« てんてこまい | トップページ | 皐月乱戦 »

2016年5月 1日 (日)

黒い海に吹く風

今日は兎に角色々あった…。
いやぁ、疲れたね。。






F1ロシアGP予選!
これまで後半のフライアウェイでやっていたけど、今回から前半のフライアウェイに移動。
季節は秋から春だ。
どんな感じだろうな…?

おっ、解説にハミーさん。


…ん、何か風強いな?


ベッテル、ギアボックス交換で5グリッド降格。
ライコネン、予選前にERSのトラブルだろうか?


Q1
最初から結構コースに出てるな…。
12台か。

スムーズな路面ながら、皆出てきて次の周にはアタックに入ってるな。
1周目はタイヤを暖める周回にして、2周目にアタックする…と思ってたんだけど。


残り10分。
おぉ、混んできた。

13コーナーでコースオフするグロージャン。
あのコーナーは難しい所だな。去年もあそこでのミスが多かった筈。


ハミルトンとロズベルグがトップタイムを出しあってる。
フリー走行3回目からそんな感じだったらしいな。


母国のクビアト、すっごい火花散ってます。


ベッテル、3番手。
ボッタス、マッサがそれに続く。
ウィリアムズ勢は今週末中々良さげ。

…お、ライコネンが3番手に入った。


残り5分。
ハミルトンに審議。
2コーナーでオーバーランした時にガイドに従った場所を走らなかったから…だろうか。
うーん、何か分かりにくいな。

なんてやってる間に、ベッテルが13コーナーで危うくスピンしかけてた。
いや、リアが横滑りしてただけだけど…下手したらくるりんぱしてたな。


おっ、バトンが9番手だ。
アロンソは7番手じゃん。
パワーサーキットでマクラーレンも結構良い感じなのだろうか。


残り時間は間もなく3分。
…おっと、ナスルがオーバーランして黄旗。
やっぱり13コーナーかな。


クビアトがタイムを出して10番手に。
ちょっと苦戦気味か…?


ハミルトンの審議が出たアクションがリプレイできた。
…成程、オーバーランした時にエスケープゾーンに設置されていた矢印看板に沿った動きをしてからコースに戻らないといけないと。
具体的には、矢印看板はコースの外側を向いているから、その看板の外側を通ってコースに戻らないといけなかった訳か。
フリー走行ではやってたのに、今回はそれをしなかった…という話もちらっとしてるな。
いずれにしても、審議は審議だ。
これがどうなるか…。


残り1分切った。
ルノー勢、ザウバー勢、マノー勢がノックアウト圏内だね。

チェッカー!
まずはマグヌッセンがタイムを出すも、17番手でノックアウト。
ヒュルケンベルグは15番手…結構ギリギリだね?
グティエレス、ギリギリ16番手で踏み留まっています。
パーマーは18番手。
ルノーはダブルノックアウトか。
ナスル、タイムを更新できず19番手に終わる。
エリクソンはタイムを更新したけど、21番手。
シャシーが良くないなーんて言いまくってたナスルより下位なので、ナスルが訴えていたのは何だったのか…と思っちゃったり。
ハリアントがナスルを上回るタイムを出して21番手だ。
ウェーレインは20番手。

ルノー勢、ザウバー勢、マノー勢がダブルノックアウトとなりました。

ロズベルグのスローカメラ。
旺盛に爆ぜる火花に目が行くけど、リアウィングの気流が見えてて面白い映像に見えるな。
何か、空気の玉が連なってるみたいに見えるw


Q2
…あれ、ハミルトンの審議はどうなったんだろう?
取り敢えず、始まって早々に12台がコースへ。
やっぱり路面が滑らかで摩耗しにくいから、大体の人は何度も何度も走るみたいですね。
Q3行く人はQ2の最速タイムを出したタイヤで決勝をスタートしないといけないから抑えるだろうけど。

ウィリアムズガレージの父マッサ。

トロロッソのピットウォールにジョン・ブース。
この前までマノーのチーム代表でした。


まずはサインツJr.がタイムを出しました。
…最終コーナー立ち上がりとか結構リアが滑ってるなぁ。
それをペレスとフェルスタッペンが上回っていきました。
他の人は…タイヤを暖める周回って感じかな?
サインツJr.より遅いタイムだったから…。

さて、1度目のアタックでバトンが6番手に。
アロンソは7番手。
まだフェラーリとかウィリアムズが動いていないけど…。


リチャルドが5番手…でも、フェルスタッペンの方が順位が上だね。
強そうに見えるトロロッソに対して、レッドブルは苦戦気味かねぇ。
まぁ、トロロッソはこれまでの所、どのトラックでも強そうだったけどね。


残り8分切ってベッテルがコースへ。
…あれ、クビアトは中古のスーパーソフトでタイムを出してるのか?
これで最速タイム出しちゃったらヤバくない?


ハミルトンの審議は結局予選後の審議になった模様。

ライコネンは1周暖めるラップを入れたけど、ベッテルは暖めるラップ入れずにタイム出してる。
チームメイト間で違うルーチン。
基本的に似たような傾向の2人だけど、こういう所で好みが出るっぽい。

…お、フェラーリガレージにベルニュの姿が。
この前のフォーミュラEでは2位表彰台。


グティエレス、セクター2結構良いペースだったけど、結果12番手だったか。
セクター3で伸び悩んだのかな。

マッサは5番手。
ボッタスが5番手に。
そうか、ウィリアムズ勢はベッテルのペナルティを考えてQ2を走らないといけないのか。。
決勝用にタイヤを良いカタチで残しておかないとダメだもんな。

リチャルドがアタック中。
…って、あれ??
右側のミラーがブラブラしてる…あっ、取れた?!

チェッカー!
リチャルドは9番手。
…これはミラーが取れた影響もありそうw
グティエレスは16番手でノックアウトだ。
アロンソは惜しくも12番手、ノックアウト。
ヒュルケンベルグもギリギリ届かない、11番手。
バトンも11番手、惜しくも届かない!
フェルスタッペンは8番手に。
15番手のグロージャンはガレージへ戻りましたか。
母国のクビアトはギリギリ10番手に飛び込んだ!
これでサインツJr.が11番手に弾き飛ばされた!
既に彼はアタックをやめていた為、これでノックアウトだ。


リチャルドのリプレイ。
ミラーが折れた時にリチャルドがどかそうとしてたwww

マクラーレン、ダブルノックアウト。
でも、ピットウォールは割と満足げ?

揺れるモロッコ国旗。

リチャルドのミラー、リペア中。
そして、落ちた破片っぽいのはコースマーシャルが拾いました。
レッドブルが苦戦しているって、確かにそんな感じだね。
特にクビアトが少し辛そう。


…あのラ◯ホみたいなのはやっぱホテルなんかな。
オリンピックパークホテルとかなんかな?


Q3
…おっ、リチャルドが信号待ち。
やる気勢だな。


…おっと、ハミルトンにトラブルか?!
ERSトラブル?
いや、MGU-Hのトラブルと言われているようだな…。
だとしたら…まぁ、ERSトラブルでもそうだけど、パワーユニット交換とかもあるな。
これは…Q3中に間に合わないっぽい?
結構大規模そうだしなぁ。


初っぱなから8台のマシンがコースにいますね。
アタック前から熾烈なポジション争いしてる…w


まずはベッテルがトップタイム。
ペレスが2番手タイムだ。

…おっ、ライコネンが2番手タイムを記録。
リチャルドが3番手。
クビアトが4番手と続く。
ボッタスは2番手に食い込んできたか。
ロズベルグ、1分35秒台に入れてトップタイム!
結構余裕そうだろうか。

マッサがタイムを出した。
ボッタスやフェラーリ勢の下となる5番手…うーん。


メルセデスガレージのジェフ・ウィリス。
唐突に彼の生年月日を言う川井ちゃん。
川井ちゃんとは1年違い…か、そりゃあ覚えるなw


ボッタスは2セット目のスーパーソフトを投入してアタックするみたいだ。
まずは良いアタックでしたね。


残り5分。
ベッテルがタイヤを替えてコースへ。

ロズベルグは2度目のアタック中。
…もうやらんでも良い気がしつつ。
セクター1はファステスト…セクター2もファステストか。
って、おっと…セクター2の計測ポイントを過ぎた直後の13コーナーでオーバーラン。
ピットへ戻った…これはタイヤを替えて再度アタックかな?

…あ、やめるのか。
結局ハミルトンは走れないっぽくて一足先にインタビュー受けているし、ロズベルグは今回も楽な展開になっているなぁ。


残り1分切った。
ロズベルグ、既にマシンを降り、余裕の笑顔。

チェッカー!
ボッタス、タイム更新ならず…3番手!
ペレスは7番手だ!
ライコネンはタイム更新するも順位上がらず4番手!
マッサはタイム更新できず、5番手か…。。
フェルスタッペンは9番手。
ベッテルはタイム更新したけど、トップには届かず2番手。
フロントローは獲得だね…ペナルティあるけど。
リチャルドは6番手。
母国クビアトは8番手でした。


ベッテルはペナルティによって、7番手からのスタートになりますね。
これでボッタスがフロントロー、ライコネンとマッサがセカンドローだ。


翻訳「ニク・ロズベルグ」
冗談を言われたのか、ベッテルをドつくロズベルグ。


結果。
ポールポジションからはニコ・ロズベルグ/メルセデスAMG
2番手からはセバスチャン・ベッテル/フェラーリ
3番手からはバルテリ・ボッタス/ウィリアムズ
4番手からはキミ・ライコネン/フェラーリ
5番手からはフェリペ・マッサ/ウィリアムズ
6番手からはダニエル・リチャルド/レッドブル
7番手からはセルジオ・ペレス/フォースインディア
8番手からはダニール・クビアト/レッドブル
9番手からはマックス・フェルスタッペン/トロロッソ
10番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG

11番手からはカルロス・サインツJr./トロロッソ
12番手からはジェンソン・バトン/マクラーレン
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/フォースインディア
14番手からはフェルナンド・アロンソ/マクラーレン
15番手からはロマン・グロージャン/ハース
16番手からはエステバン・グティエレス/ハース

17番手からはケビン・マグヌッセン/ルノー
18番手からはジョリオン・パーマー/ルノー
19番手からはフェリペ・ナスル/ザウバー
20番手からはパスカル・ウェーレイン/マノー
21番手からはリオ・ハリアント/マノー
22番手からはマーカス・エリクソン/ウィリアムズ


ハミルトンがどうなるか分からないけど、取り敢えずベッテルのペナルティを考慮したスターティンググリッド。

ポールポジションからはニコ・ロズベルグ/メルセデスAMG
2番手からはバルテリ・ボッタス/ウィリアムズ
3番手からはキミ・ライコネン/フェラーリ
4番手からはフェリペ・マッサ/ウィリアムズ
5番手からはダニエル・リチャルド/レッドブル
6番手からはセルジオ・ペレス/フォースインディア
7番手からはセバスチャン・ベッテル/フェラーリ
8番手からはダニール・クビアト/レッドブル
9番手からはマックス・フェルスタッペン/トロロッソ
10番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG

11番手からはカルロス・サインツJr./トロロッソ
12番手からはジェンソン・バトン/マクラーレン
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/フォースインディア
14番手からはフェルナンド・アロンソ/マクラーレン
15番手からはロマン・グロージャン/ハース
16番手からはエステバン・グティエレス/ハース

17番手からはケビン・マグヌッセン/ルノー
18番手からはジョリオン・パーマー/ルノー
19番手からはフェリペ・ナスル/ザウバー
20番手からはパスカル・ウェーレイン/マノー
21番手からはリオ・ハリアント/マノー
22番手からはマーカス・エリクソン/ザウバー


ウィリアムズ勢にちょっと期待。








ネギタレ艦隊2016年4月末版です。
前回は16年3月末でしたね…。

正規空母
葛城改 Lv.71→Lv.75
赤城改 Lv.75
加賀改 Lv.75
蒼龍改 Lv.75
飛龍改 Lv.75
Graf Zeppelin改(グラーフ・ツェッペリン) Lv.75
瑞鶴改 Lv.68→Lv.71
翔鶴改 Lv.69→Lv.71

軽空母
瑞鳳改 Lv.68→Lv.75
千歳航改二 Lv.71→Lv.75
千代田航改二 Lv.71→Lv.75
祥鳳改 Lv.69→Lv.75
飛鷹改 Lv.68→Lv.75
隼鷹改 Lv.68→Lv.75
鳳翔改 Lv.73→Lv.75
龍驤改 Lv.70→Lv.73

水上機母艦
秋津洲改 Lv.71→Lv.74
瑞穂改 Lv.69→Lv.71
千歳甲 Lv.68→Lv.69
千代田甲 Lv.67→Lv.69

航空戦艦
伊勢改 Lv.75→Lv.76
日向改 Lv.75→Lv.76
扶桑改 Lv.75
山城改 Lv.75

戦艦
金剛改二 Lv.76
比叡改二 Lv.76
霧島改二 Lv.75→Lv.76
陸奥改 Lv.75
Italia(イタリア) Lv.75
榛名改 Lv.75

航空巡洋艦
最上改 Lv.76
三隈改 Lv.76
鈴谷改 Lv.76
熊野改 Lv.76
利根改二 Lv.70→Lv.75
筑摩改二 Lv.70

重巡洋艦
摩耶改二 Lv.76
Prinz Eugen改(プリンツ・オイゲン) Lv.66→Lv.75
那智改二 Lv.70→Lv.75
鳥海改二 Lv.70→Lv.75
Zara改(ザラ) Lv.71→Lv.75
衣笠改二 Lv.70
足柄改二 Lv.70
羽黒改二 Lv.70
古鷹改二 Lv.67
加古改二 Lv.65→Lv.66
青葉改 Lv.60
妙高改 Lv.43
高雄改 Lv.40
愛宕改 Lv.40

重雷装巡洋艦
大井改二 Lv.76
北上改二 Lv.75→Lv.76
木曾改二 Lv.76

軽巡洋艦
大淀改 Lv.79
夕張改 Lv.78
五十鈴改二 Lv.65→Lv.68
天龍改 Lv.65→Lv.67
龍田改 Lv.66
川内改二 Lv.65
神通改二 Lv.65
那珂改二 Lv.65
球磨改 Lv.65
多摩改 Lv.65
長良改 Lv.65
名取改 Lv.63→Lv.65
鬼怒改 Lv.65
阿武隈改 Lv.65
能代改 Lv.65
由良改 Lv.38
阿賀野→阿賀野改 Lv.17→Lv.36
矢矧→矢矧改 Lv.1→Lv.35

練習巡洋艦
香取改 Lv.97→Lv.98
鹿島改 Lv.87→Lv.95

駆逐艦
江風改→江風改二 Lv.58→Lv.75
雷改 Lv.72→Lv.74
電改 Lv.73→Lv.74
叢雲改二 Lv.72
秋月改 Lv.72
夕立改二 Lv.64→Lv.70
時雨改二 Lv.70
響改→Верный(ヴェールヌイ) Lv.62→Lv.70
暁改→暁改二 Lv.64→Lv.70
雪風改 Lv.66→Lv.70
島風改 Lv.70
初月改 Lv.63→Lv.70
白露改 Lv.64
村雨改 Lv.63→Lv.64
春雨改 Lv.63→Lv.64
天津風改 Lv.59→Lv.61
睦月改 Lv.52→Lv.55
文月改 Lv.52→Lv.55
弥生改 Lv.53→Lv.55
如月改 Lv.52→Lv.54
望月改 Lv.52→Lv.54
山雲改 Lv.49→Lv.54
長月改 Lv.51→Lv.53
菊月改 Lv.51→Lv.53
嵐改 Lv.48
萩風改 Lv.48
霞改 Lv.47
風雲改 Lv.47
海風改 Lv.47
Libeccio改(リベッチオ) Lv.45→Lv.46
磯風改 Lv.45
清霜改 Lv.44→Lv.45
吹雪改 Lv.43→Lv.44
五月雨改 Lv.44
皐月改 Lv.42→Lv.44
三日月改 Lv.42→Lv.44
綾波改 Lv.40
初霜改 Lv.40
涼風改 Lv.40
巻雲改 Lv.40
野分改 Lv.40
曙改 Lv.39
満潮改 Lv.38→Lv.39
舞風改 Lv.39
初雪改 Lv.38
陽炎改 Lv.38
不知火改 Lv.38
黒潮改 Lv.38
潮改 Lv.38
初春改 Lv.38
子日改 Lv.38
若葉改 Lv.38
朝潮改 Lv.38
荒潮改 Lv.38
初風改 Lv.38
秋雲改 Lv.38
Z1改<レーベレヒト・マース> Lv.38
Z3改<マックス・シュルツ> Lv.38
浜風改 Lv.38
谷風改 Lv.38
浦風改 Lv.38
沖波→沖波改 Lv.22→Lv.36
長波→長波改 Lv.22→Lv.35
時津風→時津風改 Lv.13→Lv.31
朝霜 Lv.13→Lv.25
卯月 Lv.11(NEW)

工作艦
明石改 Lv.75

揚陸艦
あきつ丸改 Lv.47

補給艦
速吸改 Lv.70→Lv.72

潜水空母
伊19改 Lv.71→Lv.72
伊58改 Lv.70→Lv.71
伊8改 Lv.69→Lv.70

潜水艦
呂500 Lv.69→Lv.70
伊168改 Lv.69→Lv.70
まるゆ改 Lv.68→Lv.69

|

« てんてこまい | トップページ | 皐月乱戦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒い海に吹く風:

« てんてこまい | トップページ | 皐月乱戦 »