バターリャ修道院
8時に目が覚めたら睡眠時間が足りないのか、頭痛がしたのでまた寝た。
起きたらもう午後か…。
一日は早い…。
バイト先に入ってきた本の中にテルマエ・ロマエがあってニヤニヤ。
それにしても、最近また寒くなってきましたな…。
指先が冷える冷える。
そういや、最近ポケモン黒の本編の進み具合を書いてないけど、全然進んでません(←
いやぁ、手元にいるクイタランさん、どいつを育てるか決めかねててねぇ。。
ってことで、軽く廃人する事にしました、はい。
中々上手くいかなかったので、取り敢えず、「パワー〜」系アイテムの必要なのをゲットしにサブウェイ挑戦しました。
…おぉ2V生まれた!!
こっから先が大変なんだろうね。
っていうか、クイタランさんはとくせいが2つあるからちょっと面倒。
しかし、高個体値クイタランさんとか微妙…。
しかも遺伝技なしでやってるし;
さて。
だいぶ前に友人からもらったものでも…。
静岡と言えばなんといってもお茶ですからね!!
全体的に…緑いです…。
一体、味はどうなっているのでしょうか。
「緑色の不思議な爽やか和コーラ」
…というキャッチフレーズがついてますが。
取り敢えず、和風なコーラなのか??
緑茶+コーラ。
っていうか、ホントに緑茶入ってるの??
2番目に書いてあるけど、どれくらいの量が入ってるのかは分からないよなぁ…。
因みに、木村飲料さんってカレーラムネシリーズ、わさびラムネシリーズ、トマトサイダー、ウコンサイダーなんかを作ってる会社さんですな。
その道では結構有名な会社さんかもね。
さて、開けちゃうぞ〜!
コップに注いでみました。
とくとくとくとくとく…
っていうか、瓶の状態で結構振ったりしてたけど、泡泡になってなかったよなぁ、瓶の中だと。
どういう原理なんだろう?って気になったりする。
…ほぼ真空だからか?
まぁいいや。
…んー、でも、俺ってノーマルコーラって飲んだ経験ないんだよなぁ。
匂いは普通のコーラって感じの匂いだと思、う…。
で、味だ。
…。
…んー?
味も普通のコーラ、かな?
甘い感じはするけど、多分他のコーラとほぼ同じなんじゃないかと。
あまりお茶的な感じ--渋味とか--が感じられない気がする。
俺には普通のコーラって感じに思えた。
残念(´・ω・`)
まぁ、普通のお土産としては良い商品なんじゃないかな、と思います。
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:まぁ、転売の方はあまり儲かっていないようですがね。
やっぱり、買えない人もいたようですなぁ。
気付いたら最近ずっと黒いままな事に気付いたんだ…。。
黒いよ、ワタシ!
まぁ、巡り合わせが良いだけなのでしょうが…。
楽しいですね、バトルは!
替えられる時は替えて、勝負をしていこうとは思っているのですが、防御系が低い子が多いので中々…。
前々から全員で勝とうとはしているのですが、やっぱりある程度活躍してくれないと納得いかないですね。そういう意味もあって、2回共ていしゅうを出したのでして。
はい、落ち着かないと判断力が鈍りますねwww
これは既に体験済みだったり。
まぁ、たまには彼らも動かしてあげてくださいまし。
1人は異母妹だったり、1人は女装だったりしますがね!>ハーレム
まぁ、舞台が舞台ってのもありますが!
ぜったいれいどとかほろびのうたもマジヤバかったですけどねwww
ぎんいろのかぜは脅威だった…。
まぁ、こっちのレベルが高ければ能力上がっても対抗できるのですが…。
しぜんのめぐみ→じしんも中々に来てたなぁ。
レジ系とか仲間にして、その状態でレジが落とし穴に落ちたりするともう、ね(´・ω・`)
うむ、初代MOTHERはホントにドラクエっぽかった。
それに糸井さんのエッセンスが加わった感じ。
盾装備できるんだ、武道家…www
ワロタwww
ポケモンの世界のいあいぎりは威力50しかないですからねぇ。。
だからなにぃ!!って思うのですが…まぁ、実際のいあいぎりってめっちゃ強そうですけどね。
トワプリの居合斬りは恰好良いですよねw
攻撃してきそうになった所をズバッと一閃。イイネ!!
コメント、ありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
俺も最近は早く寝て早く起きようかなぁ~
...とか思ってるんですが寝る時間を早くしたのに
なかなか早く起きれない...習慣になってるのかな?;
テルマェ・ロマェ?...初めて聞くなぁ。
うむ、寒いッスなぁ。
どいつを選ぶかでシナリオの進行が遅くなるとは。
クイタランも罪な奴よ( ^ω^)
微妙でもいいんです!w
好きな奴をとことん育てられるのがポケモンのいいところ...。
え?別に好きなわけじゃない?w
最近はこういうの見てもあまり驚かなくなってきたなぁw
うん、コーラとお茶の組み合わせぐらいは...。
泡立ってるってことはあまり冷えていないのでは?
ってコーラ飲んだ事ないんですかw
小学生ぐらいの時はガブガブ飲んでた記憶があるなぁw
今は炭酸が強すぎてすぐ腹いっぱいになるから
殆ど飲んでないですが。
レジ系が落とし穴にwなんかシュールw
ってことは赤青ではレジは徘徊系だったのかな?
時闇空は途中でやられても勝手に拠点に戻ってるから楽でしたが。
ちなみにレジ系はレジギガスの納めるダンジョンの
中ボスとして(ギガスは大ボス)登場します...
...が、こいつらが仲間になるかは運次第(倒すたびに50%ぐらいの確率?)
なので非常に面倒...と言うかそのダンジョンそのものが特殊で
仲間にならなかった時のロスが半端無い;
説明すると長くなるので興味があったら(あったらw)調べてみてくださいねw
あの時期の日本のRPGはどうしてもドラクエっぽくなるんでしょうな。
何より少ない容量で作らなければならないので。
実際に装備させた事はないのですが
爪と一緒に装備させると爪が盾を貫通するかもw
スマブラXだとアイクも居合い斬り出来たっけなぁ。
てか天空以外の技は全部ポケモンにあるというw
でもアイクは通常攻撃が重い分技の威力は控えめと言う感じでしょうか。
でもスマブラは小技が重要なので割とたくさん使う感じか。
原作だと後半は天空ばかり使ってるイメージだけどなぁw
んじゃ、そろそろ失礼します~。
投稿: 蒼蟲 | 2011年3月 4日 (金) 17時23分