« 秋晴れと超三日月 | トップページ | 微々創作 »

2015年11月16日 (月)

ネタギレ!10周年記念プチオフ会!!

続きからどうぞ!















・前日にホテル泊
・F1グッズ屋さんに行きたかったのだ
・マッサキャップ売り切れ…(´・ω・`)
・また来年かな。。
・朝7時半頃に起床
・優雅に部屋で飯(コンビニで買った)を喰う
・ろいやるみくるてぃー
・演習もね!


Nagoya1Nagoya2
部屋から撮ってみる。

Dsc_0748
ところで、これ…w
LANケケーブル…w


・谷原さん、地元の交通規制に巻き込まれ遅延
・9時過ぎに荷物まとめて出発ー。


Nagoya3Nagoya4
名古屋駅周辺。


・荷物をコインロッカーに預け、待ち合わせ場所へ
・あれ、透水さんは?
・合流
・どっか行ってたみたい
・透水さん、くしゃみ
・まだ時間があるので、お土産屋見る
・集合場所に戻ってきたら、谷原さんが到着していたw
・中々良いデザインのiPod?カバー
・ヘッドフォン
・30分遅れくらいで行動開始!
・地下鉄人多い
・揺れる地下鉄
・FEオヌヌメされる
・そういや、原作やった事ないけどスマブラのマイキャラはマルスだわw
・「やったら全員死ぬなw」
・そういや、結婚システムで同性もできるんやっけ?
・どうやら、想像と違うらしい
・後、ifはヒロイン(?)がヤンデレらしい
・いりなかに到着
・登山開始です
・…あ、道間違えた
・より高い位置から下ってマウンテンへ向かう
・頂上から8合目に行くみたいな感じ?


Nagoya5
到着!


Nagoya6Nagoya7
…あ、空いてるな!
時間が早かったからでしょうか。


Nagoya8Nagoya9
久々に見たサボテン。


Nagoya10
昔からいる、ひっそりと佇むケダモノ達。


Nagoya11
…ん?
何か柑橘類ができている??

ってか、あんなとこに道があったのねw


Nagoya12
初めてまじまじと見る、店内ポップ。

マウンテンのメニューを紹介している薄い本に載っていた「あべ」「アザラシまんま」とかがあるw

…なんだよ、「ノーベル賞! 氷」ってwww
「トマピーニ」とか嫌な予感しかしないデザートだなwww
上にトマト載ってるだろwww

「モモコ」も気になるが…少数限定MENUの「フレンチホットケーキ」「イタリアンホットケーキ」も気になるね。
無駄にお洒落なポップなんだなw


・メニュー選び
・今回は米飯モノを狙おうかと思っておりまして
・谷原さん、まさかの甘口狙いじゃない発言
・登山ガチ勢、登山エンジョイ勢、一般勢
・#とは
・透水さんは何にするのかな?
・夕飯(?)はパンになるかもよって言ったらオーダー見直し発生(?)
・透水さん:なすとベーコンのスパゲティ
・谷原さん:イタリアンホットケーキ+ドリンク(スカッシュ オレンジ)
・俺:ロバライス+ドリンク(青いゆず)
・メニュー到着〜
・まず登場したのは…


Nagoya13
イタリアンホットケーキ!!


イ、イタリアンだ…。


これは紛う事無きイタリアンなホットケーキですね…!!

ホットケーキの上にトマトソース、緑のソース、サラミ、チーズが載っているようですね。
「イタリアン」という名称、そしてこのビジュアル…これはまさしくイタリア料理の代表格・ピザの姿をしている…。
ピザ生地の代わりにホットケーキに載っている訳だが、然程違和感はないなw


…ところで、チーズもとろけているようだけど、どうやって作っているのだろう?


こいつ、とある理由から、自分のを片付けた後に少し頂く事ができました。


これね…


甘い…仄かに甘いぞ!!

ビジュアルに反して…というか、ホットケーキという名称に則した甘み。
甘みと塩分って仲良い印象あるんだけれど、これは何故だかトマトソースやチーズの塩分と合わないんだ、これw
これはギャップ…嫌な意味でのギャップだなw

サラミがオアシスだこれ…w


当の谷原さんは「意外とイケる!」
なんて言いながら食べていました。

うん、言っちゃったよw
それはおかしいよ!
ってねw


だけれど、ホットケーキの中心部付近を食べていた時に苦悶の表情を浮かべ始めました。
そして一言。

「辛い!」

話を訊いてみると、どうやら、緑色のソースが辛いという。

Nagoya20
このの。

俺等は最初バジルソースか何かかと思っていたんだけれど、どうやら違うらしい。
バジルの匂いもしないしな。

不思議に思って、俺がちょっと味見。


…うん、確かにピリリと来るね。
これはもしかして、青唐辛子ペースト?

良く見ると、種みたいな白い塊も入っていました。
そりゃあ辛い筈だ!

結局、谷原さんはこの青唐辛子ペーストらしきものの壁に阻まれ単独登頂を断念。
残りは俺が頂きました。


尚、トマトソースも若干ピリ辛だった模様。
俺は自分が食っていたのがスパイシーだったし、先に青唐辛子ペースト?を味わってしまったので分かりませんでしたが。


さて、続いては俺が頼んだメニューです。


Nagoya15
ロバライス!!

一体、何を持って「ロバ」ライスなのか訊くのを忘れてしまいましたw
ずっと疑問に思っているんですけどね…w


はやくもアヤシイ赤いのと黒いのと白濁してるのが見えますが…見た目はスパイシーなピラフって感じですかね。
ドンタコストルティーヤチップス?もそう思わせる要因のひとつでしょうね。

それにしても、外に生えているサボテンと良い、妙にメキシカンだよなぁ…w


さて、アヤシイのが幾つかいるので、詳しく見て行きましょうか。


Nagoya16
まずは目立ってる奴らから。

赤いのはチェリー。
白濁したのはナタデココ。
更に、下にはカットパインがいますね。

そして、黒いのはどうやらプルーンのようです。


Nagoya17
そして、こちらには桜桃。

プルーンはあんまり印象にないけど、このラインナップ…フルーツポンチに入ってるやつだよね??そうだよね??

メキシカンピラフ的なもの+フルーツポンチとか、もうこれはイカレポンチなメニューとしか思えないんだが…w(勿論、褒め言葉


匂いは見た目通り、スパイシーです。
それにドンタコストルティーヤチップス?の匂いが結構ありますね…。

…微かに甘い匂いがするなw


Nagoya18
それでは、いっただっきまーす!


ふむ…(食


…おっ、ピラフは美味しいな。
おこげも良い感じだ。

味は…どうなんだろう?
ソース?醤油?ベース??
(…帰ってから調べてみた所、塩コショウとブイヨンベースにピリッとしたスパイスが入っていそうだ)

マウンテンのメニューって結構味が濃いものが多い印象だけれど、その中にあってこいつは結構薄味な印象だ。

…例外なく、油はちょっと多めのようだけれどね!!


………!!

何だ?
何か甘酸っぱいの引いた!

ちょっと薄味でスパイシーな中に突然の甘酸っぱさ。
これは驚くよ。
全然違う、異なるものが突然躍り出てくる感覚は中々に怖いw


これは気を引き締めなければ…。


では…ここらで、フルーツ群に手を出してみるか。
極力、外れなさそうなものから…w


まずは、黄桃。
ピラフと一緒に食べてみます。


…ん、うん。
甘みもあんまり主張してこないから、OKだ。
多少温まっているが、これは食べられる。


次はパイン。


…あれ、これも大丈夫。
そんなに甘くない。
酢豚にパインはいらない派だが、こいつはピラフとの相性も悪くないな?
温まっていても酢豚のやつもそうだし、受け入れられる。


次は赤いやつ、チェリー。


…うん、これも大丈夫。
やっぱり、甘さが極端じゃなければ基本的にいけるようだ。
まぁ、違和感あるんだけどね…。

いやぁ、しかし、これ、適当にかっ込んでたら、すぐに口の中が騒々しくなるタイプのメニューだな…w


さて、次は白濁しているやつ、ナタデココをピラフと一緒に。

…ウッ。。
これは外れた…。
こいつがジョーカーか?

甘い。
シロップか何の強い甘みだ。
しかも、暖まっている事で甘みが別の方向に向かってしまっている。
口の中でピラフの味と大喧嘩してしまっているうえに、ナタデココが優勢だ。
これは進んじゃ行けない方向に甘さが引き立っているよ…。

うわぁ…なんでこんな合わないの。

ところで、結構入ってるんだよね…これは心配になってくるよ。。


最後に、見た目にも結構なインパクトを残してくれているプルーン。


…あ、これはOK、問題無い。
寧ろ、今までのフルーツの中で一番ピラフと合っているんじゃないだろうか。

やっぱり、甘さであるとか味であるとかが控え目な方が合うね。
これはピラフの味付けが比較的薄味って言うのも関係していると思うけれど…。


そんな風に食べ進めて行く俺。
向かい側では丁度、谷原さんが青唐辛子ペーストか何かにやっつけられている所だったか。


…おぉ?!


ピラフの岸壁を崩していたら、キウイが発掘された!
7合目付近まで食べ進んでいた所だった…これは吃驚!

出会いが突然過ぎて衝撃的過ぎて思わず画像撮るの忘れちゃったw
では、早速ピラフと共に…。


…ぶっ!!


これは…食べてすぐに、暖かくて甘酸っぱいのが広がって行くw
そして、ピラフと合わないんだ、これがw

不味いwww
なんで甘口キウイスパのキウイはオアシスなのに、こっちのキウイは地雷なんだよw


それから更に食べ進めて行くのだけれど、相変わらず宝石箱のようにフルーツやナタデココが出てきます。
8合目くらいまで来ると、流石にナタデココの甘さにやられそうになってきました…。。
この甘いの…辛いぞ。。
これは吐きそうだ…。。

それでも、食べられる。
大丈夫だ。


Nagoya21
登頂成功!!

ごちそうさまでした!


…撮るの忘れてて、皿が下がった後に気付きましたw


そして、こちらはドリンク。

Nagoya19
青いゆず!!

炭酸でしたが、比較的微炭酸だったし、ストローあったので大丈夫でした。
実に爽やかな柑橘系ドリンクですね!
ロバライスとの相性、悪くないなw


ん?
ストローの吸い込みが悪いような…。

…あ、何か柑橘類の果肉がきたw
なんだ…?
柚子…にしては肉厚なような…グレープルーツ?


ロバライスの登頂に成功、イタリアンホットケーキのサポートも終えた後、残ったのがこれ。

Nagoya14
なすベーコンスパ!!

メニューのカテゴリ的にはトマトソースベースのスパゲティ…の筈なのだが。


目を引くのがどーんと鎮座したホワイトソース。


…どっちやねんwww


味は、美味しくない訳がなかった。
これは安心出来る味ですね!

…油は凄いけど。


でも、あんまり油っこさを感じなかったかな。


Nagoya22
…しかし、これはマウンテンの例に漏れず、量が多い。

ロバライス、イタリアンホットケーキを登頂した後にこの高峰は…流石に入らなかった。
あえなく、途中下山。

うーん、残念。。
「夕飯はパンになるだろうから、別のにすれば?」なーんて無駄に煽っちゃったのが原因ですかね。。


一段落した所で、13時。
そろそろ移動のお時間です。


Nagoya27
あ、イタリアンホットケーキってデザート扱いだったんだ…。

まぁ、ホットケーキと言うからにはそうなんだろうけれど…どう見てもデザートとは…思えない…w


・さらば、マウンテン
・また会おう!!
・一路、栄駅へ向かう
・久々のオアシス21やー!
・…おや?
・何かイベントやってるな…
・「ストリートラグビー体験会」だそうです
・ん、ステージ上で誰か喋ってる…
・おぉ、スリムクラブがいるwww
・初めて見たわwww
・俺は芸能人って本当にいるんですねレベルの人だから、軽く感動w
・もうこの時点で14時
・ポケセンナゴヤもこの辺にあるのだが…
・カラオケを14時からに設定していた為、割愛


Nagoya23
そういや、まじまじと見た事なかったな…テレビ塔。


・…テレビ塔のお膝元の公園に何かいたw
・ゆるキャラかな?
・予約時間より遅れてカラオケ店に到着
・恒例のお土産交換会
・ベルンのミルフィーユ(意味深
・間に合わせたイラストをほいっと
・透水さん「その通りだよ!!」
・へぇ、烏龍茶って喉の油分を持って行っちゃうから、歌う時は向いていないのかぁ
・確かに、言われてみれば喉がごそごそするよな…
・と言いつつ、お茶の類いを注文するのであった
・果物のフレーバーティー的な
・あ、膝枕だw
・谷原さんに膝枕してもらう透水さん
・事案
・透水さんのイラスト新作もあるな!
・歌った曲は下記の通り

enemy of life/2am
self control 2004/2am
CHASE/DEVELOP=FRAME
wild flowers/RAMAR
海色/AKINO from bless4

・時間がなくなって「吹雪」を入れられず…
・あ、ターゲット〜赤い衝撃〜だ
・替え歌きたー!!
・カラオケを退店、栄駅へ
・…うん?キャバ嬢??
・かつてあったミニパロ「鷺ホスト」
・それの女の子版
・今度は「鷺キャバ」ですか?
・10才くらいの子も大きくすれば良いよ!
・なんたって、創作だからね!!
・名古屋駅へ
・気が抜けているのか、結構先導ミスが多い…
・駅のメイン通りにある喫茶店へ


Nagoya26_2
ここで小倉トーストを。
マーガリンを塗ってから小倉と生クリームを塗る。


・透水さん、くしゃみが酷くなる。
・谷原さんからのど飴の差し入れ
・谷原さんの設定マダー?
・…おぉ、何か書いてる!!
・更に、何か描いてる!!
・懐かしいのが…!!
・うちも推敲段階だが…
・透水さんが結構厳しそうであったので、ここら辺で退店
・解散…と思いつつ、お土産探したりしてました
・時間になったので、荷物を取りに行く
・え?谷原さんがオフ会?
・しぞーかオフ??
・そして、解散
・…と言っても、帰る方向一緒なのよね
・一緒に新幹線改札を通る
・うーん、具合悪そう…
・谷原さんがホームまでお見送りしてくれました!
・まぁ、谷原さんも俺等の乗る列車の反対側に止まっている列車に乗るのだけれど
・今回は指定席なのだ…あ、列車の号車間違えた
・どたばたしているうちに谷原さんとお別れ
・ギリギリだったけど、無事乗れました
・おうちに着くまでがオフ会です
・すっかり暗くなっていたので、車窓から何も見えず
・21時半くらいに家に到着
・お疲れ様でした〜!!


道中とか何を話してたっけなぁ…。
鷺、日常、仕事…艦これとかもあったな。
後、さりげないセクハラが随所で行われていた事を明記しておきましょう。
割とオープンな場所でつついてたよね…ね?


具合悪くなりかけてた透水さん、そして有給使ってくれた谷原さん、ありがとうございました!
お疲れ様でした!!

|

« 秋晴れと超三日月 | トップページ | 微々創作 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタギレ!10周年記念プチオフ会!!:

« 秋晴れと超三日月 | トップページ | 微々創作 »