情熱リスタート
立て続けに大きな事が起きる日だったな…。
今日は早めに帰ろうと思ったのに、気付いたら寧ろ昨日より酷いかも…。
さて、明日こそは帰ろう。
うん、帰ろう……電車のあるうちに。
既に上手く行かなそうな兆候あるけれど……。
続きから、鷺フォーミュラパロの第6戦です!
第6戦・スペインGP
バルセロナ:カタロニア・サーキット
1周4.655km/66周
コーナー数:16
カタロニア州のバルセロナ県北部、ムンマローにあるサーキット。
F1では1991年からレースを開催している。それ以前の1951年から別のサーキットでスペインGPは開催されていた。
バランスの取れたレイアウトや温暖な気候によって、冬季テストの会場としても利用される、標準的なサーキット。ここで強いマシンは総合力が高いと見なされ、他のコースでも強いとされる。
サーキットは主に中速、高速コーナーで構成されており、短めのバックストレートを持つ。後半部分だけは全体的に複雑で低速なセクションとなっている。
テスト会場として優秀な反面、コース幅の狭さとDRSの効果が薄い事から、オーバーテイクがしにくい。
フライアウェイ明けのヨーロッパラウンド1発目だからか、伝統的にここで大型アップデートを実施するチームが多い。
雨の確率:小
セーフティカー導入率:小
・気温は基本的に温暖だが、低い時もある
・路面は粗く、タイヤ摩耗が激しい
・長い高速コーナーのターン3は特にタイヤに厳しい
・ターン3はドライバーの首にも厳しい
・ポールや2番手スタートからの優勝が殆ど
・DRSゾーンは2箇所
・1つ目はホームストレートの途中からで、DRS検出ポイントは16コーナーの始まり辺り
・2つ目は9コーナーと10コーナーの間のバックストレートで、DRS検出ポイントは8コーナーと9コーナーの間
・コース幅の狭さもあり、非常に抜きにくく、順位の変動が少ない
・バックストレートエンドのヘアピン辺りが一応のオーバーテイクポイント
・切り返しの1、2コーナーはスタート直後の接触が多い
〜予選までの週末〜
いよいよヨーロッパラウンドが開幕。その1戦目は冬季テストでお馴染のスペイン・バルセロナ。
既に今季型のマシンで走り慣れているサーキットだけあって、各チームがマシンに多数のアップデートパーツを持ち込んでの走行テストを計画。第二の開幕戦と目される事もある、大事な週末となっている。
その為、各チームの首脳陣やオーナー等が見守る中、各車がフリー走行1回目から積極的にコースに出て、新しいパーツの評価に勤しんでいた。
尚、トルコで大型アップデートを先送りしていた「ウェストモール」であったが、ここでも全てを間に合わせる事ができず、一部のパーツのみとなってしまった。今後のベースとなる完全なアップデートは特殊なサーキットであるモナコとカナダを避け、3戦後のヨーロッパGPから5戦後のオーストリアGPの間の何処かで投入予定、としている。
暖かな陽気に恵まれ、各チームとも順調に計画をクリア。フリー走行2回目の後半からフリー走行3回目まで、予選や決勝に向けての詰めの作業に入った。
特に、抜き難いサーキットである為、予選用のセットアップを重視する向きが見られた。
ドライバーズランキングはフラがトップに立っているが、2位・ハーシェルとは僅か14ポイント差。3位との差も17ポイントしかなく、接戦となっている。また、5位から7位までは同ポイントで並んでいる。
予選(天候:晴れ)
ポールポジション:No.25 空彦/SOSB
2位:No.02 フラ/フィン
3位:No.09 モチ/モチ
4位:No.59 エリンゲート/SOSB
5位:No.06 カオル/モチ
6位:No.15 ラヌ/アカツキ
7位:No.07 ハーシェル/アカツキ
8位:No.49 ささくれ/ハイウェイ
9位:No.51 ブルーシア/フィン
10位:No.43 ムメ/ハイウェイ
11位:No.29 ベルン/デザートローズ
12位:No.71 オルナ/ピンクスター
13位:No.50 ゴウ/NTG
14位:No.90 ぎごく/ピンクスター
15位:No.14 都市霧/ウェストモール
16位:No.44 ネギタレ/NTG
17位:No.03 ひより/SCT
18位:No.96 サニタ/SCT
19位:No.22 まみ/デザートローズ
20位:No.11 チビ/KCB
21位:No.13 アリオト/ウェストモール
22位:No.08 ランプ/スタープラム
23位:No.12 ミルザム/KCB
24位:No.10 ユアーナス/スタープラム
ユアーナスに前戦の接触による3グリッド降格ペナルティ。
ただ、最後尾であった為、予選順位に変動はない。
SOSB
空彦(1位)、エリンゲート(4位)
空彦がポールポジションを獲得。今季初めて2勝目を挙げるドライバーとして、幸先良いスタートを切った。
エリンゲートも4番手に入り、セカンドローを獲得。マシンの仕上がりにまだ納得が行っていないようであった。
フィン
フラ(2位)、ブルーシア(9位)
フラがフロントローを獲得。決勝ではスタートで空彦をかわし、トップに立とうと意気込んでいる。
ブルーシアも2戦連続となるQ3に進出。決勝では、タイヤマネジメントを駆使してより上位を狙う。
アカツキ
ラヌ(6位)、ハーシェル(7位)
両ドライバー共にSOSBとモチの後塵を拝した。
決勝では良いスタートを決めて、表彰台を狙う。
デザートローズ
ベルン(11位)、まみ(19位)
得意とする暖かいコンディション下でまさかのQ3進出ならず。
ベルンは戦略でもって決勝での巻き返しを狙っている。
まみはアップデートされたマシンに適応しきれず、Q1敗退を喫した。
モチ
モチ(3位)、カオル(5位)
モチが3番手を獲得し、セカンドローからのスタートとなる。
カオルも前回の好調さを維持し、5番手から決勝に挑む。
ハイウェイ
ささくれ(8位)、ムメ(10位)
ここの所、イマイチ調子の出ないチームではあるが、2台揃ってQ3進出。
決勝での上位進出を狙う。
ムメはアップデートしたマシンの熟成不足を理由に、Q3でのアタックを行わなかった。
ピンクスター
オルナ(12位)、ぎごく(14位)
両ドライバー共得意とするサーキットで惜しくもQ3進出ならず。決勝での巻き返しを図る。
ぎごくは「マシンの感触は良い。」と語っているが、どうも相対的なマシンの戦闘力の低さに悩まされているようだ。
NTG
ゴウ(13位)、ネギタレ(16位)
両ドライバー共Q2で敗退。
ネギタレは2回目のアタックでミスしてコースオフしてしまい、タイム更新出来なかった。
SCT
ひより(17位)、サニタ(18位)
ひよりはQ2に進出したものの、マシンの感触が気に入らず、アタックを行わなかった。
サニタは都市霧からコンマ1秒差でQ2進出を逃した。
ウェストモール
都市霧(15位)、アリオト(21位)
アップデート状況が中途半端な状態で厳しい戦いを強いられている。
都市霧が何とかQ2に進出、決勝は15番手からスタートする。
スタープラム
ランプ(22位)、ユアーナス(24位)
ランプはチビに匹敵する事ができなかったが、22番手から決勝をスタートする。
ユアーナスは予選最後尾。前戦のペナルティはあってないようなものとなった。
KCB
チビ(20位)、ミルザム(23位)
チビが躍動し、20番手からのスタートとなる。彼とまみとの予選タイムの差はコンマ数秒だった。
決勝(天候:晴れ)
優勝:No.09 モチ/モチ(25Pt)
2位:No.59 エリンゲート/SOSB(18Pt)
3位:No.07 ハーシェル/アカツキ(15Pt)
4位:No.15 ラヌ/アカツキ(12Pt)
5位:No.43 ムメ/ハイウェイ(10Pt)
6位:No.06 カオル/モチ(8Pt)
7位:No.51 ブルーシア/フィン(6Pt)
8位:No.29 ベルン/デザートローズ(4Pt)
9位:No.49 ささくれ/ハイウェイ(2Pt)
10位:No.71 オルナ/ピンクスター(1Pt)
11位:No.50 ゴウ/NTG
12位:No.03 ひより/SCT
13位:No.14 都市霧/ウェストモール
14位:No.90 ぎごく/ピンクスター
15位:No.96 サニタ/SCT
16位:No.12 ミルザム/KCB
17位:No.10 ユアーナス/スタープラム
18位:No.11 チビ/KCB
19位:No.44 ネギタレ/NTG
20位:No.08 ランプ/スタープラム
以下、リタイア
No.25 空彦/SOSB
No.02 フラ/フィン
No.13 アリオト/ウェストモール
No.22 まみ/デザートローズ
SOSB
エリンゲート(2位)、空彦(リタイア)
エリンゲートが2位表彰台を獲得。彼女はスタート直後にトップに躍り出たモチの後に続いた後、2番手をキープした。
空彦は接触してリタイアだった。スタートでフラを意識し過ぎてモチとエリンゲートにかわされて3番手に後退。終盤まで白熱の3番手争いを繰り広げた。彼はその後バーサーカーモードに入ってフラに強引に仕掛けた際に接触、クラッシュした。
空彦は次戦モナコGPでの5グリッド降格ペナルティを受けた。
アカツキ
ハーシェル(3位)、ラヌ(4位)
ハーシェルが3位表彰台を獲得。久々に酒にありつく事ができた。彼女はチームメイトのラヌを抑え続けた。
ドライバーズランキングではフラを抜いてトップに返り咲いたが、その差は1ポイントである。
ラヌはスタートでハーシェルにかわされた後、チェッカーまで彼女の後ろを走り続けた。
フィン
ブルーシア(7位)、フラ(リタイア)
ブルーシアが7位入賞。タイヤマネージメント能力を活かした戦略を取ったが、カオルをかわせなかった。
フラはスタートで4番手に後退した後、空彦との3番手争いに終始した。彼女は終盤、空彦のアタックを受け、接触してリタイアを喫した。このリタイアにより、ドライバーズランキングも2位に後退した。
チームはコンストラクターズランキングが3位に後退している。
モチ
モチ(優勝)、カオル(6位)
モチが予選3番手から今季初となる2勝目を挙げた。彼(?)はスタートでお互いに牽制し合った空彦とフラの間を抜けてトップへ躍り出て、以後トップを維持した。
カオルはスタートで空彦とフラの牽制のし合いに巻き込まれてアカツキの2台にかわされた。
チームはコンストラクターズランキングでデザートローズを上回り、4位に上がった。
デザートローズ
ベルン(8位)、まみ(リタイア)
ベルンが8位入賞。彼は6戦連続入賞という安定感を見せ、ドライバーズランキング3位を維持している。だが、ランキング4位のエリンゲートとの差は僅か1ポイントである。
まみはスタートでのチビとアリオトのクラッシュに巻き込まれ、リタイアした。
ハイウェイ
ムメ(5位)、ささくれ(9位)
ムメが今季最上位となる5位入賞。彼は終始ラヌやハーシェルとのバトルを楽しんだ。
ささくれはレースの大部分で7番手を走行していたが、ピット作業の遅延により順位を落とした。
チームはコンストラクターズランキングでデザートローズと10ポイント差の6位につけている。
ピンクスター
オルナ(10位)、ぎごく(14位)
オルナが10位に入り、チームとして第3戦中国GP以来のポイント獲得となった。
ぎごくは終盤の失速により順位を落し、スタート時と同じ位置でフィニッシュした。
NTG
ゴウ(11位)、ネギタレ(19位)
ネギタレが7位入賞したトルコGPで勢いに乗るかと思われたが、ノーポイントに終わった。
ネギタレは中盤からギアボックスのトラブルに悩まされ、後退した。
SCT
ひより(12位)、サニタ(15位)
ひよりは終盤、都市霧を抑え、前のゴウを追い立て回した。非常に楽しそうだった。
ウェストモール
都市霧(13位)、アリオト(リタイア)
都市霧はひよりに抑えられ、前に出る事ができなかった。
アリオトはスタートでチビと接触し、リタイアした。この接触でセーフティカーが導入された。
スタープラム
ユアーナス(17位)、ランプ(20位)
ユアーナスが最後尾スタートから17番手を獲得。
ランプはスタートでホイールスピンをしてしまい、最後尾で1コーナーに向かった。彼女は序盤はチビと、中盤以降はネギタレとバトルした。ネギタレとのバトルでは、彼の後にピッタリくっついて回り、幾つか危なっかしいシーンが見受けられた。
KCB
ミルザム(16位)、チビ(18位)
チビはスタートでアリオトと接触してタイヤがパンク、最後尾に後退した。セーフティカー明けからランプとバトルをし、中盤にトラブルを抱えたネギタレをかわして18位完走を果たした。
ドライバーズランキング
1位:No.07 ハーシェル/アカツキ(80Pt)
2位:No.02 フラ/フィン(79Pt)
3位:No.29 ベルン/デザートローズ(66Pt)
4位:No.59 エリンゲート/SOSB(65Pt)
5位:No.09 モチ/モチ(62Pt)
6位:No.80 沙子/SOSB(37Pt)
7位:No.25 空彦/SOSB(37Pt)
8位:No.15 ラヌ/アカツキ(35Pt)
9位:No.51 ブルーシア/フィン(34Pt)
10位:No.49 ささくれ/ハイウェイ(34Pt)
11位:No.43 ムメ/ハイウェイ(26Pt)
12位:No.06 カオル/モチ(22Pt)
13位:No.90 ぎごく/ピンクスター(7Pt)
14位:No.71 オルナ/ピンクスター(7Pt)
15位:No.44 ネギタレ/NTG(6Pt)
16位:No.50 ゴウ/NTG(5Pt)
17位:No.22 まみ/デザートローズ(4Pt)
18位:No.96 サニタ/SCT(2Pt)
19位:No.14 都市霧/ウェストモール(1Pt)
20位:No.12 ミルザム/KCB(0Pt)
21位:No.08 ランプ/スタープラム(0Pt)
22位:No.10 ユアーナス/スタープラム(0Pt)
23位:No.03 ひより/SCT(0Pt)
24位:No.13 アリオト/ウェストモール(0Pt)
25位:No.11 チビ/KCB(0Pt)
コンストラクターズランキング
1位:SOSB(139Pt)
2位:アカツキ(115Pt)
3位:フィン(113Pt)
4位:モチ(84Pt)
5位:デザートローズ(70Pt)
6位:ハイウェイ(60Pt)
7位:ピンクスター(14Pt)
8位:NTG(11Pt)
9位:SCT(2Pt)
10位:ウェストモール(1Pt)
11位:スタープラム(0Pt)
12位:KCB(0Pt)
| 固定リンク
コメント