« うおう | トップページ | キュレネの考古学遺跡 »

2012年1月28日 (土)

またもや

いつの間にか寝落ちしてたwww
どういう事なの\(^O^)/


取り敢えず、続きからコメント返信、アニポケ、置いとこう。



蒼蟲さん:うわぁ、初っぱな飛ばしてるwww


安心と信頼の寝坊であるw
雪合戦wwwまず、そちらが大丈夫なのかとw


えぇ、ありましたねぇ。
ポケセンとかじゃないと投票できないんで、嫁ポケにし損ねたんだ…。
きっと、コイル事件があったからだと思うwww
今日ポケモン公式見たら、マジでVジェネレート覚えてて吹いたwww
ディアルガとかげきりんでも等倍ですもんね。
キュレムは寧ろげきりんの方がダメージ与えられますし。
まぁ、記念技って感じでしょうか。


成程、連射が効くりゅうのはどうですか。
成程…。
一撃の火力が欲しい場合はりゅうせいぐん、ですね。
物理ドラとかあまり聞かないけど、たきのぼりは強力そうですなぁ。


そうかそうか、嫌いじゃないかw
三次元の女の子なら見ていられるんです?
取り敢えず、ハーレム状態になったら否が応でも慣れますよw


翼竜は色々いますねぇ。
ランフォリンクスとか、ディモルフォドンとか。
ケツァルコアトルスもそうですし、ニクトサウルスやプテロダウストロ、プテロダクティルス、ズンガリプテルス、アンハングェラ、トロペオグナトス、トゥプクスアラ、タペジャラ、ハチェゴプテリクス…色々います。
まさに、その神から命名された翼竜ですね。


とんでもないチート技じゃないかwww>天空
強過ぎるwww
おかしいwww
そして何故に天属性から一気に地属性にw
そして続編ではガチムチwww


コメント、ありがとうございました〜!






アニポケ!

アララギパパン!
アララギ博士の父、アララギ博士www
考え事してるから途中で言葉を切る癖があるwww
めんどいぞwww
色々紛らわしいなwww

…如何にも遺跡遺跡してるw
フシデ型の石像。
古代文字の暗号…マジで重要な遺跡の入り口があんな分かり易くて良いのかよwww

途中で言葉を切るから転がる岩トラップ発動www
まぁ、早とちりしたデントもアレだがw
…吊り橋、また早とちりwww

ダルマッカルートは炎の壁。
…あ、マッギョさんだwww
どろばくだんで炎の壁の射出孔?を塞いだのか。

ワルビルルートは…壁が挟みに来たwww
ドリュウズがメタルクローで抑えてる間に脱出。

ここまで典型的なトラップですねwww


ゴビットルートが正解か…。
アララギパパン、検討ついてるならちゃんと言えwww

デスカーン型棺桶が4つ置いてある部屋。
どれかが本物なんだろうね。
…あ、1つ、棺桶動いた。

回転式扉w
これまた如何にも、なギミックである。
ドーム型天井のホールか…。
中心部に水晶っぽいのが生えてる。
アララギパパンは石柱って言ってるけど。
黄色い玉が中心に嵌め込まれてるなぁ。
…黄金のダークストーン?

生きて帰れなくなるwww
今までも生きて帰れなそうなトラップだったがw
ちょwww
白骨化www
ピカチュウはミイラ化www


いきなりシンボラーがやってきた!!
サイケこうせん!
シンボラーさんマジシンボラーさん!

素早い身のこなしwww
オウムがえしwww
さいみんじゅつ!

棺桶に隠れたw
シンボラーを巻いたwww
不思議な飛ぶ音。

アイリスが入った棺桶にはデスカーンwww
歩き方がエクソシストの悪霊www

あなをほる!
凄い回転してるんだけどw
おにび!
かわしてソーラービーム!
アイリスとキバゴが包帯で巻かれてたwww
女の子が縛られる場面、たまにあるよねw

次の部屋の棺桶は6つくらいある棺桶全部がデスカーンwww
慌てて逃げたら、シンボラーも降臨www

なんでシンボラーさんやデスカーンさんが襲ってくるのか。
…って、アララギパパン、黄金のダークストーン持ちだしてたのかwww

隠し扉www
デスカーン達によって強制排出w
湖にボチャン。
侵入者を閉じ込める所、らしい。

こんな所にゼクロムの壁画。
英雄が最初にゼクロムに会った場所、だとかなんとか。

アイリスとキバゴ、湖に潜ってるwww

アララギパパンが脱出路を見つけて黄金のダークストーンを元の場所へ。
デスカーンに外にふっ飛ばされたwww
そして上空から落下www

…R団はこの程度じゃ平気なのに、サトシ達は大ピンチw
あ、サトシのポケモン愛が通じたw
デスカーン、あの歩き方のままwww
やめいwww

今回通ったルートがゼクロムの形www
微妙www


アララギパパンとも分かれ…って、一行の前にワルビル登場w


次回、VSゲロゲ&ペンドラー!
…相手ガチやんwww
ピカチュウと、ワルビルがタッグを組む?!

|

« うおう | トップページ | キュレネの考古学遺跡 »

コメント

よく眠れるのはいい事だ!www
でも疲れすぎていつの間にか意識がなくなってるようなら
ちょっと問題ですねぇ。

コメント返信は無いかと思ったけど置いていてくれたんですねw
( ´;ω;`)アリガタヤ...。

ん、今度はぷよぷよまんですかw
セガがスライムまんに触発されたのか?w
記事の中にジェル状の何かが具材として入ってたら
ぷよぷよらしくていいですねぇ。

前にも言いましたが熱い事だけが俺の取り柄www
...でも最近沈下気味なのですよ...。
ゲーム機が...動かないのですよ!(つд⊂)
実際は電源は入るのですがすぐに止まってしまうのです;

俺は雪玉の中に石を入れますが(外道w
...あー、いや、そんな事してたのは小学生の時だけですwww

ああ、コイルに組織票(ちょっと違うけど)が大量に入ってたやつですねw
3位ぐらいには入ったんだっけか。
コイルそのものは使いませんけどジバコイルはそこそこ使ってたので
人気が下がらないか心配だ...。
しかし実はジバコイルを育てている途中に大きな挫折を犯してしまうという謎のジンクスがwww
名前はロボット(HVC-012)がいいですねw
特性は頑丈で、任天堂ハードは頑丈ですからねw
しかし間違って磁力にしてしまったというwww
それ以降もジバコを育ててる時にばかりミスをしてしまう...。
そんなに育てるのが難しいポケモンじゃない気もしますけどねぇ...。

キュレムはレックウザと同速だし
竜舞の素早さをアップを凍える世界で打ち消してくる
結構な難敵ですね...キュレム自体の使用率はそんなに高くないようですが。
なんとか先手を取れればいいのですが
下手に竜舞すれば敵にアドバンテージを取られてしまうという。
そうなると同速で逆鱗を打ち込むしかないですね...。
分は悪いけど5割(実際は3割くらい?)で勝てるならいいか。

キングドラは防御面もなかなかですし。
鋼は水技である程度流せますからね、居座れる技が欲しい。
...と語るのも第4世代で彼(彼女?)の育成に失敗しまくったからなのだったw
攻撃も特攻と同値ですし、悪くはないと思いますね。
ハイドロポンプは失いますが逆鱗が使えるから火力は問題なしか。
ただ小回りが利かないので扱いが難しいでしょうな。
ぶっちゃけ俺には無理!www

え?三次元の女の子?
うーん、それは違う意味で無理そうだ、過去のトラウマが...。
ハ、ハーレム状態だと!?
このリア充が!!www

へぇ、翼竜もこんなに種類がいるんですねぇ。
「タペジャラ」ってなんか一匹だけ名前が短いな...w
てか頭デカッ!www
そう言えばポケモンのプテラは体は翼竜だけど
頭は肉食恐竜みたいですねw
ドラゴンクエストモンスターズに「コアトル」と言う
ドラゴン系のモンスターがいましてねぇ。
そこそこレアで能力も高い頼れるやつなのですよ。
しかし序盤こそ見た目通りパワータイプですが
早熟傾向なので後半になると火力不足になるというw

うむ、チートですなぁw
もともと太陽はパラディン、ワルキューレなどの騎兵タイプ
月光はジェネラルやハルバーディアなどの槍歩兵タイプが覚える奥義なのですが(早い話が両方とも騎士ですね)。
それを連続で繰り出す技が剣歩兵系(傭兵系)の勇者の奥義って所が
不思議な感じですねぇ、グレイルは元神騎将だし
アイクも嫌々ながら毎回爵位を得ているので自然な感じになってますが。

このゲームの属性は属性と言うより性格に近いですからね。
親子が同じ属性って例も少ないかも。
ちなみに地属性もまたチート属性と呼ばれていますw
属性支援を与える味方と自分への補正を決める要素なのですが。
地属性は回避への補正が高く前述のとおり属性は自分にも効果があるので...。
地属性同士で支援を組むと...あとはわかるな?w
まぁそんなわけでその他性格やストーリーにおけるポジションなど
いろいろ恵まれている主人公がアイクなわけですよw
だからと言って最序盤はまだ実践にも出たことの無い見習いなので
前に出し過ぎるとあっさり死にますw

うーむ、ゲームでもそうだけどややこしいなw
フシデもムカデと同じで相当昔から居たのでしょうね。
と思ったらダルマッカもなのかw
ゴビットルートにメグロコルート...ではなくワルビルルート。
うむ、流石プッシュされてるだけのことはあるな...。
シンボラーにデスカーン、まさに遺跡ですねぇ。
次はペンドラー登場ですか。
ゲロゲも十分ガチだろ!!w
うむ、流石プ(ry

そうか、グラムの別名がバルムンクなのか...。
って事はFEに出てるじゃんw好きな武器と言っておきながら、なんという失態w
(でもシグルド(シグルズ)の武器ではない...。)
おお、しかもオーディンがバルムンクを破壊したのは
シグムンドをヴァルハラに迎えるためだったのか!!
いやぁ、素晴らしいなぁ北欧神話は...ハァハァw
シグムンドが好きな自分は一人で興奮しておりましたw

むぅ、なんという長文、アイクの事が入ると
つい熱く語ってしまうからあれだな...。
でも文章に熱い魂を込めたい俺は(なんと言うDQN)
メモを付けたくないのですよ!www

あー、やらかした、今日はやらかしたなwww

投稿: 蒼蟲 | 2012年1月28日 (土) 17時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またもや:

« うおう | トップページ | キュレネの考古学遺跡 »