻してる…w
14:32に再開予定。
後12分くらい。
リチャルドとアルボンの接触はレース後審議。
ガスリー、もう一度スタート前ルーチンのお祈り。
ガレージに戻ってきたアルボン。
クルーと話ししている。
サージェントから譲り受けたシャシーも壊れちゃったから、傷物のシャシーしかなくなったウィリアムズ…。
中国までに直さないとね。
ここまで場内放送なかったけど、再開5分くらい前から復活。
どうやら、場内放送を止められていたらしい…。
レッドブル勢、ノリスはスタートで使ったミディアムをそのまま使用。
サインツJr.は新品ミディアムを投入した模様。
周はソフトタイヤだ!
アロンソ、ヒュルケンベルグ、ボッタス、角田、ストロールもソフトタイヤ。
メルセデス勢、アルピーヌ勢、サージェントはハードタイヤ!
三笠宮彬子女王殿下も見守ります。
RBのガレージでリチャルドとローソンが見守ります。
14:32再開。
スタンディングスタートでのリスタート、シグナルが…ブラックアウト!!
角田、スタートで出遅れたヒュルケンベルグをかわして9番手に浮上!
後ろにはラッセル!
今度は大きな混乱なく進んでいます。
オコンの無線。
誰かと接触したらしい。
リプレイでは、ガスリーと当たっていました…両者ダメージは回避されたか?
4周目、オコンの無線。
ガスリーと接触したらしい。
ダメージはなさそうか?
5周目、ラッセルがホームストレートで角田をかわして9番手!
その後ろではボッタスがオコンをかわしています。
リスタートのリプレイ。
アルピーヌ勢は発進直後に接触。
オコンの右フロントタイヤがガスリーのフロアに接触。
ガスリーのタイヤもオコンのフロアに接触しているものと思われます。
6周目、ストロールがオコンをかわして12番手!
ペレスがデグナー2個目で少し膨らんだ。
タイヤが緑色になるから分かりやすい。
ここでヒュルケンベルグがピットストップ、ハード!
ボッタスはえぇぞ。
7周目、ボッタスがピットイン!
タイヤ交換時間は4.0秒。
確実に作業が行えました。
角田をアンダーカットするかな?
そして、角田にBOXBOX。
ボッタスのカバーに入る順当な判断。
8周目、角田と周がピットイン!
角田はタイヤ交換時間2.5秒と良い作業だが、ボッタスにアンダーカットを許しています。
ボッタス、アウトラップ速かったかな?
今回、アンダーカット作戦は非常に効果的かもしれない。
10周目、ラッセルの無線。
ステアリングのバイブレーションを訴える。
見守るトト。
11周目、ガスリーが最終コーナー立ち上がりでフラついている!
サージェント、ホームストレートでガスリーをオーバーテイク!
13番手です!
12周目、ここでノリスがピットストップ!
上位勢で初。
周もピットイン。
5.4秒のストップ時間。
…てか、さっき入ったばっかりだし、何か見てたよね?
サージェントがガスリーをオーバーテイク!
アルピーヌのガスリーの側はまだ大変そうだ。
また周がピットイン。
…トラブルか?
日が陰って来た。
13周目、ハミルトンの無線。
「ジョージを前に行かせた方が良い?」
角田がガスリーをかわして14番手。
また周が入って来た。
エンジン止めた、リタイアだ。
ガレージへ入って行きました。
ギアボックストラブルのようです。
アロンソがピットイン、ミディアムタイヤでコースに復帰。
8番手だ。
角田のリプレイ。
逆バンクでガスリーを大外刈!
エディ・アーバインライン。
ピアストリがヘアピンでオーバーテイクしている、可夢偉抜きだ。
ガスリーはダメージあるらしい。
オコンとの接触か…。
メルセデス勢はポジションスワップした模様。
16周目、ペレスとサインツJr.がピットイン。
ペレスは2.1秒のタイヤ交換時間だ。
17周目、フェルスタッペンがピットイン!
ノリスはハミルトンに引っ掛かっている…最終コーナーでフラついてる。
フェルスタッペン、ラッセルとハミルトンとノリスの前でコースイン!
ノリスがハミルトンをかわした!
角田はオコンをかわして13番手!
ペレスが130Rでハミルトンをオーバーテイク!
凄い!
ノリスはラッセルもかわして3番手!
マグヌッセン、ボッタス、サージェント、角田、ストロールの10番手争い!
18周目、ペレスがラッセルをオーバーテイク!
今度は130R手前でかわした!
メルセデス勢、レッドブルに太刀打ちできない。
ハミルトンの無線。
「タイヤ落っこちて来ちゃった。
右フロントは死んだよ。」
角田、1コーナーでサージェントに仕掛けるがここはサージェントがポジションキープ。
19周目、ハミルトンがスプーンでサインツJr.にかわされています。
サインツJr.は6番手。
リプレイ。
ヘアピン立ち上がりから既にサイド・バイ・サイドになっていました。
サインツJr.、ラッセルをかわして5番手。
アロンソ、ハミルトンをかわして7番手。
メルセデス勢が苦しんでいます。
21周目、フェルスタッペンが再びルクレールをかわしてトップへ。
22周目、ペレスがヘアピンでノリスをかわして3番手!
オコンの無線。
エンジニア「プッシュしてな。」
オコン「もうしてるよ!何言ってんの!」
角田はマグヌッセンのDRSトレインの中。
サインツJr.、ラッセルをスプーンでパス。
ラッセルはそろそろタイヤが厳しいか。
それでなくてもペースなさそう…。
アロンソもラッセルをパス。
23周目、ラッセルがピットイン!
そして、マグヌッセン、ボッタス、サージェント、角田、ストロールが揃ってピットイン!
角田が先頭でコースに復帰!
続くはストロール!
この2台はマグヌッセン、ボッタス、サージェントをまとめてピットで抜き去りました!!
オコンが角田の真後ろに入り込んだので、ストロールともギャップができています。
角田、オコン、ストロール、マグヌッセン、ボッタス、サージェントの順に。
ストロールがオコンをかわして12番手!
これでハミルトンがピットに入ってこれた。
集団ピットインのリプレイ。
角田、無線でGood Job Guys。
ピットクルーの働きを称賛しています!
角田とストロールが3台を抜いたのは3台のタイヤ交換が遅かったからだが、こういう場面でいつも通りの作業ができるというのが大事なので素晴らしい仕事に変わりはないね。
ストロールはピットアウトでマグヌッセンと並んだので記録されています。
26周目、ルクレールとペレスのバトル!
ルクレール、デグナー2個目で膨らんだ!
危ない…!
ルクレールは続いてノリスにアタックされるように。
ここでルクレールとノリスがピットイン。
ルクレール、ラッセル、ノリスの順になっています。
…マクラーレン、珍しくピットストップがまごついた?
ノリス、1コーナー飛び込みで突っ込んだ!
ラッセルの前、7番手!
角田、ストロール引き離せないねえ。
向かい風だからDRSの効果強いぞ!
マグヌッセン、ボッタスを抑え込んでる。
32周目、桜越しの映像。
こういう画が撮れるのは春開催の利点よね。
33周目、ラッセルの無線。
「タービュランスがバックストレートで酷くてヘルメットが飛びそうだよ!」
角田とストロールがヒュルケンベルグに近付いて来た!
ヒュルケンベルグをオーバーテイク、10番手!
再び逆バンクで行った!!
ドライの逆バンでアウト側から抜くの凄いな!
ペレスとアロンソがピットイン!
ペレスのタイヤ交換は2.1秒!
35周目、フェルスタッペンがピットイン!
タイヤ交換時間は2.0秒!
今年の最速かな?
ヒュルケンベルグもここでピットストップ!
ストロールのピットレーンの件はお咎めなし。
そのストロールがピットイン。
アンダーカット狙いかな?
13番手からソフトタイヤでポイントを狙います!
サージェントもピットインしていますね。
サインツJr.のリプレイ。
日立Astemoシケインで止まり切れずシケインカット。
39周目、ノリスのリプレイ。
デグナー2個目で膨らんで亀の子状態。
怖い!
40周目、ハミルトンがピットイン。
右フロント、
タイヤ交換時間は3.3秒。
42周目、黄旗!
サージェントがデグナー2個目からバックで戻ってきています。
止まり切れずにコースオフしていました…!
デグナー1個目で縁石乗りすぎて態勢崩していたようだ。
43周目、ノリスとサインツJr.の4番手争い!
ノリス、ヘアピンでタイヤをロック!
何とかポジションを守っています!
先程コースオフしてタイヤを盛大に痛めたサージェントがピットストップを行いました。
ホームストレートでサインツJr.がマブダチをかわして4番手!
サージェントのマシン、だいぶ埃被ってんな。
グラベルに乗り上げたし、シャシー大丈夫かな…。
45周目、サインツJr.の無線。
サインツJr.は表彰台に向けてやる気満々。
ルクレールの無線。
サインツJr.とバトルするのか…。
フェラーリの2台が接近。
マジで普通にバトルさせるらしい…。
46周目、ルクレールは最終コーナーで少しフラついた。
サインツJr.がホームストレートでルクレールをかわして3番手!
ストロールのリプレイ。
逆バンクでボッタスをかわして12番手!
角田と同じライン!
ボッタスはヒュルケンベルグにもかわされています。
14番手にまで落ちてしまっている。
ストロールがひたひたとポジションを上げてきている!
ストロールはまたも逆バンクでマグヌッセンをかわして11番手にまで戻してきました!
これにはマイク・クラックも笑顔!
角田とストロールの差は7.3秒。
残りは6周、大丈夫そうか。
48周目、ストロールの無線。
「ストレートクッソ遅いんだけど!
他のカテゴリみたい!」
めっちゃ泣き言無線だった…。
はっきり言わんけど、GP2エンジンって言いたいのだろうか。
チームメイトリスペクトかな…?
49周目、マグヌッセンとヒュルケンベルグがポジションスワップ。
ヒュルケンベルグが12番手です。
50周目、ラッセルがピアストリにシケインで仕掛ける!
ピアストリを押し出してるよ!
ホームストレートでラッセルが再び仕掛けるが、ここはピアストリがブロック。
鬼ブロックだ!
52周目、角田は自己ベストを更新。
だいぶ周回数重ねたハードタイヤだけど、マネジメントしてたから上手く持たせられてるんだな。
ストロールとの差は依然として7.7秒。
寄せ付けていません。
53周目、ファイナルラップ!!
角田とストロールの差はまだある、大丈夫そうだ。
ピアストリが日立Astemoシケインでタイヤをロック!
これはラッセルに千載一遇のチャンス!
そしてホームストレートでかわして7番手!
ラッセル、最後にピアストリをかわしてみせた、凄いぞ!!
フェルスタッペン、ポール・トゥ・ウィン!!
そして、そのすぐ後ろで角田がチェッカー!
10位!!
フェルスタッペンは3年連続でポール・トゥ・ウィン!!
角田、グランドスタンドに向けて手を振る。
見えてたよ。
1コーナーでも観客にご挨拶!
フェルスタッペン、サインツJr.と手を振っている。
ドライバー・オブ・ザ・デイはルクレール!
実質1ストップだったしね!
レッドブル勢がランデブー走行。
ペレスも手を振っている。
ペレスの無線。
ホンダの為にワンツー!
角田がピットに戻ってきました!
観客にご挨拶!
大歓声!!
そして、RBのピット前はチームクルーが大喜び!!
ファステストラップポイントはフェルスタッペン!
フェルスタッペンとサインツJr.が談笑してる。
満開の桜を背景にリザルト画面!
優勝はマックス・フェルスタッペン/レッドブル
2位はセルジオ・ペレス/レッドブル
3位はカルロス・サインツJr./フェラーリ
4位はシャルル・ルクレール/フェラーリ
5位はランド・ノリス/マクラーレン
6位はフェルナンド・アロンソ/アストンマーティン
7位はジョージ・ラッセル/メルセデスAMG
8位はオスカー・ピアストリ/マクラーレン
9位はルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
10位は角田裕毅/RB
ここまでがポイント獲得。
11位はニコ・ヒュルケンベルグ/ハース
12位はランス・ストロール/アストンマーティン
13位はケビン・マグヌッセン/ハース
14位はバルテリ・ボッタス/ザウバー
15位はエステバン・オコン/アルピーヌ
16位はピエール・ガスリー/アルピーヌ
17位はローガン・サージェント/ウィリアムズ
リタイアは…
周冠宇/ザウバー
ダニエル・リチャルド/RB
アレクサンダー・アルボン/ウィリアムズ
インタビュワーはゑ!!
まずはサインツJr.。
1ストップも考えてたのか。
ハードタイヤで充分なプッシュができたのが良かった、と。
中国の話も。
5年振りだし、スプリントだし、と言っています。
フェラーリ侍。
ペレス。
チェココールが聞こえる…www
これ、後ろからめっちゃ聞こえてたんよ。
2回目のスタートの方が良いスタートだったようだ。
去年は悪い週末だったけど、今回は2位表彰台!
フェルスタッペン。
マシンはスタートからどんどん良くなりました。
少し曇ってきたのが良かったかも。
ホンダにもお礼を言います!
川井ちゃん、機器トラブル?
表彰台控室。
ペレスがデグナー2個目で飛び出した所でフェルスタッペンがニヤニヤしてた。
サージェントがデグナー2個目で飛び出した所で、ペレスは「あれ見た時、何でセーフティカー出ないんだろうって思った。」
と。
フェルスタッペンは「あれ、俺の目の前で飛び出したんだよ!」と言っている模様。
ケリー・ピケ。
ペネロペちゃんも一緒。
表彰台!!
ペレスへのメキシコ人応援団の声援すげぇんだわ。
オランダ国歌!
鈴鹿にニューウェイさんいるの新鮮。
ハンナがいるのも新鮮だけど。
オーストリア国歌!
半年振りに現地でいつものを聞いた。
「一番」ヘアバンドしてるレッドブルのクルーいたのかwww
トロフィ授与!
今年は普通のトロフィ。
良く映るケリー。
ペレス、トロフィ掲げたら大歓声!
表彰台のトロフィ授与には流石に彬子女王陛下主席なされないのか。
スプマンテファイト!!
普通にファイトやってる!
サインツJr.が集中砲火されてるけどwww
ボトルカメラ、既に水滴で見えないwww
フェルスタッペンのボトルカメラは見えた!
チーム側の表彰台登壇者、このレースを最後にファクトリー勤務に異動するのか。
川井ちゃんが記念撮影に遭遇したらしい。
桜を背景にチャンピオンシップランキングのリザルト。
観覧車のゴンドラに貼られたドライバーステッカーも見えてるな。
ホームストレート脇に重機大集合!
ペレス、チェッカー後に角田にサムズアップ。
(多分)モンキチョウ撮られてるwww
ドライバーズランキング。
1位:フェルスタッペン/レッドブル(77Pt)
2位:ペレス/レッドブル(64Pt)
3位:ルクレール/フェラーリ(59Pt)
4位:サインツJr./フェラーリ(55Pt)
5位:ノリス/マクラーレン(37Pt)
6位:ピアストリ/マクラーレン(32Pt)
7位:ラッセル/メルセデスAMG(24Pt)
8位:アロンソ/アストンマーティン(24Pt)
9位:ハミルトン/メルセデスAMG(10Pt)
10位:ストロール/アストンマーティン(9Pt)
11位:角田/RB(7Pt)
12位:オリバー・ベアマン/フェラーリ(6Pt)
13位:ヒュルケンベルグ/ハース(3Pt)
14位:マグヌッセン/ハース(1Pt)
15位:アルボン/ウィリアムズ(0Pt)
16位:周/ザウバー(0Pt)
17位:リチャルド/RB(0Pt)
18位:オコン/アルピーヌ(0Pt)
19位:ガスリー/アルピーヌ(0Pt)
20位:ボッタス/ザウバー(0Pt)
21位:サージェント/ウィリアムズ(0Pt)
コンストラクターズランキング。
1位:レッドブル(141Pt)
2位:フェラーリ(120Pt)
3位:マクラーレン(69Pt)
4位:メルセデスAMG(34Pt)
5位:アストンマーティン(33Pt)
6位:RB(7Pt)
7位:ハース(4Pt)
8位:ウィリアムズ(0Pt)
9位:ザウバー(0Pt)
10位:アルピーヌ(0Pt)
| 固定リンク
コメント