« カルメル山の人類進化遺跡群:ナハル・メアロット、ワディ・エル・ムガラ洞窟 | トップページ | エスファハーンのマスジェデ・ジャーメ »

2012年8月24日 (金)

ゴンバデ・カーブース

イランの世界遺産!

よく分からん。
取り敢えず、文化遺産なので何かの遺跡とかかね。







アメリカ・メリーランド州にあるゴダード宇宙飛行センターの敷地内でノドサウルスとみられる恐竜の足跡化石が発見されたとか!
良いねぇ。
ノドサウルス、いいよ!






続きからポケスマ!、コメント返信!





ポケスマ!バトル!!


…ローラのモノマネwww
特徴掴んでるわwww


さて、所長とバトル!

所長はジバコイルとマラカッチ!
挑戦者はウインディとラティアス!
ラティアスがかえんほうしゃ、ウインディがはじけるほのおと挑戦者が攻め立てる!
所長ピンチ!!
…に、にほんばれ!
あちゃー。
ジバコイルはボルチェンで攻撃しつつ戻る。
所長の3体目はウルガモス。
所長は更にマラカッチを引っ込めてゼクロム!

ここでラティアスのはかいこうせんがウルガモスに刺さる!
やっぱり結構痛い。
さて、ここでウルガモスのさざめき…って、ウインディ狙いかよ;
ウインディのほえるで1ターン動けないラティアスをカイオーガと交代!
挑戦者、考えてるね。
しかし、カイオーガが雨を降らせるからウインディのほのおわざの威力が半減に…。

ここで所長、頑張る!
ウインディのはじけるほのおは雨もあってゼクロムに全く効かない。
余裕で耐え、所長の反撃開始だ!!
まず、ウルガモスがそらをとぶ。
カイオーガからの反撃が来た時に逃れる作戦かな?
先制したのはゼクロム!
クロスサンダー…が急所!!
カイオーガ、一撃で倒れる!
元々とくぼうに比べてぼうぎょ低いし、ぶつりはきついですな!

挑戦者の4体目はラティアス。
速攻でナイトバーストを撃ってきたので、ゾロアークですな。
もしかしたら、さっきのもゾロアークかもね。
ゼクロムに結構ダメージ与えたし、しかも命中が下がった。
これは…。
ウルガモスのそらをとぶが当たってゾロアークが姿を現す。
…ゴツゴツメットwwwそれは痛いなwww
そしてクロスサンダーはずした!

所長の反撃もここまでのようで。
まず、ナイトバーストが急所に入ってウルガモスが撃墜される。
ウインディのつばめがえしはゼクロムに効かないけど、その後が問題だな。

ウインディを倒すも、挑戦者はラティアスとゾロアークというコンビ。
所長は手負いのマラカッチとゼクロム。
マラカッチのはなびらのまいはゾロアークではなく、ラティアスに当たっちゃう始末。
ゾロアークに当たって、倒していればまだ…いや、それでもだいぶ厳しいか。
ナイトバースト、ラティアスのジュエルミストボールの集中砲火でゼクロムが倒れる。
残ったのは手負いのマラカッチとジバコイル。
それぞれラティアスのサイコキネシス、ゾロアークのかえんほうしゃを受けて倒れ、ゲームセット!

そしてジバコイルは貰われていきました。






コメント返信!
蒼蟲さん:ぶほっwww
なwwwんwwwとwwwいwwwうwwwこwwwとwww
意味ないじゃないですかwww
まぁ、ナゲットだけじゃなく、大抵のものはソース付けなくても美味しいと思いますけどw


そうですね、我々はホモ・サピエンスですね。
ホモ・サピエンスと言っても、旧人類も含まれています。
旧人類は約20万年前に現れた種で、代表例はネアンデルタール人ですね。
ネアンデルタールはホモ・サピエンスとは別種である、という説もあるようですが。
っていうか、ネアンデルタールは旧人ではないらしい…。
因みに、我々の学名はホモ・サピエンス・サピエンス。


夏の空は暑いけど良いですね。
ずっと見ていたくなるような空です。
カービィ3ですかw
アイスバーグとか好きですw
平地ステージとか?w


ハンバーグ美味しいですよね!
何歳になっても美味しいもの…ウリの漬物とか?(←
ちょっと甘過ぎましたw>カントリーマアムプリン味


成程。これはレンタルビデオで借りてくるしかないですなwww
テレビ放映はEDとかカットされちゃいますし。
EDも色々あっていいですよ。
ルカリオは泣かせに来る映画だったなぁ…。
俺もポケスペ最近全然見てないから何が何だかだったりしますし、外伝作品とか第3バージョンとかやってないのもありますし、いいんじゃないかな?


うーん、多分、石灰岩地形とかで、雨風で削られてあぁなったとか…。>石の森
地殻変動とかによる隆起でここら一帯にあった石灰岩層が地表に出てきて、それが侵食されたとか考えられそうですね。


まぁ、100点取れるか取れないかは問題の引きによりますね。
予選1回戦は割と緩い問題が多く出ますし、グル分けって形式自体、問題分岐はないしタイムバーが緑になってる時間が長めだし、割と狙いやすい形式とも言えるかもですねぇ。
スロット形式も見切れれば100点出せるかな?分岐ないし。
蒼蟲さんが見てる間にしか100点取った事ないですよ?
今まで画像ブレまくりでしたが…。


飲まなくて勿体なかったなぁって。
悪名高い訳ですから、そりゃあ気になりますわw


…え?
飯喰う時居間じゃないん…?(驚愕
じゃあ、おちおちアマゾンとかで買い物できないんですね…。
毎日3時間ずっと手を洗い続けるって手がふやけてしまうやん。
指紋とか削れそう…。


そうなのか…。
多分一生凡人以下のまま終わりそうだな、うん。
ストーリーモード、マリテニなのにマリオ達があまり出てこないって…www
すげぇなwww
普通のテニスゲームやんwww


コメント、ありがとうございました〜!

|

« カルメル山の人類進化遺跡群:ナハル・メアロット、ワディ・エル・ムガラ洞窟 | トップページ | エスファハーンのマスジェデ・ジャーメ »

コメント

今になって宇宙飛行センターの敷地内で化石ですか。
今まで見つからなかったって事は相当広いのか?w
何はともあれ嬉しい事ですね。

所長のジバコイルってなんか聞い事あるような...。
ああ、映画でゴルゴがジバコイル役だったか。

へぇ、ネアンデルタールは人間の直接の先祖じゃないかもしれないと。
なぜサピエンスが二回も?w

アイスバーグはカービィWiiでもアレンジされてるし
20周年記念パックでもアレンジされてたりして
スタッフからも評判がいいようですね。
緊迫感があっていい曲だ。
平地ステージも爽やかな感じですが多少熱いフレーズも入ってますね。
しかし俺が思い浮かべたのは別の曲...。

ウリの漬物ってキュウリですか?
物によるけど美味しいですねw

波じゃなくて雨風で削られてああなったかも知れないんですね。
しかし何かしら必ずああなるような環境になってるんだろうなぁ。

ん、そうだったかなぁ。
99.98%とかは見かけた気がしますけど...。

ええ、家は居間じゃなくてキッチンで食ってますw
なぜか昔からの習慣w
手か俺の家は居間が小さくてテーブルとか置けないw

俺は元々手荒れが激しい体質でして
そうでなくても殆ど指紋はありませんでしたね。
酷い時は肉が崩れ落ちて虫食いみたいになった時も...。
今は殆ど治癒してます。
アマゾンとかもできないしレンタルビデオも無理ですね...。

凡人でも充実した人生を送れればいいんじゃないかなぁ。
まぁ確かに普通のテニスゲームですねw
GBA版だと必殺技があるので大分はっちゃけた感じですけどw
結構好きだったんだけどテンポが悪くなるのか3DS版ではなくなっちゃいました。

では失礼しますね。

投稿: 蒼蟲 | 2012年8月24日 (金) 21時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴンバデ・カーブース:

« カルメル山の人類進化遺跡群:ナハル・メアロット、ワディ・エル・ムガラ洞窟 | トップページ | エスファハーンのマスジェデ・ジャーメ »