スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライ及び周辺地域の人類化石遺跡群
久々に夢を覚えていたので、メモしておいた。
なんか、建物内のホールでスマブラ的なアレを。
入り口の方はガラス張りになってて、4階建て以上のようです。
うちの学校の研究室がある建物の内部に酷似。
ショベルカーみたいな重機とバトルしてました、俺がw
どうやら、恐竜の研究をしてる施設が舞台らしく、その重機は恐竜が暴れた時用の重機みたいな設定。
ショベルのアームに超強力な水流を発射できるポンプを備えていまして。
みずタイプでさえ一撃で吹っ飛ばす…みたいに友人が言ってましたが、俺はそれを緊急回避で回避。
「おぉ〜」とか言われてた。
因みに、この辺は第三者視点。
んで、ここは自分視点。
ヘイガニのハサミみたいな形のもので打撃攻撃してこようとした(降り下ろす為にハサミを持ち上げた)ので、左腕で抑えたり。
左腕で抑えてるので、それ以上持ち上げられず、かと言って降り下ろせないので、封じた格好に。
操縦者に(ハサミ部分に収納されてる隠し武器の)「ナイフに気を付けた方がいいよ」って忠告されてたりして。
因みに、ハサミにはそのナイフの他にもう1つ隠し武器が収納されてます。
錐みたいなやつw
場面は一気に変わって。
施設の門、出口辺り。今まで戦ってた重機と向かい合ってるような感じ。
これも第三者視点か。
ナイフ(っつーか、ビジュアルが包丁w)を上に放り投げられたので、当たらないように避けてる場面でした。
地面に落下した包丁、地面に刺さってたっけな。
で、更に場面が変わります。
恐竜登場。
断崖が近い岩場でサウロペルタとトゥオジャンゴサウルスがバトル。
断崖に背を向けてるのがトゥオジャンゴサウルス、それに向かい合っているのがサウロペルタ。
それを遠目から見ている。
ここからは自分視点です。
視点変わって、バトルしてる近くの岩の上。
アンキロサウルス(←何故か入れ替わってる。頭がアンキロだった。)の口に噛み付くトゥオジャンゴサウルス。
アンキロは左側、トゥオジャンゴは右側。断崖は右側。
アンキロが口を開けたとこに、トゥオジャンゴが垂直になるように頭を傾げて噛み付く。
また場面が変わる。
断崖すれすれに建つコンクリート造りの施設。
その施設の重厚そうな金属の扉から出てきた所。
施設の壁が窪んでて、その窪んだ所に扉があるって感じ。
なので、薄暗い。
さっきのバトルとの関係は物語を読み終えて本を閉じるとかそんな感じだったかな。
んで、コンクリートのぶっとい柱を隔てて右隣にまた同じ扉が。
職員用っぽい扉なんだけども。
そこを開けると目の前に短い階段。
その上には高い天井に体育館みたいな照明。
ちょっと薄暗い。
そこにのっしのしと歩いてきたトゥオジャンゴサウルスを下から覗き見する感じ。
ここからが夢で見たことあるシーン。
突然、ディノニクスが飛び出してきて扉から出ようとする。
慌てて扉を閉め、抑える。
暫く拮抗。
その間に、扉の番号や状況を紙にメモ(扉を抑えつつ)。
そして職員に連絡、応援を待つ。
今まで抵抗されてたのに、突然抵抗力がなくなった。
頭数が増えるかも知れない、と身構えていたら、案の定。
室内で複数個体が扉に向かってくる場面は第三者視点だった。
この辺りで目が醒めました、はい。
…明日から平日明日から平日。。
ポケスマ!
今回の挑戦者は…サザンドラが好きって時点で、ドラゴンかあくですなぁ。
とくこう、すばやさが高いから好きらしい。
さて…相手は…?
あくタイプ使い、しょこたん!
…理由は、「しょこたんをしゃこたんにしたいから」www
ポケスマ最強決定戦の時に所長が「しゃこたんにします!」と宣言してたのを見て、だそうで…www
さぁ、注目の初手は?
挑戦者はダークライとマニューラ!
しょこたんはズルズキンのズルギザとマニューラのルナ!
挑戦者は素早いコンビ、しょこたんはいつものねこだましコンビであります。
マニューラ対決、どちらが速いか…?
先制したのはルナ!
速い!!
とても、昔から使ってるとは思えないくらい…。
ねこだましでマニューラを足止め。
「マニューラは黙ってて」ってしょこたんマジガチwww
さぁ、ダークライが来ますよ…ジュエルつばめがえし!!
うほっ、それは予想外www
しかし、そこは流石のズルギザ。
余裕で耐えた。
逆に、開幕とびひざでダークライを撃破!
そして上がるこうげきりょく。
挑戦者の2体目は…サザンドラ!
ルナがかわらわりでマニューラを撃破!
…おっとー?
サザンドラはかげぶんしんできたか。
すると、ズルギザがとびひざを外して自滅!
挑戦者は2匹目のサザンドラを繰り出す!
しょこたんもサザンドラのギザドラ2を繰り出す!
サザンドラが3体です。
挑戦者のサザンは、片方がゾロアークって事ですかね。
多分、先に出てきた方がゾロアーク。
出てきた時点で、本物のサザンドラは手持ちの一番後ろにいないといけないので。
相変わらず速いルナですが、かげぶんしんされているので、れいとうパンチを外す!
…ギザドラ2速いな。。
りゅうせいぐんで本物のサザンドラを撃破!
そして安定のしろいハーブである。
挑戦者のサザンドラ(ゾロアーク)のかえんほうしゃがきゅうしょに入ってルナが撃破されるも、しょこたん有利は変わらないかね。
しょこたんの最後のポケモンはブラッキーのブラッギザ!
ギザドラ2のりゅうせいぐんが決まったー!!
一撃必殺!!
正体を明かして倒れるゾロアーク。
しょこたんの勝利である。
挑戦者のコメント、「しゃこたんにできなくて残念です」
どんだけしたかったが窺えるなwww
続きから、コメント返信!
蒼蟲さん:同じメンバーなので、大体戦い方も固定されてきて、安定するじゃないですか。
メンバーを入れ替えると、戦い方が異なるのでちょっと大変ですね。
あぁ、やっぱりかけてたのか。
分かりにくいのでちゃんとした反応しない事にしたんですw
初聞きがぶきみボール戦だからでしょうかねw
曲名もかっこいいのがあの曲の特徴。
いいねぇ〜。
サターンバレーで隕石持ってきてイベントを発動しちゃって、聴けなくなったっつーかオネットの平和が乱れまくりになるのが嫌なので、一番最後にプレイしたデータはイベント発動前で止めてあります。
聴けなくなるし…。
海外名…すげぇなwww
不安定な感じが出てる曲だなぁ、と思います。
ダグトリオは昔から脆いイメージしかw
だから、割ととくぼうあってビックリw
ドリュウズはじしんくらいですね(←
はがねぶつり技もメタルクローだし…。
つ【いわなだれ】
素早さを活かして、怯み狙いで。
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
なんというカオスな夢w
何気に初夢なのでしょうかねぇ?w
しょこたんは素早さ重視の育成をしているのでしょうかねぇ?
番組的に努力値振りはまずいかもしれないけど
性格補正ぐらいかけてるかもしれませんね。
あとは素早さの高い敵を中心に倒してレベル上げしたり
パワーアンクルを持たせたりとか...。
しゃこたんwww
まぁしかし毎回違うメンバーによるバトルが楽しめるのも
面白い所、これだけのメンバーを自在に操ることができれば
さらに強くなれるのでしょうな。
俺が今プレイしているゲームは仲間を最大で164人ぐらいまで増やせるのですが
一度に戦闘に連れて行ける人数は64人ほど
さらに出撃できるのはその中から10人と
メンバーの選出が重要だったりします。
でも毎回違うメンツでいろいろな戦法を楽しめるので面白いのですよ。
まぁこれだけの人数を育てるのはかなりの手間がかかりますが...。
あれ?ぶきみボールって結構後半の敵じゃなかったでしたっけ?
わらいボールは中盤あたりにいた気がするけど。
なんかインパクトがあるんですよね、名前にw
見た目はおもいこみストーンとかと比べると地味ですが。
あんな立派な鉄頭なのにアイアンヘッドを覚えないという。
アイアンヘッド程度では大して火力は上がりませんけど
すなのちからも今より使いやすくなってたかもなぁ。
では失礼。
投稿: 蒼蟲 | 2012年1月10日 (火) 20時16分