レゲー大侵攻
映画「ピクセル」を観ました!
取り敢えず、科白www
ひっでぇ科白が多いなwww
これがアメリカンジョークかwww
くすっとさせる所が多かったねw
感動する所とかシリアスな所とか燃える所もあったね!
ミニでパックマンと戦う所なんて熱かったよ!w
「パックマン」の生みの親、岩谷さんがカメオ出演…気付かなかった。。
明確に分かったのは、「パックマン」、「ドンキーコング」、「ギャラガ」、「テトリス」、「ダックハント」辺りか。
「スペースインベーダー」とか全然気付かなかったw
後、「アルカノイド」か…。
「ダックハント」なんて一瞬だったけどな!w
ここでも「お前らグルだったのか!」だったw
後、一瞬だけマリオが映ってたw
まさかの終盤とやっぱりな終戦とそうきたか!のオチ…w
本編では金属バットで殴ってないのに、EDでは殴りまくってるw
遂に開幕、F1日本GP!!
…おぉ、解説にハミーさん!
あれ、実況ポエマー塩原じゃないのねー。
CSは塩原なのにw
日本の塩原ポエム聞きたかったなぁ…。
ガレージから観客に向けて手拍子するロータスクルー。
状況は厳しくても、ユーモアは忘れていないようですね!
ロータスクルーって結構面白い人達が多そうで、良いよなぁ。
…あ、新井さんだ。
晴れて良かったなぁ。
Q1
まずはトロロッソ勢がコースイン。
…おっと、メルセデスが速いぞ!
やっぱりというか、当然というか。
グロージャン、ヘアピンでタイヤスモークを上げる。
リチャルドが3番手に来ましたね。
おっと、ここでマッサが3番手だ。
アロンソ、ミディアムタイヤでコースイン!
他チームがハードタイヤでアタックしている中、最初からミディアムを投入してどうにかQ2に進もうと言うのか。
おおっと、エリクソン、スプーンカーブでスピン!
リアが芝に乗ったかな?
復帰はしたけど、黄旗が出ています!
…タイヤめっちゃ汚れてるやん。
さて、仕切り直しかな。
ボッタスが3番手!
アロンソは9番手タイム!
バトンもミディアムタイヤでアタック開始。
こちらは13番手か…ちょっとツライかも。
ベッテルが4番手!
ライコネンは鈴鹿大好きなベッテルを上回る3番手だ!
残り4分くらいになってきましたよ?
ヒュルケンベルグがミディアムタイヤでアタック中。
さぁ、残りは2分40秒くらいです!
ラストアタックですね。
マルドナドは9番手!
サインツJr.が10番手!
リチャルドは6番手!
フェルスタッペンが8番手!
ハミルトンがセクター1、セクター2全体ベストで来ています!
そして、トップタイム!
マッサ無線。
「大丈夫だから、アタックしないよ。」
メルセデス、フェラーリ、ウィリアムズは大丈夫そうですねぇ。
さぁ、アロンソのラストアタック!
…おっと、セクター2で黄旗!
フェルスタッペンがヘアピンの立ち上がりでストップ!
そのままチェッカー!
バトンはラストアタックできず、16番手のまま…Q1ノックアウトとなりました。
Q2
メルセデス勢、クビアトがまずはコースイン。
クビアト、ヘアピンでタイヤスモークを上げる。
フリー走行時から、かなり苦戦しているようですね…。
ロズベルグ、1分32秒632!
トップタイム!
…観客映ること多いなwww
日本だからでしょうかw
日本の観客はある意味熱狂的でクレイジーだからな…www
4番手にはマッサ、5番手にボッタスとウィリアムズ勢が続いています。
グロージャン、10番手!
フェラーリ勢が来たぞ!
ベッテルが5番手、ライコネンが3番手とここでもベッテルを上回ったライコネン。
残り4分切った!
ヒュルケンベルグ、8番手!
クビアト、アロンソがアタック開始しました!
あらま、ちみっこがいるよw
可愛いなぁ。
サインツJr.、無線。
「タイヤからバイブレーションが!」
これは厳しいですよ?
クビアト、8番手!
ここでチェッカー!
アロンソは…11番手、ノックアウトだ!
ペレスが8番手!
バイブレーションを訴えていたサインツJr.は11番手。
グロージャンが10番手に飛び込んできた!
マルドナドは…13番手、ノックアウト!
アロンソもノックアウトです。
彼を以てしても、かなり、厳しいのが現状か。
Q3
まずはロズベルグがコースへ!
気合入ってますね…。
その後にリチャルド、ハミルトンが続いて行きます。
何か違うような気がするレッドブルコスwww
まずはファーストアタック!
リチャルド、少しロズベルグに遅れてるな。
ハミルトンがセクター1ベストで来ているぞ!
セクター2ではロズベルグが勝っている!
リチャルドは2番手!
ハミルトンは…2番手だ!
ボッタスは3番手!
グロージャンは5番手。
マッサは4番手か…。
ベッテルが4番手に。
ライコネンは6番手でした。
ここでベッテルが底力を出してきたか。
ハミルトン、リプレイ。
まず、デグナーカーブ2個目で若干ふらふらしているね。
そして、その後のヘアピンでタイヤスモーク!
あれでもロズベルグとタイムが拮抗しているのか…。
やっぱり勢いはハミルトンですねぇ。
残りは間も無く3分半。
そろそろラストアタックの時間ですね…。
まずは、ボッタスがコースへ!
アタックに向かうベッテルのオンボード。
あ、日本GP用の特別ヘルメットだ!
大幅なデザイン変更は認められていないけど、あぁいうマイナーチェンジなら良いんだ…w
頭頂部に「Japan」か何かの文字が入っているw
ラストアタックはクビアトが先頭、後続にボッタス。
途中でクビアトが先行してたみたいね。
…うわぁ!!
クビアトが大クラッシュ!
赤旗!
場所はヘアピンの手前、緩いコーナーだ!
クビアト無線。
返答しているし、大丈夫なようだ。
マーシャルの呼びかけにもちゃんと反応しているね。
これは激しい…マシンのフロントとリア、それに左側が大破しているよ。
まず、左リアが芝に落ちて挙動を乱したらしいな。
ふらつきながらコースオフ、ウォールにフロントとリアを1度ずつぶつけて、勢い余って1回転!
これは怖い…。
赤旗のままセッション終了。
ペレスはワンアタックだったからか、タイムを記録する事ができず。
ロズベルグ、2年連続のポールポジション獲得!
っていうか、マッサは新品のミディアムでも1セット余らせてあるのかい?
良いね!
徹子の部屋。
ロズベルグのインタビュー中に水を飲むボッタス。
最後は伊勢湾も見えていますね。
跳ね馬サムライ軍団は今年も来ているか。
ポールポジションはニコ・ロズベルグ/メルセデスAMG
2番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
3番手からはバルテリ・ボッタス/ウィリアムズ
4番手からはセバスチャン・ベッテル/フェラーリ
5番手からはフェリペ・マッサ/ウィリアムズ
6番手からはキミ・ライコネン/フェラーリ
7番手からはダニエル・リチャルド/レッドブル
8番手からはロマン・グロージャン/ロータス
9番手からはセルジオ・ペレス/フォースインディア
10番手からはダニール・クビアト/レッドブル
11番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/フォースインディア
12番手からはカルロス・サインツJr./トロロッソ
13番手からはパストール・マルドナド/ロータス
14番手からはフェルナンド・アロンソ/マクラーレン
15番手からはマックス・フェルスタッペン/トロロッソ
16番手からはジェンソン・バトン/マクラーレン
17番手からはマーカス・エリクソン/ザウバー
18番手からはフェリペ・ナスル/ザウバー
19番手からはウィル・スティーブンス/マノー・マルシャ
20番手からはアレクサンダー・ロッシ/マノー・マルシャ
ロッシは黄旗の影響で107%タイムクリアしてないけど…大丈夫でしょう。
ヒュルケンベルグはシンガポールで3グリッド降格ペナルティを受けています。
また、フェルスタッペンも3グリッド降格ペナルティ。
Q1終了間際にストップしたけど、それがレーシングライン上で危険な場所だった為。
クビアト、大クラッシュの影響でピットレーンスタートのようだ。
スターティンググリッド。
ポールポジションはニコ・ロズベルグ/メルセデスAMG
2番手からはルイス・ハミルトン/メルセデスAMG
3番手からはバルテリ・ボッタス/ウィリアムズ
4番手からはセバスチャン・ベッテル/フェラーリ
5番手からはフェリペ・マッサ/ウィリアムズ
6番手からはキミ・ライコネン/フェラーリ
7番手からはダニエル・リチャルド/レッドブル
8番手からはロマン・グロージャン/ロータス
9番手からはセルジオ・ペレス/フォースインディア
10番手からはカルロス・サインツJr./トロロッソ
11番手からはパストール・マルドナド/ロータス
12番手からはフェルナンド・アロンソ/マクラーレン
13番手からはニコ・ヒュルケンベルグ/フォースインディア
14番手からはジェンソン・バトン/マクラーレン
15番手からはマーカス・エリクソン/ザウバー
16番手からはフェリペ・ナスル/ザウバー
17番手からはマックス・フェルスタッペン/トロロッソ
18番手からはウィル・スティーブンス/マノー・マルシャ
19番手からはアレクサンダー・ロッシ/マノー・マルシャ
ピットレーンスタートはダニール・クビアト/レッドブル
ロッシはフリー走行で十分に速いタイムを出していたようなので、レースに出走できる事となりました。
マクラーレンの2台はどちらも偶数グリッド。
コースの汚い側のスタートですかね。
ちょっと、これはツラいか?
広島1日目の続き。
いよいよ、厳島神社の境内へ。
鳥居を潜ってもシカが多いね…w
この近くの岸壁で休んでいたら、シカが…。
後ろを通ったと思ったら、鞄に差しておいたビニール袋をすれ違い様に引っ張り出された!
ペットボトルだと分かると、すぐに捨ててましたがw
崖の下から五重塔を臨む。
ここはベストスポットのようで、皆写真撮ってたなぁ。
厳島神社の背後にある山、弥山(みせん)へ登るべく、ロープーウェイ乗り場へ。
紅葉谷公園という場所を越えて行く、ちょっとしたハイキング気分である。
道中にあった滝。
ロープーウェイ乗り場に近い所でした。
…あ、整理券配ってる。
約40分待機時間が発生する事が判明。
連休だし、そう上手い事には行きませんね…。
この時点で13時半くらい。
ちょっと時間が押してきましたね…。
取り敢えず、周辺をゆっくり散策してみる事にしました。
まだツクツクホウシが至る所で鳴いているぜ…。
ハチ…特にオオスズメバチ等に注意しなければなりませんでしたね!
後、足下。
沢の近くだけど、足下は良好。
でも、道幅が狭かったり階段や凹凸等が多かったので…。
シカが沢を歩いておるな…。
ん?
あの鳥は何だったのだろう。。
| 固定リンク
コメント