リラ修道院
午後に起きて撮り溜めしてたデジモンを観て学校へ行くというこの一連の作業。
研究室は流石に、誰もいなかったwww
そんな中であっちの作業を黙々とこなしつつデジモンウェブを観ておりましたが。
そしてそれだけを終えたら、帰宅。
科学くんに間に合ったぜwww
いやぁ、シーラカンス、良いよなぁ!!
シーラカンスとかカブトガニとかオウムガイとかウミユリとかには凄い太古のロマンを感じるけれど、ゴキブリには感じない不思議。
シーラカンスのタマゴってでけー!!
最大2mくらいにもなるにしても、でか過ぎじゃねwww
…そうか、やっぱり卵胎生か。
あれだけ泳ぐのが速くないんじゃ、稚魚の時は生存率が凄い低いんだろうなぁと思っていたけれど。
稚魚でも30cmはあるんね。でかいぞ。
それと同じくらい、有袋類もロマン溢れる動物だよなぁ〜。
不思議なヤツラだよ、全く。
続きからコメント返信!
蒼蟲さん:そう、フィン人の国だからフィンランド。
これはまだ分かり易いですねw
国の名前の由来とかも調べてみると面白いものです。
…うん、サルミアッキはまだ食べた事ないんですよね〜。シュネッケンの親玉みたいな感じのものらしいのですがー。
そうそう、ニシンか何かのエキスが入った黒いお菓子なら食べた事ありますよ。あれもリコリス製品だったかな?
コンビニは24時間営業なので、閉まってる時なんてないですね。
夜中の人とかホントに生活リズムが変わったりするだろうから大変なんだろうなぁ、と思っております。
そういう人がいるから成り立ってるのも今の世の中。
なんだかなー、という思いも抱きつつ。
…はい、コンビニですw
ネズミなんて直接見る事が少ないですからねぇ〜。
ケラも中々見る事がないので、見た時は珍しい!と思いましたよ。
…潰されて既にお亡くなりになっていましたが;
まぁ、取り敢えず、この辺では中々見ないですねぇ。
野良猫が多いってのも関係ありそうですが。
確かに、1.3倍は優秀ですねぇ。校歌範囲が狭過ぎてイマイチ使い所に困りますが;
ドラゴンダイブが使えれば、ねぇ…。
サブの火力底上げは申し分ないけど、メインの火力が上がらないんじゃなぁ…www
そうしたらアイデンティティをもっと持てた気はしますw>だいもんじ
リベンジやばかぢからを覚えるドラゴンって珍しいと思うので、そこは十分アイデンティティが確率してるかなぁ。
芸術は難しいですよ。
おぉ、ラストストーリーをやっていますか!
戦闘システムが本格的だけど、大変そうな感じを受けていたのですが、そうでもなさそうですねぇ。
リアリティのある動的な戦闘と、ゲームならではの静的な作戦決定画面が融合していた…筈。
取り敢えず、非戦闘時が色々お祭りな事はわかったw
復活早いので、それは明らかなギャグパートですねwww
コメントありがとうございました〜!
| 固定リンク
コメント
うむ、太古のロマン、いいですなぁ。
あれも一応遥か昔からいますが...確かにロマンは感じませんなぁ。
昔の姿そのままということは進化する必要がなかったってことでしたっけ。
ワニとかサメとかもそうだけど、シーラカンスは
それよりも昔から今の姿を保っているという印象があります。
飽くまで印象ですけどね、調べてないのでそこら辺は。
シーラカンスも、カブトガニもオウムガイもウミユリも
既にモデルにしたポケモンが登場していますな。
実際の所ウミユリは動物だから
リリーラやユレイドルが草タイプなのは変らしいですが
キノコ系のポケモンはみんな草に属してるし
見た目のイメージで決めてるからいいのかな。
有袋類というとカンガルーとかですかね。
ふーむ、あれもロマンに溢れているのですか。
ニシンが入った黒い...なんか強烈そうだなぁw
中学の英語の先生が出身地から
「ベジマイト」という黒いパンに塗る食べ物を
持ってきたことがありましたがなかなか強烈でしたw
カレーっぽいような...「ベジ」っていうぐらいだから
野菜が入ってるのかな?
深夜帯の担当の人は完全に昼夜が逆転してしまいますな。
俺も最近夜通しでラストストーリーをしているので(一日8時間ぶっ続けw)
昼夜が逆転していますがw
でも確かにそういう人がいないと夜に来るお客さんも困りますな。
コンビニだけじゃなくいろんな仕事でも言えそうですが。
忘れてましたがつい最近も天井にいた奴が
台所に侵入したので鉢合わせしてました。
向こうも大分驚いたのか慌てて逃げてましたが
俺もかなりショックを受けて一日体が動きませんでした。(情けない;)
可愛いと言えば可愛いんですけどねぇ...どうも悪い印象が...。
ええ、クリムガンにこそダイブが必要じゃないかとw
威力がげきりんを超えますし...命中は悪いけど
げきりんって言えば威力一位は闘争心補正のオノノクスですが。
二位はレックウザでもゼクロムでもなく
はりきり補正のジヘッドらしいですなw
闘争心が常に発揮できない事を考えると実質一位か。
はりきりがはいると攻撃が153相当になるようですな
まぁでもたった3~6の差で命中も落ち素早さも低いので
実戦で使うのは厳しいですが
某wikiによると「クリムガン並には使える」...とのことですw
進化前と比べられるのもどうかと思いますがw
なんか任天堂から新しい新作の発表があったようですねぇ。
「パンドラの塔」って言うタイトルらしく
ティザーサイトの声がラストストーリーのマナミア(能登さん)w
だったのが...w
あとwiiのカービィ本編も出るらしいですねぇ
以前GC→Wiiになったやつとは少し違いますが
コンセプトは似てるかな?
3Dっぽい2Dだったのが完全に2Dになってますが。
雰囲気的にはSDXに近い?そんな派手なグラフィックな気がしました。
あとはカービィがでかい剣を振り回してたりとか...。
まぁ本格的に公開されるのを待ちたいですな。
んじゃ、失礼します~。
投稿: 蒼蟲 | 2011年1月30日 (日) 17時05分