« ポン・デュ・ガール | トップページ | ランスのノートルダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院及びト宮殿 »

2011年1月 7日 (金)

ストラスブールのグラン・ディル

起きたら、なんと4時前!
なんてこった!
寝過ぎた!!
そこまで疲れていた筈では…。。


取り敢えず、若干無気力になりながら学校へ。
その前に(100円)2クレだけQMAをしてきたよ。
モータースポーツ検定だけどな!

…今日はラスカスさんだったなぁ。


で、学校。
事前に言われてた修正個所を直して、あっさり帰宅(←
アニポケに間に合わせたとも言う(←





続きからコメント返信、アニポケ!




コメント返信!
蒼蟲さん:寝ないと辛いですもんねぇ。
…今日は寝ても辛い日だったみたいですが!


テイルズ?>謳い文句

むぅ、ちょっと空白多過ぎたか…(´・ω・`)
と思って、修正してたりしたのだが、時既に遅しかなwww

まぁ、表現としてはだいたいあってると思います。
うん…えーと、あれだ。非常にアレなんですよ、アレw
夜は仕方ないんですよ、多分www


ふむ、自由度は高いという事ですね。
まぁ、目の前に収集要素とかあると、思わずやってしまうのが人間の性…www


はい、敵は多いのに、味方は少ないですよねwww
完成度は高いようですが、出てくる種類が少ないってのが痛いですね。。
好きなので戦えないですし。
…まぁ、ニンテンドーポイント、でしたっけ?あれ自体1000ptからしか購入できなかった気がするので、仕方ないですかね。


まぁ、強過ぎて尚且つ変な方向に進んでしまった人がストーカーとかそういうのになるので…まぁ、その辺りはまだ大丈夫です☆
はい、その通りです>主人の動かしたいように動くだけがキャラクターではない
引っ込み思案なキャラクターが中の人みたいにツッコミや好戦的な所を活発に見せていたら、それは違うと思うんですよね。中の人がただ操ってるだけ。
創造者は場面の管理とかできていればな、と思います。
んーと、芝居とかに喩えると…創造者が監督でキャラクターは出演者ですねぇ。
世の中にはこう考えてる人もいると思います、多分。


穴久保は初期の方の単行本が3冊ある程度ですがwww
おぉ、スーパーマリオくんは好きでしたなぁ〜。
昔は結構とりとめのない話だった記憶が…そうか、1ワールドずつ話を展開していたのか。。
そうかぁ、マリオワールドは同い年でしたか!
俺は…ふむ、悪魔城ドラキュラ(アーケード)、コナミワイワイワールド、スーパーマリオ3、大魔界村、たけしの戦国風雲児、テトリス、チェルノブ、突然!マッチョマン、ドラクエ3、桃太郎電鉄、パロディウス、ファミコンウォーズ、半熟英雄、ロックマン2 Dr.ワイリーの謎、FF2…いやぁ、そうそうたる顔ぶれですな。
それにしても、漫画にも色々な作風やジャンルがあるからこそですよね〜。


コメント、ありがとうございました〜!






アニポケ!
ほえる…昔々に受けた事とか…ないんだっけ??
くろいまなざしはシンオウリーグでコーヘイが使ってただろwww
忘れたのかwww
悉く退化しておるwww

ヨーテリーにあっさりボコられるポカブさん。
まぁ、シャドボにとっしんを喰らっちゃあなぁ…。
ミルホッグさんは10まんボルトしてくるしwww

それにしても、ミルホッグの威厳に充ち満ちた佇まいは歪みねぇなwww
ヨーテリーは戦闘モードへの切り替えでがらりと替わって凄いね。
そして来週はハーデリアに進化してるのですかwww
むむむ、ポカブ→ニトロチャージ
ミジュマル→アクアジェット
フラグですかね。

|

« ポン・デュ・ガール | トップページ | ランスのノートルダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院及びト宮殿 »

コメント

おお、寝すぎですな;
寝付いた時間が分からないので一概に言えませんが。

アニポケ優先っすか!www

テイルズだったのかなぁ、キャッチコピーとでも言いますか。
テイルズやったことないしそんなに好きじゃないのですが。

反転を見つけてしまったのは
単に俺が目ざといだけかもしれないのでw
余計な事いわなければ分からなかったかもなぁw
目ざといとはアルディガーさんの弁
...そんなに目ざといかなぁ俺w
まぁでも反転部分の意味までは分かりませんでしたw
「肝心な所が抜けてる」(要約)とも言われたなぁw

そうか、アレなのかw
きっと言葉じゃ表せないようなことなんだろうなぁ。
深夜帯は俺もいろんな意味でアレになりますがw

ポイントって1000からしか買えなかったんですね。
以前は500とか買えたような気がしたけど
...うん、多分気のせいですな。
イッシュ地方のポケモンは当時いなかったので仕方がないですが
ジョウト、ホウエン出身のポケモンが使えないのが痛いですね。
ボーマンダで無双したかったなぁw
他にもエルレイドがいてサーナイト(勿論進化前も)
がいなかったり
ポリゴン系統が2だけ抜けてたりとか
(無印とZのみ登場)
第二、第三世代が抜けてることで不自然な事も多いですな。

その考えは俺も参考にしていきたいと思います。
自分でキャラを作ったりはしませんが
他のゲームのキャラに任天堂のキャラの名前を付けるときは
オリジナル要素が多くなるので
そのキャラがどう動くかは...そのキャラ本人に任せたいと思います。
例えそのキャラが主人である俺を嫌ってるような
性格になってしまってもねw

そういえば漫画でも
脚本を考えるのではなく
そのキャラ(主人公)だったらどう動くかで
次の話の筋を決めている漫画家さんとかいたなぁ
でも誰だったか思い出せない...だれだったっけ?www

結構な数のゲームが同年ですねぇ。
突然!マッチョマンwww
外人さんのブチ切れ実況で有名になったゲームですねw
でも意外といつマッチョになるかどうかの駆け引きがあったりw
雷龍さんはマリオ3と同年なのですか。
俺が4だから丁度一作品分ぐらいの差なのですねぇ。
まぁたいした差じゃないですが。

きっとサトシは地方を跨ぐと経験がリセットされちゃうんですよw
手持ちも預けちゃうから気分も一新したりとかw
シャドボにとっしん(これはBWでは珍しくないけど)
10まんボルトとは序盤なのに派手だなぁw
いつものノリで御三家で無双しようとすると
一致75にパワーアップしたヨーテリーのたいあたりで
御三家がボコられることは珍しくない?www
ひのことかみずでっぽう覚えちゃえばなんてことないですが。

ポカブがニトロチャージ、ミジュマルがアクアジェットでスピード戦法ですなw
ツタージャは...元が素早いからいいかw
とぐろをまくってなんか素早さ上がりそうだけど
上がらないんですなw
命中が上がるビルド、防御が上がるつめとぎか
何で命中が上がるんだろ?w

んじゃそろそろこの辺で。
では~。

投稿: 蒼蟲 | 2011年1月 7日 (金) 16時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストラスブールのグラン・ディル:

« ポン・デュ・ガール | トップページ | ランスのノートルダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院及びト宮殿 »