9つの隕石
日付過ぎてしまったので、ズレてしまいましたが…。
3月13日はメテオスを始めて起動した日なのでした。
入手してすぐに起動した筈なんで、実質この日が買った日ですかね。
確か、アマゾンで買った気がします。
最近はめっきりやらなくなりましたが、事あるごとに起動してはプレイしたりしてたり。
いやぁ、腕、相当鈍ってるね。
元々腕と呼べる程のものはないけど、鈍ってるねw
それと、初代DSはタッチ位置が何度やっても修正されないんで、ずっとズレたままなんですが…その癖を忘れてるね。
良くこんな状態でやってたなぁ…と思っちゃいますねw
スマフォはセンサー爆弾。
デザイン、何やら如何にも危ない感じですねw
大きさ、更に小さくなった?
ところで、そろそろステージの全容やBGMも気になってくる頃合いですね。
どんな感じになるのかな?
更に更に更に続き。
ステージ名:ひとむかしまえのエイリアンみたい
コメント:せんりつのどうけし
使用BGM:vs.マルク(星のカービィ スーパーデラックス)
マルク戦が出たので、記念に。
ステージ形状をマルクっぽくしようと思ったけど、全然上手く行きませんでしたとさw
ステージ下部に篭城出来る場所があるのです。
ステージ名:ゲルドのとりで
コメント:このきょくいいよ
使用BGM:ゲルドの谷(ゼルダの伝説 時のオカリナ)
これもBGMから。
ゲルドの砦を意識。上の方を先に設計したので、下がスッカスカに。
そして動くリフトで誤魔化すw
ステージ名:ふういんのしゅごしゃ
コメント:へんだな~。
使用BGM:モルド・ゲイラ戦(ゼルダの伝説 風のタクト)
これもBGMから。
モルド・ゲイラっぽくしようとしたけど、これまた失敗しましたねwww
ステージ下部とかにも一応行けます。
ステージ名:ミカルゲとうらにわとかいがんせん
コメント:EDっぽいよね。すきなきょくだ。
使用BGM:209ばんどうろ(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)
これもBGMから。
最初聞いた時、泣けそうだったもん、この曲。
あんまりごちゃごちゃさせ過ぎないようにしようと思ったけど、割と戦いづらかったwww
ステージ名:ひょうせつのれいほうコルダ
コメント:コルダっぽく
使用BGM:コルダ(カービィのエアライド)
これもBGMから。
コルダ、良い曲だよね。
雪山のイメージで作ってみたので、全部氷床。
落ちやすい割には崖掴まりできないというね…w
後、アイクのきりふだを使うとちゃんと落ちますw
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:爆発がまずでかくなってるように見えますしね。
まぁ、実際でかいみたいですけど。
慣れないと扱いは難しいけど、少しでも慣れたらかなり使い勝手良く感じますよね。
あぁ、ターゲットを壊せはそのキャラの特徴を活かさないとできませんしねぇ。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
ずっとプレイできるソフトがあるのは素晴らしいですね。
あんまり毎日毎日やっても疲れてしまうので事あるごとに出いいんじゃないでしょうかね。
BGMでステージ名を決めることが多いようですな。
モルド・ゲイラかw
投稿: 蒼蟲 | 2014年3月14日 (金) 16時18分