ヘルシングランドの装飾農家群
さて、2012年に登録された世界遺産がいくつかあるようなので、市町村シリーズを一旦中断して、そっち行きたいと思います。
最初はヨーロッパ。
スウェーデンの世界遺産です。
登録名を見る限りは、農家の家の装飾が伝統的で文化的で芸術的だからでしょうか?
その家に住む人々の暮らしも世界遺産に入っているのかも??
先週と打って変わって今日はひたすらゆったりしてました。
眠くなるくらいね。
帰りに寄り道ですよ!
友人とラーメン喰いに行きました。
場所が場所だけに、待ち合わせ場所の近場で…。
2周年記念で1杯100円やったw
全然知らんかったわぁwww
その後、ゲーセンに戻って店内対戦。
久々にやったなぁ…。
…階級が何やらおかしいですねwww
最初は地理縛りですよ!
3回戦目にだいぶ崩れたので、接戦になりましたが。
なんとか300は超えた…。
つか、こういう時に初見引くとか…。。
知らんわ!
後、地理縛りじゃなくて社会タイピング縛りだったけど、モルディブの首都は?の問題が分岐するのは知らなかったw
答えられたから良かったけどな。
分岐先はモーリシャスだけなのかな?
インド洋の国々はスリランカでもセーシェルでもマダガスカルでもコモロでも答えられるから問題はないんだけど。
そんなん見たの最近3回目だわ。
ガワール(油田)→ブルガン(油田)とか。
シェラン(島)→フューン(島)とか。
他のは概ね大炎上でしたwww
社会エフェクトとか地理問題全然来なくて大炎上w
社会キューブ辺りはなんか勝ってた気がする。
諌早-長崎間。
新函館-札幌間。
金沢-福井間。
っていうか、理系キューブで恐竜検定問題出たのに痛恨のミス…(´・ω・`)
検定では40%くらい正解率あった気がするけど、今の正解率6%とかになってたわ。こわい。
なんでメガラシネを間違えたし…。
8月9日は長崎の日でしたね…。
今年は五輪でだいぶなりを潜めてましたが…。
後、ポケモントレーナーのまみの誕生日はこの日であります。
すみません、コメント返信はちょっと待ってください…。
| 固定リンク
コメント