大切なものは増えて行く
2015年に登録された世界遺産シリーズは終了しました。
世界遺産の総件数は1031件に増えています。
そして、コロンビアの世界自然遺産「ロス・カティオス国立公園」が危機遺産リストから外れました。
違法伐採等による森林環境の悪化で危機遺産リスト入りしていたらしいです。
一方で、イラクの世界文化遺産「ハトラ」とイエメンの世界文化遺産「サナア旧市街」、「シバームの旧城壁都市」が危機遺産リスト入り。
ハトラは某組織によって最近一部破壊されたし、イエメンは今情勢が悪化していますからね。
危機遺産はこれで48件です。
それが声優!
今回は吹き替え回ですね。
…と言いつつ、1話で3種類の仕事を紹介しながら、それぞれの成長を描く感じですなぁ。
吹き替え、オーディオブック、ゲームの3種類である。
海外映画を「がいが」(漢字にすると「外画」?)って言うんですね。
尺が長いから、「ちょうじゃく」(漢字にすると「長尺」?)とも言うとか…。
オーディオブックは本の朗読をするものだそうで。
CDやDLで売られるんですねぇ。
ゲームは…まぁ、ゲーム中の科白を収録する訳ですよね。
…あ、あの厳しい先輩声優さん。
また丁寧に挨拶しちゃって知ってるよwww
つか、中の人は檜山様でしたか!
檜山様と言えば熱血キャラな印象なんで、こういうクールキャラは目新しく感じる。
って、おぉ!
小山力也さん!
今回のゲストですね!
…イケメンやなぁ。
おっと、薄い本にもあった、海外ドラマのネタバレネタがwww
キャラが死ぬ系のネタバレはあんまり知りたくないなぁ…w
あぁ、吹き替えって年齢層高めな事が多いのかぁ…。
確かに、若手はあんまりクレジットされていないような印象、あるかな。
ふむ、劇団系の役者も多いんだねぇ。
…あ、薄い本にもあったやつや!
ホラー系のビデオチェックw
気持ちの良い朝、好きな飲食物、すぐ手が届く所にケータイ、爆笑ギャグマンガ等の癒しグッズ…
万全の体勢であるw
…ビビり過ぎて科白言えなくて悪戦苦闘w
「耳」はヘッドフォンの事なんだねー。
ヘッドフォンからの外国語を聞きながら喋る、混乱しそうだ…。
実際、薄い本ではめっちゃ混乱してましたねw
…あ、ヘッドフォンの電池切れた。
そうか、そういうのもあるよねー。
新しい電池に入れ替えできるようになってますね。
音出さないように注意ですな。
それにしても、先輩声優さんにビビり過ぎであるw
そんなにトラウマだったっけw
今日の浅野さんはオーディオブックのディレクターさんでしたw
…あ、シュミレーションではなく、シミュレーション。
良くある言い間違いですか。
こういうのはアニメとは違うから、アニメ声の人はトーンを落とさないと違和感出ちゃいますね。
いちご星のいちご姫って知っとるw
「今日は地球人でお願いね」というのはとても良い言い方な気がします。
ゲームは「システムボイス」とかそういうパートあるんだねぇ。
システム弄る時に出る声の事かなぁ?
色々なパートを淡々と言って行く作業…って、場面が良く分からんから段々混乱してくるよねwww
?マークついてるw
「爆発しますね。」で?が爆発したwww
原稿には2種類あって、登場キャラ全員の科白が書かれているもの、自分の科白だけのものがあるらしい。
場合によっては後者だってかなりの量になりそうなのに、前者の台本何かはすっごい分厚そう。
吹き替えは兼ね役多いんだねー。
登場人物結構いたりするもんなぁ。
…わぁ、キス音のシーン入ってきたwww
これは薄い本…じゃなくて、WEBネタだったかなぁ。
「おぉ、こわっ」ってて小山さんから褒められてる!
かなり練度が上がってきている感じだねぇ。
休憩時間も適宜ありますな。
収録長いだろうし。
3人共ヘッドフォン使うから、髪がぺったんこに。
薄い本にもこのネタあったな…。
この後お食事とかするから、少しオシャレに…なーんてセットしていったらヘッドフォン使う収録で、ぺったんこに…って話だった。
小パンチ、中パンチ、大パンチのダメージボイス!
これは難しいよねぇ。
テキスト考えるだけでも難しかったもん。
そして実際にやるのもやれるのもあの2人であった。
これも薄い本にあった流れw
状況は違うけどね。
つか、あれ絶対小パンチじゃないよね!www
小山さんって休憩中も台本チェックしてるとか何とかで。
…あ、野菜ジュース!
小山さんってハードボイルドなイメージ。
どっちにしろ、酒のイメージだけどw
小山さんって向こうの俳優さんに勝つぞって意気込みで臨んでいるんですねぇ。
悲鳴ボイスも大変だよなぁ…。
幸せそう。
キャラ倒されましたけど。
浅野さん大活躍回だったかw
パンチを受けている所の想像…何故そういう想像にw
中と大とかの加減は難しいよねぇ。
ダメージボイスも何度も何度も色々なものを試していく訳ですな。
「ガヤ」入れ。
モブ達によるざわめきとかの事…で合ってるかな?
「ガヤガヤ」から来てますよね。
「少しは進歩した、ようだな。」
なんて先輩声優さんから褒められるくらいには出来たようですねぇ。
…あ、待ってた。
待ち時間は夏休みの宿題…。
来年は高校生、という所で、思うところがあるようですね。
またフラグが立ってますが…これは進路に悩んでるって薄い本の流れに繋がってる…筈。
吹き替えの場合、毎回打ち上げがあるんですねw
先輩から話を聞けるチャンス。
という事で、是非とも活用したいイベントなんですなぁ。
先輩声優さんから「打ち上げ行くぞ」って声かけてくれてるし、認めては貰えた模様。
ED!
声だけで戦ってみたwww
奥義!
奥義返し?!
リクエスト曲はエターナルブレイズ!
水樹さんですねぇ。
熱い曲ですねぇ。
次回はナレーション!
ユニットのイベントも入っていそうかな?
| 固定リンク
コメント