ヴォーバンの防衛施設群
やっぱり、サイトを維持するのも更新するのも大変だよね。
と思いつつ、更新停止とかになるとやっぱり寂しい。
まぁ、うん、色々思う所もあって、そうしてるのだから、部外者が止められはしないけれど。
時に、俺の方はいつかサイト化いつかサイト化…とか思いつつ早5年半超。
こんばんは、如何お過ごしでしょうか。
うちのブログ、この記事で記事数が2448件なんだ…。
ブログだって、データ容量に限界はあるので、日記部分以外のSSだとか設定だとかは分けておきたいなぁ、と常々思っています。
少しでも、長くブログが書けるように。
一番最初の記事、消したくないしなぁ。
…とずっと思いつつ早5年半超。
サイト化はいつの事やら。
そして、この思考でサイト作ったら完全に倉庫的な場所になりますねwww
設定やSS、奇食レポートも外部にしておいても良いかもしれないな。
それと、リンクも今のだとかなりゴタゴタしているので、最低限を残して移行したい所。
そうすれば、サイドがスッキリする。リンクページも上手く設計すればスッキリしたページになるだろうし。
…いや、できるかできないかは兎も角。
ってことで、いつかしたいなぁ、サイト化。
ブログの容量的にはまだまだ全然大丈夫そうですがね。
使用可能な容量は2000MB。
今使用しているのが約213.6MBでまだ10.7%くらいしか使ってないですからw
5年で10%だから、単純計算すると、100%になるまで後50年はかかりますな!
そんなん、死んでるかやめてるわwww
…まぁ、今の趣味が続いていたとしたら、まだやってる可能性はありますがね!
発表の場ともなるのだし。
その頃の記事投稿数は1万8千越えになるのか…。
1日に何度も投稿するなら行くだろうけれど、1日1度くらいの投稿でその数になったら、さぞ壮観だろうなぁ。
さて。
正午に起きて二度寝。
まぁ、そんなもんだ…。。
今日も学校であっちのお仕事…。
研究の方はそこまで進んだとは言えないな。
パワポのデザインに悩む訳だ。
描く事はそんなないけれど、間が開き過ぎてて白いし…。
ぶーぶー。
隣の研究室には面白い人がいた。
というか、雰囲気がバイトの先輩(もう社会人だけど)に似ていた。
行動する時間が少な過ぎるのと、無駄に過ごしている時間が長いから結果としてあまり活動できていないようだ…。
むぅ…。
ふむ、明日もちょっと忙しい一日になりそうだな。
続きからデジモン!
ふむ…法子さんは正式に仲間になったのか。
…おや、牢獄の塔建ってるように見える。
ジョン万次郎の妄想www乙乙www
あれ、法子さんのクロスローダーが反応しなくなった。
って倒れた!
極限まで疲労してたのか。
テレビモンwwwモニタモン、ちゃんと訂正してるしwww
目が映ったwwwキラキラしてやがるwww
ゾーン移動中にアルカディモンが出てきたwww
やっぱり、アルカディモンだったか。
しかし、どの成長レベルとも違う気がするから、オリジナルか?
しかし、アルカディモン完全体かアルカディモン究極体に似ている気がする。
色合い的には完全体か。
取り敢えず、Wikiにはアルカディモン完全体で出演って書いてあるから完全体でおkなんだろう。
アルカディモンはめっちゃ強いヤツらしいね。Vテイマー見てなかったけれど。
幼年期時に究極体、ピエモン(多分、ブイドラモンのゼロに負けた後?)のエネルギーを吸収して成長期へ。フルパワーのレオ(レオモン?パンジャモン?レグルモン?)と三大天使の一人、究極体のセラフィモンのエネルギーの一部を吸収して成熟期へ。セラフィモンの力を吸収して完全体へ。究極体で七大魔王のデーモンを吸収して究極体へ。デジメンタルを使用される事によって超究極体へ。
成熟期でセラフィモンを倒し、完全体でデーモンを倒し、究極体でロイヤルナイツの一人、究極体のオメガモンを倒すっていうこの戦闘力。まぁ、最後は究極体でロイヤルナイツの一人、アルフォースブイドラモンに進化したゼロに破れて、その後デーモンに逆に吸収されてしまったらしいけれど。
まぁ、兎に角凄く強いヤツらしいです。
…ってリリスモンの配下かよwww
いや、手懐けられてるだけか。
「実に興味深い。」←この科白で某おじいちゃんを思い浮かべる。
このおじいちゃんの親御さんはデジモンにも精通しているけれど、この感想?あらすじ?を見ている訳ではないだろうから取り敢えず放置。
さて、ワイズモンの空間に引き込まれた訳だな、バーロー。
…って、実験動物www
足枷されてるしwww
うはwww解剖されるwwwドリルとか丸鋸とか解剖ってよりも解体じゃねーかwww
…あれ、止まった。
ワイズモンが倒れた…って、めっちゃ腹鳴ってるじゃねぇかwww
研究に没頭し過ぎて食べるのを忘れていたのかwww
良い食いっぷり、腹減ってるもんなぁ。
そしてワイズモンにとって、バーローは命の恩人になったのでしたっと。
というギャグパートでした。
さて、この空間の事だが…特殊な呪文で守られた本の中なんだな。
影にベルゼブモン、ガルダモン…後1体が分からないなぁ。
リリモンか何かか?
さて、こちらはアルカディモン完全体の巣のようですな…。
ナイトモンとポーンチェスモン達がめっちゃ頑張ってる!
っていうか、光のバリアみたいなの張ってる。
そんな芸当も出来たんですか!
…でさ、シャウトモンさんはそんな体を張ったギャグしなくてもwww
で、バグラ軍ですな。
ほほぅ、ブラストモンはバグラモン見たことないのかぁ。
コードクラウンは108あるらしいよ。煩悩の数と一緒じゃねぇか。
コードクラウン集めは煩悩まみれの生き物がする事、みたいなイメージになった。
三元士のコードクラウン集めは後継者争いの為かよ…迷惑なヤツラだなぁ。
まぁ、これで三元士の行動原理は判明。
タクティモンは多分バグラモンの側近中の側近だと思うので、集めた後の事も全部知ってるんじゃないかな。
っていうか、バグラモンがタクティモンに語ってたし。
さて、こちらは…ワイズモンによるデジタルワールド講習ですか。
…マイクがある。
こちらはアルカディモン完全体に襲われてる方。
バリアっていうか、結界かね。突破されそうですけど…。
…おや、チビカメモン久し振りだな。クロスローダーから出てきてるのか。
つか、バステモンは城からデジメモリ持ってたのかwww
何故今まで忘れていたしwww
んーと、ダークドラモン、ブイモン、インプモン、テイルモン…過去のアニメで活躍した方々ですな。
ダークドラモンはバイオデジモンとして、だけど。
ついでに言うなら、インプモンはダークヒーロー的立場でしたねぇ。
…ジョン万次郎、脱がなくて良いからwww
つか、んなとこで脱ぐなwww
こっちはワイズモンの本の中。
バーロー熱いなぁ。まぁ、皆を助けに行かないといけないもんな。
ワイズモン、分裂後のデジタルワールドを見たことがないとかなんて引き籠もりwww
まぁ、ヒッキーなんじゃなくて、研究に没頭してるだけっぽいし、ヒッキーとは言わないのかもしれない。
外に出たくないから現実逃避に研究してるとかそういうのもありえるけどな。
ゴーグルとかヒレ足とかありましたけど。
研究されてたのかね。
で、ジョン万次郎がクロスローダーを手に…ダークドラモンのデジメモリを使うのか!
…やっぱり、ジョン万次郎じゃあデジメモリ発動しないな。
…って、バーローきたー!
泳いでるwww
泳いでデジタル空間を進んで、やってきたのかwww
乙過ぎるwww
鉄球キックwwwしかも怯ませたwww
あ、でも、鉄球くわえられてピンチじゃね?
あー、バーローが蝿叩きされて潰された…。
データ飛び散ってるよ。
…やっぱりね、ワイズモンの本がアルカディモン完全体の攻撃からバーローを守ったぞ!
で、データになって飛び散ってたのはゴーグルとヒレ足ですか!
ワイズモン顕現。
巨大化した本がアルカディモン完全体の顔面に覆い被さる!
顔に覆い被さってきたもんを取ろうとする習性はあるのか、アルカディモン完全体よ…。
まぁ、本がビリビリ破られているけれど、時間稼ぎになるね。
ワイズモンが凄い感動してるんだけどwww
勝手に体が動いたって。
ふむ、ほっとけない現象と名付けたいらしいな…。
とか悠長な事をやってたら、本が全部破られたね。
破られた本のページは全部ワイズモンに吸収されてるのかな?
しかし、良いとこに来たぞ、ジョン万次郎&スパロウモン!
デジクロス!!
シャウトモンX5!!
…おぉ、X5の攻撃でもアルカディモン完全体はまだまだ行けそうだねぇ。
流石はアルカディモン完全体だ。
ぶっ飛ばされて、巣に叩き付けられてもまだダメージは軽微なように見える。
ナイトモン達の光の結界で巣に取り残されてた組も脱出。
…って、あの結界、移動できるのか。。
アルカディモン完全体の巣から脱出して、デジタル空間へ〜。
…アルカディモン完全体がX5の足を掴んできたwww
やっぱり平気なんじゃん。
そこで、排出されたダークドラモンのデジメモリを再び使うんですね!
バーローは成り行きを全く知らないので、驚いていた事でしょうが…取り敢えず、強そうだから使ったんかね。
デジメモリ!
ダークドラモンの必殺技、ギガスティックランス!!
うへぁ、まず、演出からして高威力だわ、あれwww
アルカディモンをぶち抜いたwww
あれがロイヤルナイツの一人、デュークモンの持つ聖槍「グラム」と同等の硬度を誇る槍の威力か…。
…でも、アルカディモン完全体が吠えたって事は、まだ戦えるって事かね。
デジメモリの攻撃って威力落ちてるのかな?
どうなんだろう?
それとも、いくらダークドラモンとは言え、相手がアルカディモン完全体だから仕方ないのかな。
そこからの、シャウトモンX5のメテオインパクト!!
強力な攻撃をダブルで食らって巣へ吹っ飛ばされましたねぇ。
流石のアルカディモン完全体もありゃ消滅だな。
相変わらず、超獣みたいな方法で登場してくるリリスモンさん。
…あ、消滅したアルカディモン完全体を見てリリスモンさんが爆発したwww
忍びゾーンへ到着したようだ。
…ワイズモン、やっぱり勝手にクロスローダーに入ってた。
そしてバーローの実験動物生活はまだまだ続くのであったwww
と、モニタモンの色違いが沢山出てきたのだが。
長老っぽいのも出てきたのだが。
歓迎されてる…?のか?
CMでジョン万次郎www
今回はブルーメラモンさんじゃないですか!!
今回は凄く良い役でしたねぇ〜。死んでしまったのが惜しいです。
…え?
冷たくて熱いんです。
次回はカラテンモンが再び、通常カラーで登場か。
ゾーンがゾーンだけに、和風なデジモンが出てくる訳ですな。
…で、何故エテモンwwwしかも大量発生wwwこれは害悪www
おや?あれはムシャモンかな?成熟期ですけど。
横にいるのは身体の色が違うけれど、懐かしのシュリモンじゃないですか!
02ではホークモンが純真のデジメンタルで進化したアーマー体として活躍しましたな。
その後、通常進化した個体もいるらしく、進化レベルでは成熟期に位置する。アーマー体の進化レベルは大体成熟期らしいけれど、強さはピンからキリまでだねぇ。
デジメンタルの持つ属性を100%引き出した進化形態になれれば、完全体くらいなら凌駕できる力も発揮できる…筈。デジメンタルの持つ属性を100%引き出せるかは元のデジモン(古代種しか進化できないらしいけれど。後は、アグニモンやフェアリモンのようなスピリット体が進化できるらしい。スピリット体はヒューマンサイドのみかな?)にもよってくるみたいだねぇ。
…で、そのシュリモンが攻撃仕掛けてきてるみたいだけど。
つか何気にでかいし。
彼らはバグラ軍かな?
…バリスタモンwwwバステモンコスしてノリノリじゃないですかwww
| 固定リンク
コメント
あれ?...。
書き込んだつもりだったけど
投稿されてなかった(´・ω・`)
おお、サイト化ッスか。
でももし出来たら今以上に管理が大変になるでしょうな。
今でも雷龍さんは学業やバイトとの両立で大変そうだし...
...いや、部外者の俺が口に出していいもんじゃないですね。
ここがどう変化しても俺は応援していきたいと思います。
50年w...長いなw
とりあえず昨日書き込み損ねた事を...。
俺はシナリオメンバーやネタポケを育てる時に
某ゲームの影響から
安定技×2 大技×1 補助技×1
...で技を組むようにしていますw
ダイパの時からの癖なんですよねぇ~w
その某ゲームでは
安定技はブラスト2(いわゆる必殺技)
大技はアルティメットブラスト(いわゆる究極技)
補助技はブラスト1(いわゆる得意技?...なのか?w)
と言われております、本来ブラスト1は二ついるのですが...
技スペースが足りないw
これからは安定技×1 補助技×2の奴も育ててみようかしら。
ポケモンによってはこの構成を組むのが難しかったりしますが
大技がメインの対戦や、
安定した技がメインのサブウェイのどちらでも
ある程度戦えるのが利点だったりします。
中途半端といわれたらそれまでですけどねw
あと同じタイプの技が二つ入ることも多いので
攻撃範囲的には安定しません、てか1ダメージも入らない相手とか出てきますなw
んじゃ、そろそろ失礼します~。
投稿: 蒼蟲 | 2011年1月18日 (火) 17時23分