ティムリカ・オヒンガの考古遺跡
お次は2018年に登録された、アフリカの世界遺産シリーズ。
2018年に登録された、ケニアの世界文化遺産です。
ケニア南西部の地方、ミゴリ・カウンティにある石造集落遺跡です。
ケニア西部とウガンダ、タンザニアに跨がるヴィクトリア湖の周辺は、「オヒンガ」と呼ばれる集落をサークル状に取り囲んだ石壁が点在しているそうです。中でも、ティムリカのオヒンガ群は最大規模だそうで、その石壁は高さ1.5m〜4.5m、厚さ1.0m前後もあるとか。そして、直径は140mにも達するオヒンガもあるとの事。
中には鉄の製錬所、陶器の焼き場を備えた集落もあるようで、これらからは狩猟採取生活から農業や牧畜、商工業を中心とした定住生活へと移行する様子が見て取れるとの事。
ティムリカは間違いなく地名だと思うけど、ミゴリ・カウンティの何処にあるのかまでは見つけられませんでした。でも、きっと内陸の方じゃなくて、湖の近くだと思うんだけどなぁ。
あるいは、川の近くか。
これらのオヒンガはアフリカ中央部から南部にかけて分布するバントゥー語を主に話す民族の一部によるものと言われているようで、実際に16世紀頃から20世紀まで生活していたそうです。
…14世紀というのを見たけど、これは建設し始めなのか?
過去に文化的景観として推薦されており、その際は価値の焦点を考古遺跡に絞るよう指摘され、「情報照会」決議となったようです。
そして、考古遺跡として推薦された今回はイコモスからも「文化的伝統を伝える」と価値を評価されて「登録」を勧告されたとの事。
某小説!!
・おなくなり
・エプロンドレスの少女
・3人目だ…
・皆いないや
・そういや、ご挨拶できないじゃん
・化け物登場
・更に何か出てきた
・謎の光景
・幽霊ズきたー!
・毛の感触が…
・琥珀ちゃん
・おっ、生きてた
・彼女…
・透明人間かっこいいwww
・あの娘
・彼
・琥珀ちゃん強い
・考える吟遊詩人
・何処にでも行ける
・夢
・これは大きな一歩だ!
・人型モチに抱えられる巫女…www
・シリアスな場面なのに…なのに…www
・腕をおくるみみたいに変化させた…
・お互い必死なのに見てくれがwww
・街灯大砲が邪魔や
・物語の魔女組合流
・威圧感が引っかかる僕
・あー、空の超獣は神本体か?
・空の破片が落ちてくる
・潰されても分裂するだけのモチ…
・ヨッシーアイランドのプチプチ君かな?
・僕の炎は神性の炎
・足元に集まってぴょんぴょん跳ねるモチ可愛い
・巫女:本気モード
・目のやりどころに困る影
・モチ可愛い
・巫女速い
・大砲が多少の障害物扱い
・こりゃあたまに神殿抜け出してましたわぁ…
・モチ、小さく分裂しても凄かった
・砲撃される前に砲台斬り倒すとか…
・お前もさりげなく凄い事やろうとしてるからな…?
・最後が打ち切り漫画の最後のコマみたいになってる
ゾイドワイルド、毎週見てます。
出てくるデスメタル帝国の中隊長が悉くオネェw
「いたいた。」とか結構暢気な事言ってるしw
尚、撤退時の見極め等、結構有能っぽい所がある。
ヒロイン:じじい
村人のゾイド嫌いは凄かったけど、シュプリーム団の活躍で結構平気になったっぽい。
子供達なんてゾイドと触れ合ってたしなw
それにしても、シュプリーム団は良い人達でした。
ベーコンとファングタイガーは恰好良かったし。
…後は、クロアメとグラキオサウルスがアラシのお父さんと関係あるか、だね。
そして、登場したデスメタル四天王の一角、ドレイク。
今まで結構緩い感じの世界観だったので、いきなり荒々しい雰囲気に。
味方ゾイドも攻撃に利用したり、強制開放でギルラプターが苦しんでいたりと、ギャグパートとのメリハリ感が凄い。
それから、その時に出てきた3人組…通称R.A.P.がめちゃくちゃポケモンのR団w
常にラップのような喋り方だから、若干うざいw
3人組の中の女性、ラッキーは中の人がブリドカットセーラ恵美だったしw
今回は過去作にも増して、ゾイドの動きが豊かな気がする。
ワイルドライガーの目玉の位置がほぼ変わらないのは、多分キャラのせいかなぁ。
普通の本能開放では、発動時にゾイドキーのソケットが出てくるけれど、デスメタルのゾイドはソケットがネジ止めされてて常に出っ放しっていう違いもあった。
そして、4話でようやくヒロイン出てくるのか…w
結構ゆっくりだなw
何クールやるんだろうw
つか、サブタイが「サソリゾイドの女」…w
ネタが今の子供向けとは思えないw
ヒロインがトレジャーハンターだわ、ゾイドのメンテナンスきっちり出来る子だわ、フリーダム団の名付け親だわ、紋章も書いちゃうわで凄い有能w
ワイルドブラストを知らないで、デスブラストだと思った辺りは何かしらの伏線だろうか。
元デスメタル帝国関係者か、デスブラスト使いと一戦交えた事があるのか。
ワイルドブラストは一部の人しか使えないのかな…ゾイド乗ってる人も知らない人も多いのかも。
ゾイドと仲良くなる事もハードル高いのに、更にワイルドブラストを使えるようになるには更に高いハードルとなる…とかそんな感じかな。
後、ゾイドオイルなる単語が出てきたな。
この前発売されたばかりのクワーガをパートナーとする盗賊(?)が登場。
キャラ名がヒャッハーってwww
そして、来週はバトル大会でクロアメ&グラキオサウルスとの戦いだそうで。
こちらも発売されたばかりのゾイド。
その見せ場を作って行くスタイル、良いねぇ。
…クワーガは1話で出てきて見せ場あったし、グラキオも既に見せ場あったんだけどねw
| 固定リンク
コメント
陶器の焼き場を備えたオヒンガもあるのですか。
自分が住んでる町は陶器で有名なのでちょっと嬉しい。
ああ、この子この間展示されてた子か。
水着なんだろうけど服装が際どい!可愛いというかエロい!
この部屋には夏が凝縮されていますな、室内でスイカ割る?w
プチプチくんって可愛いですよね~。
最近ブリドカットさんのリアルの姿を見たのですが
どんなド派手な人かと思ったらそれほどでもなかったですね。
投稿: 炎樹 | 2018年8月 7日 (火) 07時19分