ジェミラ
ジャミラみたい。
今日は曇ったり晴れたりで何だか安定しかったなぁ。
かと思うと、歩いたら暑くなったりして。
まだ衣替えしなくても良いかも…(←
そういや、QMAの恐竜・古代生物検定のランキング集計期間が終わってしまいました。
結局、今以上の点数は出せず…。
40位前半で終えました。
ここまできたら、6000超えたいなぁ…と思っていたけれど、凄く難しいよね、それ。
さて、だいぶ前にもらったものだが…
ピンクの背景に色とりどり、暖かな色合いのベゴニアが咲き乱れます。
…ベゴニアって俺、あまり馴染ないんだけど。。
と思って、調べてみた。
シュウカイドウ科シュウカイドウ属の植物で、フランス人のミシェル・ベゴンを由来としているようだ。
ベゴンはフランス領アンティルの総督であった人物らしい。
花言葉は「親切」、「片思い」、「丁寧」、「幸福な日々」…とからしい。
「ベゴニアの酸味がきいた羊羹です。」
…へぇ、ベゴニアって酸味があるんだ。
原材料を見てみると…
本当にベゴニアの花入ってるwww
割と多いんじゃねwww
…ん?
酸味料www
何で入れちゃうのwww
ベゴニアの酸味だけで良いじゃんwww
それとも、あれか、酸化防止か?
黄4とか赤3とか赤106とかは敢えてスルーしておく。
製造者は静岡県掛川…。
取り敢えず、どんなもんなんやろー、と期待に胸膨らませつつ、箱を開けてみる…
銀色の紙に包まれた羊羹が3パック出てきました。
コンパクトねー!
この銀紙をぺりぺりーっと剥がして…
さぁ、これがベゴニア羊羹だ!!
黒い粒々が少し見えるけど、これが花なのかなぁ…。
見た目は普通に羊羹羊羹してて分からないですなぁ。
さて、食してみましょうか。
ふむ…(食
…ふむ。
甘い羊羹だ…。
…と思っていたら、後から仄かに酸っぱさが。
しかし、ただ酸っぱい、と言う訳でもない。
しっかりと砂糖の甘さを残していながら、酸味もハッキリと感じ取れる。
絶妙なバランスの甘酸っぱい味わい、だと思います。
…ただ、この酸っぱさ、ベゴニア本来のものなのか、酸味料のものなのか。。
分からんわ。
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:まず、夜に記事をうpする事が少なかったですからね…www
寝落ち恐い!
早番×6日といつもの時間×5日の狭間にある日曜日だったので、流石にゆっくり休みました。
腰も痛かったし。
すかいらーくって大手外食チェーンですねぇ。
ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵…etc.
だいぶ大きいグループだと思います。
なので、今回の買収で何かしらの影響が出る事は必至でしょうね。
プラスの影響か、マイナスの影響かはわかりませんが。
まぁ、地震と行っても海溝型、断層型、火山性…と色々あるでしょうからね。
一応、世界には地震が全くと言って良い程起らない地域もあります。
例えば、グリーンランドや南極大陸。カナダの北極圏やロシアのシベリアの大部分、北欧、東欧、アラビア半島、イギリスやアイルランドも殆ど地震がない地域ですね。
オーストラリアの西部や北部もあまりないですし、アメリカの中部、南アメリカ大陸の中部から東部、アフリカの大地溝帯以外の部分も殆ど地震がおきない地域になっているようです。
はい、問題の形式や難易度毎に点数が決まっていまして。
答えるまでの時間が減ってくにつれて、貰える点数が減って行くのです。
○×は☆1が40点、☆2が80点、以下120点(☆3)、176点(☆4)、224点(☆5)
四択と連想は45点(☆1)、90点(☆2)、135点(☆3)、198点(☆4)、252点(☆5)
並べ替えは50点(☆1)、100点(☆2)、150点(☆3)、220点(☆4)、280点(☆5)
画像タッチ、文字パネル、エフェクト、キューブは55点(☆1)、110点(☆2)、165点(☆3)、242点(☆4)、308点(☆5)
スロット、線結びは60点(☆1)、120点(☆2)、180点(☆3)、264点(☆4)、336点(☆5)
順番当て、一問多答は65点(☆1)、130点(☆2)、195点(☆3)、286点(☆4)、364点(☆5)
タイピングは70点(☆1)、140点(☆2)、210点(☆3)、308点(☆4)、392点(☆5)
と、それぞれ貰える最高点数が決まってます。
え、絵茶やってたみたいなんですよ、それに気付きそびれた。
そういう事です。。
挑戦者が色ルガ、オノノクス、レックウザ、色ンドラ。
馬場隊員はガブリアス、オノノクス、ディアルガ、レックウザ。
多分、カイリューとボーマンダは次の機会に出てくるかと…。
まぁ、だいちのちからを撃ったそのターンに色ルガのときのほうこうを受けて倒れたので、他にどういうわざを持っているかはわかりませんが。
ダブル用にじしんを外してるだけかもしれませんしねw
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
ジャミラw元宇宙飛行士の怪獣...でしたっけ?
悲しいキャラですよねぇ、最後は大量放水で...。
雨が降ってても余計に蒸し暑いってこともありますから
曇ってるから涼しいってわけでもないですね。
特に最近は...。
ちなみに俺は夏でも長袖長ズボンですw
40位ってその地域での順位なんでしょうか?
全国とかだったら凄いなぁ。
そんな物を普通にもらう時点でおかしいと思いますよ?w
ベゴニアは俺の母親がたまに植えてたりするので
俺としては割と馴染みがあります。
と言ってもどんな花かは分らないのですが。
しかしこれは食えたのかw酸味が強いと。
今は羊羹でも一口サイズなのですねw
うむ、見た目は綺麗だな。
甘酸っぱい羊羹なのですか。
まぁジュースとかでも酸味料や甘味料で
味を出してることが殆どですし
そこら辺は目を瞑って...(><)
ガストやバーミヤンはさすがの俺でも知ってますねw
アンパンマンも言ってたしw
でも実際に行ったことはないのです。
チーズインハンバーグ食いたいよー!w
プラスかマイナスかはまだはかりかねますねぇ。
買収した側の企業次第でしょうが。
ふむ、つまり問題を答える知識に加え
素早く答える反射神経と
高得点の問題を引く引きのよさも問われるのですか。
勿論いくら引きがよくても答えられなければ意味がないので
やはり高得点を取るには知識を蓄えるのが
一番のようですね...って当たり前か。
ん、そりゃ残念。
せっかくみんなで楽しんでるのに自分だけ行きそびれると
なんか損した気分だよなぁ。
まぁ俺にとっては最近そういうイベントもないのですが。
この番組だとレックウザが人気なのかな?
馬場さんはただ緑色が好きなだけなんでしょうけどw
ときのほうこうですか、カッコいいけど対戦では
使い勝手の悪さから微妙な位置づけですね。
でもバラエティ番組だし、派手で見栄えのいい技を
ガンガン使っていって欲しいものです。
ガブリアスのりゅうせいぐんもそういう意味が強かったのかなぁ。
では失礼しますね。
投稿: 蒼蟲 | 2011年10月25日 (火) 16時22分