« 氷の如き疾風の刃 | トップページ | あっさり終了 »

2012年12月24日 (月)

銀河の煌めき

お出かけしてきた!

宇宙船のデザインに興味津々!
…おい、ちゃんとスペック書かれてるのなwww

浦島太郎現象とかメテオスの物語とか考えてる時に考慮するべきかなぁとか思ったりなんて。


ヴルスト美味かったなぁ。
ほうれん草チーズとか。
塩バナナピザとか美味しかったわぁ。


後、お高いだけあってコースメニュー美味かった!
肉やわらけぇの!
エビ2種類とかも美味かったぜぇ。


…時期が時期だけに、リア充ばっかりだったなぁ。。
東京タワーとか東京スカイツリーとかイルミネーションとか。
この時期は煌めきの都市だね。







魔術師の弟さんと炎姉妹の1人がバトル!
ってイラスト描いてくれてた!!
ひうぃっひひーでやった、相手宅キャラに関してのコメントを自宅キャラに言わせるタグの解答からのネタでした。

物理寄り魔術師だから不定形の存在である炎を使うペレ相手には苦戦するらしいけど…弟さんの事だからなんとななってると思う。
不敵な笑み浮かべてるし。

さて、このバトル、どちらが勝つんでしょうねぇ?
それとも、引き分けかな?


フリル増しで一番喜ぶのは俺とレイ(←
…ゲヘナヒープ(炎の大鎌)をそれっぽく描くのが難しいとのコメントが。
俺が描いた時は下書きで大鎌の輪郭を作り、その上から炎の輪郭を描いて行ったんですが…
俺のも鎌に見えるギリギリのラインなんじゃないかな??







ポケスマ!バトル!!

ポケモンならなんでも描ける!
ビカチュウのオリジナルポーズだ。

ご指名は秋山隊員!
秋山隊員には負けたくないからwww

…ほう、秋山隊員は最近やってるのかwww
増田さん達から色々聞き出してるとかで。


バトル開始!

秋山隊員はノコッチのイノコさんとユキノオーのゆきしげ!
あられパか…秋山隊員はあめパ使ってた事もあったし、天候パが好きだよね。

対する挑戦者はポリゴンZのかくばるとサンダース!


まず動いたのはかくばる!
…スカーフか?
ただでさえ強いトライアタックがきゅうしょにヒット!
…おぉっと、タスキで耐えたゆきしげ!
ユキノオーにタスキか…。
確定で1回はふぶき使えるもんなぁ。
…だが、まひ!

サンダースはイノコさんにボルトチェンジ!
…イノコさん、HP半分は残ったな。
そして、サンダースの替わりに登場したのはギャラドスの500えん!
おい、ニックネームwww

さて、秋山隊員のターンである。
イノコさん、ゆきしげが連続必中ふぶき!
これにより、かくばるが倒れた!
ゆきしげのふぶきはかくばるのきゅうしょだったかな??


挑戦者の4番手はゲンガーのしきみ!
早速しきみがこごえるかぜでゆきしげを撃破。
更に500えんがあまごいで天候を変えてきました!
挑戦者は半分あめパだった。

天候を変えられ、厳しくなりましたねぇ…。
イノコさんのふぶきはしきみには外れ。
当たった500えんも全然倒せないのです。
HP少なかったけど、流石のとくぼう。


秋山隊員の3番手はグレイシアのGLAY。
…歌っとるwww

だが、しきみのきあいだまがヒット、一撃で倒れた!
更に500えんのアクアテールが炸裂してイノコさんも倒れる。

秋山隊員の4体目はトドゼルガのどうするか。
ここで挑戦者は500えんをサンダースにチェンジ。
必中かみなりがどうするかを穿つ!


…挑戦者の勝利でした。
そこまで一方的ではなかったものの、まぁ…うん、相性が悪かったな。。


GLAYはリザードンと交換されましたwww
歌っとるwww






続きからコメント返信!



蒼蟲さん:多分今後も平日はほぼ時間取れないんだろうなぁ…と思いつつ。
修業はできてなかったのか…w


カボチャの煮物はおかずってよりもデザート感覚ですけどね…。
あぁ、パンプキンパイとかパンプキンアイスクリームとかも美味しいですよね!
…食べたくなってきたwww


普段信仰しないのにこういう時だけお願いしても聞いてくれない気がw


キーボードは時々反応が悪くなってですねぇ…。
色々な所が悪くなったりするので、面倒くさいし時間取られるし…。
悪くなった場所が直ったと思ったら今度は別の個所が反応しなくなったりとかね…。


払ってなかったらしいですw
タイミングが合わなかったんじゃないですかねぇ。
結構スケジュールキツかったみたいなので。


いあいぎりも強いイメージなのに、威力50ですからねぇwww
名前負けも甚だしいw
いわくだきは多少改善されたものの、ダメージは期待できませんし…。
ぼうぎょりょくは結構ガンガン下げてくれますがw
進化前が進化後を倒す事もザラにありますからね、アニメは。
ガントルはパワーもありますし、気合いもありますねぇ。
まぁ、ローブシンって老人ですし…w
種族値は普通に高いのにねwww
最初から怪我してる時はよくないんじゃないですかねぇ。
スポーツマンシップというか…。
あー、あったっけー?>ケッキングの足の怪我
ラウルさんはしょうがないwww
周りが濃ゆいメンツだからwww
嫁候補1:サリア、熱血アニキ:ダルニア、嫁候補3:ルト姫、嫁候補2の乳母:インパ、嫁候補4:ナボール
…ほら、濃ゆいメンツwww


あ、そうなんだw>夜
それで汗をかくとは、新陳代謝が活発なんですかねぇ。
健康でいいじゃないかw
蒼蟲さんの手が小さい訳ではあるまい…。
小さい子が使うけど、十字キーはでかいのかぁ。
そういや、リモコン代わりになるんでしたっけwww


確か400人くらいいた気がするw
勿論、それぞれがプロ意識を持って働いてます。
小さいチームは勿論少数精鋭になりやすいでしょうね。
ただ、小さいチームは資金力も十分じゃない事があるので、結構運営は厳しいようです。


さめはだだとぶつりを受けた時に削れますもんねw
がんじょう持ちが多いはがねやいわには良いかなぁってw
ノーマルやあく、こおりのタスキも潰せますしw
ただ、いわやこおりは間接攻撃が多い印象なので、あまり期待は出来ないか。
ばかぢからは積極的に大ダメージを狙って行けるのが強いですしね。
交代でタスキマニュとか出てきたら交代するしかないのは仕方のないことですが…。
キバはひるみも狙えるのが長所ですかね。
その分、威力が抑え目って事か…。
パンチより強そうなのにw
ネオラントはわざ構成に困ったので、耐久型にしてやろうかとか考えた訳ですがw
未だに育成はしていませんw
よびみずが強化されたから、良いかなぁって。


Wi-Fiで使えなくなるのかぁ。
ゲストマークとかあるんだ…。
腐ってるせいで身体の内部までダメージが通りやすいでしょうしね…。
アンデット系は結構ぼうぎょやすばやさが低くてこうげきが高いとかそんな感じのイメージ。
たいりょくは高いのもいるけど、大体は低いみたいな。
ババアロリw
それはちょっと範囲外だなwww
むしろゾンビババアロリじゃないか!
それはあれだわ、余計萌えないわw
シドーさん俺にはあまりヒットしないデザインかなぁ…って感じで。
アスラゾーマってアシュラが元かw
なんで大魔王がインド神話の神にwww
デジモンみたいな突然変異起こしてませんかwww
デスピサロってあれでも威厳あるのか…。
不完全な状態でもあれwww
サイコピサロは完全体であれwww
やっぱり暗黒竜は強くなくちゃねw
出世していて大変よろしゅうございます。
タイタニスって言うから元ネタ謎の虫みたいなもんかと思ったら…なんだ、魔獣かw
牡羊の魔獣みたいなそんな感じ?


コメント、ありがとうございました〜!

|

« 氷の如き疾風の刃 | トップページ | あっさり終了 »

コメント

宇宙船...ね。
また一癖ありそうなものを食べてきたんですねw
肉とエビは普通に美味そうだな。
雷龍さんもリア充してきたか?
と言うのはともかく少ない休日を楽しく過ごせたようで。

属性付きの武器なんてものは刃がその属性そのものなってることもいいでしょうからいいんじゃないでしょうか。
○○と呼ぶのも怪しい代物って言う説明の武器もありますから、悪い意味じゃないですよw

成程、ノコッチのイノコMAXか。
ゲンガーのシキミ先生かwシャンデラじゃないのねw
500円ってコイキングの値段か、最近のやつだとやたら高個体値ですね。
GLAYwファンなんでしょうかね?
しかも貰われてしまった...wてか元からそれを狙ったのでは?w

ええ、修業は全く...でも修行するのに必要な体は作ったつもり。
以前のままじゃ動くことすら満足にできませんでしたから
結構鍛え直したんですよw
雷龍さんも「わずかな時間を見つけて♪」頑張るんだ!

お店でハーゲンダッツが安かったらしく
冷凍庫の中身がハーゲンダッツだらけにw
勿論パンプキン味もありました。
でも一番好きなのは期間限定の紫芋かなぁ。
美味しいんでぜひ試してみてくださいw

そ、そうだな;それに俺の専門は北欧の神だしな...w
オーディンよ!俺にグラムを授けたまえ!w

どうせなら一度にすべて修理してもらいたいですね。
ああ、それなら新品を買うのと同じになるかw
俺もDSLiteを修理してもらいましたが数年ほったらかしにしてたのに
新品同様になって帰ってきました、調子は凄くいいですね。
初めてだったけど任天堂の対応は歪みねぇな、さすが大手。

しかし結構すぐ止められちゃうんだねw
年末はみんなスケジュールキツイなぁ。

居合い斬りが体当たりの劣化になるとは...w
岩砕きはギギギアルが使う事があるようですが
BW2だとワイルドボルトも覚えたから鋼にはこっちでも十分か?
パワーはドテッコツの頃が最盛期で
ローブシンは老獪に戦うベテランだそうです。
あの攻撃力は熟練の技からきているのか。
俺はアニメ観てないんであれですがそういう場面があったような、なかったようなw
確かに濃いメンツだなw
て言うかダンジョンクリアしてないのにメダルだけ貰っても達成感ないよなぁ。

まぁ活発と言えば活発かなw
健康かどうかは別として...w
いや、俺の手は体格の割に小さいのですよ。
スポーツとかやってる人は体格の割に大きいのですが。
俺は身長が遥かに低い相手より手が小さめでした。
んん?でも誤作動するのはむしろ手が大きいからの気がするんだけど...w

当然小さいチームは資金は厳しいでしょうね。
でもいつか大きなチームになれるかもしれないから頑張って...w

岩は直接攻撃な印象ですけど。
大半がストーンエッジですもんね、触れない。
不意打ちもあるけど礫を使われたら不発か。
威力90~100ぐらいの属性技ってないんでしょうかねぇ?w
ネオラントは特殊アタッカーが多いらしいですね。
素早さじゃなくてHPに振るといいらしいですよ。
扱いは難しそうですけど。

ドラクエにおいてゾンビ系は
HPが高めで他は平均的な能力だそうです。
種族によって違うのは当然ですけどね、むしろ平均的な奴いたかな?w
ドラクエでは幽霊のようなモンスターもゾンビ系に分類されるので
それらは素早さなどの能力が高い傾向にありますね。
流石の雷龍さんもババアロリは範囲外かw
シドーはGB版で主力だったから印象深いのですよ。
魔王じゃなくて破壊神なんですよね、ドラクエのラスボスで唯一台詞らしいセリフが無い(言語能力が無い?)でもインパクトは抜群。
アスラゾーマはなんでああなったんでしょうね?w
能力も攻撃力は高いけど他はゾーマと大差ないぐらいだし
と言うよりもとのゾーマがかなり強めに設定されてるからか。
デスピサロは歴史も長いんでファンの間ではお馴染みと言うか
今になっては違和感のないデザインですね。
あれは進化の秘宝と言うアイテムを使用して暴走した姿で
元の姿は美形な人型のピサロと言うキャラですね。
FFのセフィロス似のイケメン、魔王としては珍しく自分で現地に赴くタイプ。
タイタニスは悪魔系ですよw
以前言った賢さがよろしくない悪魔系最強(当時)のモンスター。
名前の由来はタイタン(巨人)らしく最近の作品では巨人らしく2枠のメガボディ。
闇の中から剣を取り出して攻撃するアニメーションが非常にカッコいいですねw

周囲のレベルが十分になってきたからギガハンドを使ってみた。
能力は高めだけど1回行動しかできないのはきつそうだな。
なるほど、ブオーンの能力が低いのはAI2回行動(常に2回行動する、ただし能力が下がる)持ちで耐性が高いのは行動遅い(常に最後に行動、代わりに耐性がアップ)を持ってるからなのか。
逆にこいつは能力が高いが(でもCランクなんで微妙)1回しか動けないと。
そうも言ってられないのでいざ出陣!
殆ど埋まってるからギガボディの癖に小さいなw
ギガハンドの攻撃!...こ、この動きは!
シンクロナイズドスイミングじゃないか!www
こんなイロモノキャラだったとは...そんな事どこにも書いてなかったぞw
しかもやっぱり1回行動じゃ格下の相手も一撃で倒せない。
手間取ってる間にお供のSボディモンスターが死んだw
本人も大怪我してるし...やはり鍛えてナンボのモンスターか。
色々面白いやつだなぁ、使いがいがありそうだw

では失礼しますね。

投稿: 蒼蟲 | 2012年12月24日 (月) 17時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀河の煌めき:

« 氷の如き疾風の刃 | トップページ | あっさり終了 »