« ストップ・アンド・ゴー | トップページ | 越後の流れ »

2016年3月22日 (火)

沙漠に浮かぶ月

朝から晩まで。
そして、色々あり過ぎだろ……。。
あぁ…空はあんなに青いのに……状態。

それにしても、ちょっとした春の陽気ですね!




昨日観てたF1決勝で2回くらい無線の話になって、その度に右京さんが「『小僧』とかね。」って言ってたから、右京さんは余程ライコネン無線が好きなんだなぁ…とw

去年のアメリカGPでキミ・ライコネンが17歳のマックス・フェルスタッペンとのバトル中に無線で「あの小僧」と叫んでな…w
ライコネンは無線でもインタビューでも名言多過ぎるんだよw







続きから、鷺フォーミュラパロ。
第4戦です。







第4戦・バーレーンGP
サキール:バーレーン国際サーキット
1周5.412km/57周
コーナー数:15
バーレーン南部サキールの砂漠地帯にあるサーキット。
F1では2011年を除き、2004年からレースを開催している。
コースは4本のストレートとそれらを繋ぐ中速コーナーが特徴。また、砂漠地帯のど真ん中にある為か、路面に砂が溜まりやすく、砂嵐に見舞われる事すらある。
2014年からナイトレースとして開催され、照明に照らし出されたトラックは幻想的な雰囲気。だが、フリー走行1回目や3回目は日中に行われ、夜に行われる他のセッションとは異なる環境となる。その為、マシンセッティングや路面・気温状況確認等の判断がし難くなっている。
シーズン初めに行われる、ヨーロッパ外のレース「フライアウェイレース」4連戦のうちのひとつ。ナイトレースのきらびやかさと中東という土地柄、多くの人々が商談の交渉に訪れ、活気がある。
尚、飲酒が禁じられているイスラム圏の為、表彰台ではノンアルコールのローズウォーターが配られる。

雨の確率:小
セーフティカー導入率:小
・日中から夕方にかけては非常に高温となる
・日が落ちると気温は急激に下がる
・風が強い事があり、コースが砂っぽい
・セッションの合間に砂で覆われて滑りやすくなる事も
・路面は凹凸が少なく、滑らかだが、タイヤが摩耗しやすい
・ポールポジションから優勝する可能性は大体5割程度
・2列目以内からのスタートでないと、優勝できる可能性は極めて低くなる
・DRSゾーンは2箇所
・1箇所目はホームストレートの途中から1コーナーまでで、DRS検出ポイントは14コーナーの前
・2箇所目は10コーナーから11コーナーまでのストレートで、DRS検出ポイントは9コーナーの手前
・ホームストレートからの1、2コーナーやストレート後の4コーナーがオーバーテイクポイント
・2箇所目のDRSゾーンは距離が短くてあまり良いオーバーテイクポイントではない感じ
・ピットロードはホームストレートの途中にあり、真っ直ぐに入っていく事が可能
・ギリギリまで飛ばして、急ブレーキをかけてピットロードに入って行くとった光景も見られる


〜予選までの週末〜
第4戦は春の中国から西へ向かい、中東のバーレーンへ。
フライアウェイレース4連戦の最後は沙漠に浮かび上がる美しいナイトレース。
だが、照明がサーキットを縁取っており、昼間のような明るさを湛えている。
また、フリー走行1回目、3回目は昼間の暑い時間帯に行われる。
迎えたフリー走行1回目は沙漠を吹き渡る風に乗ってやってきた砂が路面を覆い、滑りやすい状況となっていた。
走行を経る毎に路面状況が改善されていたが、フリー走行1回目と2回目の合間に強烈な砂嵐に見舞われ、2回目の路面状況は振り出しに戻った。
そうして滑りやすい状況となった2回目は、予選や決勝に向けて各チームが積極的に走行を重ねた。
ここでスピンやコースオフするマシンが見受けられ、クラッシュによって黄旗が出る場面もあった。
予選日当日のフリー走行3回目も砂によって路面が滑りやすくなっており、更に途中で砂嵐が起こり、一時赤旗中断となった。


予選(天候:晴れ)
ポールポジション:No.15 ラヌ/アカツキ
2位:No.29 ベルン/デザートローズ
3位:No.09 モチ/モチ
4位:No.80 沙子/SOSB
5位:No.07 ハーシェル/アカツキ
6位:No.02 フラ/フィン
7位:No.49 ささくれ/ハイウェイ
8位:No.06 カオル/モチ
9位:No.22 まみ/デザートローズ
10位:No.43 ムメ/ハイウェイ

11位:No.51 ブルーシア/フィン
12位:No.71 オルナ/ピンクスター
13位:No.13 アリオト/ウェストモール
14位:No.96 サニタ/SCT
15位:No.03 ひより/SCT
16位:No.90 ぎごく/ピンクスター
17位:No.59 エリンゲート/SOSB

18位:No.50 ゴウ/NTG
19位:No.12 ミルザム/KCB
20位:No.14 都市霧/ウェストモール
21位:No.11 チビ/KCB
22位:No.44 ネギタレ/NTG
23位:No.08 ランプ/スタープラム
24位:No.10 ユアーナス/スタープラム


ラヌは前戦での接触で、5グリッド降格ペナルティ。


バーレーンGP・スターティンググリッド。
ポールポジション:No.29 ベルン/デザートローズ
2位:No.09 モチ/モチ
3位:No.80 沙子/SOSB
4位:No.07 ハーシェル/アカツキ
5位:No.02 フラ/フィン
6位:No.15 ラヌ/アカツキ
7位:No.49 ささくれ/ハイウェイ
8位:No.06 カオル/モチ
9位:No.22 まみ/デザートローズ
10位:No.43 ムメ/ハイウェイ

11位:No.51 ブルーシア/フィン
12位:No.71 オルナ/ピンクスター
13位:No.13 アリオト/ウェストモール
14位:No.96 サニタ/SCT
15位:No.03 ひより/SCT
16位:No.90 ぎごく/ピンクスター
17位:No.59 エリンゲート/SOSB

18位:No.50 ゴウ/NTG
19位:No.12 ミルザム/KCB
20位:No.14 都市霧/ウェストモール
21位:No.11 チビ/KCB
22位:No.44 ネギタレ/NTG
23位:No.08 ランプ/スタープラム
24位:No.10 ユアーナス/スタープラム


アカツキ
ラヌ(1位)、ハーシェル(5位)
ラヌが今季2度目となるポールポジションを獲得。しかし、前戦でのペナルティの為、決勝は6番手からのスタートとなる。
ハーシェルはお酒が呑めないからか、控え目な予選だった。

SOSB
沙子(4位)、エリンゲート(17位)
今回は再び空彦に代わり、沙子が参戦。見事、4番手を獲得。決勝は1つ繰り上がって、3番手からのスタートとなる。
エリンゲートはQ2には進出したものの、マシンの仕上がりに納得が行かず、テスト走行に費やした。

フィン
フラ(5位)、ブルーシア(11位)
ハーシェルと接戦だったフラは5番手からのスタート。
ブルーシアは今季2度目のQ2敗退だった。

デザートローズ
ベルン(2位)、まみ(9位)
沙漠地帯で気合いの入るチームの期待に応えたベルンが2番手を獲得。決勝はポールポジションからのスタートで、優勝を狙う。
まみはイマイチマシンセッティングが上手く行かず、9番手。

ハイウェイ
ささくれ(7位)、ムメ(10位)
チームは中速コーナーエリアで少し苦戦した。
ムメが今季初めてまともに走り、Q3進出。だが、Q3ではアタックを行わなかった。

モチ
モチ(3位)、カオル(8位)
モチはQ3のラストアタックでポールポジションを狙える走りを披露。だが、中盤で痛恨のミスを犯し、3番手となった。決勝はフロントローとなる2番手からのスタート。

ピンクスター
オルナ(12位)、ぎごく(16位)
両ドライバー共、Q2で敗退。
オルナはQ1でこそトップ10に入るスピードを見せたが、路面が改善されて行くと、他のドライバーに追い抜かれた。

NTG
ゴウ(18位)、ネギタレ(22位)
両ドライバー共Q1で敗退。
ゴウはQ1のラストアタックで前走車に引っ掛かり、惜しくもQ2進出を逃した。
ネギタレは2回のアタックをいずれもコースオフやスピンによって棒に振った。

SCT
サニタ(14位)、ひより(15位)
両ドライバー共、夜の予選で輝きを放った。
チーム代表はサニタとひよりが共にアリオトと接戦を演じた事を踏まえ、決勝レースでも期待が持てるとコメントした。

ウェストモール
アリオト(13位)、都市霧(20位)
アリオトが夜のレースで躍動し、13番手を獲得。決勝レースが楽しみだと語った。
都市霧はQ1突破も見えていたが、前走車に引っ掛かってしまい、Q2には進めなかった。

スタープラム
ランプ(23位)、ユアーナス(24位)
2台揃って最後尾列からのスタートとなった。
両ドライバー共、決勝ではもう少し有望なペースがありそうだと期待をしていると述べている。

KCB
ミルザム(19位)、チビ(21位)
Q1を突破できなかったものの、ミルザムが19番グリッドを得る活躍を見せた。
チビも少なくともNTGの1台より前で決勝をスタートする。


決勝(天候:晴れ)
優勝:No.09 モチ/モチ(25Pt)
2位:No.29 ベルン/デザートローズ(18Pt)
3位:No.02 フラ/フィン(15Pt)
4位:No.80 沙子/SOSB(12Pt)
5位:No.07 ハーシェル/アカツキ(10Pt)
6位:No.43 ムメ/ハイウェイ(8Pt)
7位:No.59 エリンゲート/SOSB(6Pt)
8位:No.15 ラヌ/アカツキ(4Pt)
9位:No.22 まみ/デザートローズ(2Pt)
10位:No.96 サニタ/SCT(1Pt)

11位:No.51 ブルーシア/フィン
12位:No.13 アリオト/ウェストモール
13位:No.50 ゴウ/NTG
14位:No.12 ミルザム/KCB
15位:No.14 都市霧/ウェストモール
16位:No.71 オルナ/ピンクスター
17位:No.90 ぎごく/ピンクスター
18位:No.11 チビ/KCB
19位:No.10 ユアーナス/スタープラム

以下、リタイア
No.03 ひより/SCT
No.06 カオル/モチ
No.08 ランプ/スタープラム
No.44 ネギタレ/NTG
No.49 ささくれ/ハイウェイ


アカツキ
ハーシェル(5位)、ラヌ(8位)
ハーシェルはムメとの白熱のバトルを展開し、5位入賞。ドライバーズランキングトップは維持した。
ラヌは一時4番手まで順位を挽回。だが、フラとの3番手争いでタイヤを酷使し過ぎてしまい、余計に1回ピットインせざるを得なかった。

SOSB
沙子(4位)、エリンゲート(7位)
沙子はファイナルラップまで3位を走行していたが、4位に後退した。フラにはかわされたが、続くハーシェルは抑え切った。
エリンゲートは見事な追い上げを見せ、中盤からは後ろに来たラヌとのバトルを楽しんだ。
沙子は自己最高位タイとなる4位入賞。

フィン
フラ(3位)、ブルーシア(11位)
フラはレースを通してアカツキの2台とバトルをした。ファイナルラップでは沙子をかわして表彰台を獲得した。ドライバーズランキングでトップのハーシェルとの差は4ポイントに縮まった。
ブルーシアは終盤、サニタに迫ったが、かわす事はできなかった。彼女はスタートで順位を落とし、そこから挽回した。

デザートローズ
ベルン(2位)、まみ(9位)
ポールスタートのベルンは序盤、得意とする先行逃げ切りのレースを展開。セーフティカーが入った後の中盤以降、モチの追撃を受け、トップの座を譲り渡した。

ハイウェイ
ムメ(6位)、ささくれ(リタイア)
ムメが今季初となる完走で初ポイントを獲得。彼はラヌとのバトルを楽しみ、その後はハーシェルに追い付くべくハードにプッシュした。
ささくれは1周目にコース外に押し出されてスピン、リタイアした。

モチ
モチ(優勝)、カオル(リタイア)
モチがフロントロースタートから優勝を決めた。序盤はポールスタートのベルンについて行く事ができなかったが、セーフティカー以後に形勢逆転を果たした。
カオルは1回目のピットイン後にブレーキに問題を抱えてリタイア。ガレージに戻って調べた所、ブレーキディスクにピットクルーのモチの破片が絡まっていた。

ピンクスター
ぎごく(16位)、オルナ(17位)
両ドライバー共レースでのペース不足によって後方に沈んだ。
少なくとも、どちらも多くのバトルを展開した。

NTG
ゴウ(13位)、ネギタレ(リタイア)
ゴウは順位を上げたが、アリオトをかわす事が出来なかった。
ネギタレは1回目のピットストップ後にランプと接触し、リタイア。彼はスタートで順位を上げたが、1周目に発生したささくれのスピンのあおりを受けて後退した。

SCT
サニタ(10位)、ひより(リタイア)
サニタが溌剌としたレースで10位に入った。チームの戦略も上手くハマった。
ひよりは一時10番手を走行するも、マシントラブルによってリタイア。かなり元気の良いレースを展開していたが、今季初ポイントはお預けとなった。
チームとしては、今季初ポイントを獲得。

ウェストモール
アリオト(12位)、都市霧(15位)
アリオトはゴウを抑えてナイトレースを12位で完走した。彼は多くのバトルを行い、幾つか危ないシーンがあった。
都市霧はスタートで順位を上げたが、その後後退。終盤はミルザムとバトルになるも、捉え切れなかった。

スタープラム
ユアーナス(19位)、ランプ(リタイア)
ユアーナスはスタート直後に後退したネギタレをかわしたが、すぐに順位を取り戻された。
ランプはスタートに失敗し、最後尾となった。その後、ピットストップを終えたネギタレとバトルになり、接触してリタイア。この接触でセーフティカーが出動した。

KCB
ミルザム(14位)、チビ(18位)
3戦連続となるダブル完走を果たした。
ミルザムはナイトレースで力強いレースをした。スタートでこそ都市霧に前を行かれたが、その後順位を挽回。始終都市霧を抑え通した。


ドライバーズランキング
1位:No.07 ハーシェル/アカツキ(65Pt)
2位:No.02 フラ/フィン(61Pt)
3位:No.29 ベルン/デザートローズ(50Pt)
4位:No.09 モチ/モチ(37Pt)
5位:No.25 空彦/SOSB(37Pt)
6位:No.49 ささくれ/ハイウェイ(30Pt)
7位:No.59 エリンゲート/SOSB(22Pt)
8位:No.80 沙子/SOSB(22Pt)
9位:No.15 ラヌ/アカツキ(19Pt)
10位:No.51 ブルーシア/フィン(18Pt)
11位:No.06 カオル/モチ(14Pt)
12位:No.43 ムメ/ハイウェイ(8Pt)
13位:No.90 ぎごく/ピンクスター(7Pt)
14位:No.71 オルナ/ピンクスター(6Pt)
15位:No.50 ゴウ/NTG(5Pt)
16位:No.22 まみ/デザートローズ(4Pt)
17位:No.14 都市霧/ウェストモール(1Pt)
18位:No.96 サニタ/SCT(1Pt)
19位:No.12 ミルザム/KCB(0Pt)
20位:No.10 ユアーナス/スタープラム(0Pt)
21位:No.08 ランプ/スタープラム(0Pt)
22位:No.13 アリオト/ウェストモール(0Pt)
23位:No.11 チビ/KCB(0Pt)
24位:No.03 ひより/SCT(0Pt)
25位:No.44 ネギタレ/NTG(0Pt)

コンストラクターズランキング
1位:アカツキ(84Pt)
2位:SOSB(81Pt)
3位:フィン(79Pt)
4位:デザートローズ(54Pt)
5位:モチ(51Pt)
6位:ハイウェイ(38Pt)
7位:ピンクスター(14Pt)
8位:NTG(5Pt)
9位:ウェストモール(1Pt)
10位:SCT(1Pt)
11位:スタープラム(0Pt)
12位:KCB(0Pt)

|

« ストップ・アンド・ゴー | トップページ | 越後の流れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沙漠に浮かぶ月:

« ストップ・アンド・ゴー | トップページ | 越後の流れ »