自重されなかった
朝から晩まで。
お船の春イベ、ようやく最初の海域突破。
ラスト編成になってから、軽空母に索敵させてんのか、2戦目のフラッグシップ戦艦が良く当ててくるのでな…。
1度だけだったけど、2隻大破させられて撤退したし。
ついでに、ボス前の空母おばさんも当ててくるな…いや、あっちは仕様だけど。
つか、空母おばさんも大概だけど、ダイソン編成も大概だったな…。
編成が、重い…。
なんだよ、ダイソン+フラッグシップ戦艦×2ってw
これで最初の海域かよw
反面、ボスは結構楽だった。
魚雷艇に苦戦する事もなかったしなぁ。
今回は全体的に難易度高いみたいだけど、最初の海域からこれだよ…。
難易度高い片鱗やねw
最高難易度「甲」作戦クリアで手に入る装備アイテム。
いやぁ、大発動艇なんて1つしか持ってないから、貴重だわ。
後、大発動艇共々、次の海域とかに出てくるやつに特効あるし。
F1ではロシアGP決勝の事故を受けて、レッドブル陣営が動いたようだね…。
次のスペインGPから、ダニール・クビアトをトロロッソに降格させて、トロロッソのマックス・フェルスタッペンが昇格。
レッドブルとしては評価の高いフェルスタッペンが試せるので、良い機会ではある。
一方の、クビアトは異例の降格人事。
結構お金かけて育ててたらしいので、ジャン=エリック・ベルニュやセバスチャン・ブルデーみたいにクビにできないようだ。
いや、ベルニュ辺りはもしかしたら結構期待されてたのかもしれないけど…当時の事は忘れた!
まぁ、降格させるとかってのも珍しい事だと思うんで、チームのアドバイザーであるヘルムート・マルコ博士やオーナーのディートリッヒ・マテシッツの意向…もあるんだろうけど、外部からの干渉もあったんじゃなかろうか、とも思ってしまうね。
ほら、フェラーリのチーム代表、マウリシオ・アリヴァベーネとかロシアの件でめっちゃ怒ってたみたいだし。
…とか書くとフェラーリによる働きかけがとか思われるかもだけどw
まぁ、フェラーリは歴史的なチームだし、結構政治色も強いチームなのであながちないとは言い切れない。
万が一そういうのがあったとしても、それもフェラーリというチームの一部なんだ。
それと、ザウバーはマジで大丈夫か?
シーズン中のテストも欠席ってマジもんの金欠の匂いがぷんぷんするのだが…。
フェリペ・ナスルの連れてきたブラジル銀行とかマーカス・エリクソンの連れてきたスウェーデンのスポンサーとかが頑張って何とか運営だけできている感じ…だろうか。
一昨年くらいから全然開発出来なかったけど…ザウバーは今年も全然開発出来てないし、ヤバいと思う。
もう、アルファロメオでもフォルクスワーゲンでも何でも良いから、貴重なプライベートチームに救済の手を…。。
| 固定リンク
コメント