« 真珠採り、島の経済を物語るもの | トップページ | エル・ピナカテ・イ・グラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区 »

2013年8月 3日 (土)

レッド・ベイのバスク人捕鯨基地

2013年に登録された、カナダの世界文化遺産です。

16世紀に作られたものだとか。
バスク人ってスペインのバスク地方に名が残ってますね。つまり、ヨーロッパの人々とが捕鯨基地を作っていた、という事で。
当時のヨーロッパでは鯨油が生活必需品だったようで。ランプや機械の潤滑油、石鹸、化粧品原料、革製品・毛織物の塗料の製造への利用等で使われていたようです。

初の水中世界遺産だとの事。
対象物が水中にもあるという事か。
取り敢えず、沿岸部にぽつぽつ建物があったりするのは確認できるけど。
ヨーロッパ風の赤レンガが散乱してたりもするらしい。

レッド・ベイはラブラドル半島にありますね。ギリギリ大西洋には面してないっぽい。
ベルアイル海峡を挟んだ反対側はニューファンドランド島だ。






Rbr
おぉ、これも問題になってたのねw
それにしては正解率低いなぁ。
まぁ、今走ってるF1ドライバーを所属チームごとに分けるグループ分けの正解率も30%台だしなぁ。
しかも、レッドブル-ベッテル、メルセデスAMG-ハミルトン、フェラーリ-アロンソみたいな有名所ですら30%台だし。

Tilke
F1の世界では有名なサーキットデザイナー。
彼の会社が作るコースレイアウトは刺激的なレースになるサーキットじゃない、との批判も結構あります。

バーレーンのバーレーン国際サーキット、トルコのイスタンブールパーク、中国の上海国際サーキットの他、マレーシアのセパン国際サーキット、スペインのバレンシア市街地コース、アブダビのヤス・マリーナサーキット、韓国の韓国国際サーキット、インドのブッダ国際サーキット、アメリカのサーキット・オブ・ジ・アメリカズと最近F1が開催され始めたコースは大体この人の会社が設計。
また、2014年に予定されているロシアのソチ・オリンピックパークサーキットも手がけているとの事。
2014年に予定されているけども多分実現しなさそうなアメリカのマンハッタンを背景にしたポート・インペリアル市街地コースも設計したようだ。

尚、イスタンブールパークの「ターン8」は度胸試しのコーナーとして、オールドコースとして知られるスパ・フランコルシャンの「オー・ルージュ」や鈴鹿の「130R」、並に好評である。
性質的には鈴鹿の「S字」やシルバーストンの「マゴッツ」「ベケッツ」「チャペル」等のように、ミスをするとそのラップ全体が無駄になってしまうんだとか。

…そういや、左回りのサーキット増えたよな。
ブラジルのインテルラゴスが有名だけど、イスタンブールパーク、ヤス・マリーナ、韓国、サーキット・オブ・ジ・アメリカズも左回りである。
また、コンセプト部分のみに関わったらしいシンガポールのマリーナ・ベイ・ストリートサーキットも左回りだね。
左回りサーキット珍しかったんだけどなぁ。


マッサは地元のインテルラゴスで走っていたからか、左回りが得意なのであった。
初優勝はイスタンブールパークだし、インテルラゴスでは2008年にポール・トゥ・ウィンしてるし、その前とかも結構勝ってる。
韓国は2010年に表彰台登った事あるし、2012年も4位。サーキット・オブ・ジ・アメリカズも結構良くて4位だったし。
マリーナ・ベイは2008年だけかなり良かったね。給油リムの事故があっておじゃんになったけど。
その後、上位フィニッシュできていないのである。
ヤス・マリーナは得意という感じがしないんだよなぁ。2011年は5位だったけど。


…今日は記録更新なかったなぁ。


ラピュタ観てなかったけど、取り敢えずTL見てれば追えるからそれでバルス祭りに参加w
そして前回と同じく、バルス後に規制されるのであったwww

主な原因はバルスツイートをリツイしまくったからですがw

そういや、ヤフーのトップページにバルスボタンが…www
押したら崩れたwww
カレンダーの数字とかひとつひとつ落ちて行く…www





アニポケ!!

イブキたん回やー!!
にゃんにゃん娘イブキたんきたーwww
心金魂銀版衣装である。
因みに、俺はミカンたんもイブキたんも初代金銀の衣装の方が好みである!
…ナツメさんは新衣装が好きだよ!
イブキたんの新衣装、キングドラモチーフだろうに相変わらずキングドラが出てこないなwww

…あぁ、げきりん発動してたカイリューだ!
お花が好きなようで。
そうか、♀か…。
アイリスのカイリューが花を踏んでしまったから、喧嘩に発展。
止めようとするリザードンが完全に除け者w


…こらデントwww暴れるなwww
やめろwww
アイリスは呆れ、イブキたんは苦笑。


お、アイリスの過去がまた明らかに。
最初はドラゴンタイプあまり好きじゃなかったそうだ。


R団に狙われる色違いクリムガン!
攻撃されまくってげきりん発動!
りゅうのいかりが超パワーだw

暴走する色違いクリムガンを止めに入るイブキたん。
…あ、吹っ飛ばされておこだwww
何回吹っ飛ばされても諦めないイブキたんはぁはぁ。
お、色違いクリムガンのげきりんが終了した。
イブキたんは色違いクリムガンを捕まえるつもりできていたけど、捕まえる気が無くなったようだ。
だが、色違いクリムガンがイブキたんを気に入ったようで。
ゲット!

イブキたんとパンジーさんとの共演!
そうか、イブキたんは竜の里→ソウリュウルートか。
1話だけとは惜しいなぁ…。

イブキたん対アイリスとか見てみたいねぇ。


中の人は三田ゆう子さん。
「デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち」にも出てたのか。





続きからコメント返信!!



蒼蟲さん:そこそこ高得点ですね。
うーん、どなんだろうw
研究は関係ないかもしれませんねぇ…。
ネットをやってると、「自分で調べてみる」って事をよくやるからかもしれませんな。


あー、キーボードが効かなかったのかな…。
修正しておきました。
…よく気付きましたねwww


コメント、ありがとうごいざいました〜!

|

« 真珠採り、島の経済を物語るもの | トップページ | エル・ピナカテ・イ・グラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区 »

コメント

ラピュタやってたんですね。
金曜ロードショーか、ヤフーなにやってんのw

イブキさんってアニメに出たの初めてなんですか?

えーっと、指摘とかしたわけじゃなくて冗談だったのですがw
細かい所に目が行くのは悪い癖かな...。

投稿: 蒼蟲 | 2013年8月 3日 (土) 17時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッド・ベイのバスク人捕鯨基地:

« 真珠採り、島の経済を物語るもの | トップページ | エル・ピナカテ・イ・グラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区 »