« 緑の彗星 | トップページ | 予定破綻 »

2014年11月15日 (土)

天翔る音速機

明け方…つーか、朝帰りです、はい。
日曜はお出掛けするし、早く寝ておきたい所。

早めに上がる予定…。






アニポケ!
セレナと同じ夢を追う人が登場しての夢強化回になりましたね。
それにしても、手持ちがムチュールと…まさかのカモネギwww

ムチュールとヤンチャムのパフォーマンススタイルがぴったりなのを見て、「私のポケモンと交換しない?」って言われちゃった時はカモネギが一番驚いていたし、ショックでネギ落としてたし。
交換不成立になって一番ホッとしてたな…w
額の汗を拭ってたしwww
R団に連れ去られる時は小競り合い始めたハリマロンに刺されるし、割と不憫な立ち位置でしたw

で、もう一つの見所はヤンチャムとハリマロンの小競り合い。
ヤンチャムのパフォーマンスに対抗心燃やすハリマロン。
そう言えば、初めて出会った時もハリマロンが突っかかってましたね。

小競り合いするもんだから、シトロンは怒ったのか、ダンス補助マシンを取り出す始末。
で、姿がハリマロン♀(っぽい何か)。
「さぁ、ハリマロン!躍り疲れるまで存分に…」とか言う辺り、闇だなぁ…とw

この2匹、バトルでは息ぴったりな所を見せたけど、まだまだ何かにつけてケンカしますねw
ケンカする程仲が良いとは言いますが!


今回のメガシンカ紹介はメガラティオス、メガラティアス!
色同じになっちゃうんだよなぁ…。
あ、目の色はメガシンカ前と同じか。
メガラティオスはよりスピードとパワーに優れる。
メガラティアスはより旋回性能が優れ、小回りが効く…と。
そして、何気に登場する、映画で毎年出てくる旅行親子。

メガチャーレムとメガリザートンYも初登場ですかね。。






スマfor。

Wii U版ではシンプルが2人プレイできますが、当然マスターハンドにも2人で挑める訳で…。
あ、リンクとゼルダがマスタービーストに挑んでますね。
2人で挑む分、相手も相応に強化されているらしいです…。
そして、Wii U版で追加されているマスターフォートレスはひとり時にのみ登場するとの事。
要塞の迷宮を進み、心臓みたいなコアの破壊を目指します。
…おぉ、何だか血管っぽいのとかあって割とリアルですねw

スマデラで登場したステージ、神殿。
Xにも登場し、すっかり広いステージとしての立場を確立した感じがしていましたが、今回も登場!
しかも、HD画質向けにリニューアルしての登場です。
全体的な構成は従来のままですが、唯一足場に書かれているハイラル文字が違うとか…。
「スマッシュブラザーズ」って書かれているみたいですねw
8人対戦で使っても全然問題ないこの広大さ!
そしてさりげなく映り込む鬼神リンク風カラー。

新ステージ、マリオサーキット!
こちらはマリオカート8版だという事で…おっと、コースが捻れてますね?
F-ZEROコースみたいになってるな…w
捻れた箇所にジャンプ台まであるのかwww
そして、ヘイホーカートがジャンプしてくるwww
おい、G-ディフューザーでも付いてるのかよ?www
しかも、ヘイホーカートって割とでかいんですね。
…画像はピーチ姫、キャプテン・ファルコン、フォックス、ゼロスーツサムス。
自分の世界観であるピーチ以外の3人は見事に似たような世界観を持つ人達じゃないか。

発売前から公開されてきた、新キャラのムービーもHD画質で観られるのか…。
これは観直す良い機会ですね!
そして、シンプルやオールスターをクリアした後のショートムービーも観られる!
全キャラ分のを揃えたら結構な量ですよねぇ…。

ワールドスマッシュの説明がどっかの通販番組みたいな文言になっている…w
これは完全にパーティゲームですね…。
一人黙々とプレイしていても楽しかったフィールドスマッシュとは違い、皆で集まってワイワイやりたいモードだと思います。
そして、フィールドは「ちいさい」、「ふつう」、「おおきい」ってあるんですね。
「ちいさい」はスマブラマークだw
カスタマイズファイターをONにすると、取得できるキャラの必殺ワザ構成がカスタマイズ必殺ワザを含めたものになるようですな。
キャラの駒に数字がついていて、それが必殺ワザ番号を示すのだとか。
これもランダム性を高める一因になっていますね。
…「だいたいの目安は 1ターン1分」。
これは解散時間とかも考えた上でプレイできるようになるから、参考になりますなぁ。







続きから、コメント返信!



蒼蟲さん:今回の彗星探査機「ロゼッタ」は2004年に打ち上げられているようです。
ロゼッタの初登場作品、マリオギャラクシーは2007年発売なので、元ネタとなった可能性はあります。
Wikiには記載がなさそうですが。


ユーグレナはミドリムシの学名。
こうするだけでもオシャレな感じになると思いませんか?w
パッと言っただけだと分からないもんで、わざと「ユーグレナ」って言って騙すのも面白いですw


あぁ、三兄弟ありましたね!
俺もアップしてた筈…。
小粒だし、辛さ控え目で食べやすいものだと思いますw


メタグロスはフェアリーに強く出れますしね…。
けたぐりか…威力は安定しないと思いきや、割と安定してますよね。
マニューラのけたぐりとか痛かったし…。


コメント、ありがとうございました〜!

|

« 緑の彗星 | トップページ | 予定破綻 »

コメント

カモネギとムチュールって言われると交換でもらえるポケモン達を思い出しますね。
あれはムチュールじゃなくて進化後だけど。

マリオカート8にはDLCでミュートシティやブルーファルコンも登場しますよ。
ブルーファルコンはWiiにも登場してました。

ロゼッタの名前の由来は担当声優(現在は変更)のローズさんだと思われるので多分無関係かな?

日本人には馴染みの薄い言葉ですしね...w
オシャレな感じはするかな。

どちらかと言うと耐性の減ったドータクンが弱体化してるかな?
あれも元の耐性がおかしかっただけの気がしますけど。
強力なポケモンは重い種族が多いですしね。
軽いのは格闘技が効きにくいやつも多いですし。

投稿: 蒼蟲 | 2014年11月15日 (土) 13時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天翔る音速機:

« 緑の彗星 | トップページ | 予定破綻 »