ニンガルー・コースト
オーストラリアの世界遺産シリーズ終わり!!
ずっと起きてるつもりが結局寝てしまい、デジモンを見逃すハメになるのであった…。。
デジモンは最後のデジモン紹介コーナーと次回予告だけ観た。
その後、ポケスマ!を観て、ダラダラ過ごす。
まぁ、絵は描いたけどな。
作画崩壊甚だしいけど、ささっと描いたから仕方ないね!
夕方に就寝。
夜中のF1と、その後のオールナイト〜仕事早番に備えてのものだ!
しかし、ね、眠い…(←今ココ
取り敢えず、録画した世界遺産観る事にする…。
ふと思い立ったので、ポケモンリーグに殴り込みに行ってきた。
いやぁ、渋いっす。
それにしても、殿堂入り画面の背景ってポケモン毎に用意されてるんでしょうかね?
ヴァーネス(シャンデラ)は火の玉
あきは(デンチュラ)はエレキネット
アスワン(シンボラー)はぐるぐる渦巻き
サヘル(ワルビアル)はじわれ
ふじ(レシラム)は翻る爪の軌跡
ジュノー(ダイケンキ)は水玉
デンチュラがあまりにもエレキネットっぽかったので、用意されてるのかなぁ…とか思ったんですが、他のポケモンのは共通っぽそうだなぁ、と。
そういや、ぼうぎょととくぼう2Vのクイタランさんが生まれたので勿体ないなぁ、とGTSに放流。
エアームド指定で。
そしたらガチな子が来たwww
むじゃき/あばれることがすき
わざが
つつく
ドリルくちばし
ステルスロック
ふきとばし
…ガチやwww
しかし、名前がこんぶwww
何故にwww
続きからコメント返信、アニポケ、ポケスマ!、デジモン、F1!!
コメント返信!
蒼蟲さん昨日は何気に蒸し暑かったですねぇ…。
スーツの上着を脱ごうかと思ったレベルでした。
…あぁ、あれですか。
友人のベッドにも出現したらしいしなぁ、あれ。
正直、実力はほぼ互角くらいの相手としかマッチしてなかったですからねぇ…。
その中で、割と問題の引きが良かった方なので、勝てた、そんな感じでしょうか。
目標は…勿論、400点満点ですが…もっと現実的に考える必要があると思います。
と、言うのも、どんなにタイピングや四択、パネル等で分岐するかしないかが読めるようになっても、○×によって満点阻止される可能性が高いからです。
QMAでは解答までに要した時間によって入る得点が変わりますが、○×は問題によっては、最高得点をマークできる範囲である「緑ゲージ」のうちに解答する事ができないのです。
それに、今の俺はタイピングスピードが遅いので中々「緑ゲージ」には入れられませんし。
それを考えると、全ての問題が画像タッチか分岐しない四択、簡単な一問多答・線結び・順番当てで構成されていなければ満点は取れないのです…。
そこで、より現実的な目標としては全答、ですね。
1人の出題につき、6問問題が出るので、6×4人分で24問。
24問、間違えずに答え切るってのが最初の目標です。
マイナーチェンジと言いつつ、実は結構変えましたwww
まぁ、前のバージョンの公開がだいぶ前なので、忘れていると思いますwww
サザンさんはドラゴン単体じゃないwww
特殊サザンさんに入りそうな物理技はとんぼがえりくらいしか思い付かない。
ラティ兄妹は特殊型くらいしか見た事がない…。
能力値的には耐久もガンガン行けるらしいですね。
カイリューさんはぼうふう覚えたんだっけ…。
とくしゅカイリューさんが火を噴くぜ!!
これはボーマンダにはないアイデンティティを確立しましたなぁ。
フライゴンさんの強みは、ぶつり・とくしゅ両方でじめんタイプの主力技を使える事ですね。
更に、とんぼがえりも使えるし、炎だって吐けちゃうし、凄いですね。
使い勝手はどうか分からないけど、ソーラービームも使えるし。
他のドラゴンとはまた違った個性があるのが良いです。
キングドラさんは強いし、弱点もドラゴンだけだけど、わざのレパートリーが少なめですね。
ハイドロとれいとうビームとりゅうのはどうorりゅうせいぐんで十分ですけど。
コメント、ありがとうございました〜!
ようやくアニポケ観ました。
ちょwwwマイペース天然ボケ口説き魔www
これは酷いwww
バトル中に立ったまま居眠りwww
まぁ、ぶっ飛ばされただけで暴れてる原因が分かるのは凄いと思いますがwww
しっかりした所とボケボケな所が織り混ざってて、オリジナル色が強いですね。
そしてシューティーとサトシの名前を間違え過ぎだwww
ポケスマ!四天王!
ドラゴンは馬場隊員。
ポケサン時代にレックウザで大暴れしてた印象あるし、合ってるでしょう。
あくはしょこたん。
ミュウツーが使えるし、エスパーだと思ってたけど…猫好きなしょこたんはマニューラやレパルダスが使えるしなぁ。納得。
かくとうはミサキ。
年齢的にも良い判断力が付いてる頃合いだろうし、何よりもかくとうと言えばミサキって感じなのでやっぱり合ってる。
エスパーは山本隊員。
マジかwww
お前はそっちかwww
あくタイプの方が印象強かったんだけど…。
まぁ、山本道場開いたら21連勝しやがった訳ですがねwww
大人の女性にも容赦なし!
…1人目の子がマッギョ使ってたwww
ビデオ録画予約する前に寝ちまったからなぁ…。。
デジモン紹介はギガブレイクドラモン。
更にパワーアップしたヤツだったのか。
…ダメモンとデジクロスしてギガブレイクダメモンwww
これは酷いwww
来週は秀才が狙われるのですね!
何故かブロッサモン…。
F1韓国GP決勝!!
さぁ、2年目のサーキット、韓国インターナショナルサーキットです。
…13コーナー付近で少し雨?
また空模様が冴えない感じに。
去年はウェットでのレースになったけど、天気は持つのでしょうか。
そんな不安もありつつ…シグナルがブラックアウト!
1コーナー、2コーナー共に大きなアクシデントもなく、通過!
本コース最長のストレートを駆け抜けて、3コーナーへ。
おっと、3コーナーでマッサがバトンのインを突いて3番手!
しかし、その後の連続コーナー辺りでウェバーに抜かれたか…。。
4番手。
2周目、なんと、コバライネンがペレスの前に!
ロータスは本当に戦闘力が上がってきてるって感じかね。
それとも、ザウバーが落ちてきてるのかな…。
国際映像の画面にも雨粒がつく。
でも、レースに支障はなさそうだ。
…てか、ブルーノが4つも順位落としてた。
どうしたんでしょう。
マッサは依然として4番手。
アロンソの前でレースをしております。
5周目、シューマッハのオーバーテイクシーンが見られました。
シューマッハはこれで9番手。
6周目、可夢偉がブエミからプレッシャーを受けております。
同じフェラーリエンジンだけど、タイヤが違う。
可夢偉はソフトタイヤ、ブエミはスーパーソフトタイヤ。
ブエミの方が断然有利です。
7周目のバトル中継…アナウンサー、ペトロフじゃなくてアルグエルスアリなんですけどwww
トロロッソの赤牛が鮮明に見えてるよwww
そして可夢偉はブエミにかわされたか…。
国際映像にまだまだ雨粒。
オープニングラップの3コーナーで順位を落としたバトンがアロンソに迫ってきております。
ウェバー、マッサ、アロンソ、バトンの3位争いだ。
アロンソがタイヤスモーク上げてる…。
ウェバーが若干逃げた代わりに、ロズベルグが後ろから来て4位争いか。
13周目、アロンソがマッサに仕掛けるが、マッサが上手くブロック。
マッサはアンダーステアが酷いらしいが…それでもアロンソを抑える。
チームメイト同士、無理なオーバーテイクはできませんからね。
バトンとロズベルグが同時にピットイン!
ピット作業でロズベルグが僅かに先行するも、並走…。
こういう場面、よく見るなぁ。
ロズベルグ先行でコース復帰。
しかし、ピット出口を出てすぐにバトンが抜き返す!
…バトン、ピット出口の白線を超えたからショートカットか?
と思ったけど、アロンソやベッテルもショートカットしてるので問題ないらしい。
っていうか、ピットの出口が何故あんな位置にあるのだろうかwww
バトン対ロズベルグは終わらない。
2コーナー後のロングストレート後半にあるDRSゾーンでロズベルグが先行!
次の周回のロングストレート後半でDRSを使ってバトンが先行!
激しいです。
あっ、マッサがまたピットに泣かされる…。。
ピットインしてくるマシンを待たなければならないとか…。
これでまた貴重な時間が削られるのである…。。
折角、アロンソより前にいるのに。。
17周目、セーフティカー入ります!!
ペトロフのフロントウィングがない!!
しかも、フロアにダメージを受けたのか、路面を擦って火花が出ております。
そしてシューマッハはリアウィングがはずれかけてる!
しかも、右リアタイヤもパンク!
何とか走ってはいたものの、流石にピットまで戻れずにリタイア!
ペトロフはピットに戻ってきたものの、フロアにダメージがあると結構厳しいか?
乗り上げたみたいだし。
ふむ、ロングストレートでペトロフがアロンソのスリップに入って、抜こうとしてた時にストレートエンドへ。両者、ブレーキを遅らせて大バトル中でした。
ペトロフはコースの汚い場所にマシンを持って行っていた為、タイヤがロックしてブレーキが効かない状態へ。
そしてコーナリング中のシューマッハに激突!
なんというペトロフミサイル…。
アロンソはコースオフしながらもなんとか巻き込まれずに通過。
クラッシュしても尚前に進み続けたペトロフのマシンに後もうちょっとって所で接触しそうだったけどね。
20周目、リスタート!
今度はウェバー、バトンの3位争いでございます。
22周目、マルドナドが審議…だと…?!
そしてすぐにドライブスルーペナルティ。
何かしたの?
…ピットでミスしたって本人が言ってますが、速度超過とかでしょうか。
可夢偉のキャッチがwww
尼崎ってなにわじゃないっしょwww
バリチェロとブルーノに挟まれる形でオーバーテイクされるとは。。
その後、ブルーノからはポジションを奪い返したみたいですが。
次の周で再び先行したブルーノと接触してちとフロントウィング飛んだよね…。
可夢偉のすぐ後ろにロータス2台という光景。
何だか凄い。
JPSカラーなセナに可夢偉、そして緑と黄色のロータス。
なんだか豪華な絵だよなぁ…。
25周目、エンジニアからフロントウイング交換しようって言われて可夢偉が緊急ピットイン。
フロントウィングの端が風でビラビラはためく程にはダメージ受けてたからな…。。
フェラーリがロズベルグを抜けない…。
しかし、きったないサーキットだなwww
上空から見るとレーシングラインくっきり。
その他の部分は茶色く土埃被ってます。
27周目、遂にロズベルグをマッサがかわして、そのチャンスにアロンソも続く。
アロンソは勢いそのままにマッサにも迫るけれど、マッサはもう簡単には前を譲らないぞ!
頑張れ、マッサ!
…ん、ベッテル、セクター1秒くらい遅い?
先頭集団も激しいな。
ベッテル、ハミルトン、ウェバー。
30周目、ガレージで見守るマッサお父さん発見。
可夢偉がHRTとヴァージンの2台抜き。
まぁ、その2チームのマシンは華麗に抜いてくれないと、ね…。
33周目、ウェバーがハミルトンに仕掛けるけど、まだ抜けないみたいですね。
いつの間にかマルドナド、ペトロフがリタイアしてた…。
ペトロフはあの状態だから仕方ないとして、マルドナドはどうした。
まぁ、マシントラブルだろうけれどさ。
ウェバーがハミルトンのインを突いて先行…!
しかし、ハミルトンも負けていない!並走、ホイール・トゥ・ホイールですね!
ハミルトンが結局先行したけれども、熱いバトルだ…。
マッサはピットアウト後の位置が悪かったな…。。
前のマシン2台にスタック。
これは非常にマズい…。
明らかなタイムロスだぞ…。。
アロンソがピットイン。
マッサはアロンソより前に出られるのか凄い心配で…。。
やっぱりアロンソに先行された…。
マッサはまたしても不運な状況…。。
マッサ…。。(´・ω・`)
アロンソはスピード上げて前の集団に近付いて行ってますね。
ハミルトン、ウェバー、様子を見ているバトンにアロンソが追いついてきております。
49周目、ウェバーがハミルトンをかわす!
が、ハミルトンはウェバーのすぐ後ろにピッタリくっついたままDRS検知ポイント通過!
ハミルトンはDRS使用可能に!
ロングストレートですぐにウェバーの横に並んで、DRSで抜き返した!
ウェバーとハミルトンが熱いバトルを演じております。
54周目、可夢偉が周回遅れに…。
そしてアロンソはギブアップ宣言www
森脇さん吹いたwww
アロンソ、今の順位をキープするしかなかったようです。
ロングストレートでアルグエルスアリがロズベルグをかわした!
けど、インを突いたロズベルグからポジションを奪えず。
そしてレース終了後の結果を見て驚いたのだけれど、アルグエルスアリがファイナルラップでロズベルグをかわしたらしいな!
DJアルグエルスアリ、頑張ったようだ。
優勝はセバスチャン・ベッテル/レッドブル
2位はルイス・ハミルトン/マクラーレン
3位はマーク・ウェバー/レッドブル
4位はジェンソン・バトン/マクラーレン
5位はフェルナンド・アロンソ/フェラーリ
6位はフェリペ・マッサ/フェラーリ
7位はハイメ・アルグエルスアリ/トロロッソ
8位はニコ・ロズベルグ/メルセデスGP
9位はセバスチャン・ブエミ/トロロッソ
10位はポール・ディ・レスタ/フォースインディア
ここまでがポイント獲得。
11位はエイドリアン・スーティル/フォースインディア
12位はルーベンス・バリチェロ/ウィリアムズ
13位はブルーノ・セナ/ルノー
14位はヘイキ・コバライネンロータス
15位は小林可夢偉/ザウバー
16位はセルジオ・ペレス/ザウバー
17位はヤルノ・トゥルーリ/ロータス
18位はティモ・グロック/ヴァージン
19位はダニエル・リチャルド/HRT
20位はジェローム・ダンブロジオ/ヴァージン
21位はヴィタントニオ・リウッツィ/HRT
リタイアは
パストール・マルドナド/ウィリアムズ
ヴィタリー・ペトロフ/ルノー
ミハエル・シューマッハ/メルセデスGP
レッドブル、コンストラクターランキングでも優勝決定!
これにより、ダブルタイトルを獲得。
おめでとう!!
トロロッソ、ダブル入賞!
コンストラクターズランキングでザウバーに迫る勢いです。
フォースインディアはディ・レスタが10位入賞により、ザウバーをとの差を1ポイント広げました。
ザウバー、まさかの後退。
ロータスのコバライネンに2台揃って抑えられました。
可夢偉、リアウィングも壊れてたのか…。
フロントウィングもブルーノとの接触の前に、オープニングラップでのブエミとの接触で壊していたらしいし…。
ペレスは残り3周でタイヤに穴が空くというアクシデントが発生して緊急ピットインした為、後退したようです。
HRT、ヴァージンも揃ってダブル完走。
ウィリアムズはポイント獲得ならず、相変わらず厳しいシーズンとなっております…。
ルノーも不運もあって、ノーポイント。
尚、ペトロフは次戦で5グリッド降格ペナルティを受けております。
さて、2週間後は初開催・インドGPだ!!
| 固定リンク
コメント
うむ...好きな番組を見逃すのって辛いな...。
絵のネタがわからなくてすまん!w
F1は録画しないんですかね?
やっぱり生で見たいとか、ニュースとかで結果が放送されてしまうのが
嫌だからとかでしょうか。
アデクさんカッコいいですよねぇ。
アニメの声優が石塚さんなのもイイ!(オーキドと被ってるけどw)
殿堂入り画面の背景はそのポケモンのタイプによって変わります。
タイプが二つある場合はタイプ1に当たるものが表示されるようですね。
ちなみに虫タイプのはエレキネットじゃなくて
ただの蜘蛛の巣ですw虫タイプはみんなこれが表示されます。
ステルスロックを撒いて吹き飛ばしや吠えるで
ダメージを与える戦法を昆布と言いますw
エアームドで有名な戦法ですねぇ。
無邪気で耐久が下がってますが
十分使えるかな?
実はあれじゃないのですw
でも個人的にあれよりトラウマ(((゚Д゚)))ガタガタ
あれとベッドで一夜を共にするっていやだなぁw
目標は満点ですか、難しいでしょうが
確実に正解していくってのは重要ですからねぇ。
でもまずは少しでもアベレージを高く保つのも大切かな。
上級者になっても毎回すべて正解って言うのは
厳しいものがあると思いますし。
ああ、単体ってドラゴン単色って意味ですかw
これは間違えたなぁw
両刀はとんぼがえりの他はじしんぐらいでしょうかね。
だいちのちからでも十分ですが
あくのはどうとは同時遺伝できないので
両立させたい時に。
物理一本で行くとしたらげきりん、かみくだく、もろはのずつきと
そこそこ揃っているのですがそれでも特殊の方が遥かに強いというね。
でも普通のアタッカーよりは強い気もするなぁ。
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2011年10月17日 (月) 21時04分