セラード保護地域:ヴェアデイロス平原国立公園とエマス国立公園
アニポケ、普通に燃えるジム戦だったなぁ。
ハチクさんは普通の人だった。
掛け声が奇声だけど。
フリージオさん…www
ツンベアーのつばめがえし!
両手を広げてぶーーーーーーーーん!!(←
そしてもう一回りでもするんですかね?w
ヒカリ合流とかw
シロナさんVSカトレアお嬢様とかマジ燃えるーわ!萌えるーわ!モエルーワ!!
バリバリダー!
ED。
きゃー!!マッギョさーん!!!!
そしてやっぱり劇場配信はメロエッタだったかw
コメント返信!
蒼蟲さん:えぇ、見た目はゴムっぽかったですねぇw
タイヤメーカーのゴムブーツですから、性能良いんだろうなぁ。
春短かったですね…w
あぁ、あれから結局髪行ってないのかwww
髪の伸びるスピードって、元の長さに戻るまでは早いらしいですね。
芸風です(キリッ
財布に入れると、出すのがめんどい。
反応してくれない。
よって、却下w
俺も単位がでか過ぎて良く分からんw
年それくらい生産してて、何年持つんだろう…?
つか、枯渇したら終わりだけどな!
…あれ、痛い人じゃないのかw
ザ・ボスはシリアスキャラですねぇ…。
詳しくは知りませんが。
まぁ、今じゃBRICsの一角なんて言われますけど、当時は発展途上でしたからねぇ…。
未来に向けて発展して行くって場面だと思うので、願掛けみたいなものもあうのでしょうね。
都市設計甘かったんじゃないかな…www
俺はピンボール的なガチャガチャやるのを想像したわw
ほう、アニメ風のPVすかw
…Nさん?
誰の中の人候補に緑川さんがいたんだっけなぁー。。
ワカメがwww
主人公圧倒wwwこれは酷いwww
勇者系は2回攻撃が強過ぎるんですかねぇ。
そして殆ど絡まないエフラムさんマジエフラムさんwww
2人も倒された?
勿論、リセットですよね?(←
壁は壊れないですが、マシンは壊れますw
スピンしたとこ、コンクリかなんかの壁だったんでw
マシンは激突した時にダメージを和らげる設計なので、よっぽど酷くない限りはドライバーは無傷でいられます。
…あぁ、たまーにいますよね、ベンチに座るいいドナルドがw
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
いきなりすごい雷と雨でしたねぇ。
風呂から出た直後に急になり始めたから驚いたw
急速に去っていくところを見ると夕立か...。
美味そうじゃないですかwちょっと贅沢だし。
抹茶が好きだって事は以前話したか...。
ハチクさんは元時代劇(?)俳優だったり
なかなかカッコいいと思うのですが。
ゲームであまり強くなかったのが足を引っ張るか...。
てかあの仮面は時代劇関係あるのか...?w
ダブルラリアットってやつですなw
バリバリダーは違うだろw
メロエッタのフォルムチェンジは戦闘中に行うようですね...。
技を使用して変身、1ターンかかる上に技スペースも使う
これがどう出るか...。
サイヤ人も髪型が劇的に変化することはないが
切った分は元に戻るらしいですしね...。
以前が相当長かったので元の長さにはなってないです。
でも長髪は似合わないかラそのうち切るつもり。
あれってポケットとかに入れてると勝手に反応してくれるんですね。
便利だなぁ。
ザ・ボスってスネーク(ネイキッドの方)の師匠でしたっけね。
女性軍人だった気がする。
コインシューター的なのを想像していたわけですかw
Nにグリリバか...w髪も緑色だし声も違和感ないかもw
基本1ターンに1度しか攻撃を仕掛けられないFEにおいては
2回攻撃すれば火力も2倍ですからね。
勇者系を持てば4回攻撃も可能ですから単純な威力は神器を超えることもあります。
ただ攻撃回数が増えれば外れる確率も上がるので
過信は禁物ですね、勇者系は命中悪いですし。
逆に言えば命中が低くても「4発に1回でいいから当たってくれ!」って仕掛けるのもありかもw
カジュアルモードなら倒されても復活できますw
今回は敗戦回数は記録されないのでリセットの必要もなし。
てかあの戦いをまた最初からやる気力がわかないw
ちゃんとドライバーが安全になるようにマシンも作られてるのですね。
マリオカートなんかはクラッシュするとドライバーはダメージを受けて
カートは傷一つないですw
あのベンチは飾り物じゃなく実際に座れるらしいですが。
ドナルドの隣に座りたくない...w
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2012年5月18日 (金) 17時39分