« 胡朝の城塞 | トップページ | グヌン・ムル国立公園 »

2011年10月 1日 (土)

キナバル自然公園

マレーシアの世界遺産シリーズ!






いやぁ、朝起きたら7時だった時にはビックリでしたよ、えぇ…。
いつも乗ってるバスの1本後のバスには乗れたので、事無きを得ましたが。

朝がマジ辛いですね…。
そして明日も仕事、と。

来週1週間早番なのに日曜しか休みがないとかマジどうしようwww







賢者・植松が現れた…!!


…いや、何でもないですwww




それはそうと、バンドのライブコンサート!
Ku


今まで、オーケストラや吹奏楽団のコンサートには覚えているだけで2回行きましたが、バンドのコンサートは初…あっ、高校の文化祭でバンドのコンサート見たわwww(←
でも、プログレッシブロックのコンサートは初めてだな。

前から4番目…他の方に悪いなぁ、と思いつつめっちゃ良い席じゃないっすかー!
こりゃ滾るわ!!


ハモンドオルガンって初めて聞いたわ。
エレクトーンって想像以上に凄い。
そして奏法も凄い…。

ボーカル入れてバンドだよ!
ボーカルも凄けりゃバンドも凄い。
初デビュー…だと…?!


桜庭統さんは車に乗ったら一時停止しなさそうってwww
バリバリのバンドマンだからこそ、あの熱いグルメレースアレンジはできたんでしょうなぁ。


ゼノギアス…!
ラストストーリー…!
メタルギアソリッド…!

取り敢えず、熱かった!
凄いなぁ、運動量多いなぁ…。


知っている曲は1曲だけだったけど、いずれも代表作とも言えるものなんだろうなぁ、と思って、純粋に音楽として楽しんできました。
初めて聞いた曲もノれるってのは良いものだ。


いかずちりゅうは きよみずの ぶたいから とびおりた! ▼
Buy
一番下:購入特典エコバック
右上:購入特典のうちわ
左上:購入特典のCD。内容は多分加入メンバーの作品。
左中段:ギネスにも載った、無限回廊のサントラともらったステッカー
左下:ピアコンズってユニットのCD。イー・アル・カンフーとかオホーツクに消ゆとかMOTHERのSnowmanとか。
右下:ラストストーリーサントラ


気になりつつも買ってない、ラストストーリー。
本編やってないのにCDを買う、これをLAIGARN現象と呼ぶ事にしよう。(←


それと、イベントスタッフに高校の同級生がいてビックリしたwww
まさか、ここで再会するとは…www

お疲れモードでしたwww


明日なんかはライブでスノーマン(MOTHER)流れるし、日曜はクロノ・トリガーとか勇なま:3Dとかあるし。
すげぇ…。
行けなさそうだからCD買ったってのもある。


スマデラオーケストラコンサートの事やスマブラXにも触れられていたりして、色々とテンション上がるのである。
スマブラXオーケストラコンサートマダー?
聖剣LOMの曲とかも聴きたいね、コンサートで。
カービィのコンサート、ゼル伝のコンサート、ポケモンのコンサート、MOTHERのコンサート、F-ZEROのコンサート…色々あったらいいな、行きたいな、行きたかったなとかあるけれど。
メテオスのコンサートとかやらないかなwww(←一番できなさそう







続きからコメント返信!



蒼蟲さん:今日の睡眠時間は4時間でした(←
コーヒーは効くような効かないようなって感じですw
多分、ブラックでで飲んだから少し効いたのかな?


ワルビアルさんです。
ワルビアルのとくせいはどっちでも行けますね。
スカーフビアルだとじしんかじょうが良いでしょうか。
ダブル以降で使うなら、いかくも便利ですなぁ。
勿論、シングルでも使えますが。
…クルールwww
付けるとしたら、Kクルール、Bクルール、Cクルールですかねwww
ジャイアンのかあちゃんwww
それは酷いwww
そしてジャイアン役はテラキオンですかwww
ヒヒダルマとかじゃダメなんすかwww
ちからずくの方がかあちゃんっぽいけどwww


折角、立体図鑑が出てるので、バトレボみたいなのとかできそうな感じしますけどねぇ。
グラフィックスのデータ、転用できそうな気がするけれど。
物理ゲンガー、特殊ガブリアス、物理ユキメノコはあらゆる意味で裏をかけそうですなwww
…あぁ、そういえば、友人のガブリアスは特殊型らしい。。
ネタアタッカーwww


古代生物は昔から図鑑を見まくる程好きでした。
恐竜は昔にディアゴスティーニが出してた「恐竜ザウルス」って本を毎巻買ってましたが。


ちゃうわwww
えぇ、そうですよ、うちの学校ですよwww
サークルかなんかで作ったっぽいですが。
そうですね、フタバスズキリュウですね。
よく御存知で。
…あぁ、そっちなんだwww


コメント、ありがとうございました〜!

|

« 胡朝の城塞 | トップページ | グヌン・ムル国立公園 »

コメント

社会人と言うのは朝が早いものなのですね。
甘えが許されないのも社会人...ですが
会社は体を壊した人にはもっと冷たいらしいですから
評価を下げることになったとしても
体が耐えられないほどのことは避けるべきでしょうな...。
ん?大げさでしょうかね?

おお、ゲームのコンサートなんですね。
賢者w植松ってノビヨさんの事なんでしょうなw
桜庭さんの曲は直情的と言うか
激しい曲が多いようですねぇ。
テイルズとか黄金の太陽とか
あとマリオテニスも桜庭さんですねぇ。

おお、ラスストに興味がおありと。
てかサントラ買ったのですねw
賛否はあれど俺的にはいいゲームでしたよ。
特にキャラクターや音楽が魅力的ですね。
特に好きなキャラはクォーク(サントラの3枚目にプリントされてるはず)
でしょうかね、ジルとかもいいキャラだったなぁ。
まぁこれ以上はもしプレイすることがあったら
ネタバレになるので...。

むむ、育成構想が一度まとまりかけたのに
また複雑に...。
なんて言うか一刀流アタッカーだけだと性格が固定されちゃって
バリエーションがないんですよね...。
ほぼいじっぱり、ようき、ひかえめ、おくびょうで固定。
技もほとんど固定でキャラごとの個性がなくなっちゃうし。
思い出せない技を縛ってるから余計か。
だからって耐久型育てる知識もないし
あまり多様化するとキャラに必要以上に合わせなきゃいけないし...。
しかも型を作る上での能力の基準が分らなくなってきた...。
いったいどうすればいいのやら...。

...と頭がこんがらがって文章も煩雑になってます。
コンサートの話題非常に興味深いのですが
今の俺の状態ではあまり考えられそうにない...。
明日までには状態がよくなってるといいな...。
では失礼しますね。

投稿: 蒼蟲 | 2011年10月 1日 (土) 17時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キナバル自然公園:

« 胡朝の城塞 | トップページ | グヌン・ムル国立公園 »