« バイロイトの辺境伯歌劇場 | トップページ | ノール=パ・ド・カレーの鉱業盆地 »

2012年8月17日 (金)

チャタル・ヒュユクの新石器時代遺跡

トルコの世界遺産!

コンヤ平原に位置するようだ。
トルコ語で「分岐した丘」の意。
壁画とかレリーフも出てきているようだ。
鳥葬の可能性…?


家の屋根が通路になっていたようで、外敵の侵入を防いだのでは?という意見も。
建築構造が面白いね。






今日も割とゆったり。
明日はちょっと忙しくなりそうだな…。






友人から貰ったものでも置いとくか…。


1pretz_naniwameibutu_takoyakiazi
PRETZ
なにわ名物 たこ焼き味!!


黒いパッケージが近畿地方らしからぬスタイリッシュさを漂わせているような…。


2glico
裏側は道頓堀のグリコの人でした。
この人は左足を上げてる…左足を上げてる…。

背景には大坂城、海遊館、京セラドーム大阪、通天閣と。
有名所が目白押しですねw


ところで、こういうのって大体アレだよね、ソース味だよね。

3takoneri
…と思ったら、たこを生地に練り込んであるのかwww
流石の拘り。

どうやら、たこパウダーでも混ぜているようだ。
かつお節、粉末ソース、乾燥紅しょうが、粉末酒かす、乾燥ねぎ、あおさパウダー等が入っていて、普通にたこ焼き。
…いや、酒かすは分からんけど。


4black_bow
中の袋。
こっちも黒い包装でスタイリッシュ感漂う。
細長いし。


5kongari_bow
中にはぶっとい棒が2本入っております。

6bow_danmen
普通のプリッツよりでかい分、どうなってるのか分かりやすいかな…?
つか、大きさが違うだけで、製法は同じなのだろうか。

取り敢えず、ソースの味です。
でも、よく味わうと食べた瞬間とか後味とかに微かにタコ…っていうか、磯の香りっぽいものがするかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
取り敢えず、美味いから思わず食べ進んじゃうね。

…周りについてる粉が落ちやすいから、何かしながら食べるってのには不向きだけど。






ポケスマ!バトル!!
いつものバトルに戻りましたな。

さぁ、最初のバトルは山本隊員をご指名!
理由は勝てそうだからwww

…えっwww
山本隊員といえば、エスパータイプを軸にしたパーティでトリル、どくどく、まもる等の補助わざを駆使してくる傾向にある。
対策してないと容易には勝てない相手だと思うけどなぁ。
四天王やってたし。


プロフにはキュレムだけど、好きなポケモンはエモンガだそうで。


そんな訳で、スタート!

山本隊員はカポエラーとルギア!
挑戦者はトゲキッスとエモンガ!
最初から飛ばす両者。

まずは山本隊員が先制!
カポエラーのねこだましでキッスを止めてぇの、ルギアはめいそう積み。
しょこたんやミサキが使っていた開幕ねこだましを利用しながらエースの能力アップを図る。 山本隊員らしさがここで早くも出ていますね。

キッスを封じられた挑戦者はエモンガがつばめがえし!
タイプ一致ばつぐんでもカポエラーは固い。
HP半分も行ってないし。


とは言え、ひこう2匹は分が悪いので山本隊員はカポエラーからメタグロスに交代。
挑戦者からいける、との発言がありましたな。
その直後にキッスのはかいこうせんがグロスに突き刺さる!
流石キッス、割と減らすなぁ…。
ルギアはめいそう2回目を積む事に成功するも、10まんボルトがきゅうしょに当たって半分持ってかれてます。

グロスのコメットパンチがキッスを捉える!
何とか耐えた…!
ルギアはここでじこさいせい!
耐久型に回復わざは嫌らしい組み合わせですよね。
ここも山本隊員らしい。
動けるようになったキッスですが、バレットパンチを喰らって撃墜。

挑戦者の3番手はウルガモス!
メタグロスには相性が良いですねぇ。
しかし、先制したのは山本隊員!
ルギアのエアロブラストがヒット!
ウルガモスを一撃で撃墜して反撃の芽を摘みます。
更に、メタグロスのコメットパンチがエモンガにヒット!
いまひとつなれど、HP満タンのエモンガが首の皮一枚繋がった状態に追い込む。
っていうか、耐えたのか…。

挑戦者の4体目はキュレム!
ノーマル版です。
バレットパンチが決まってエモンガが撃墜され、残るはキュレムのみ。
ここではキュレムが先制のげきりん!
HPが半分近くまで減っていたルギアにヒットするも、撃墜できず。
ルギアはじこさいせいしちゃう訳で、有効打を与えられないですねぇ。

最後はバレットパンチ、エアロブラストが決まってキュレムが倒れる。
勝負ありです。
メタグロスはエモンガを攻撃してた時にせいでんきを喰らったようだけど、問題なかったようですな。






続きからコメント返信!



蒼蟲さん:詳しく知らないところばっかりですよw
後、調べてるのはWikiだけなんで、記事化されてなかったら分からないです。


クロマティ後攻か…全然分からないんだよなぁ。。
でも、魁!!ポケモン図鑑って元ネタクロマティですよね?


水銀は人体によくないですねぇ。
人体構成には加わっていますけどね。
カドミウムやタリウムなんかも人体を構成する元素の一つですね。


自然現象に畏怖を抱いた人々が擬人化したりとかしてるみたいですねぇ。
自然現象の他、感情とかの擬人化もありますね。
ふむ、スルトって「黒」って意味だったんだw
うん、噴煙から来ているんじゃないでしょうかねぇ。


じゃあ、もっと傷つけられるように頑張りますね!(←
うーん、そんなに辛口のリツイ多いですかねぇ…?
そこまでじゃないかと思うんですけど…。


正直、種族的には制限ないですね。
♀であれば全員守備範囲。
女装とか男の娘も場合によっては…。
50代か、守備範囲外ですね。
ロリババア除く!
見た目が若ければ実年齢4桁5桁それ以上行っていようが問題ないですw


いや、遅いですけど…www
取り敢えず、7個目はゲットですよw
…またダークトリニティと戦えるのか。


ふむ、楽しめてないんですか。
中々難しいですね…。
まぁ、必死過ぎるのも疲れると思うので、少し息を抜いてやってくださいまし…。


顔が大きいと短髪って似合わないんですか?
長髪の方が更に大きく見えそうなものですけど…。
絶対的に外には出れない訳じゃないようですけど、外に出るのには何か条件があるんですか?
何の制約もなく自由に外に出れたら楽だろうに…。


コメント、ありがとうございました〜!

|

« バイロイトの辺境伯歌劇場 | トップページ | ノール=パ・ド・カレーの鉱業盆地 »

コメント

家には土地柄が出るものですからねぇ。
工夫が表れてるなぁ。

体力は十分回復しましたかな?w

色ぐらいスタイリッシュにしたかったんだよ!w
裏面だけ見るとまんまグリコのパッケージですね...。
へぇ、タコは入ってるんだ。
元となった素材をそのまま入れただけでは味を再現できないのがお菓子の面白い所ですね
だから意外なものが入ってることも。
これは...すごく...大きいです...。

バトルの強さって言うか性格的に勝てそうな気がしたんじゃないでしょうか?w
バリバリの耐久型なんですねぇ、性格出てるなぁ。

今は調べて話してるだけでもいずれ身に付くことでしょうよ。

俺も中身は全然知りません。
多分そうでしょうねぇwちょっと懐かしいなぁ。

何でも取りすぎはよくないんですね。
意外な物が人体に必要だから面白いなぁ。

ああ、憤怒を象徴した悪魔とかいましたね。
説明のつかないものは精霊的なもので表現してたのですね。

少ないからこそ目立つんじゃないでしょうかねぇ。
あとリツイが辛口な割に雷龍さんのツイート自体はあまり辛口じゃないのが余計にw
飽くまで俺の意見にすぎませんけどね。

しまった、タイガさんの手持ちは全員♂だった...w
結局大切なのは見た目か...自分は永沢君の癖にw

俺とかがちょっと慌て過ぎなだけで十分なスピードだと思いますよ。
特にここ最近は...記事になってなかったから分らなかったけど。

うーむ、確かにそうかもしれませんね。
まぁあまり見た目に気を使うタイプでもないのであれですけど。
俺は潔癖症なので外の空気に当たると
風呂に入ってからじゃないと自分の部屋に戻れないんですよね。
それがめんどくさいなぁって、いずれそうする必要が無くなるといいんですけどね。

では失礼致す。

投稿: 蒼蟲 | 2012年8月18日 (土) 18時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャタル・ヒュユクの新石器時代遺跡:

« バイロイトの辺境伯歌劇場 | トップページ | ノール=パ・ド・カレーの鉱業盆地 »