北海道 宗谷総合振興局 枝幸町
枝幸町。
えさしちょう。
枝幸郡。
地名の由来はアイヌ語で「エサウシ」(岬)から。
宗谷総合振興局の最南部に位置する。
東部はオホーツク海、西部は山岳地帯。
面積の8割が森林で、幌別川の河口には湿地帯もある。
函岳やポロヌプリ山等があるようだ。
河川は幌別川の他、エサシウエンナイ川、フーレップ川等…。
音標川とか徳志別川なんてのもあるらしい。
岬が幾つかあり、神威岬、目梨泊岬、音標岬、ウスタイベ岬等があるようだ。
主要産業は漁業と酪農。
毛ガニの産地として知られており、漁獲高は日本一。
また、サケの水揚げも日本で3番目の水揚げ量を誇る。サケは遡上を開始する前に漁獲するようで、水揚げ高はとても高いらしい。
メヂカ鮭や鮭児といった高級なサケも漁獲されるとか。
近年はホタテの稚貝撒きによるホタテの漁獲高が伸びているようで、中国、フランス、北米等に貝柱を輸出したりしているとか。
夏でも水温が低いので貝毒が発生し難く、栄養豊富な海なので、貝柱は大きく、漁獲量は安定しているとか。
他にもカレイ、ナマコ、利尻昆布、エゾバフンウニ等が水揚げされる。
かつて、明治中期に金鉱床が発見され、採掘で賑わった事がある。
国内外に1個所ずつ友好都市がある。
福岡県のうきは市とスウェーデンの都市。
道の駅は「マリーンアイランド岡島」。
船の形をした建物である。
物産コーナー出入り口の外側にある階段からブリッジに行けるとか。
重要文化財や道指定の有形文化財に遺跡があったり。
神威岬は名勝である「ピリカノカ」のひとつ。
町の文化財には絵馬や鳥居といった厳島神社のものとか遺跡とか神楽とか。
…「幌別川川尻チャシ」とはなんぞや。。
音標のゴメ島とかエゾサンショーウオ生息地(何故かサンショーウオ表記…)もある。
ゴメ島はアイヌ語で「カモメ」が由来の無人島。海鳥繁殖地である。
観光地のひとつ、ウソタンナイ砂金採掘公園はゴールドラッシュの名残。
他にもウスタイベ千畳岩、北幸公園ショウブ園等があり、勿論温泉もあるぞ。
…で、観光の欄に「毛ガニ」とだけ書かれているんだが。。
これは名物って意味かな?
因みに、かにまつりがあるらしい。
毛蟹早食い競争とかやるらしいw
歌謡ショーとかアトラクションとか色々やっているようで、年々盛大になってきているとかw
北海道初の公立図書館が出来た地だとか。
皆既日食の観測に来たアメリカの天文学者、デビッド・トッド博士が住民にお世話になったお礼として百科事典や文学書を約千冊寄贈したのがきっかけだとか。
檜山支庁に江差町(えさしちょう)があるので、枝幸町は「北見枝幸」や「道北の枝幸町」、江差町は「檜山江差」や「道南の枝幸町」という区別する為の言葉があるようだ。
2巻目をようやく買いましたw
今回既に知っているもの、知らないもの(サイトは観てたものの忘れてたもの)、奇妙なものが沢山。
QMAの恐竜・古代生物検定が熱いので、今のうちに…と勢いで。
だって、前からずっと買おう買おうと思いつつ買ってなかったから。
で、QMA的には前巻程ではないものの、登場する生物がちらほら。
約半数くらいかな…?
1巻は多分7〜8割は出てたと思う。
続きからアニポケ、コメント返信!
アニポケ!
アクロマさん回だよ!!
…あ、何かしたっぱ♀が結構高いポジションw
マラカッチやドレディアたんが凶暴化しとるwww
ハンサムさんは相変わらず何気にかっこいいな…w
小型妨害電波シールド発生装置なんて持ってるとかwww
国際警察を「無能」と言い切るしたっぱ♀すげぇw
アクロマさんはほぼ原作通りですねwww
ちょっと悪意入ってるけど、ポケモンのパフォーマンス見ると凄い少年みたいなキラキラした顔になるw
後、実験体は「有機素材」って言うんですねw
子供には分かりにくいな…w
外道ゲーチスも原作通りのキャラか。
目的はちょっと違う可能性もあるようなないような…。
強化されたポケモンの攻撃を相打ちにするとかピカチュウ△www
キバゴ△www
ピカチュウさんは操られた状態から見事に回復しちゃうくらいのレベルwww
流石ピカチュウ先輩www
これにはアクロマさんも大はしゃぎであるwww
そして何気にかっこいいR団w
アクロマさんまでも出し抜いてデータを盗むとはwww
…まぁ、最後はプラズマ団のオスプレイみたいなVTOL機の機首から発射されたミサイルでぶっ飛ばされる訳ですがwww
ゲチヲさんは相沢まさきさん。
アクロマさんは東地宏樹さん。
相沢さんは無印デジモンのケンタルモンとかF-ZEROのビリーとかポケモンAGのアオギリさんとかやってるのかぁ。
お、そうか、ゾイドジェネシスのラージ父さんも。
…モンコレナイトにも出てたのね。
ポケモンDPのマスターって誰だっけ…www
東地さんはちょっと俺の知ってるキャラいないなぁ…。
次回はサンギ牧場回!!
デンリュウたんかわえぇwww
メリープの電撃浴びてショボンとしてるwww
カイリューによるかみなりパンチ講座が開かれるらしいです。
コメント返信!
蒼蟲さん:やりてぇなぁ、と思って行ったら案の定そこそこ引きが良さげだったのでこれは更新のチャンスあったかもな…と嘆いておりまして。
全国2位www
ランキングが分かればどの位置にいるかハッキリするのになぁw
今は多分3位〜5位くらいにいると思われる。
クソガキwwwなんでやwww
色々やんちゃしてたんですか?w
ザリガニって割と汚い水でも生きていけますよね。
ヘイガニの設定はそういう所から来ている筈…。
ザリガニはガチ肉食ですよwww
そういや、カマキリの♂は♀と交尾する時、後ろから接近しないとぶっ殺されるらしいですね…。
カマキリも如何にも共食いしそうって感じですしねぇ。
そうですね、国のトップなので、大統領と同じと思っても良いと思います。
結構向うのお金持ちってそんなイメージですよねw
サングラスもよくかけていたりとか。
多分、楽しいですw
結構高そうですけどねぇ…。
体を張ってわざの追加効果が出る確率や命中率を体験したんですよwww
バレットパンチの効果→「叩いて被ってじゃんけんぽん」でじゃんけんする前に殴られる
ねっぷうの効果→秋山隊員が熱湯タオルを振り回して顔面に飛沫がかかる
でんじほうの命中率→ビリビリボールペン4本から1本を選ぶ→何故かロバートも巻き込んだ→秋山隊員とレッド博士がビリビリする
れいとうパンチの追加効果の確率→10個くらい用意した液体入りコップ。1つだけお酢→見事引き当てて冷気を食らう
ラスターカノンの命中率→1本しかないロープを切ったらタライが落ちてきた
あ、でも、サブウェイマスターに勝つという宿題出されてましたw
手加減クダリに見事勝利してました。
まぁ、負けたら貰われちゃう訳ですけどねw
ハッサムかリザードンが真っ先に貰われそうw
ってことは、蒼蟲さんはその名に反して紅いのか…w
何かアレですよね、可愛くはないですよねwww
攻略本に載っていたクレイドールか何かは可愛かったけど。
ドラクエのナメクジ系って可愛いのか…いや、きめぇよwww
特にドットの!www
3Dのはまだマシだなw
巨大モンスターとか…w
やだわぁwww
ナメゴンじゃねぇかよwww
…え?エレキングですって?w
パラサキスきめぇwww
目玉モンスターか…。
あの触手がやらしいな。
より環境に適応した姿が「進化した生き物」ですね。
その理論だと、手足や目等が退化したって「進化」になる訳ですが。
まぁ、うん、可愛いっちゃ可愛いですねw
では、ハダカデバネズミをどうぞw
あぁ、そうか、凍傷ありますよね…。
エイヤフィヤトラヨークトルさんは特に何処のチームのファンって訳でも…www
全てのチームのファクトリーは欧州にありますし…www
ほう、ゼメルギアスは見た目通りって訳ではなさそうなんですなぁ。
そんな背景があったのか…w
吸収って…w
ほほぅ、猿は結構好きなんですねw
原猿類は結構好きだな…。
ざわ…ざわ…って結構シュールな擬音ですよね…www
アニメでは最後の最後に来ましたかwww
王ではないだろうけど、結構幅利かせてましたからね…w
鳥類は恐竜から分化して白亜紀に登場したようです。
当時、既に翼竜から空の覇権を奪いかけていたとか。
何故鳥類が生き残ったかは分かりませんが…鳥類が現代で唯一の恐竜の直接の子孫だということだけは言えますね。
白亜紀末の大量絶滅って大量絶滅の中では最も軽度だったらしいですね…。
70%が絶滅したとかで。
オルドビス紀末が85%、ペルム紀末が95%、三畳紀末が76%。
確か、デボン紀末も約80%くらいが絶滅している筈。
色が判明していない残りの部位はまぁ…現実的なカラーリングが多いんじゃないでしょうかw
たまに遊ぶ人がいそうですがw
ガチャピン、キメラ説www
マンティコアwww
取り敢えず、怪物だったら人を喰いそうだから良いんじゃないッスかねwww
R-8って8歳未満ダメやんwww
そしてそれはダウトだなwww
テレサってやっつけられる辺りどう見ても現世の生き物www
ゴースもガス状生物ですね。ゴーストもそうか。
ゲンガーは…どうだったっけ?
成程、灯台の守り人か…。
まんま過ぎるだろwww
後、青ざめ過ぎだろwww
カラーリングは派手ですねwww
原作は最初から飛ばしていたんだなぁ…www
原作の難しさが良い、とか再チャレンジしたいとかって人には残念な変更だとは思いますが…。
まぁ、うん、自分じゃ買えないからそうなりますよねw
きっと今度のドラクエ7も100時間くらいかかるのでは…w
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
前日も調子が悪そうでしたし次は寝落ち...。
余裕がなさそうですが大丈夫ですかね?
今日の記事を見る限り今はそれほど辛そうじゃないようですが。
北海道って森林が多いんだなぁ。
面積が広い分開拓されてない土地も多いのか。
自然が多いことに越したことはないですけどね。
これからも守っていって欲しいなぁ。
高級なサケか...毎朝サケを食ってる身としては気になるな。
北海道は炭鉱とかも多いようですね。
へぇ、厳島神社って北海道にあるんだな。
昔はなんで鳥居が水没してるんだろとか思ったもんだ。
カニ...最近食ってないな。
トッド博士太っ腹ですね。
レッド博士も見習ってほしいなぁ。
おお、これは...表紙からして奇妙だw
この表紙の生き物のうちの一匹には
俺の本名が丸々入っているので親近感が...w
これで点数もアップできるといいですな!
BW2のアニメPVでもしたっぱ♀が活躍してましたな。
ダークマラカッチとダークドレディアですか。
ハンサムさんやっぱりスパイっぽいな...警察が持つ道具じゃない。
アクロマさんは思ったより性格変わってないようですね。
元々悪人じゃないけど結構危険な人だったし。
「有機素材」か...彼らしいなw
ついにアニメに登場ゲーチス様!
やはりサトシのピカチュウは個体値高めか。
ロケット団はギャグ路線に戻ったんですかね?
ミサイルでぶっ飛ばされてるあたり...w
そうか、ゲーチスは猿かw
サンギ牧場もようやく登場ですね。
もうすでに3~5位なのかぁ。
確かにランキングが分ったら便利だしやる気がわきますね。
自分では大人しくしていたつもりなんですが。
思い返すと結構無茶もしてましたね。
ヘイガニはごろつきですしね。
特性もてきおうりょく。
しかも無事に交尾しても後で食われることが多いというw
ひでぇw何だこのイジメはw
追加効果はともかくバレットパンチなんて回避不能じゃないかw
ダブルやってないからいまだにクダリさんと戦ったことないなぁ。
サブウェイはポイント目当てでやってるのでダブルは時間がかかって...。
両者とも人気ポケモンですから狙われるでしょうね...。
ん、どちらかと言うと俺は青系統ですね。
服の色とか...最近は白黒の服がお気に入りで大体この格好ですね。
まぁ気持ちのいいものではないですね。
でもこの生き物が苦手な俺でも拒否反応は起きないw
テリー3Dでは名前に「おお」とつくモンスターはメガ化、ギガ化してることが多いですね。
パラサキス気持ち悪いですよねw
退化も進化のうちなんですねw
ハダカデバネズミを検索させようというつもりらしいけど
こいつがどんな姿なのかはすでに知っているのでw
日本人でも弥生時代に北からやってきた人がルーツになる方は鼻が低めで。
縄文時代にやってきた人は鼻が高めなそうですね。
メイザーとルギウスの兄弟は使ってみたいなぁ。
MイザーとLギウスの兄弟だからマリオとルイージと名付けようw
昔はあまり好きじゃなかったのですけどね...。
今はちょいと理由がありまして...。
まぁドンキーとかも猿だからそれもありますけど。
あれを漫画に入れようってのが凄いですよねw
確かにあれに勝る戦闘力の生物は少ないでしょうね。
でも強ければ生き残れるわけじゃないからなのでしょう。
翼竜も環境に適応しきれなかったのか...?
なんで恐竜が絶滅したのかはまだ謎が多いのでしょうかね?
マンティコアには「人を喰うもの」と言う意味があるのですよ。
外見もライオンっぽくてかっこいいなぁw
じゃあr-0.8でw
ルイージマンションのテレサはなかなかオバケしてましたな。
オヤ・マー博士曰く「マリオがいくら強くてもオバケとは戦えない」らしく。
察するにマリオでも攻撃が全く当たらずにつかまってしまったようです。
他のゲームではパンチで倒してたりするので差が激しいですが。
ゲンガーは...ガスにしては重いですねw
あれも生物ではあるらしいですがゴース達とは違う物質なのか?
守り人と言っても灯台を乗っ取って
黒い炎を勝手につけていたので悪い意味でですが。
いや、難しいと言っても解いて気分のいいものでもなく
単に不親切で無駄に長いというかカットしても問題の内容な部分だったので
今回の変更は妥当だったと思います。
戦闘に関してはテンポや経験値、Gは上がっていますが、
一部的の使用する技が強力になっていたり
主となる戦闘部分は変わらぬ難易度を保っています。
原作のドラクエ7自体シナリオをクリアするだけで100時間余裕で超えてましたしねw
今回もそれぐらい行くか...w
今日はドラクエ7をせずにモンスターズの方をプレイ。
実は取り返しがつかないほどのミスをしてしまったので
完全に7に移行しようかと思ったのですが。
ちょっとやり方を変えて取り戻すことに。
とりあえず1匹を集中して育てて能力を最高まで上げることに。
しかし裏ボス撃破後の経験値稼ぎエリアがまだ使えないので
レベルアップの速い下級種族を強化して主力とすることに。
とりあえずベビードラゴンを育てることにしよう。
下から2番目に弱いモンスターですね、1番目のスライムじゃないのはまぁ理由がありまして...w
これからも並行して進めよう...。
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2013年2月11日 (月) 16時38分