砕氷反撃
帰る頃には何だかんだで落ち着いた。
うん、その方が良いね。
そういや、先週のポケテレ!で視聴者バトル開始でしたね。
いきなりタカ局長が指名される…のは、記念すべき1回目だし自然か。
局長のケッキングがギガインパクトを外したのが大きかったな。
これにより、挑戦者の作戦が機能。
うまいことグラードンを誘き出し、ゲンシカイキさせる事に成功。
ここで作戦のコアとなる隠れ特性かわりもののメタモンが活きてきましたね。
後は先制を取れればOKでした。
首尾よくゲンシグラードンを撃破したまでは良かったんだけど、その後がまずかった。
局長最後のポケモンはトドゼルガ。
このままゲンシグラードンで挑めば楽勝の筈が、まさかの交代。
挑戦者はおそらくリザーブとして用意していたであろうレックウザを出すも、トドゼルガのれいとうビームが直撃して敢えなく撃墜。
あー、勿体無い。
残るはメタモンだけなので、トドゼルガ同士の消耗戦に。
運悪くいまひとつのわざしか覚えていないようで…しかも、あられはアイスボディ発動を誘発w
思わぬ長期戦となったバトルはHPの低いメタモンが徐々に押されていき、遂にダウン。
局長が辛くも勝利したのでした。
いやぁ、視聴者バトルは見てて面白いねぇ!
続きから、コメント返信!
蒼蟲さん:元々そんな見方してたんですか?w
最初から割とこっち側サイドで教えていたような気が…w
自分達が信じていた物は実は悪なんだ、と思わせる方が手っ取り早かったんでしょうね。
それでも、アンデスの人々は屈しなかった訳ですけれど。
ある神話の神々が別の神話だと悪魔になっているとかそういうのもきっと同じ原理では…。
まぁ、アニメ化するにあたって、単なる擬人化では世界観を説明できなかったんでしょう…。
艦艇の魂を受け継いだとかであれば説得力が…あれ?w
スマブラに出演しているなら、それのワザもありますしねw
あー、その方が近いか?
どっちにしろ、マジカルシャイン自体そんなに高威力じゃないと…w
性質的には全体攻撃するスペシャルアタックって言われると納得…。
スマブラの三種の神器も最後はスペシャルアタックで締められてますけどね!
一応、攻略本もありますので、忘れた時はそれを見れば良いのですw
持ち物はスマブラですね!
軽量化の奇跡かな?w
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
局長はケッキングを使っているのか。
分ってらっしゃるなw
いや、元はどういうもんだか全く分からなかったので...。
ヒッキーには無縁の世界です。
神々への信仰心はアンデスの人々の方が高そうですしね。
ええ、同じ原理だと思います。
艦隊の子孫が人間(?)なのは無理がありそうなので
魂を引き継いだ転生体とか?
まぁ彼を育てた時にはまだ新作スマブラは出てなかったんですけどね...w
スカーフはとりあえず羽衣と言う事にしておきました。
投稿: 蒼蟲 | 2015年1月20日 (火) 14時22分