小6
今日、6月9日はブログペットを設置した日です。
即ち、ブログペット「まみ」の誕生日である。
ブログを開設した丁度1ヶ月後の導入、これは分かりやすい記念日だ。
12周年。
いやぁ、設定年齢より2歳も年を取りましたな。
これからも、元気で健やかに育って行って欲しいなぁ…。
お船、イベントも終わったし、大型艦建造(レアガチャみたいなもん)回してみよう!
大喰らいの決戦兵器きたぁ…!!
うちの懐事情で運用出来るかしら??
長崎旅行記2日目、1月28日。
いやぁ、良い物食べた…!!
何だか、歩いて行けそうだったので、長崎駅まで歩いて向かう事に。
途中に商店街はあるわ、如何にも外国の方が行きそうなパブ街があるわでそれっぽかったなぁ…。
パブ街は広小路みたいになってて、道がかなり広かったけどね。
解放感のあるパブ街だったなぁ。
…おっ、佐世保駅に戻ってきましたよ。
駅前にショッピング施設がありますね…。
そこを突っ切ると、何やら公園が。
やべっ、読めないwww
「つばめ」は読めるが…。
この公園、海に面しています。
先程の錨のオブジェの後ろ、川を挟んだ対岸はアメリカ軍基地です。
この対岸はアメリカ。
まぁ、呉も横須賀も軍港に面した公園ありますし、そんな感じですかね。
アメリカ軍と同居しているという点では、横須賀と最も似た感じなのかと思います。
呉の公園は港の形状なのか、少々規模小さいような気はしますがね。
この公園、「させぼシーサイドパーク」から見た佐世保湾。
横須賀や呉に比べて少し波があるかもしれん。
「させぼシーサイドパーク」を端っこまで行くと、今度は自衛隊の方が見えます。
おっ…見えますね。
護衛艦、DD-117 すずつき!
2016年7月から護衛艦「いなづま」と共にソマリア沖のアデン湾で海賊対処行動をしていて、2017年1月12日に戻ってきたばっかりだとか!
今は点検とかしてるのかもしれませんね。
…後ろのは何だろう。
艦番号が末尾の7しか見えない。。
DD-157 さわぎり
だろうか…?
さて、思った程艦が停泊していませんね…。
うーん。
そう思い、「させぼシーサイドパーク」の高台から眺めてみたりしましたが……。
…ん?
……何かいるwww
識別出来るものがなく、イージス艦なのか何なのか全く分かりませんでしたwww
でも、建物越しに見えるから、イージス艦よりでかいやつだよな。きっと。
であれば、佐世保に配備されているという強襲揚陸艦「LHD-6 ボノム・リシャール」とかだろうか…?
画像検索してみるに、ボノム・リシャールとは若干構造物の形状違うように見えるけど…強襲揚陸艦っぽくはあるな。
だとしたら、ボノム・リシャールだろうか。
こっちは多分アメリカ軍のイージス艦。
艦首の番号が見えないから何なのか分からん…www
ひとしきり楽しんだんで、次の所に行きましょうかね。
| 固定リンク
コメント
まみさんお誕生日おめでとうございます!
設定年齢10歳だったんですね、立派なロリじゃないかw
大型艦ってだけあってデカい!(後ろの武装がと胸が)
大和さんって名前はよく聞くけど見たのは初めてかも。
ナイフのように何か持ってますけどこれも火器ですかね?
お、ダダリン...じゃなくて錨のオブジェか。
基地と言っても景色に浮かないように配慮してるのか見た感じは厳めしくないですね。
DD-117すずつき、こちらは海賊を牽制するだけあって見た目からして強そうです。
強襲揚陸艦...こんなでかいのに強襲されたらたまったもんじゃないw
投稿: 炎樹木 | 2017年6月10日 (土) 11時56分