« 和風森林 | トップページ | トロピカルポテト »

2015年5月29日 (金)

フレッシュポテト

うーん、いかん…。
イライラしてしまっていかんなぁ。
ちょっと前は苛立つ気力すら湧かなかったんだけどねぇ…。

後、昼間ぐちゃぐちゃでも割と何とかなるな…というのがここ最近の感触。
取り敢えず、淡々とこなそう…。







前にみかん味のポテチを紹介しました。
正直、コイケヤさんがトチ狂ったそうくるとは思いませんでしたので、かなり衝撃的でしたw


…と、思っていたら、まさかの第2弾が登場していたようです。


しかも、ペアで登場…つまり、2商品発売してました。
何してんだ、コイケヤさんは…www(褒め言葉


まずは、こちらから食べてみましたよ!


11potetochips_peach
ポテトチップス もも味!!
国内産もも使用

…なんていうか、インパクト強いですよ、これw
みかんも大概でしたけど、ももっていうチョイスも…かなり際どい気がしてなりませんw

国内産のももを使っていようがいまいが関係ない、狂気を感じますね…。


どうしてこうなったwww
教えて開発の人www


12peach_pech
ピーチピチなおいしさ…。。
どうして急にダジャレに走ったんだ…お茶を濁そうっていうのか?w
それとも、カ○ビーさんとこのじゃ○りこかな?

その下にはアレンジ料理レシピが載っていたりして。
不味くて食べられなかった時の逃げ道がしっかり用意されている辺り、周到さを感じますw

割と美味しそうなんだよね、これが…w
(試さないけどw)


13hakutou
どうやら、使用されているのは白桃のようですね。
「もも」と言われて思い浮かぶもの、一般的に白桃が多いでしょうか?

砂糖が多いので、甘いポテトチップスである事が伺えます。
甘いポテチと言えば、最近でも結構ちょくちょく登場してくるチョコポテトが挙げられるかと。
こちらはよりフルーティな甘さのポテチになっているでしょうけれどね。

俺はみかん味を食べたし、ちょっと予想はつくけど…。
中々一般の人には敷居が高いような…。


注目は「ミルクパウダー」でしょうか。
フルーツとの親和性も高いうえに、あっさりした感じにしてくれそうです。


袋を開けると、すぐに甘い匂いが漂ってきます。
…うん、これはまさしくももだ。
白桃の匂いだね。

…これ、大丈夫か?

14normal_potechi
みかん味の時と同じく、見た目はごく普通のポテチ。
…匂いは凄いけどw


では、食してみましょう。


…ふむ。(食


…あー、きたきた、甘いの。
白桃の爽やかな甘さと…若干の酸味。
甘いんだけど、思っていた程甘くはない、ちょっと中途半端な感じかな。
それでもポテチにこの種の甘さはあかんと思うんだけどなぁ!

で、一連の白桃っぽさの後にくるのはポテトの味。
白桃部分があっさりしているからか、ポテトの味もしっかり残っているのかと思います。

甘さ加減といい、ギリギリ常識の範囲内で収めたような感じがします。
…いや、ちょっと常識の範囲外に飛び出していますけど!


ありかなしかと言われたら、ないわw
ホント、なんでこんなもん作ったんや!!と問いたくなりますね…www


良いぞ、もっとやれwww

|

« 和風森林 | トップページ | トロピカルポテト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレッシュポテト:

« 和風森林 | トップページ | トロピカルポテト »