アーグラ城塞
寒かった昨日一昨日とは違って、今日は気温が上がりましたねぇ。
朝夕夜しか外に出てないのでアレですが、結構暑かったかも…。
サイゼ行ったり、スタバ行ったりして充実してましたw
その後、ちょっとさくら水産覗いたり。
いやぁ、結構皆激しいねー。
皆、日頃そう思ってるんだなーって。
俺は何か思う事があっても、すぐ忘れてしまうのでそういった意味で激しい所はあまりない気がします。
一瞬で忘れてしまうからなぁ。
でも、ストレスは溜まっているのかなぁ。
それにしても…
人間って怖いねー。
とも思うし。
日頃出てこない一面が出てきたり、他人をどう思っているか分かったりするので面白い。
とも思う。
中々、興味深いものを見せてもらいましたよ…?
そして、こういう話を聞くと相手からどう思われているのかってのが気になってくるのが俺な訳です。
まぁ、割と「いつも笑顔ですね!」とか「笑顔が素敵ですね!」とか言われる訳だけど、果たして本心ではどう思っているのか…。
因みに、笑顔については殆ど気にしてなかったりする訳で。
で、帰りにQMAをしました。
組上がって早々、フェニックス組から落ちそうですwww\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
まぁ、元からミノタウロス組安定ですがwww
あぁ、そうそう。
社会並べ替えの星が埋まりました!
次は社会ビジュアルやってます。
さて、サークル対戦で地理のサークルの対戦に混ざってみた。
いつも対戦の時はガチガチに緊張して余裕がない状態なのだけれど、今回はリラックスしすぎだったなぁ。
…てか、画像タッチ多過ぎるwww
そして一部ミスる。
いつもの分かってるのに間違えちゃうミスと科学くんに出てたのをもっと早く思い出したら正解できていたものの2問が合ってたら1位…だったかな?
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:はい、アデクさんの中の人はコイキング売りのおっちゃんの中の人ですwww
そうですね、ミジュマルはポッチャマポジションですから…。
アニメでも完全に。
そうですね、ミジュマルは媚びてますね、完全にwww
ふむ…保育園の頃から幻聴があると…。
蒼蟲さんはもしかして凄い能力を秘めているのでは…?!
と考えてみましたw
なんだその理由www>無理矢理昼寝させられて夜眠れなかった
シビルドンさんは両刀使いでした。
まぁ、判明しているのはドラゴンクローとでんじほうだけでしたが。
んー、まぁ、小学生ですけど、凄い人は凄いんだろうなぁ。
女の子より体力低いファルコw
ふむ、バリアがあるから防御力あるんだ…。
ファルコはスピードを活かして立ち回るタイプって事ですかね。
スマブラとは反対だwww
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
昨日はちょいと暑かったですねぇ。
今日は割と涼しい方でしたが。
食の方が充実してますなぁw
ほぅ、何か面白い一面を見たようでw
相手をしているがわには分からないですが
人って普通に話してるようでそのときの事情とか
精神の状態とかいろいろ入ってるんですよね。
だからこちらに全く心当たりがなくても
突然激しい一面を見せられたりして...。
敗北wでも2位だから頑張ったw
逆光で点数が見えないけどな!w
...と思ったら下のほうの写真に書いてあった...。
石塚さんって言われるとラスストのクォークが思い浮かぶなぁ。
実にいいキャラだった...最後は悲しいことになってしまったけども。
ところでアデクさんは公式絵だと
ボールを6個以上ジャラジャラとぶら下げていますが。
それはアデクさんがパソコンの使い方を知らないと言う設定かららしいですw
チャンピオンなのにボックスにポケモンを預けられないってどうかと思いますがw
なぜそこから凄い能力に?w
でも最近はちょっと落ち着いてきたかなぁ。
子供の頃の方がいろいろと敏感だったりするわけらしいですし。
シビルドンって特攻も攻撃と変わらないぐらいありますしね。
技の威力を含めればむしろ特殊の方が上か。
ドラゴンクロー、不一致だと威力が微妙ですが
いかにも(ウナギのw)怪獣っぽくていいですなぁ。
とぐろでんじほうのコンボは前に言ったっけか。
ファルコは最初に使えるキャラの中では
一番足が早いですね。
フォックスは主人公なのでバランスタイプに落ち着いてます。
でもファルコはやはりアーウィンの扱いが上手く
全キャラでもトップタイの操縦テクニックを持ちます。
ただやはりランドマスターは苦手な模様...。
ちなみに体力、走行スピード、アーウィン(ウルフェン)の操縦
ともにトップはウルフだったりしますw
これも隠しキャラの特権なんでしょうかねぇ...。
ではそろそろ失礼します~。
投稿: 蒼蟲 | 2011年5月14日 (土) 18時04分