« ルイス・バラガン邸と仕事場 | トップページ | 擬人化小噺集 »

2012年4月13日 (金)

カリフォルニア湾の島々と自然保護区

今日は昨日と打って変わってgdgdしていたなぁ…。。


折角天気良かったのに、これじゃ台無しだね。
陽気も暖かくなってきて、春本番って感じか。
さて、そろそろ活動しないとなぁ。




疲れたけど、今日もQMAで地理会。

これは昨日のやつー。
載せ忘れたから載せとく。
Qma9tirikai_17
Qma9tirikai_17_result
1回戦目が低いですね…。
尻上がりに良くなる得点…w


で、今日。
アフリカ画像タッチはまた南スーダンでした…。


Qma9tirikai_18
Qma9tirikai_18_result
4回戦で1問落として全答ならず(´・ω・`)
むむぅ、惜しい。。


Qma9tirikai_19
ちょっと早過ぎた。
2位です。

Qma9tirikai_19_result
2回戦目と3回戦目が…。。
総合的には1問ミスの1回目より高いんだけどw


Qma9tirikai_20
Qma9tirikai_20_result
2回戦、3回戦もそうだけど、4回戦やらかし過ぎた(´・ω・`)
むぐぐ…。。


今日は時間的に遅かったので、3回だけ。
その3回とも300点超えなので、まぁまぁか。





続きからコメント返信!



蒼蟲さん:点数の変動は激しいですね。
どれだけミスするか、どれだけ知らない問題を引くかで変わってきますので。
これでも最近は総合点数的に安定してきた方…。
自分では諦めてるつもりはないんですが、一度大きく崩れるとズルズル行ってしまいがちですね…。
自分のペースとかが崩れると、立ち直りが遅いみたいです。
後は、回収した問題の見直しはやっぱり重要ですねぇ。
…勉強より復習してるな、俺w


4月4日に44444ツイートだったら更に良かったんですがね。
ゾロ目で誕生日だからなぁw


子供の頃は結構そう思う事ありますよね、「ダサい」とかでw
後、名前ネタでいじめられたりするとホントに嫌ですよねぇ。
おぉ、いいですね!
いい名前だ。
…え、さくらソースなんすかw
さくらの味が強かったらちょっと食べてみたかった。。


金銀の時はトリプルキックマジで使えなかったからな。。
にどげりの劣化である事には変わりないですなぁ。。
テクニシャンでようやく使えるようになってきた技、って所でしょうか。
もうちょっと威力上がれば更に良いんですけどねぇ。
…あれ、そこは全部やってくださいよ(^ω^)


いえ、使ってるのはツインベロスだけですw
しかも、価値167のw
価値高いツインベロスや豪腕お椀は「みんなで」で使ってます。
他のは専ら射撃場で遊ぶ用、ですね。
チャンスがあれば融合して強くしてますが。


うーん、持ってる人もいるでしょうが、表面化してないんで、分かりにくいですね。。
マイナーです、うん。
えぇ、バンナムさんですよw
ゲーム開始時にQエンタとバンダイのロゴが出ますw
バンダイだから、コロニオンはザクっぽんだ…。
ついでに、コロニオンの身長がRX-78ガンダムなんだ…。


スマブラXに登場したキャラで最も新しいタイトルの主人公はピクミン&オリマーでしたねぇ。
完全なオリジナルタイトルで新規キャラが主人公ってホントに少ないんだなぁ…。
パルテナでも話題に上がった「脳トレ」の川島隆太教授とかカウントしたらダメだろうかw
古株のキャラには相応にファンがいますからね、下手に削ったりするのは中々厳しいですよね。
でも、そこは決断しなくてはいけないのがゲーム製作者の大変な所の1つかも。
前作の難易度はマジでヤバかったらしいですからねぇw
1面からヤラレチャッタのオンパレードでしたっけ?w


コメント、ありがとうございました〜!

|

« ルイス・バラガン邸と仕事場 | トップページ | 擬人化小噺集 »

コメント

尻上がりって言うと響きがいいですねw
スロースt(ry
雷龍さん的には90点以上だといい感じなんでしょうかねぇ?
間違えるとズルズル行くのは人間なら仕方ないですが
なるべく調子を上げてガンガン行きたいですねえ。

うん、皮肉のつもりで言ったんだがな...w

名前でいじられたことはなかったですね。
基本的に周囲は俺の名前を短縮したあだ名で呼んでいたので
この名前で呼ばれることはあまりなかったですが。
テリたま美味しいですよ!www

何で上位技であるはずのトリプルキックがにどげりの劣化なのかとw
にどげりはルビサファでアチャモを選んだので
ずっと使ってました、なんかやけに威力が高く感じたなぁ。
うん、せめて3発で威力80...かわらわりより上の威力が欲しい...。
やってもいいですが長くなりますからねw
ところでにどげりって言えばニドキングとニドクイン...。
あれってウサギがモデルだったのですか?w
昨日初めて知ったんだが...全然ウサギに見えんw

シングルプレイだからこそ価値の高い武器を使いたいですね。
天使の降臨とかだと価値が高くても不利になることがあるし。
あと結構みなさんスキル重視で武器を選んでいるようですね。
俺は最近基本性能重視でやってますが
やはり特殊能力は重要か...。
高ホンキ度だと全防御が無いときついらしいですしね...。

俺はバンナムさんのゲームは
WiiのドラゴンボールZのやつを一つ持ってるだけですね。
合併後だからか例のロゴは出てきませんが。
バテン1とかできたらやりたいんだけどなぁ。
そうか...でも雷龍さんはガンダムよりゾイドが好きなんですよねw

そのオリマーも結構登場してから年数がたってるので
新作のキャラとは言いにくいですね。
いや、川島教授は実在人物ですからw
それにナンバリングなどが増えてくると
どうしても旧作からキャラを削る必要が出ますしね。
でもリストラはファンにも辛いなぁ。

相当な難易度だったらしいですね...w
始まったばかりでこの難易度で操作も慣れてないでしょうから
達人ですら生き延びられないという...w
桜井さんは新作を作るにあたってやりこまれたのか
プレゼンで前作をプレイしてあっさり1面をクリアしていましたね。
流石クリエイターである以前にゲーマーだなぁw
俺は前作はプレイする気が起きないや...w

では失礼します。

投稿: 蒼蟲 | 2012年4月13日 (金) 16時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カリフォルニア湾の島々と自然保護区:

« ルイス・バラガン邸と仕事場 | トップページ | 擬人化小噺集 »