ダイレクトアタック!
最近水曜が凄い大変…。
まぁ、ここ数日ずっとそうなんだけれど。
あー、疲れるわー。。
「それが声優!」アニメを視聴!
薄い本の内容そのままではないんだね。
肉付けされていたり、色々な場面から引っ張ってきていたり。
薄い本は漫画部分と四コマ部分が交互に折り重なるような構成になっているし、そのまんまっていうより、色々加えた方が良かったのかもね。
2話目でほぼメインキャラは登場するみたいだし。
確かめてないけど、薄い本は2巻目でメインキャラ出揃ってなかったような…w
OPは映像に集中してたからあんまり見れてなかったけど、作詞は浅野さんだったっぽいなw
声優っぽい歌、かな?
EDではまさかのリクエスト曲でテーゼが来るとはwww
ED曲が薄い本の中でも登場していた声優ユニット「イヤホンズ」のオリジナル曲w
そして、薄い本の中では「イヤホンズ」の3人に不評だった曲名もそ の ま ま www
まぁ、流れからして当然なんだけどね、どうしてそうなったwww
ちゃんとした曲っぽいんだけど、途中でリクエスト曲入るし、流れるように次回予告入るし、中々にカオスw
で、内容は…声優さんがアフレコを行う時の流れが更に良く分かったわ。
薄い本より肉付けされている部分の効果だね。
音響機器の描写とかめっちゃ綺麗でしたw
後々「イヤホンズ」を組む事となる3人の出会いも薄い本以上に肉付けされていて更に丁寧になっていたように思えます。
薄い本にはなかった、「イヤホンズ」を組む事になるフラグも立っていたし…w
これも薄い本にはなかったけど、「例え新人だろうと容赦のない先輩」ポジの人がいたのも注目かな。
こういうメインキャラに懐疑的な人がいると、メインキャラの成長や乗り越えなければならない壁の存在っていうのが凄く実感しやすいと思う。
原作たる薄い本のメッセージ性を失う事なく、且つ補完しつつアニメ向きに構成し直されている感じ、凄く丁寧なアニメだなぁ…と。
…で、開幕まさかの野沢雅子さんだったんだがwww
勿論、御本人役www
そしてエンドクレジット見るまで気付かなかったんだけど、檜山様が…w
浅野真澄さん本人も御本人役で入ってたwww
気付かなかったw
更に、ツイッター観たらアパートの大家さん役もやってたのか…気付かなかったw
薄い本にも登場していた先輩役は生天目さんか…w
浅野さんが薄い本のネタをまとめる時に取材していたな…確か、サインが題材の回だった。
かと思うと、薄い本でも描かれていた、モブの声優さんもしっかりいたりして。
それと…時間帯的にアングルとか描写にほんの少しだけアダルトな要素が入っているな…w
| 固定リンク
コメント