ポップでカルチャー
最近、自分史上で最も映画観てる期間かもしれん。
パシリムも観たし、デジモンも観たし。
監督はあのスティーヴン・スピルバーグである。
原作は「ゲームウォーズ」という小説で、オタクによるアニゲ映画etc.リスペクト物語である。
取り敢えず、端的に言うとネトゲ廃人なオタクがダイナミックオフ会するっていう内容で、バーチャル世界で好きになった女の子とそのダイナミックオフ会で会って、付き合った途端にリア充アピールし始める所とかは「くっそwくっそwww」と思ったねw
でも、感動した。特に、ラストシーンでアイアン・ジャイアントが親指を立てながらマグマに沈んで行くシーンは涙無しには見られなかった。(
ストーリー的には、「バーチャル世界に入り浸ってるけど、好きを突き詰めた状態のオタクが、バーチャル世界の開発者が仕掛けたゲームを通じて、今度はそのバーチャル世界を運営管理していく立場に転換する」という、ある種サクセスストーリーな訳で、そういった面では色々な事を考えさせられる作品かもしれませんね。
「好き」を仕事にするっていう展開だし、これってアニメやゲーム等のクリエイターや声優等の役者さんにも重なる部分があるよね。
後、ここではバーチャルの世界で、という事になるけど…ネットの世界で実名出しちゃって、現実世界で命を狙われたりする流れがあるけど、それって今でもそういう危険があるし、戒めのメッセージになるのかなぁって。
男性アバターの女性とかも出るし、現在の延長線上って感じ。
バーチャル世界は様々な小ネタやオマージュがちりばめられていて、非常に情報量が多いですw
これは何度も見ないと全てを見切れないなw
日本の作品も多いんだけど、バック・トゥー・ザ・フューチャーやスターウォーズ、スタートレック、マーベルコミックシリーズ等アメリカの作品も多く見受けられますね。
…「チャイルド・プレイ」のチャッキーってマンキンにも登場してたな?
それにしても、RX-78 ガンダムと3式機龍<メカゴジラ>の対決は熱かった!
三船敏郎モチーフのアバターが「俺はガンダムで行く」って言うのは良い科白でしたね。
ジェットジャガーやガイガンも映ってたらしいのだが…見逃した。。
デジモンの太一とアグモンもいたらしいが、見つけられなかったし。
トランスフォーマー系も見逃してた。
でも、キティパイセンは見つけたし、ミュータントタートルズとか春麗とかリュウはいたんだよね。
ブランカとかサガットとかは見逃した。
そうそう、ストリートファイターと言えば、主人公がラスボスに波動拳撃ったのは良かったねぇw
序盤のレースシーンも色々参戦してて、もう良く分からないわw
取り敢えず、F1マシンはいたw
バットモービルもいたのね。モンスタートラックに突き落とされてたけど。
後、マッドマックスの主人公の愛車(原作よろしく、鉄球で横転する)とか「マッハGoGoGo」のマッハ号とか。
ジュラシック・パーク的なノリでティラノが車を追うし、エンパイアステートビルっぽいのからキングコングが飛び降りてきて邪魔してくるしw
お祭り映画ではありましたねw
アメリカのアーケードゲームを元とした、モンスター映画です。
取り敢えず、何も考えずに観る映画でしたw
始まりがくっそ壮大なんだが…w
結局あの巨大ねずみのスペック分からないしw
キングコング的な要素あったりするし、軍隊はバンバン攻撃するし、乱闘共闘が熱い!
高層ビル登るワニとか…w
いや、原作も割とそんな感じらしいけどw
…あの高層ビル、ウィリス・タワーだったのね。
後、パンフの巨獣紹介がウルトラ怪獣っぽくて良いわぁw
次はアニゴジだな。
オーバードライブも気になる。
くせマニア。
チーズ好きの嫁も食べるのを拒否る程の匂いだったらしい。
俺はあまり気にしてなかったんだけど…。
ところで、これに使われてるのって、何チーズ??
F1スペインGP決勝!!
曇っているけど、雨はどうか…?
アロンソ父。
ここはアロンソの母国、スペイン!
そして、サインツJr.にとっても母国だ。
ハートレー無線。
ピー。
FP3のはかなり大きなクラッシュだったし、そこから修理したって事は、ほぼ新車だろうからね…。
この後も無線でピーつってます。
焦げ臭いみたいな訴えもしてるようです。
おしりが熱いって。
更に、バイブレーションが出てるとか色々と問題山積。
大丈夫なのか…?
フェルスタッペンファンエリア、すげぇなwww
オレンジのTシャツだけでなく、オレンジのアフロウィッグが…www
おっ、グリッドにルパート・グリントきとる。
ロンも歳食ったよなぁ~。
そういや、彼、レース好きだったね。
グリッド上のバーバラ・パルヴィン。
ハンガリー人モデルさん。
アロンソのグリッド横に、アロンソ父とアロンソ彼女のモルセッリが来ています。
ん、日差しが出て来たな…。
スペイン国歌!!
…ん?
スペイン国旗、いつものじゃないね?
国旗左側にある国章ないけど…ほう、市民用旗なのかな?
ん、国歌がもう1本…?
カタルーニャ州歌…いや、カタルーニャ国歌か…?
カタルーニャ州は独立云々あるからなぁ。
フェルスタッペンファンに負けず劣らず、盛り上がってるサインツJr.ファン!
サインツJr.応援シートも壮観です!
スターティンググリッド紹介。
オコンとルクレール、何故着かけのグラフィックなんだwww
ここに来て降水確率80%の予報!
マジかよ、雨降るかもだな?!
シグナルが…ブラックアウト!!
3番手からスタートしたベッテルが2番手に!
ヴァンドールン、サインツJr.、エリクソン辺りが飛び出してるな…。
あっ、2コーナーでスペイン人達が少しコースオフしてるわ。
おっと…3コーナーで、でかいクラッシュだ!!
グロージャン、そしてヒュルケンベルグ…!
前のマグヌッセンが挙動乱して、それに反応したグロージャンが単独でスピン。
3コーナーのアウト側でスピンしたのに、何故かアクセル踏みっぱなしでイン側に切れ込み、通りがかったヒュルケンベルグと…その後続のガスリーも巻き込まれた!
一気に3台がリタイアだ。
解説陣から非難轟々のグロージャン。
セーフティカー!
グロージャンのオンボードリプレイ。
クラッシュで破損した左サイドポッドからオイル吹き出してるじゃん…。
凄い白煙だから、全然周りが見えない!
これ、シロトキンかな…白煙の中から徐行しながら出てきたウィリアムズがいたけど、先が見えないって勇気いるよね。
グロージャンに撃墜されたガスリーの無線。
ピー。
マッサ、癒しの笑顔。
ウィリアムズのガレージかな??
コース上は清掃中。
箒で飛び散ったパーツを、ブロワーでオイルを飛ばしてます。
リタイアしたグロージャンのリプレイ。
階段に座って黄昏る。
これは…いや、本人的には辛いんだろうけど、良いコラ素材ですね。。
このクラッシュ、6周目にレース後審議となりました。
そして、次戦のモナコGPで3グリッド降格ペナルティに。
右京さん「ちょっと、デビューした頃の悪い病気が出てきちゃった感じで…」
川井ちゃん「うん…まぁクラッシャーって呼ばれてましたよね。」
7周目、リスタート!
アロンソがオコンをかわして10番手。
彼はグロージャンがスピンした時に後ろにいたので、避ける為にコースオフ。それで順位下げてました。
ハミルトンがファステスト連発して逃げてます!
強いハミルトン久々に見たな…。
9周目に記録した1分21秒631はライコネンが2008年に記録したコースレコードを更新するタイム!
その後も次々とファステストを更新しています。
マジかよ。
おっ、ヴァンドールンに審議。
コースオフした際の通り方が悪かったみたいですね…。
土曜のエリクソンと同じか…あっ、5秒タイム加算ペナルティだ。
19周目、メルセデスのクルーがフェラーリのガレージを偵察。
ライコネンの使用済みタイヤを見てますが…超ちけぇwww
遠慮もへったくれもないなwww
川井ちゃん「うわっ…露骨に見てる。」
右京さん「ピレリの人かと思った。」
22周目、ミディアムに替えたボッタスがファステスト!
コースレコードを1分20秒台まで縮めています!
24周目、フェルスタッペンの無線。
10コーナーで雨…?
ぽつぽつあったようななかったようなくらいの感じ。
この後も主にアロンソが降雨を気にしてましたが、結局降らず。
25周目、フェルスタッペンがライコネンをかわしてます。
ライコネンは一瞬ピット入ろうとしてたけど…何だ?
ん…ホームストレートでスローダウンした!
トラブルの兆候があってピットに入ろうとしてたのか?!
ライコネンは無線で「パワーが落ちた」って訴えてます!
結局、26周目にガレージに戻ってリタイア。
ルクレールがハートレーをかわして13番手に上がっています。
ルクレール、まだポイント圏外だけど、前戦のアゼルバイジャンといい、良い走りしてますね。
対するハートレーはペース不足に苦しんでいるようだ…。
26周目にはアロンソにもかわされているし。
アロンソがポジション上げて喜ぶ、マクラーレンガレージの子供。
予選で国際映像に映ってた子が、ガレージに招待されたようです!
予選の時はマクラーレン・ホンダのTシャツだったけど、今は違うみたいね…?
28周目、エリクソンとサインツJr.の9番手争い!
後ろからルクレールとアロンソも追い付いてきた!
ザウバー勢対スペイン勢っていう構図。
オコンのリプレイ。
ピットインしてタイヤ交換しているけど…右リアが外れない!
そして、入らない!
ナットをタイヤから外してる…。
これは時間かかってるな。。
それが原因だったのでしょうか、40周目にコース脇でストップしてしまっていました。
バルサン炊いてたから、パワーユニットかなんかに負荷でもかかってたか?
このストップで、42周目にバーチャルセーフティカーが宣言されています。
44周目、アロンソがルクレールをかわした!
ホームストレートで抜いたけど、ルクレールも追いすがってるのが何だか良いね。
逆に言うと、マクラーレンのストレートスピード性能はザウバーとどっこいどっこいって感じか…?
空気抵抗が大きいマシンらしいからなぁ。
あっと、フェルスタッペンがシロトキンと接触!
フェルスタッペンのフロントウイング左側翼端板が破損した!
バーチャルセーフティカー明け絡みの判断ミスか。
でも、フェルスタッペンはそのまま行くようだ。
そして、シロトキンは単独でスピンしてました。
その後、リプレイでフェルスタッペンの翼端板がホームストレートでぶっ飛んだ所が映されました。
あっ、舞い上がったパーツがコース内に戻ってきた…避けるベッテル。
ルクレールも避けた…あー、ペレスが踏んじゃったー。。
それと関係あるのか良く分からないけど、思わず画面を指差すカルロス・サインツ父の姿が。
フロントウイング壊しても速いフェルスタッペン。
自己ベスト出してるって…www
終盤も速かったぞ!
たまにある、パーツ壊しても速いやつや!
マシンの挙動も安定してるしなぁ…。
47周目、ヴァンドールンがホームストレートでスローダウン!
そして脇に寄せてストップ。
ギアボックストラブルか?
50周目、最近微妙な作戦を採用するフェラーリに苦言を呈する解説陣。
ベッテルはバーチャルセーフティカー中だったかにもう1回ピットインして4番手走行中。
1回目のピットストップ終え時点では、ボッタスを抑えて2番手だったのにねぇ。
フェラーリは伝統的にタイヤに優しいマシンって認識だったけど、2回目のピットストップしなきゃ走り切れないくらいタイヤ持たせられないのかって。
路面温度が低いってのが不利に働いたのかもしれないけどねぇ。
56周目、ペレスは踏んだパーツを引き摺ったまま走ってるみたいだ。
それでも59周目にルクレールをかわして9番手に。
59周目、穏やかに微笑むペーター・ザウバー御大。
ルクレールが10番手走行中、まだポイント圏内だ。
このままチェッカー受ければ、2戦連続入賞。
アルファロメオと提携したとはいえ、ザウバーの非力なマシンでしっかりと中段勢に食い込むパフォーマンス。
流石、GP2で圧勝したドライバーだ。
来年のフェラーリドライバー、この子で良いって川井ちゃんに言わしめるスーパールーキーですね!
62周目、リチャルドがファステスト!
NEWトラックレコード更新、1分18秒台まできてる…。
それまで、ベッテルもファステスト出したりしてたけど、リチャルドがファステスト連発。
終盤になって、ペースがかなり良くなってるようだ。
サインツJr.の無線。
土曜にヒュルケンベルグを襲った、燃圧トラブルが発生したか…?
ストレートスピード落ちてるようだ。
65周目、ストロールかな…?
ストレートで少しふらふらしてるように見える。
真っ直ぐを保つのも難しいマシン…って訳ではないよね??
66周目、ファイナルラップ!
ハミルトンが2番手のボッタスに20秒もの大差を付けてのチェッカー!!
エリクソンをかわして12番手になっていたハートレーがチェッカーと共にスローダウン!
そしてピットレーン出口付近でストップ。
うーん、トラブルですかね…。
この先も心配になるな。。
森脇さんと川井ちゃんの「完璧でしたね。」がハモったwww
サインツJr.とアロンソがスペイン国旗はためかせてランデブー。
グリッドインタビュワーはディ・レスタ!
数年前までフォースインディアで走ってたけど、今やインタビュワーかぁ。
まぁ、ゑも似たようなものだわな。
…そういや、ディ・レスタって背でかいんだよなぁ。
ハミルトンとかと並ぶと分かるわ。
ピットに観客が雪崩れ込む!
ボッタスがにっこりしてる!
勿論、優勝したかっただろうが、前回先頭走ってたのにチェッカー直前でリタイアでしたからね…。
フェルスタッペン「フロントウイングが何処まで持つか…でも、大丈夫でした!
見た目はちょっと悪いですけど。」
表彰台控え室。
やっぱり、ハミルトンはアゼルバイジャンの時より遥かに嬉しそうだね。
「勝つならこうじゃなきゃ」って感じの。
実際、チェッカー後の無線でそんなような事言ってたし。
前回は後味悪かっただろうからねぇ。
ドライバー・オブ・ザ・デイはハミルトン!
表彰台!!
いつもの。
落ち着くわ…www
シャンパンファイト!
まず飲むボッタス。
フェルスタッペン、久々の表彰台だね!
優勝はルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
2位はバルテリ・ボッタス/メルセデスAMG
3位はマックス・フェルスタッペン/レッドブル
4位はセバスチャン・ベッテル/フェラーリ
5位はダニエル・リチャルド/レッドブル
6位はケビン・マグヌッセン/ハース
7位はカルロス・サインツJr./ルノー
8位はフェルナンド・アロンソ/マクラーレン
9位はセルジオ・ペレス/フォースインディア
10位はシャルル・ルクレール/ザウバー
11位はランス・ストロール/ウィリアムズ
12位はブレンドン・ハートレー/トロロッソ
13位はマーカス・エリクソン/ザウバー
14位はセルゲイ・シロトキン/ウィリアムズ
リタイアは…
ストフェル・ヴァンドールン/マクラーレン
エステバン・オコン/フォースインディア
キミ・ライコネン/フェラーリ
ロマン・グロージャン/ハース
ピエール・ガスリー/トロロッソ
ニコ・ヒュルケンベルグ/ルノー
ドライバーズランキング。
1位:ハミルトン/メルセデスAMG(95Pt)
2位:ベッテル/フェラーリ(78Pt)
3位:ボッタス/メルセデスAMG(58Pt)
4位:ライコネン/フェラーリ(48Pt)
5位:リチャルド/レッドブル(47Pt)
6位:フェルスタッペン/レッドブル(33Pt)
7位:アロンソ/マクラーレン(32Pt)
8位:ヒュルケンベルグ/ルノー(22Pt)
9位:マグヌッセン/ハース(19Pt)
10位:サインツJr./ルノー(19Pt)
11位:ペレス/フォースインディア(17Pt)
12位:ガスリー/トロロッソ(12Pt)
13位:ルクレール/ザウバー(9Pt)
14位:ヴァンドールン/マクラーレン(8Pt)
15位:ストロール/ウィリアムズ(4Pt)
16位:エリクソン/ザウバー(2Pt)
17位:オコン/フォースインディア(1Pt)
18位:ハートレー/トロロッソ(1Pt)
19位:グロージャン/ハース(0Pt)
20位:シロトキン/ウィリアムズ(0Pt)
コンストラクターズランキング。
1位:メルセデスAMG(153Pt)
2位:フェラーリ(126Pt)
3位:レッドブル(80Pt)
4位:ルノー(41Pt)
5位:マクラーレン(40Pt)
6位:ハース(19Pt)
7位:フォースインディア(18Pt)
8位:トロロッソ(13Pt)
9位:ザウバー(11Pt)
10位:ウィリアムズ(4Pt)
続きからコメント返信!!
炎樹さん:体調は良くなりました…が、また気温が変動してるんで、気を付けないとですね…。
炎樹さんも気を付けてください!
あぁ、あれは下に敷いてたJ:○OMの冊子っすw
まだ良く分からない所とかは…新プロジェクト絡みなのだろうか…まだ分からないっすねぇ。。
抹茶アイス美味しいです!
雨の日は人が少ないので、ちょっとゆっくりできますねぇ…ホント、雨の事が多いんですが。。
なんかむっちりしてますよね…w
物凄い愛が詰まってるからむっちりしたんだと思いますwww
コメント、ありがとうございました〜!!
| 固定リンク
コメント