北海道 上川総合振興局 東神楽町
東神楽町。
ひがしかぐらちょう。
上川郡(石狩国)。
由来はかつてあった神楽町(アイヌ語で「神々の遊ぶところ」の意訳)の東に位置していたから。
その神楽町は1968年、旭川市に編入されました。
旭川市のベッドタウンで、町民が町内に花を植える運動がある為、「花の町」でもある。
町の形がメダカとか小魚みたい。
忠別川が隣町、東川町との境に流れているとか。
アイヌ語で「チウ・ペッ」(波のある・川)。
農業が盛んなようだ。
昔から水田が多く、米作で発展してきたらしい。
近年は空港を使って花卉や野菜を供給しているとの事。
工業団地ができ、旭川市から家具工場等が移ってきているらしい。
旭川空港の所在地。
管理は旭川市が行っている。
鉄道が町内を通っていないらしい。また、国道もないとか。
ひがしかぐら森林公園が観光名所。
忠別川沿いにサイクリングロードがあり、旭川市内から続いているとの事。
「森のゆ花神楽」なる宿泊可能施設やキャンプ場、オートキャンプ場、コテージ等がある。
ボート、ゴーカート、ゴルフ場、大雪山カントリークラブ等もあるようだ。
神楽山春宮寺という北海道三十三観音霊場の1つが名所。
郷土芸能に「義経桜太鼓」とあるので、義経と関わりがあるかもしれない?
おぅふ、休みが…休みが…午後だけに…。。
ポケスマ!最強王者決定戦!
しょこたんは1年で一番緊張するって言ってますwww
…ほほぅ、インターナショナル部からはニースが勝ち上がってきたか。
シャンデラ、バッフロン、ウォーグル、ケッキング…色々出てきてますねぇ。
さて、今回は長いのでニックネームは割愛。
レッド博士とかしょこたんとかニックネームバリバリ付けてますからね…。
1回戦第1試合!
ゴルゴ所長対ニース!
ニースはローブシン、ポリゴンZ!
所長はハリテヤマ、ヤミラミ!
…あれ、所長のヤミラミは隠れ特性なのかい?
まずは所長がダブルねこだまし。
静かな初動となりました。
ここでハリテヤマはどくどくだま、ローブシンはかえんだまが発動。
所長のヤミラミが先制!
あやしいひかりでローブシンが混乱!
更にハリテヤマのインファイトが決まってポリゴンZが一撃ダウン!
対するニースはローブシンのドレインパンチでハリテヤマのHPをごく僅かにまで減らす!
ハリテヤマは動けて後1回かな?
ニースの3匹目はウルガモス!
そのウルガモスにヤミラミのあやしいひかりが決まる!
…が、ラムのみで回復!
ウルガモスのねっぷうが決まり、ハリテヤマがダウン!
所長の3体目はオクタン!
オクタンはれいとうビームをまさかのウルガモスに!
「冷凍ビーム!!…あれ?」って言ってるくらいなので、相性を把握してなかったか。
…あ、凍ったwww
なんて強運www
更に、ローブシンがこんらんして自滅!
凍ったまま動けないウルガモスはオクタンのハイドロポンプで撃墜されるのでした。
ニースの最後のポケモンはドレディアだ!
しかし、いたずらごころヤミラミは手強かった。
今度はメロメロが決まった!!
…とくせいがマイペースだと分かっててメロメロにしたのかな?
偶然か?
そして追い討ちのようにオクタンのだいもんじ!
ゴルゴ所長の勝利!
1回戦第2試合!
レッド博士対秋山隊員、へなちょこ対決!
秋山隊員はユキノオーとオニゴーリ!
レッド博士はハッサムとリザードン!
秋山隊員お気に入りの天候パーティ、今回もあられパです。
博士は割と相性が良さそうだが、どうなるかな?
まずは博士のハッサムがバレットパンチで先制。
オニゴーリに大ダメージだ!
そのオニゴーリが必中ふぶき!
リザードンはなんとかHP半分以上残した。
リザードン、ここでまさかのれんごくwww
だから博士はわざを外すんだよ…って、当たったwww
ユキノオーはタスキで耐えるが、必ずやけどになるので、このターンで倒れる!
倒れる事が確定したユキノオーの必中ふぶき!
これで先にリザードンを撃墜!
オニゴーリはアイスボディでHPを回復するが、ユキノオーはやけどで倒れる。
まぁ、先発としての役目は十分果たせたか。
博士の3体目はダイノーズ!
秋山隊員の3体目はトドゼルガ!
まずはハッサムのバレットパンチ。トドゼルガに攻撃。致命傷にはならないものの、結構ダメージ与えられるよね…。
だが、オニゴーリ、トドゼルガの必中ふぶきが猛威を振るう!
トドゼルガのふぶきによってダイノーズが凍ってしまった!!
そしてアイスボディでHP回復するトドゼルガ。
ハッサムは動けるものの、ガンガンHPを減らされていく博士のポケモン達。
そこで博士はダイノーズからチャーレムにチェンジ。
…しかし、再びのふぶきで凍ってしまう!
しかもこおりわざを半減できなチャーレムはこの一撃でHPが半分以上も減ってしまっているぞ!
更に、ここまで耐えていたハッサムが遂に倒れた!
そして凍ったまま動けないチャーレムは続くふぶきにより倒れる!
博士の最後のポケモン、ダイノーズは凍ったまま倒れていきましたとさ。
秋山隊員の勝利!
1回戦第3試合!
山本隊員対馬場隊員、王者経験者対決!
馬場隊員はルカリオとオノノクス!
山本隊員はクレセリアとウォッシュロトム!
先制したのは馬場隊員です。
ルカリオの開幕いのちがけ!
…流石に倒せませんか。
硬くてHPも高めなクレセリアのHPをまんまと大幅に削る事には成功!
山本隊員は開幕早々の大胆な捨て身技に動揺するか?
クレセリアはでんじはでオノノクスをまひに。
ウォッシュロトムはみがわりを使用。
山本隊員はまず下準備って感じですね。
馬場隊員の3体目は色違いスイクン!
ここでクレセリアもみがわりを使用。
色違いスイクンのれいとうビームをかわすのだった。
続いて、ウォッシュロトムの10まんボルトが色違いスイクンのHPを半分以上減らす。
オノノクスのハサミギロチンがウォッシュロトムに決まるが、これをみがわりによって回避!
クレセリアのれいとうビームがオノノクスのHPを半分以上減らし、ウォッシュロトムの10まんボルトが色違いスイクンにヒット。
色違いスイクンがこれで倒れた!
馬場隊員の4体目はドリュウズ!
しかし、HP僅かなクレセリアが無双状態。
れいとうビームでオノノクスを倒すと、ドリュウズへのトドメもクレセリアのれいとうビームだった。
山本隊員の勝利!
2回戦第1試合!
しょこたん対ゴルゴ所長!
…しょこたんが何か悪役www
所長はヤミラミとハリテヤマ!
しょこたんはボーマンダとガブリアス!
まずは例によって所長のダブルねこだまし。
さて、ハリテヤマはどくどくだまが発動しましたよっと。
ヤミラミのメロメロがガブリアスに炸裂!
しかし、ガブリアスのげきりんが発動!
ヤミラミに当たる!!
おっと、タスキで耐えた!
…しょこたん、コメントが悪い子状態www
続くボーマンダのジュエルりゅうせいぐんがハリテヤマにクリーンヒット!
ハリテヤマを一撃で撃破!
しょこたんのこの気合いである!
所長の3体目はリングマ!
しょこたんはとくこうが2段階下がったボーマンダからクレセリアにチェンジ!
そのクレセリアにヤミラミのあやしいひかりがヒット、こんらん状態に!
ガブリアスはメロメロで動けない!
しかも、げきりんが解けてこんらん状態に。
リングマのインファイトがガブリアスのHPを半分以下にまで削る!
ここでリングマがかえんだまを発動させて準備万端。
こんらん状態のクレセリアのこごえるかぜが決まった!
これでヤミラミが倒れる!
リングマのからげんきがガブリアスにヒット、HP僅かだったガブリアスを撃破!
しょこたんはボーマンダを再び投入!
所長は4体目のオクタンだ!
先制したボーマンダのりゅうせいぐんが決まってリングマが戦線離脱!
対するオクタンはクレセリアのサイコショックを喰らいながらも、れいとうビームでボーマンダを撃墜する!
…所長www
「れいとうビ~~~~~~~~~~~~~~~~~ム!!」ってやたら伸びたなwww
しょこたんの最後のポケモンはウルガモス!
先制したウルガモスのむしのさざめきが鮮やかに決まり、オクタンがダウン!
しょこたんの勝ち!
そしてこの雄叫びであるwww
2回戦第2試合!
秋山隊員対山本隊員!
秋山隊員とレッド博士のこの妙な一体感…www
しかし、山本隊員は秋山隊員対策として天気を自分の有利なようにするようですよっと。
山本隊員はメタグロスとクレセリア!
秋山隊員はオニゴーリとユキノオー!
山本隊員は早速メタグロスからバンギラスにチェンジ!
すなおこしで天候をすなあらしに!
早速、オニゴーリのふぶきがバンギラスにしか当たらない!
しかもあまり効いてないぞ!
戸惑う秋山隊員www
ここからはダイジェストでお送りします状態www
いつの間にかユキノオーからノコッチに代わってたり、クレセリアからシャンデラに代わってたりしてますが。
オニゴーリ、ノコッチ、ユキノオーと軽々と倒して山本隊員の勝利!
最後は再び登場したユキノオーによってあられ状態になったっぽいものの、居座り続けたバンギラスのストーンエッジで撃破されてましたね。
決勝!!
しょこたん対山本隊員!!
…あ、いつものしょこたんに戻ったwww
そして2人共ガチだ…www
しょこたんは愛とかで挑み、山本隊員は勝ちを狙うガチパーティ。
山本隊員はシャンデラとクレセリア!
しょこたんはマニューラのルナとウルガモス!
まずは山本隊員が先制!
クレセリアがてだすけでシャンデラを支援!
そしてシャンデラのねっぷう!
…スカーフシャンデラだ!
ルナはタスキで耐えるが、やけど!
その影響でクレセリアに向けたつじぎりが殆ど効かない!
クレセリアの耐久もゴリゴリ上げたらしいしな…。
だが、続くウルガモスのむしのさざめきがクレセリアを撃墜!
いのちのたまか…。
そしてルナがやけどで倒れる!
山本隊員の3体目はトリトドン!
しょこたんの3体目はガブリアス!
まずはスカーフシャンデラのねっぷうが決まってウルガモスを撃墜!
ガブリアスはまだねっぷうを2回は受けられそうだ。
ガブリアスのげきりんはトリトドンへ。
これがきゅうしょに決まり、トリトドンか倒れる!
一進一退の攻防であるが、運はしょこたん、戦局は山本隊員に若干分がある感じ。
しょこたんの4体目はクレセリア!
山本隊員の4体目はメタグロス!
相性ではしょこたんが不利、さぁ、どう展開する?
まずはしょこたんのクレセリアがまもるを使用。
シャンデラのねっぷうから身を守る。
…だが、頼みのガブリアスがやけどになってしまう!
こうなるとガブリアスはもはや機能しない。
メタグロスへのげきりんも効果薄。
これは…勝負ありだな!
…あ、メタグロスのコメットパンチが外れた。
スカーフシャンデラのねっぷうでガブリアスが倒れた!
クレセリアもサイコショックでメタグロスを攻撃するが、4分の1倍&ぼうぎょが高いメタグロスには相性悪すぎて全くダメージを与えられない!
ねっぷうとコメットパンチでクレセリアも撃墜され、勝負あり!
第5代ポケスマ!チャンピオンは山本隊員!
…しょこたん、すっごい悔しそう!
ガチで泣きそうだな!
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:大丈夫大丈夫、質問なんて来ないからwww
来てもリアルで訊かれたりするし。
遠慮しなくても良かったですのにぃwww
…で、文章は理解できたんです?www
だいぶごちゃごちゃしてるから分かりにくいでしょうけれど。
…なんだ、初心者じゃないのか。
そりゃあ上手い訳だ!
…おい、それは俺のおかげではないだろうwww
自分で思い出しただけじゃないかwww
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
ふむ、それで本家の神楽町という地名は今は無く
東神楽町の方が残ったと言う訳ですね。
花はいいっすね...ボスパックンとかw
北海道って寒いわりに農業が盛んなのですねぇ。
冬が寒いほど甘さが増すのってメロンでしたっけ?
本当に花との関わりが深い土地なんですねぇ。
ニースさん、なんか妙にノーマルタイプが多いですねw
所長も拘りはあれど同じ種族の別個体とかも育て直してるんですね。
所長でも把握してない相性があるんですねw
水と氷がごっちゃになったのかなぁ...。
本来水も氷も同じ水属性ですしね...。
へなちょこwでもパーティは考えてるじゃないですかw
プレイングに問題があるのかな...。
今回は勝ったけど霰パでも全員氷タイプってきついですよね。
対策されるんじゃないかなぁ...でもへなちょこだからみんな注意しないのかな?w
ロバートは秋山さん以外ガチなんですねw
馬場さんは速攻アタッカーが多くて
秋山さんは耐久型が多いのかな?
でも1匹は違うタイプも入っててバランスいいですねぇ~。
山本さん1匹も倒されてないようですね...。
あ、しょこたんシードなんですねw
ボーマンダとガブリアスって好きな組み合わせだなぁw
相性は知らんw
しょこたんは最強クラスのポケモンを大量に投入しましたね。
山本さんもかなり高種族値の個体もたくさん用意してるのですね。
ダイジェストw...お約束ですねw
愛があるからこそガチになれるんですよw
どっちも必要なわけですねぇ~w
山本さんおめでとう!
しょたこんは来年がんばれ!
うん、来てもリアルかもしくはツイッターですね。
それに気が付くのが遅かった...。
ザーッと見ただけですけど理解はできましたよ。
俺なら全文章に回答もできたでしょうけど。
いい具合に自重できて丁度良かったなw
いや、全然上手くないですよ。
お世辞を言われてもへこむだけのタイプなのでw
いやぁ、きっかけは重要ですよ。
あのまんまだったら思い出せなかったでしょうし。
ダンジョン内のモンスターは全て捕まえたので
他国マスターからキングスライムをぶんどる作業に。
しかし...丸1日やったのに全く出ないとはw
他のモンスターの組み合わせはよく見るのに
キングスライムが登場するパーティが出ないなぁ。
キングスライムはCランクだからそんなにレアじゃないのに...。
相変わらず竜王様はよく見かけるな...w
高ランクの魔物なんて原作で人間を足蹴にしてきたやつらばかりなのに
このゲームだと命令に従ってるからシュールだw
ジャミ ゲマ イブール ゴンズ の暗黒教団パーティとか
グラコス ジャミラス デュラン アクバー の四魔王(実際にはちょっと違う)パーティとか実際に組んでみたいなぁ。
当然原作では人間を蹂躙していたやつらばかり、四匹揃って人間の傘下にw
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2013年1月 7日 (月) 16時58分