あら…
おっと、ぐだぐだしていたらこんな時間…これはマズい。
続きからコメント返信だけ置いておきますね。
蒼蟲さん:そりゃあ、F1インドGPだったからですよw
フォースインディア。
まぁ、今日は仕方ないよねーwww
紫宝魔龍の週末だったしw
ワンちゃんが川を泳いで渡る。
よくある事じゃないですかwww
そうなのかぁ…。
あ、外の空気もあまり取りこめないんでしたっけ?
海から強烈な風が吹いてる訳でもないのに磯の香りが漂ってくるのはなんだろう。
イカのネタ分からんし…。。
フリージオさんのネタも分かる人限定的だと思いますw
そこで強行突破わざ、ぜったいれいどw
物理フリージオ辛過ぎるwww
わざは結構覚えるんだけど…www
ソーラービーム撃ったら、フリージオさん熱で水蒸気になってしまうのでは…w
まぁ、好きならやってはいるでしょうし…w
現在もやっているかは謎ですが。
しんそくは+3でしたっけ?
同じしんそく使いとかじゃないとかち合わないしなぁ。
HP振りでもやっぱりタスキなんですねw
うん、全部85%ですよねw
でも、体感的に差があるんだ…。
結構どのわざも使ってはいるんだけどなぁ。
メガホーンは重要なときによく外すw
金剛石のギャロップのサブウェポンとかで使ってますが、よく外すんだな、これが…。
だいもんじは黒のシャンデラやバオッキー、パワーウィップは黒のナットレイでよく使いますが、パワーウィップはあまり外してるイメージはないです。
だいもんじはたまーに外すからちょっと怖いんだ。
ふむ、ランクの高いモンスターはランクの高いメタルボディを持っているのですか。
ランクの高いモンスターは必然的にMP消費激しくなるのかぁ。
難易度高すぎるんだ、アレw
ボリュームは微妙なのか。アクション方面に力を入れ過ぎたのか…?
確か、必殺技のカットインとかありましたよね?
そのカットインが劇画風でしたよねぇ。
いつもよりやや攻撃的なマリオファミリーw
スマブラとかはどうなんでしょw
ポケダン青とか赤はどうやら敵の強さではなく、ランダムで眠っているのかなぁ、と。
強い敵も弱い敵も普通に寝てるし…。
マユルドやカラサリスなんかは眠ってる確立めっちゃ高いですけどねw
うーん、最終進化系ばっかりだから仲間にはならないかと。
最終進化系はイベントで仲間になるポケモンの種類を除くと殆ど仲間にならない筈ですし。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
む、やばいときはコメント返信しなくてもいいですよ。
インド勢は活躍できたんですかねぇ。
犬はあまり水に入りたがらないと思ってるのは俺だけかな?w
犬はゴールデンレトリバーが好きだなw
まぁそういう事になりますね。
空気清浄機に頼ってるわけです。
風なんてものはどこから来たものか分らないですからなぁ。
ドリルの部分がイカの頭に見える...。
てかそのイラストにもイカだと明言されてたわけじゃなさそうなので
俺だけの認識かw
絶対零度って一応特殊技ですよねw
何で草タイプでもないのに自力で覚えるんですかね?w
神速は優先度+2だったかな?
万が一かち合ってもルカリオは鋼タイプなので相性的にいいのも利点ですね。
むしろ先手を取れないからHP振りの方が襷が欲しい...ってなんか変だけどそう言う訳なのですよ。
素早さに振らないと特性は生かしやすいけど挑発はどうしようもないな。
むしろアクアテールとかのほうが外しやすい気がするのは俺だけ?w
100に近いほど外した時の絶望感が凄いw
まぁメタル系に限ってはそうですね。
上級種族は必然的に大技を連発するので
消費が多いって言えば多いですが
メタルボディは特性なので外せませんからねぇ。
1作目が簡単すぎたから2作目で難しくしたのかな?
あと1作目はぶっちゃけどのキャラを使ってもあまり変わらないぐらいキャラの個性が無かった。
2作目では過剰なほどキャラの性能差がありますね。
カットインと言うか演出がやたら派手ですw
ダーク♂マリオになってるしw
ワルイージなんかは失点すると味方に八つ当たりしてましたしね...w
ええ、ポケダンに限らず不思議のダンジョンでは
部屋内の敵がランダムで眠ってますね。
普通の眠り状態と違って隣接したり攻撃するだけで起きます。
でもどうやらポケの森のやつらは隣接しただけじゃ起きない模様?
ダメージを与えただけで起きるので
ダークライのナイトメアなんかはいちいち眠っている敵を起こするので結構邪魔ですw
少なくとも時闇空、炎水雷だと普通に進化後も仲間になりましたね。
バンギラスなんかも中盤あたりで仲間にできたり。
今日はタマゴの出が悪い!
じじい(育て屋の)!もっとタマゴ産め!
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2012年10月30日 (火) 18時03分