« カラフルビーチ | トップページ | 泉州 : 宋・元時代の中国における世界のエンポリウム »

2023年5月10日 (水)

人に成る

もう日付変わって数時間経ってしまいましたが、5月9日で当ブログ「ネタギレ・ふつうじゃないにっき」は18周年となりました!!
思えば遠くへ来たものだ…。

18年、という事は人間で例えると成人ですね…やべぇな……。
ここ最近は月に何度かしか記事を投稿しなくなってきているので、ご無沙汰感が拭えないですが…引き続き、当ブログを宜しくお願い致します。

あ、勿論、ブログ擬人化であるネギタレとエリンゲートの誕生日でもあります!!
皆さん、祝ってあげてね!!






続きからコメント返信!!



炎樹さん:Fletcherママ、流石のママ力です…!
175隻いる駆逐艦級の1番艦なだけあって、貫禄が違いますw


まさかの10周年ですね…俺は2014年の春からやってるので、9年やってる事になるのか、恐ろしい。
震電改が長い間配られなかった正確な理由は分かりませんが、空母に積んで運用できる戦闘機としては非常に高い制空能力を持つ機体でして、それが主な理由かもしれません。
サービス開始後1ヶ月足らずの2013年5月に行われた春イベントの突破報酬として配られたのが唯一の機会で、それ以降はずっと配られなかったので、長らくオーパーツのうちの一つと呼ばれていました。
なにせ、人気が出て新規登録者が増えるのはサービス開始から半年~1年後くらい経った後なんで、大半のプレイヤーからしたら幻の装備という訳です。
まぁ、そのイベント自体、非常に難関だったらしいので、当時イベント攻略に乗り出してても突破して入手したのは極々少数なんじゃないかなんて話もありますがね。
海域の内容も然る事ながら、削ったゲージが時間経過で回復するという仕様だったのもあって、サービス開始直後というタイミングも含めて非常に難しいイベントだったとか。


コメント、ありがとうございました~!

|

« カラフルビーチ | トップページ | 泉州 : 宋・元時代の中国における世界のエンポリウム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カラフルビーチ | トップページ | 泉州 : 宋・元時代の中国における世界のエンポリウム »