次のステップへ
おぉ、女子バレー、リオ五輪出場決定か!
それはめでたい!
ただ、負けたのはあかんね。
確かに、イタリアは強豪だしあまり勝ててるイメージないけど、勝てない相手ではないだろう。
5セット目の内容見てないけど…うーん、4セット目取った時点で五輪出場決まっちゃったからなぁ。
目標達成しちゃった訳だし…。
まぁ、明日のオランダ戦はしっかり五輪見据えた試合になる事でしょう。
それにしても、お互いにこの試合2セット取れれば勝敗関係なく出場できるっていうのが、面白い組み合わせになったものだなぁ…と。
そして、見事にどちらも出場決めた。
これでオランダ、イタリア、韓国、日本が決定。
アジア最上位チーム+3チームが五輪に出場できる。
韓国がアジア最上位枠に該当するから、後1チーム入るな…。
タイかペルーか。
今の所はタイが上位。
最終戦にタイが負けてペルーが勝ったら勝ち点で並ぶから後はセット率の差になるな。
…つか、五輪出場権をかけた直接対決じゃんwww
これは展開熱過ぎんよwww
お船の春イベ、ようやく5海域目突破。
ペースがゆっくりなのは資材も少ないし、仕方ないね。
最終形態になってから、ボス前で1回大破撤退したけど…そこは一番簡単な丙作戦。
2度目でボスに辿り着き、サクッと突破。
被害大きいけどね…。
それにしても、丙でも報酬が豪華だね。
基地航空隊が使える96式陸攻の上位機種。
基地航空隊で運用出来る戦闘機。海軍じゃなくて、陸軍所属の戦闘機らしい。
…そもそも、局地戦闘機って何って話ですねw
「局地戦闘機」とは、軍港や航空基地の防衛を行う迎撃機の事で、爆撃機の撃墜が主のようですね。
飛燕は零戦並みの航続力があるらしいが…w
そういや、紫電改も局地戦闘機だな。
Zaraの科白からして既にキャラ立ちしてたんで、期待してたんだけど………
何だこの子w
予想以上にダメ艦娘じゃないかwww
邂逅時の科白からしてもうダメな感じがプンプンしてきたwww
おっとりしてて酒癖悪くて酔うと脱ぐとか酒乱になるとかもうダメダメじゃんwww
図鑑の説明ももうダメだwww
そりゃZaraも心配するわwww
一人にするな危険www
アル中じゃなくてアル重www
アルコール重巡…www
そして姉のZaraには頭が上がっていない…w
その他、基地航空隊の第3航空隊も解放。
丙なのに豪華ですねぇ…w
という訳で、後2海域で全クリ。
時間が厳しくなってきましたよ。
Iowaまで辿り着けるか??
「都道府県の石」47都道府県、見てみよう!
山形県
石:デイサイト凝灰岩(山形市山寺)
鉱物:そろばん玉石(カルセドニー)(小国町)
化石:ヤマガタダイカイギュウ(大江町三郷甲、用地区・最上川)
石
松尾芭蕉の有名な句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」で知られる名刹立石寺(山寺)の周辺に分布している山寺層のものだとか。
凝灰角礫岩、火山礫凝灰岩で主に構成。
中新世後期の奥羽山地周辺に分布したカルデラ火山からの火砕流堆積物なのだとか。
虫喰いみたいな景観が壮観。これは雲形浸食、タフォニと言うらしい。
鉱物
御存知、カルセドニー。
玉髄が主な成分。
マグマ中に溶け込んだ二酸化炭素や水等の揮発性成分が元。
マグマが固まる過程で気泡になり、その空洞に玉髄が晶出したものみたいです。
因みに、小国町のものは流紋岩の中に形成されたものらしく、山形県指定の天然記念物なんだとか。
化石
小学生2人により発見されたカイギュウの化石。
見つかったのは本郷層橋上砂岩部層という中新世後期にあたる地層。
カイギュウの進化系統を考える上で非常に重要で貴重なものなのだとか。
歯や指の骨が退化している本種は、体を大型化させつつ歯と指の骨を消失させた種類に繋がるからみたいです。
カイギュウと言えば、ステラーダイカイギュウが有名だけど、ヤマガタダイカイギュウなんていたのね。
| 固定リンク
コメント