« ぐったりぐったり | トップページ | ゾロ目 »

2012年12月12日 (水)

戦士の赤き肩

今日は行きがけにエナジードリンクと小腹が空いた時用のを買うかー…とか思ってたけど、財布を鞄に入れるのを忘れていた…www
驚くべき事に、2日連続で財布なしででかけていたらしい!

…これでSuicaも忘れてたら完全にアウトでしたなw





そういや、選挙…どうすっかなぁ。

ネット広告は選挙カーとかと同じようにありなのねw
Twitterやブログ等での宣伝はあかんけど…それは個人の宣伝だからだろうか?

党としての宣伝なら公職選挙法に引っかからないのか?引っかかるのか?
どっちなんだろう。
その辺はあまり詳しく知らないんだけど…。





そこそこの時間に帰れたけど、パルテナってたら時間速攻で過ぎたわwww
未だに空中でのローリングが上手く使いこなせないんだよねぇ。
まず、スマートに発動できないし…。

今日はローリングに失敗してかまいたち弾を幾つか被弾してしもうた。。







明日をフルに使うには早く寝なければ…と思っていたけど、もうこんな時間か。
時間が経つのは本当に早いなぁ。
さて、朝に起きれるように…。






続きからコメント返信!



蒼蟲さん:…え?www
そ、そんな事ない筈だよwww


まぁ、クイズゲームに関しては「上手い」の定義って中々難しい物なんでしょうね。
俺の思うクイズゲームにおける「上手い」は…初見で正解させてしまう「読み」と「勘」かなぁ。
タイピング早いとかは「慣れ」だと思いますし…。
まぁ、「読み」は問題の種類によっては知識も必要ですが…。
復習して覚えて対策する事は「上手い」とは別だと思うので、除外。
まぁ、クイズゲームに関しては「予習」「復習」「記憶」が大事なのは言うまでもないですね。
何だか勉強みたい!


俺はまぁ、うん、アニメとかゲーム嗜むし。
女の子好きだしw
俺はそういうのを公共の場で買うのはあがりますね。
一人で観てたりする分には問題ないんですが。
二次元を一人で観ててもあがるなら、三次元だともっとあがるのかな…?


一気に吐き出したら一気にニート化しそうだわw
残念ながら、時間が必要な気分転換しかなくてですね…。
少しずつやってくしかないかなぁ、と。


正統なのだとゾロアークかなぁ。
まさかのゲノセクトですかwww
使ってて面白そうではありますがwww
まさかのメロエッタとかwww
下必殺はいにしえのうただよ!
攻撃しながらフォルムチェンジだよ!
レゴは組み換えできますもんねw
…CMでもバラバラになったりしてるし、轢いたらバラバラになるんじゃね?
時間が経つと元に戻ったり…とかwww


ダゲキなんかは熱いキャラってのもあるでしょうねぇ。
実は割とかくとうポケ好きなんじゃないかな…?
所長はネタに走るのもありますが、そこまで強い訳じゃないんですよねぇ。
…戦い方は攻撃一辺倒だけどねw
かえんだま・どくどくだまコンボは増田さんの講習とかで習ってましたし。
ねこだましの補助はしょこたんや山本隊員等が使いますし。
実は、そういう所から学んでたのかもしれません。


俺もマラカッチ来ると思った…けど、あのシリアスさにマラカッチは合わんwww
そうしたらモロバレルwww
合ってるけど…合ってるけど…www
サボネアやウツボットと違ってマスキッパみたいなネタ的な感じが否めないwww
コジロウは何気にくさポケに好かれてますねwww
ムサシは割とどくタイプを持つので、正統派な感じでしょうか?
アーボ(アーボック)→ドクケイル・ハブネーク
と。
途中でベロリンガ、ソーナンス、メガヤンマ辺りも持ってたりはしてましたけど、メインは毒蛇だったなぁ。
今回はコロモリが主力だし、新戦力もプルリル♀なので、今までとは違う路線ですね。


その点、サトシは割と発想が柔軟でリアルトレーナー向きだなぁwww
ふむ、マグマストームはそれまで2〜5ターンだったけど、第5世代では4〜5ターンになったのか。
すげぇ強化だ…w
「リバース」
色々な意味がありますよねぇ…?www
コイキングは戦える力があまりないからなぁ…w
えぇ、アオギリはサメハダーですね。
ぴったりな気がしますが。
逆に、マツブサはぴったりなホウエンに生息するほのおタイプがいない感じですかね。
マグカルゴ、コータス、バクーダ…結構のんびりした外見ですし。
ヘルガーなんかは似合いますが、グラエナとキャラ被るんだよなぁ…w
あぁ、ケッキングって95もあったのかw
下手なとくしゅマイナーポケよりも強いじゃないかwww
マッギョさんよりとくこう高いしwww
とくしゅボスゴドラはまだお目にかかった事ないなぁ…。
うちのとくしゅマッスグマ、色違いなんだぜ…www
とくこう全振りしたらあまり数値伸びなかったwww
火力あるかどうか全く分からんしwww
割合的に見たら上昇率は高いんだろうけど…www
ちいさくなるを覚えられるポケモンはそっちを採用、その他はかげぶんしんを採用。
うん、棲み分けできてる!
…だが、つるまいつばめとかかげうちには要注意ですねw


あら、もうクリアしていたのですね!
クリア後はもうひとつのシナリオみたいな感じですねぇ。
まぁ、良いんじゃないですかね?


えーと、レベル30〜40くらいは上げてたかなぁ、と。
それくらい上げられれば割とホーリーローリーマウンテンでレベル上げできるようになりますw
如何に道中ダメージを受けずにレベル上げ場まで行けるか、PPを節約できるか、ですかねぇ。
洞窟のブレインガはサイコブロック必須ですが。
HPやPPが少なくなったらテレポーテーションで脱出しましょう。
後、テディもレベル上げしたかったので、あの小屋には入りませんwww
倒した時の爆発は厄介ですね。
ドラムロールがあれば強引にいけましたが…当時は一瞬で減りますからねw
MOTHER3の装置解除はすげぇ楽だったわwww
ほぼ爆発受けなくなりましたしwww


コメント、ありがとうございました〜!

|

« ぐったりぐったり | トップページ | ゾロ目 »

コメント

帰ってこれないようなことになったら大参事ですなぁ。
今の心境が分らんでもないですが一時を大切に...。

まぁパルテナをやりたかったのなら仕方ないんじゃないですかねぇw
他の事がやりたいならそれをするべきでしたね!w
今日は起きれたのかな。

しかし3日ほど前の記事には「寝落ちした」と書いてありますがw

知識を高めるという意味では勉強そのものですな。
でもゲームと言うだけで自分からやりたくなるんだから不思議だ。
何事も最初から上手いかどうかより少しづつできるようになることですからねぇ...。
テニスの上手い下手は問いません!と誰か言ってたし。

うん?三次元か...。
三次元の女の子なんて数年近く見てないな...。
多分あがるんじゃないかとw

いや、仕事を辞めろって言う訳じゃないw
一気に仕事にぶつけろという意味でw
ああ、でも雷龍さんは地道にやるタイプか。

モーション的にもゾロアークは作りやすそうですね。
そうなるとルカリオは続投できるのか、ミュウツーは復活するかとか気になりますけど。
シークチェンジですかw
もうCMやってるんですか。
面白そうだけど任天堂はローカライズしてるだけだから見送りかな...。

格闘タイプは熱いですね、でも炎タイプはもっと熱いですよ。
だから炎・格闘はさらに熱いのです!w
ネタには知るのは芸人だからかw
でも真面目に戦術の勉強もしてるんですね。
所長だし部下に示しも付けないとな...w

コジロウも最初はマタドガス、ウツボットと毒が多かったですね。
ムサシもタイプチェンジかぁ。
しかし両者合わせるとエスパー、どく、ゴーストと陰湿なタイプが多いですね。

サトシは自分が戦った方がいいほどアクションに向いてますしねw
そうか、最大ターン数も減ってないのか。
炎の渦も同様に強化されて命中はマグマストーム以上になったので完全な上位互換ではなくなりました。
リバースって呪文がドラクエ二もありますね。
暫くの間素早さの遅い方から行動する...。
言ってしまえばトリックルームですねw
しかし先制技を使うと後攻に、後攻技を使うと先攻になったりなど違う点も。
体当たりを覚えても殆ど戦えませんね...てか覚える頃には進化してるしw
サメハダーってまさに海賊って感じですね。
実はマツブサの手持ちは炎タイプの技を一つも覚えてないらしいですね。
飽くまでメインは地面と言う訳か?
流石に特殊一本にすると総合力が下がって種族値の恩恵が少なくなるので
意表を突いたりするときに使うぐらいですかね。
なるほど、色違いの特殊マッスグマか。
性格が特殊寄りだったんですかね?
努力値はレベルが固定なら加算ですからね。
同じ+50でも種族値増加分50+努力値増加分50では二倍ですが。
種族値25+努力値50なら3倍になることになります。
ポケモンは長所を牡馬した方が強くなる傾向にあるので一概にいいとは言えませんけどね。
小さくなる使いはノーマルタイプも多いので波導弾にも注意ですね。
フワライドとかは無効化できますけど。

クリア後のエリアも一通り終了。
あとは準備を済ませて...。

イヴを連れてスーパースターマンを狩りまくるのもいいですね。
テディもレベル上げしたいってw...ロイド...w
ロイドだけ最強装備が店売りとか酷いなぁw
性能は悪くないけど強さを感じない。
CMでも殆ど活躍してなかったロイド。
2で王者の剣を手に入れる時にエナジーロボがあんまり爆発して回復が面倒なので。
プーをエナジーロボに変身させてwエネルギーを注入させてもらいましたw
自分の武器を取りに来たんだからそれぐらいやってもいいよなw

では失礼しますね。

投稿: 蒼蟲 | 2012年12月12日 (水) 16時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦士の赤き肩:

« ぐったりぐったり | トップページ | ゾロ目 »