« 北海道 渡島総合振興局 七飯町 | トップページ | 土曜日。 »

2012年10月 6日 (土)

金曜日。

さて、今日からが本番です。

まずはフリープラクティス1、フリープラクティス2!


…起きたのは6時過ぎだったけど、安定の二度寝www
起きたのは出発15分前とかそんなもんでしたwww
まぁ、無事に電車には間に合ったけどね。

む、画像沢山アップしようとしたけど、回線が調子悪いのか画像が重いのか知らないが、アップできない。
明日以降も再チャレンジしてみる。
ダメだったら帰ってからだな。


初めての鈴鹿に大興奮しながら入場。
丁度ドライバー達がやってくる時間だったらしく、ちらっとニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)が車でやってくるのが見えた!


まずはチケットを入れておくパスケース購入して、ちょっとグランドスタンド前のGPスクエアをぶらぶらして、焼きそば食って時間になったので席へ。
指定席です。

90分間のFP1!
は普通に観戦しておりました。
写真撮るのより観るのに夢中でw
すげぇ…。
スタートラインは結構遠いけど、フィニッシュラインとポディウム(表彰台)は近いな。
スターティンググリッドは最後尾のマシンが近くで見れるくらいかな?
チームガレージは3チームくらいのが近くで見える。

ロマン・グロージャンはロメイン・グロージャン表記、ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム)はビタリー・ペトロフ表記なのにシューマッハはちゃんとミハエル・シューマッハ表記やった。
マドーナド!!
グロージャン(ロータス)、シューマッハ(メルセデスAMG)、マドーナド→マルドナド(ウィリアムズ)

いやぁ、間近で聞くエンジン音は凄まじいですねぇ。
凄い音!
たまらんわぁwww
耳栓とかイヤホンとかしてないと耳が麻痺るねwww
凄い。
後、スピード感は楽しめる。

下位チームと中段以上のチームのスピード差が凄く分かりやすくてビックリしました。
HRTなんてストレート走っててももっさりしてる感じがあるんだ。

最後にニコ・ロズベルグがマシンストップしたなぁ。
最後にスタート練習してFP1終了。
ロズベルグのマシンストップ以外はそこまで何かがあった訳じゃなかったかな…?


お昼。
たこ焼き食ったりぶらぶらしたりしてましたw
そうこうしているうちに時間になったので、再び席へ。


90分間のFP2!

しょっぱなにポール・ディ・レスタ(フォースインディア)がクラッシュ!
いきなり赤旗が出る展開。
すぐに解除されたけど、中盤くらいになって今度はシューマッハがクラッシュ!
ディ・レスタがクラッシュした所に近い場所ですね。
同じような場所だったけど、赤旗は出なかったわ。
そして終了間際に今度はペトロフがクラッシュ!
前2人とは違い、1コーナーで豪快にやらかしました。

で、スタート練習して終わり。
マッサ、スタートの加速速いなぁ。


これで金曜日のセッションは全て終了。
さぁ、次は土曜日だ!


で、お土産をサクッと買って時間もあまりなかったので、後にしたのでした。
嫁が待ってるからね!

帰りに四川料理の店行ったよ!
麻婆豆腐!
すげぇコクがあって美味かった!
結構な辛さだったけどねぇ。
最初は平気だけど、続けて食べてたら効くわ。
…あ、写真撮り忘れた。

凄く高級そうな店だったなぁ。
後、猫が可愛かったなぁ。


この店、前日の夜にカーティケヤンが訪れて坦々麺を食べて行ったらしいですw







続きからコメント返信!!



蒼蟲さん:所謂流線型ですね。
カッコイイフォルムですよねぇ。


でも、ちゃんと麺はきしめんっぽかったですよ!
きしめんつったら愛知県名物ですしねw


えぇ、F1現地観戦ですよ!
大事な用事ってこれですwww
はい、ネギフィギュアは作ってもらったものですw
凄いですよ…はい。


アステロイドベルトの岩とか男爵いもっぽいですよねwww


ゾンビキラーの方が威力あるって…www
ほう、そんな特殊能力が…。
ヒドラが上位種なのか…w
昔ドラクエモンスターズのシール集めてたけど、分からないわぁ。
キングヒドラ…名前に反して中々活躍しているのですな。


威嚇が結構強力ですからね…ボーマンダ。
撃ち逃げかぁ。
取り敢えず、ボーマンダも最適な戦略で使ってあげたいですね。


FEも結構行き当たりばったりな所あるんですね…。
設定コロコロ変わったりとかw
仮病でダウンwww
竜族キラーか…。
強そうだなぁ。


まぁ、ハデス様はあれでも冥府神ですからねぇ…。
ラスボスでもおかしくはないですよね。
そして協力してオーラムを追っ払ったのには感動するなぁ。
タナトスさんとかパンドーラさんとかさ…。
一番かわいそうなのはヒュードラーさんか。


何が持ちネタですかwww
如何わしいなぁwww


おぉ、お疲れ様です!
寒暖差激しいから全裸待機はいかんw
ほむ、ボスが以外なのか。
廃人ロードに戻るんですね…!!


コメント、ありがとうございました~!

|

« 北海道 渡島総合振興局 七飯町 | トップページ | 土曜日。 »

コメント

ふむ、本番は今日からなのか。
何はともあれ楽しんでくださいね。
グロージャン選手はロマンにあふれる名前だな...。
音は凄いらしいですね、俺は鈴鹿に行ったことは無いのですが
家族は行ったことがあるらしく...しかしノッてる人とうるさいという人w
やっぱりこういう場所では焼きそばとたこ焼きだなw
クラッシュが相次ぐレース展開になったのですね。
モータースポーツは激しいなぁ。
雷龍さんが辛いって言うから相当な物なんでしょうね。
ぬこw

うむ、カッコいいですな。

きしめんって言うアニメか何かがあったんでしたっけ?
ぱっつんの人をきしめんヘアーって呼んだりとか...w

この世に二つとないフィギュア...。
大切にしろよ!...勿論作ってくれた友人も大切にしろよ!w

きっとゾンビキラーの威力が高すぎるんですよw
中盤で買えるのに大体僧侶はこれを装備してラストまで行きますし...。
へぇ、モンスターズのシールを集めてたんですか。
残念ながらヒドラもキングヒドラもモンスターズには出ませんね。
外伝はもっぱらやまたのおろちが出る傾向。
キングヒドラは大魔王ゾーマの手下として登場する中ボスキャラですが
SFc版、GBC版だと雑魚キャラとしても登場
元がボスキャラなのでやたらHPが高くて面倒な相手w

威嚇を撒き流星群を打ち逃げするのが適してるかな?
俺は竜の舞を積む戦法が好きですけどね。
一応攻撃の方が高いですし。

最近はシリーズも結構迷走してましたからね。
次はどうなるか...。
アルマーズは元々竜神戦役という人と竜との戦争で使われた武器で
八神将という8人の英雄の一人の狂戦士デュルバンが使っていました。
8人それぞれが竜に有効な神将器と言う神器を持っていて
それで竜たちを打ち倒したと言われています。
中でもアルマーズは結構いわくつきの武器で
一度手にしたら安らかな死は訪れないという物騒な伝説がw
デュルバンもアルマーズに意識を乗っ取られたのかアルマーズそのものと化していました。
そして親友のために無我夢中でアルマーズを手にしてしまったヘクトルも20年後に...。
性能としては高い威力に装備すると守備が強化され
歴代の斧としてもトップクラスの能力
しかし覚醒ではスワンチカと言う斧が破格の強化をされてしまい。
アルマーズは劣化の脚韻をおされてしまうというw
ちなみにスワンチカは原作では神器最弱とさえ言われていましたw
強くなったものよ...w

冥府の神でカリスマに溢れてていいなぁw
俺としては一番かわいそうなのはメデューサさんかとw
数少ないシリアスキャラなのに出番少なすぎだろw

邪竜ギムレーを撃破、今のところやれることは全てやった。
久々にやりきった気分だなぁ、達成感ぱねぇw
流石にカンストキャラだとラスボスもあっさり倒せちゃうけど...。
しかしギムレーはカッコいい邪竜様だと思ってたけど。
ダメージを与えると顔の外郭が剥がれて(仮面?)
めっちゃキモイ顔がwあれが本当の顔なのか?w
でも人間形態はカッコいいなぁ。
顔が3つある(人間の顔、竜の顔、キモイw顔)邪竜って事で
再現するならサザンドラだなw

今のところ廃人ロードに戻ってますが
ちょっと他にもやりたいことが...。
自信も付いてきてるところだしいろいろやりたいなぁ。
厳選作業は久しぶりなのと自信がついたことで
あんまりしんどくなくなりましたね、とりあえず今のところはやれることが限られてるんで集中できるし。
何事も諦めないことが大事なんですねぇ。

では失礼しますね。

投稿: 蒼蟲 | 2012年10月 6日 (土) 17時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金曜日。:

« 北海道 渡島総合振興局 七飯町 | トップページ | 土曜日。 »