出る度に久々
ここ2、3日暖かくなって春だなぁ…とか思ってたのにクソさみぃじゃねーか!!
しかも風強いし…。。
余計寒い。。
昨日はQMAの地理会をしてきた!
そして初見を引くのであった。
…タイピングで「やまぐち」と打ったつもりが「ままぐち」になっていた。。
2回戦目と3回戦目の凡ミス等により少し間を開けられてしまった…。
そういや、昨日のポケスマ!のポケモンライブラリーはクロツグダディ回だったなぁ。
檜山様である。
最近檜山様祭りだな…。
F1、マルシャのドライバーのカーナンバーがちょっと違ってたわ。
加入順で22がマックス・チルトン、23がジュール・ビアンキだと思ってたけど、反対になってた。
22がビアンキ、23がチルトン。
F1での経験の差だろうか…。
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:まぁ、うちのブログの誕生日はまだもうちょっと先なんですけどね…。
ん、蒼蟲さんの大事な日だったのですか。
何の日だろう…?
同じくらいのスピードで即答してましたw
ミュウツーに関してもまだまだ情報ありそうですな。
サイコブレイクの時点で覚醒はしてそうですね…www
しょこたんニンフィアですw
本格的なポケモン声という事で、どうなるか楽しみですな。
やっぱドラゴンって寿命長いんですかねぇ。
対戦とかだと初期値ととくせいがものを言いそうですね。
中々シビアな世界だなぁ…。
え、アメフラシ可愛いじゃないですかw
ゴーストwww
はがねとか使わないですかねぇwww
うおぉ、なんという高個体値…!
凄いじゃないですか!おめでとうございます!!
4V1Uとか…www
大事に育ててくださいね!
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
途中経過だけ見ると高得点そうに見えるんですけどねぇ...。
なかなかシビアなゲームだ。
檜山さんカッコいいですよねw
3月の10日は
marchの10dayなんですよ。
何のことか分らないって?w
最悪カンストしなかったらドーピングって手もありますね。
ただドーピングアイテムの入手が面倒なうえに効果が低いので大変です。
上級種族は成長率が高い割に意外と最大値が低いので
適当に育てても結構カンストしますが。
下級種族には成長率の割に最大値が高い種族がいるのでそれらの育成は大変ですね。
ジョーカー1の頃はあまり特性の数も多くなかったのですが。
現在はデフォルトで3~5個ついているうえに効果も強力で
対戦は特性が乱れ飛ぶバトルになりますね。
こいつがアメフラシか...なんかお姉さんがでっかいの持ってたw
ドラクエにも「あめふらし」って言うモンスターがいますが
こいつは獣系なので全くの別物ですね。
一級建築士なのでローブシンとかも良さそうだな...。
今まで育成してきた中で最高の個体ですね。
以前BW1で厳選したやつは
H31 A31 B30 C31 D25 S31 だったので
D以外は全部同じでなんか似通ってますね。
大事に育てたので既にレベル100ですよ!w
また長くなった気がするな...。
とりあえず失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2013年3月12日 (火) 17時39分