« おバカさ | トップページ | 魔界都市 »

2016年3月 7日 (月)

春雨の空

春の雨、春雨かな?
美味しそう!

…って、その春雨じゃないw







録画したパシフィック・リムを観てました。
いやぁ、細かい所を見て行くと、色々ツッコミ所はあるけど…熱い映画だったわ!
取り敢えず、物理で殴る爽快感よw

日本のロボアニ、怪獣特撮へのリスペクトも凄い感じたしねぇ。
まず、巨大モンスターに対しての呼称が「KAIJU(怪獣)」だしなw
怪獣のレベルを測る指標が「セリザワ・スケール」って凄いぞ…。
初代ゴジラを倒した芹沢博士の名前を冠してるんだからな!

さて、その怪獣達ですが…パワーが凄いね。
後、何気に連携出来てたりする。
打撃がメインだけど、酸を吐くやつもいたり…やりおるな。

飛べるのか…w
かーらーのー「ガメラ 大怪獣空中決戦」のクライマックス辺りとか。
これは熱い。


何処か、日本の怪獣達を彷彿とさせる所があったりするんだよなぁ。
それと、電磁波攻撃はエメリッヒゴジラの敵怪獣、ムートーが使用しましたね。
電子機器メインだからそういうのされると弱い訳で。

カニ型怪獣はどことなくエビラ感が…w
あいつ、「オニババ」なんて名前らしいですねwww
急に何か愛らしくなったわwww


サンダー・クラウド・フォーメーション!!(叫んでみたいだけ
…すっごいジェットストリームアタック感。

対怪獣用ロボット兵器、イェーガー。
それぞれ名前付いててかっこいいw

主人公機のプラズマ砲とかチェーンソードとかがかっこよすぎんよw
日本語吹き替えだけ、ロケットパンチwww
コンテナがメリケンサック状態w

タンカーで怪獣をぶん殴るとか観た事ねぇよwww
構えが完全に棒術か剣術だった。

いやぁ、楽しかったねwww
色々抜きで観ると楽しいな、これw


これだから、こういうのは楽しいw
エメリッヒゴジラも楽しかったなぁ…。
シン・ゴジラも楽しみである。


さて、今度は「バトルシップ」でも借りてくるか…?
戦艦ミズーリが異星人を物理で殴るやつ。

…そういや、艦これにアメリカ艦実装の噂あるっぽいけど、何がくるのかなー。
いきなりミズーリとかだったら熱いんだけど。

|

« おバカさ | トップページ | 魔界都市 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春雨の空:

« おバカさ | トップページ | 魔界都市 »