ガダーミス旧市街
「ガダミス旧市街」はもう使っているので、パス…すると、なんだか締まらないので、無理矢理タイトルに採用してみた。
…そうか、トゥアレグが住んでるのか。
これでリビアの世界遺産シリーズが終わり!
従って、アフリカの世界遺産シリーズが終わり!
さぁ、最後は北中南米大陸だ!!
今日もポケセンへ。
メタルチャーム、やっぱりカメックスがいない…(´・ω・`)
後、ゴクリンもいない。
ルナトーン、ソルロック、ザングース、ハブネークもいないし、クチートもいなかった。
最後はナックラーだった!
色ラーバと色イゴン好きなんだよねー!
…勿体なくて進化させられないけど!!(←
後、せいかくおだやかだからこうげき落ちてるけど!
色違いのドラゴンポケモンを見せたら貰ったシール。
特製シールは売り切れのようです。
メタルチャームはキャモメ&ペリッパーとラッタ。
そして、ポケモンカードの拡張パック買ってみた。
ドラゴンですからね!
カード買ったの、久々過ぎる…。
数年前に映画限定カードセット買ったけど、それ以来。
正規のスターター・拡張パックを買ったのは何十年ぶり…かな。
2セット買ってみたんだが、中身が中々。
1回目:クリムガンさん、ミニリュウ、ハクリュー、キバゴ、ラティアスたん
2回目:レックウザ、ミニリュウ(1回目のとは違うもの。みつめる。)、ハクリュー(1回目のとは違うもの。)、キバゴ(1回目のとは違うもの。)、オノンド
そして100点の画像を撮ろうとする度にぼやける画像…。
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:人間ホッカイロ!
ちょっと相方呼んでくる!!(←
ミッフィーちゃんトートバッグとかあった気がするなぁw
まぁ、今の鞄の底が抜ける前までには買いたい所…。
マシュマロは固い物…マシュマロは固い物…。
厄年って何回も来ますからねぇ…。
レモンとかも好きなんですね!
つーんと来るような物より、より自然な酸味が好きなのかな?
じゃあ…ワドルドゥ神話についてkwskwww
人生における選択とかもある種ギャンブル…。
うーん、ギャンブルに人生をかけてる人もかけてない人も、等しく存在するからギャンブルってこの世に存在するんですよね。
本人的には人生かけてないつもりでも、傍から見たらかけてる人が結構いる筈。
…wikiにあるんだwww
離れてみて分かる、孵化作業の大変さ、か。。
ちょっとくらいバラつきがあった方が熱いバトルができると思います、はい。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
トゥアレグ族...遊牧民なのですね。
遊牧民って言うとモンゴルのイメージですが
アフリカにもいるんですねぇ。
メタルチャームいったい何個買うつもりなのですかW
ナックラーか...コイツはRS当時から使ってるなぁ。
フライゴンの存在自体はゲンジ戦で知ってたのですが
ナックラーが進化するって知った時は驚いたなぁ。
ナックラーがアリジゴクだって事すら気が付かなかったW
攻撃下降か、でもフライゴンは特殊主体でも戦えますね。
てか物理一本だと他の竜に劣る。
習得は大変ですが地割れを主軸にするってのもありか。
ドラゴンセレクションだけあって全部ドラゴンですね。
タツベイ系統は無いのか...?
ワドルドゥ神話なんて聞いたことねぇWWW
ワドルドゥ隊長と言えばアニメの「かつサンドであります!」
ですねW
しかしあの目が可愛いなぁ...。
思わず矢を打ち込みたくなるようなつぶらな瞳。
知らないうちに飲み込まれてるのがギャンブルなんですよね。
自分のツキにかけてみるって言うのは嫌いじゃないですね
いや、嫌いじゃないからこそ手を出せないのか
ハマってしまうと恐ろしいですからねぇ。
やるとしてもイカサマは絶対しないのが俺の主義WWW
うん、多少の優劣も必要...。
ポケモン以外のゲームをしてそれを学んだつもりなんだ...。
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2012年2月 1日 (水) 16時06分