画竜点睛
いやー、今日は元からダメダメだったけど、最後もやっぱりダメだったかー。
木曜金曜はいつも中々に厳しいからねぇ…。
この前の日曜のポケテレ!をようやく視聴。
今回のポケサバはイーブイ進化系縛りでしたか。
助っ人でバンギラス出てきたけど。
で、メガレックウザですね。
…あ、メガシンカなんですか。ゲンシカイキじゃないのね。
なんかひらひらしだしたなぁw
ヒゲって言われてるから、更に東洋の龍感が…w
とくせいはエアロックから新とくせいデルタストリームへ。
らんきりゅうという新しい天候にするわざですか。
らんきりゅうはひこうタイプの弱点が実質なくなる状態なんですね。
優秀な抵抗力があるドラゴンタイプと合わせると、でんきわざとかいまひとつになったりしますな。
更に、弱体化した天候とくせいだけど、これは永続っと…引っ込めたら効果が消えるらしいが。
これはゲンシグラードンやゲンシカイオーガにも言えることかな?
こいつが発動すると、他の天候で上書きする事ができなくなるけど、一部を除き、だからゲンシカイオーガとゲンシグラードンなら可能、かな?
彼らのとくせいも確か変更不可だったから…これはこれでもう片方+メガレックウザにしか変えられないって意味だろう。
…普通に考えれば凄いのだろうけれど、ほのおわざが無効になるはじまりのうみやみずわざが無効になるおわりのだいちに比べると少しインパクトが。。
んで、固有わざ、ガリョウテンセイ。
四字熟語シリーズのわざですねw
ひこうタイプの最強クラスだと思われます。
わざエフェクト的にはとくしゅわざ…と思ったけど、説明的にはぶつりわざでしょうか。
続きから、コメント返信!
蒼蟲さん:うむ、月食だったようですねぇ。
次の皆既月食は来年の俺の誕生日のようで。
見られるかなぁ〜?
まぁ、正確には正規空母なんですけどねw
水上機母艦、千歳とかは中破時に「やだ…燃料が…溢れちゃう…」とか言います。
ディスガイアかぁ…一度もやったことないなぁ。。
パロネタ多い作品とか結構ありますよねw
それも楽しいのである。
ん、ストーリーモードないんすか。
3DSにはフィールドスマッシュがあるんで、Wii U版にも何かしらの目玉がある筈ですよね…。。
本編だとHP減るのもお構いなしにフレドラぶっぱですけど、スマブラは都合良い時に回復できたりしませんからね…。
しかも、やられたらやられたでリスクあるし。
あー、いや、確かにアグレッシブなスタイルだと思ってますけど、それは「攻撃的」って意味で捉えている訳ではないです。
姿勢が積極的な感じだな、と思っています。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
ゲンシカイキはグラードンとカイオーガだけの能力ってどっかに書いてあった気がします。
あとレックウザはメガシンカのカギを握るポケモンらしいですからメガレックウザなのでしょうね。
デルタストリームは他の二匹の特性と比べると地味に見えますが、
効果を与えるタイプの範囲が広いのでかなり強力な特性でしょうね。
ガリョウテンセイは少なくともブレイブバードよりは高威力だと思われるので、
威力130~150でしょうかね?
彼女らはどういう体の構造をしているんだ?w
ターミネーター的な...あれは燃料いらないか。
度が過ぎなければパロネタは面白いですね。
本編でもダメージの1/3の反動なので何も考えずに使うと結構痛いですね。
かと言ってほかに頼れる技もなく...。
アグレッシブだけど表面上は穏やかにしてるつもりですw
思い立ったらすぐ行動がモットーなのです...。
投稿: 蒼蟲 | 2014年10月10日 (金) 13時22分