旅の想い出
さて、週末にゲーム音楽のオーケストラコンサートに行って来ました!
…ら、会社の同僚がいました。
さて、ゲーム音楽のオーケストラコンサートは超久々です。
プログラム的にはゼル伝神トラ、MOTHER2、UNDERTALE、クロノ・クロス、テイルズ オブ ジ アビス、FFシリーズ、悪魔城ドラキュラシリーズ、幻想水滸伝シリーズ。
…という事で、やった事あるのはMOTHER2のみ。
神トラはやってないけど、シリーズお馴染みの曲に期待。
FFはVIIの「更に戦う者達」は分かる。
といった具合ですかね。
感想的にはMOTHER2関連が多くなりますね。
まず、ゼル伝メインテーマから入るんで、これはテンション上がりますね!!
鳥肌ものですよ、えぇ。
「裏の地上」なんかは人気曲でスマブラにもあるし、馴染み深かったです。
で、MOTHER2です。
今まで、こういった形で聴いた事なかったんで、感動でした…。
ずっと聴いてたいくらい!
スマデラオーケストラコンサートでは、当時開発中だったMOTHER3の開発中止発表後だったからか、MOTHER系の曲がなかったですからね。
ほぼ曲と曲の間と言って良いかな、そこにエイトメロディーズが入るの!
しかも、8分割で!
この演出には脱帽だね!
まずはマイホームの曲、「Home Sweet Home(Pollyanna)」から入ります。
そこからオネットのテーマ。
夜明けのあのイントロも勿論!
途中、めっちゃノリノリなドラッグストアの曲、「humoresque of a little dog」が入ります。
そこから、ツーソンのテーマ。間に何か入ったと思うんだけど、ヤバい、忘れた。
カオス劇場…じゃなかったような気もするし、グレートフルデッドの滝…忘れた。
んで、オネットに戻ってくると。
所変わって、次はウインターズのテーマ。
スノーウッド寄宿舎のテーマ(Snowman)から入って、ウインターズのフィールド曲へ。
マイホームからオネットの流れもそうだけど、こういう構成で聴ける事がなかったんで、凄く良かったですね。
そして、「SaturnValley」!
どせいさん。
やっぱ、外せませんね!!
そして、フォーサイドのテーマ「摩天楼に抱かれて」。
スマデラの夜景アレンジも含めて好きなんですよねぇ~、この曲!
これがオーケストラコンサートで聴けるなんて、良いなぁ~。
イントロ部分がツーソンと似てるのは気付かなかったけどね!
そして、ギーグ&ポーキー戦へ。
一般にイナクナリナサイで通ってるけど、正式名は不明。
屈指の熱い曲、そして変わるリズム!
サイケデリックだよね!
それをオーケストラでやっちゃうんだから、凄い!
最後は勿論、ギーグ戦後のフィールド曲「Because I Love You」からEDの「SMILES and TEARS」。
〆にはぴったりです!
あー、ぶきみボール戦とかの曲、地底大陸の曲とかリクエストすれば良かったかなぁ。
アンケートにリクエスト欄あったんで…。
後、嫁共々メテオスのリクエストしていなかったというね…。。
お船の夏イベ。
前段作戦、最終作戦の第4海域。
まだ後3海域あるのに、資源がヤバそうだったので、2発目のボスをちまちまと攻撃しつつ資源を少し回復する時間を取っていました。
そして、いよいよ最終形態という所で艦隊の態勢を整えつつ、更に資源回復。
最終形態です。
ヒビ入ったくらいで、通常版との違いが分かりにくいw
そして、流石に一番難易度低い「丙」なので、かなり楽に戦闘を進めています…。
仏棲姫との交戦中、殆ど綾波ちゃんの魚雷カットインが決まって落としてきたんで、スーパー北上様とプリンツちゃんが全く目立たないという。
開幕雷撃する北上様はまだ良いけど、プリンツちゃんなんてほぼ出番なかったからな…。
特効あるのかどうか全然見れなかったwww
報酬、戦艦 Richelieu。
リシュリュー。
フランス戦艦である。
あなたも高速戦艦かw
次の海域はスエズ運河からグレートビター湖やスモールビター湖を通過して、いよいよ地中海へ。
矢印の色が違うのが出撃制限の証。
例えば、1海域目に出るとグレーの出撃制限札が出るので、2海域目以降の別の色の海域には出られません…。
さて、残る3海域中、2海域は出撃制限有の海域。
そろそろ出撃可能艦が少なくなってきました…。
特に、防空駆逐艦が足りない…。
いや、空母も戦艦も足りてないんだけど!!
流石に丙なんで、ボスまで到達すれば大丈夫でした。
道中が大変だったかな。
魚雷挺群がな…。
報酬、一式陸攻二二型甲。
基地航空隊で使える、海軍の陸上攻撃機。
当鎮守府の基地航空隊打撃群のスタンダードになりつつある、一式陸攻の性能向上型です。
いやぁ、助かる。
新型航空機開発に使うらしい…?
どうせ様々な任務クリアしないといけないんだろうけど。
イギリスが誇る戦闘機、その性能向上量産型だそうです。
ゲームでは陸軍戦闘機となっていますが、実際は空軍らしいです。
基地航空隊で使えるね!
…性能的にはこれより良いのがいるからなぁ。
後は航続距離がそこそこだから、出撃時にどれだけ戦闘機を配備するかによるな。
選択肢には入るだろう。
北アフリカの陸上集積地を通るより、エーゲ海を通るルートの方が楽だね…。
ロードス島沖、サントリーニ島辺りを通ってるな。
4海域目辺りから、資材的には常にカツカツ状態です。
アイオワや大和型、正規空母を使いそうな7海域目とか大丈夫なんかな…?
| 固定リンク
コメント
このコンサートニンドリとかで見たっけな?
同僚もゲーマーとは流石雷龍さん。
神トラはVCでやりましたがアクション下手の自分には
謎解きよりトラップから受けるダメージが厳しくて途中で挫折。
MOTHER2も音源の違うGBA版のみで...こちらは何週かしました。
曲の合間にエイトメロディーズとは粋ですね!
「SMILES and TEARS」の「I miss you」の所はどうなってました?
戦艦仏棲姫さん、ムチムチと言っていいほどの巨乳ですね...。
ケツでかっ!って思いましたが、尻じゃないのかw
彼女からしたら体の一部でしょうけどw
投稿: 炎樹木 | 2017年8月31日 (木) 13時07分