« シューティングスター | トップページ | 刻は俊足 »

2013年8月19日 (月)

新たなる力

地元にQMAしに行ったら、モタスポ検定やってる人がいた。
あらま、珍しい。
…親子?






録画してた番組をまとめて観て過ごしてたけど、その頃に桜島噴火してたのか…。
ポケスマ!、アニポケ、ローゼン、世界遺産をまとめて観ておりました。

…今日のポケスマ!見逃した(´・ω・`)
XYの情報はおそらくメガシンカだよね…。
それから、ジュニア大会だかなんだかの上位者とポケスマ!メンバーのガチバトルもあったんだけどなぁ…。




ってことで、ポケモンの事でぽつぽつ。

まずはポケスマ!で紹介されたポケモン。

カラマネロ!
ぎゃくてんポケモン
タイプ:あく エスパー
たかさ1.5m
おもさ47.0kg

さいみんじゅつを使っている所を確認。
こいつはマーイーカの進化系でございまして。
是非、♀で育ててみたいね。


続いては…
ゴロンダ!
こわもてポケモン
タイプ:かくとう あく
たかさ2.1m
おもさ136.0kg

アームハンマーを使っていました。
こいつはヤンチャムの進化系。
気性が荒いが、弱いものいじめを許さない熱いポケモン、だそうです。
たかさ2m越えの大型ポケモンですな。


この2体、新しい方法で進化するとの事で。
ニンフィアも確かそうだったか?
楽しみですねぇ。



お次はメガシンカ!
メガ進化…。
メガストーンなるアイテムを持たせる事で戦闘中だけ進化するそうですね。
メガシンカは特定のポケモンしかせず、またメガストーンはそのポケモン専用のものが存在するとの事で。

まずはメガミュウツー。
ようやくミュウツー似のポケモンの正体が分かりましたねぇ。
略したらメガツーかなw
更に能力が高くなったからか、とくせいはふみんに。
まぁ、眠らされないのは良い事ですけど。
ミュウツーより小柄ですね。

次はメガルカリオ。
メガリオか。
体つきが一回り大きくなって、見た目も更に凛々しく。
シロナさん喜びそうですねw
とくせいはてきおうりょくに。更にメインウェポンの火力アップですなぁ。
こうげきりょくが大きく伸びるそうで、メガシンカ前提のルカリオの育て方はぶつり寄りになりますね。

それから、メガバシャーモ!
メガシャーモ。
体格は変わらないけど、更に戦闘的になりますね。
体色が黒と赤になって、角が1本に。
とくせいはかそく。バシャーモのかくれとくせいがそのまま採用された形ですね。
まもるやみきりと相性良さそうです。

次はメガデンリュウ!
メガリュウか…。
尻尾と頭に白いふさふさがついてまるで中国の伝説上の生き物みたいな感じに。
でも、本体は可愛いままなので可愛い。
体格は変わらないけれど、タイプがでんき ドラゴンに!
そしてとくせいはかたやぶり!
つまり、ちくでんやひらいしんにでんきわざが通るって事ですかね…。
能力的にはぼうぎょ系が上がるのかな?
そしたらコットンガードと相性抜群そうだね。
…あ、りゅうのはどう覚えるのかw

そしてメガアブソル!
メガソルたん。
…おい、なんだこの天使はwww
純白の翼を持つ悪魔みたいなそんな印象に。
尻尾が更に鋭さを増しているし、角とか怪しくなってるしw
片目隠れてるのも凄いミステリアス!
たかさは変わらないけど、おもさが若干増加。
とくせいはマジックミラーに。
きょううんが使えなくなったのはどうだろう…と思いつつ、石持たせるならどの道きょううん使えないんで、良いかね。
むしろ、状態異常や能力変化をオート跳ね返しできるんだから普通に強いんじゃね?
デスカーンのように状態異常を起点とした戦い方をしそうなポケモンに対して繰り出すと返り討ちにできるかもね。
カイリュー並みだったこうげきがアップする他、すばやさが高くなるそうです。
見た目の割にすばやさ低かったからね…。
取り敢えず、従来通りつじぎりができるようですね。

最後はメガクチート!
メガチートか…。
クチート、当然の如くタイプがはがね フェアリーになっておるwww
体格が一回りでかくなっております。
…袴ツインテ女子学生?
顎が更に凄くなってるけどねw
とくせいはちからもち。
アイアンヘッド等のぶつりこうげきと相性抜群ですね!
ぼうぎょととくぼうが大きく上がるようなので、攻防バランスの取れた能力になるのかな?

いやぁ、何だかんだで楽しみですなぁ。






続きからポケスマ!とコメント返信!



ポケスマ!

取り敢えず、先週の!
挑戦者はシャンデラ好きだとか。

ニースをご指名!


さぁ、バトル!

ニースはドーブルのブルちゃんとドレディアのDANCE!
挑戦者はエーフィとサンダース!
挑戦者、もしかしてブイズパーティか?

まずはブルちゃんがサンダースにねこだまし!
より素早いサンダースを止めに入った感じか?
続いて、エーフィがサイコショック!
ブルちゃんを一撃で沈めたぞ!
最後になったDANCEはフラフラダンス!
さて、これで主導権を握れるか?

ニースの3番手はウルガモスのメラウル★!
こんらんしているサンダースはボルトチェンジでメラウル★に攻撃。
…ほう、3分の1減ったぞ。
そしてグレイシアにチェンジ。
グレイシア、ドレディアには強いけどウルガモスには弱い。
さぁ、どうなるかな?
サンダースに続きたかったエーフィだが、こんらんして攻撃できず。
ぼうぎょの低めなウルガモスにサイコショックを当てていたらどうなったか、気になる所ではありますね。
そのメラウル★はまず、ちょうのまい!
とくこう、とくぼう、すばやさが上がるのは大きいですねぇ。
更に、DANCEははなびらのまいでエーフィを攻撃!
これは大きなダメージだ…!
エーフィの残りHPは僅か!
ニースお得意のダンス技が炸裂しておりますねぇ。

挑戦者は手負いのエーフィを戻してサンダースにチェンジ!
だが、ここでメラウル★のねっぷうが炸裂!
グレイシアが一撃で倒れ、サンダースのHPは残り3分の1!
更に、DANCEが追撃のはなびらのまい!
きゅうしょにも当たって、駄目押しになっています。
これにより、サンダースもダウン!

挑戦者の3番手と4番手はHP僅かなエーフィとリーフィア!
あー、これはたいへん不利な状況ですわね…。
そしてやっぱりというか、なんというか。
メラウル★のねっぷうが再び炸裂!
エーフィ、リーフィア共にダウン!

ニースが勝利!
ウルガモスを突破できなかった事が痛かったんでしょうかね。







コメント返信!
蒼蟲さん:まぁ、いつも大体意味ないですけどねwww
えぇ、そうです、ビデオゲームっす。


ワイルド過ぎますねw
ネットではそういう類いのドライバーを「ミサイル」と呼んでおります。
カート時代からミサイルだったとかなんとか…。
2012年のグロージャンは凄かったですね…。
F1界の大御所をほぼ敵に回しましたからwww


あー、火力不足感は否めないですねぇ。
俺も火力不足できりさくやブレイククローを諦めたっていう経験があったり。
ノーマルタイプって割と常用のわざに困るんですよねぇ…。
100時間ですか、結構かかってますな…。


暇人ですかw
通常戦闘曲、良い曲多いですよねぇ。


コメント、ありがとうございました〜!

|

« シューティングスター | トップページ | 刻は俊足 »

コメント

ゴロンダカッコいいですよね。
毛皮が学ランみたいになってて番長みたい。
こういう戦闘向きなパンダを待っていたw

意味が無くとも人間は心に無いものはとっさに言葉にできないようですから
何かしら意味が込められてたりして...w

大御所をほぼすべて敵に...まさに無頼漢。

長い目で見ればブレイククローの防御低下が役に立ちそうなんですが、
レベル上げとか短期決戦の連続になると威力不足がかなり痛いですね。
ハガネール育てた時は150時間ぐらいかかったかなw

雷龍さんも代償を払えばゲームをやる時間は増えると思いますけど
俺みたいになりたくないでしょ?w
マリルイ4の通常戦闘曲はかなり良かったです。
まさに夢がある感じ。

投稿: 蒼蟲 | 2013年8月19日 (月) 15時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新たなる力:

« シューティングスター | トップページ | 刻は俊足 »