« ヴェルサイユの宮殿と庭園 | トップページ | ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群 »

2010年12月26日 (日)

ヴェズレーの教会と丘

そういや、先日電車に乗った時に富士山もスカイツリーもくっきり見えたから、そういう季節になったんだなぁって実感した。
そういや、こっから見える富士山って、脇富士だよね。

…腋富士。。

で、東京メトロを使ってて思ったのが、イッシュに張り巡らされた地下鉄網が東京みたいだって事。
イッシュは地形が上海と酷似しているらしいけど、ヒウンとスカイアローブリッジなんかは上海よりもニューヨークっぽい。
…まさか世界的な大都市、上海、ニューヨーク、東京を合わせたのがイッシュ地方なのだろうか。。
むむむ、今のゲーフリならやりかねん。





さて。
今日も寝過ぎたな。。
3時起きとか。。

起きて、ツイッターを確認したらスーパーマリオクラブが復活するというじゃないですか。
急いでテレビ点けましたw
いやぁ、懐かしいなぁ。。
そしてT・K・O出てたんだ…。

クイズ、最近のものはあまり分からなかったなぁ。
昔の作品から引き継いでるようなものを問う問題なら分かるんだけど。
毛糸のカービィはやった事ないけど、雰囲気で分かったりとかはするが…。


昨晩、バイト先に連絡する事を忘れてた事を思い出したもやもやとか吹っ飛ぶね!





で、居酒屋で飯喰いました。
酒とか1杯しか飲んでないけど。
しかもカシスオレンジ。


で、家帰ってからポケモンのWi-Fi対戦したよ!
ほら、クリスマスだし!(←

ってことで、某さんと対戦。
相手のメンバーは分かってるから、対応できるように組んでみた…つもり。
メンバーはシンボラー♂アスワン、バイバニラ♀モンブラン、ワルビアル♀サヘル、デンチュラ♀あきは、ローブシン♂ヤヴェシ、ダイケンキ♀ジュノー。
まぁ、シングルフラットだから3体しか出せないんだけどね。

ってことで、相手が相手なのでまずアスワンは確定。
相手によっては攻撃するので、わざを変更。
で、それに合わせてサヘルをチョイス。
わざもより広範囲にダメージを与えられるように変えておいた。
最後は紙防御だけど、素早さが高いあきはを採用。
ところが、戦闘中に気付いた。
でんきのジュエルじゃなくてじめんのジュエルを持たせていたと(←

取り敢えず…
・某オノノクスさんのジュエルドラゴンクローに1だけ耐えるアスワン
・そしてリフレクター。
・更に、サヘルでいかくして攻撃力を下げてみるテスト。
・あ、ドラゴンテール喰らった。
・あきは登場。
・どっか〜ん。ここでジュエル発動してくれない事に動揺。
・某エンブオーさんがリフレクター破壊を先決させてくれたおかげで命拾い。
・オボンで回復されたので、2発目じゃ落とせない筈でした。
・きゅうしょにあたった! ←ラッキー
・某シンボラーさんにもどっか〜ん
・で、勝利。
・蜘蛛大暴れの回。
・でも、某さんの某ペンドラーさんにはスピードで負けるんだぜ…。。

こんな感じ。
ちょっと一方的過ぎた気がするので、申し訳ないです。。


まぁ、ホントはミュージカルで女装させられる某ヒヤッキーさんが見たかった訳だが、Wi-Fiじゃできなかったので、バトルになったのでした。






続きからデジモン、コメント返信!




蒼蟲さん:まぁ、俺も今日は↑の通りですがね。
まぁ、休日なんてこんなもんだ!
今日は先生も研究室に来てないだろうし…ってことで、学校行く予定だったけどやめましたw
朝食が豪華…朝に弱い俺は食えなさそうw


たまたま研究室にきた4人で、でしたが…w
普通に院生のサンタさんが置いていった菓子食いながら駄弁るだけのいつもと変わらない日常でしたw
シラフであれをやり始めた友人にワロタwww>ダースケース
まぁ、ピッタリなのは…もしかして、あれが手に持ちやすい寸法だからじゃないでしょうか。


コメント、ありがとうございました〜!






デジモン!


いきなりスカルグレイモンの必殺技、グランドゼロにスカルサタモンの必殺技ネイルボーンだよ!
…あのスカルグレイモン、喋るぞ!!
スカルサタモン、ネイルボーンっつってるけど、杖から光線を発射する技だもんねぇ。


ふむ、法子さんは「牢獄の塔」に幽閉されてるのか。
あのでっかくて細くて白い塔か。
…ジョン万次郎黙れよwww

ダークネスローダーってキーアイテムが出てきましたな。

リリスモンさん登場。
ほう、あれはダメモンっつーのか。
…まんまだな。

ダークナイトモンがリリスモンさんの前に現れた。
ダメモンwww結構危険察知能力高い?
リリスモンさんとダークナイトモンの共同戦線だそうです。
…にしても、両者とも黒いよなぁ。


バーロー達は法子さんを助けに行くようですね。
ふむ…。
キリハに見つかったなぁ。

いきなりデッカードランチャーにギガデストロイヤー撃ってきたよ。
バーロー、あくまで戦わないのか。
…キリハを殴ったwww

おぉ、元に戻ったwww
ふむ、ダークナイトモンが動揺したぞ。
スカルグレイモンとスカルサタモン、流石は完全体だ。
デッカードラモンとメタルグレイモンの攻撃を受けても生きてる。
こいつら…ダークナイトモンを守ろうと盾になるとか。。
スカルグレイモン、知能高いなぁ。
有機体系ミサイルであるグラウンドゼロがただの武装になってるのが悲しいが。

さて、ここでリリスモンさん登場。
タンクモン軍団だね、多いね。
成熟期のデータ種デジモン。争い事大好きであっちこっちの戦場に参加しているという傭兵デジモンらしい。
さぁ、タンクモンの必殺技、ハイパーキャノンだ!
ドルルモンさんのドルルトルネードで相殺されておるwww
ハイパーキャノン、実弾だから容易に軌道ズレるwwwっていうか、風の力で爆発しちゃってるしね。

ダブルスカルさんは中間管理職状態だなぁ。。
スカルグレイモンも指示を出すとかwww
さぁ、こちらの軍団はガードロモン軍団ですな。
成熟期のウイルス種。タンクモンと同じく、メタルエンパイアに属するデジモンですな。
…データ種もいるらしいが。
ほう、ネットキーパーであるギロモンと組んで、コンピュータのネットワークを守るのか。
因みに、ガードロモンは本来アンドロモンに進化しません。あれはテイマーズ独自の設定だったようです。本来はウイルス種だけだったけれど、データ種が出てきたのはその設定を公式にする為じゃないかと。

で、ガードロモンの必殺技、ディストラクショングレネードですね!
敵を何処までも追尾するミサイルですが…メタルグレイモンとサイバードラモンが防いでますねぇ。
一応、避けるように動いてはいるけど、メタルグレイモンの砲撃とサイバードラモンの素早さには負けていますな。

デジクロス!!
…あれ、演出が違う。
シャウトモンX4!!
いきなりバーニングスタークラッシャー!!
タンクモン軍団を吹っ飛ばしたねぇ。
てか、タンクモンが千切れてるしwww
いくらマシーン型だからって、ゴールデンに中々凄い光景を見せますな。

キリハもデッカードラモンのヘビーテイルフック、メタルグレイモンのギガデストロイヤー、サイバードラモンのサイバーブレーダーでガードロモン軍団を撃破しまくってますね。
ガードロモン、避けたりしないもんなぁ。
タンクモンですらスターソードで斬られる時に「ひぃ!」とか言ってるのに。

さて、この間にバーローはスパロウモンに乗って助けに行ったね!
スパロウモンの必殺技、ウィングエッジであんな壁なんか容易く切り落とすぜ!!
バーロー、熱いぜ…!!
弟が捕らえられてるのを理由に一度は拒絶した法子さんを救出。
スパロウモン、嬉しいよねぇ。。


さて、シャウトモンX4のビクトライズブーメランがタンクモン達を撃破していますねぇ。
こうなったら、数があっても負け戦ですな。
メタルグレイモンとスカルグレイモンの一騎打ちにサイバードラモンとスカルサタモンの一騎打ちとか熱いなぁ…。
スカルグレイモンはパワーは互角だけど、メタルグレイモンのトライデントアームを喰らって吹っ飛ばされたな。
サイバードラモンとスカルサタモンは凄い良い勝負。凄いスピードで空中戦を展開しております。
まぁ、どっちも武器があるしなぁ。
その間に、デッカードラモンはガードロモン達を撃破していますね。

さて、バーロー達が戻ってきて…スパロウモンがここで「戦う!」って。
デジクロス!!
シャウトモンX5!!
あのBGMきたぜwww

メテオバスターアタックでガードロモン軍団を一掃。
地面にV字の跡がついてる。
…しかし、贅沢な使い方だなぁ。


バーローの背中ががら空きだったようですよ。
…おっと、背中ががら空きだったのはリリスモンさんの方だったね。
ピノッキモンの必殺技、ブリットハンマーによるゴミ崩れに埋まってるwww
しかし、こちらも贅沢な使い方。
ピノッキモンも究極体だから、十分戦える力はあるし。
…まぁ、グランドロコモンとの戦いで体力が減ってるだろうけど。

…てか、ピノッキモン、デジメモリ見つけてたのかwww

デジメモリ!!
なんと、メタルガルルモンじゃないか!!

更に、キリハのデジクロス!!
メタルグレイモン、サイバードラモンでメタルグレイモン+サイバーランチャー!!


まずは降臨したメタルガルルモンのコキュートスブレスだ!!
おぉ、タンクモンが凍ってる凍ってる。
そして砕ける!

更に、メタルガルルモンが消えた直後にメタルグレイモン+サイバーランチャーによるサイバーランチャー!!
コキュートスブレスにやられた第一陣(?)の後ろから更に沢山のタンクモンが来ていた訳だが…一掃しちゃったね。
タンクモン軍団が全滅だって。あらあら、まぁまぁ。
で、ガードロモンはシャウトモンX5の攻撃で一掃完了してたのか。

残るはダークナイトモンとリリスモンだけらしい…。
…あれ、スカルサタモンは?
スカルグレイモンはさっきの一騎打ちでダウンしてるだろうけど。


ダークナイトモンがダークネスローダー発動だよ!
ダークネスローダーって一体なんだったのよ。。
強制デジクロスでダウンしてるダブルスカルさんがデジクロス…っていうか、取り込まれたwww

さて、ダークナイトモンがの槍にスカルグレイモンの顔の鍔ができて…翼はスカルサタモンですか。
色々変更点あるんだろうけど。
…なんか宇宙空間できた。
皆を飲み込むつもりなのかな?

リリスモンさん撤退。
相変わらず、撤退早いよね。
あの宇宙空間をデッカードラモン、メタルグレイモン+サイバーランチャー、シャウトモンX5の砲撃で相殺できてるwww
…ちょっと分かりにくかったけど、大きな爆発をしてるんだな。
牢獄の塔が消し飛んだぞ。


バーロー、コードクラウンをゲット。
キリハと正式にライバルになりました、まる。
ピノッキモン達はダストゾーンを守る任務についたのか。
トレイルモンのケトルもいるし、メタルマメモン達もいるし、トイアグモン(黒)達もいるし、ガーベモンもいるし、ロコモン達もいるし。
…てか、ガーベモンが全く出てこなかったな。
空気空気。


…あ、バグラモンが遂に動くのかな?
そろそろ佳境かね。
っていうか、タクティモンの剣の封印を解いたばっかりなのにwww


今回は…スティングモンだ。
モニタモン、うさぎwww
来年は兎年だもんなwww
つーか、ライラモンとイチャイチャ言うなwww


おっと、次回はワイズモン登場か。初登場ね。
ワイズモン、完全体のウイルス種。膨大な知識を持つ、「ウィッチェルニー」からやってきた魔人型デジモンだ。
本を通じてあらゆる時間や空間に出現するとか。本がないと出てこれないみたいだけど、本があれば何処にでも出てこれるから本体は別次元にあると言われてるんだって。なんとも迷惑な話だ。
ピエモンとの関連も指摘されてるらしい。両手に持ってる「時空石」は空間の記録と再生をする事が可能だとかで、デジタルワールドのあらゆる事象や物象を時空間に保存してるらしい。
必殺技もその「時空石」を使って行われる。

で、あのコクーンみたいなのを攻撃してるデジモンは…俺は知らないなぁ。
…でも、デザイン的には既出かなぁ??
ぱっと見はアルカディモンの進化系に見えるけど、調べてみたらどうやら違うみたいだな。

またもやシャウトモンX5になったり、デジメモリでまさかのダークドラモンがきたり、リリスモンさんが爆発したりするのか。
まぁ、デジメモリの件はリヴァイアモンの前科があるしなぁ。
ダークドラモン、究極体のウイルス種。機械化旅団「D-ブリガード」の最終兵器だが、現在行方不明。コードネーム「BAN-TYO」(明らかにバンチョーレオモン)に倒されたD-ブリガードの完全体、ダークドラモンが回収され、研究機関で大量のダークマターを使って進化させたと言われるサイボーグ型デジモンだ。進化後、ダークマターの使い過ぎで制御不能になって暴走し、逃亡。コードネーム「BAN-TYO」を佐賀市、彷徨っているとの噂。
こいつの右手に装備されたギガスティックランスはロイヤルナイツのデュークモンが持つ聖槍「グラム」と同等の硬度を誇るとか。

…それにしても、最近ベルゼブモンが空気な件。
そんな事言ったら、チビカメモンやバステモンもそうだが。

|

« ヴェルサイユの宮殿と庭園 | トップページ | ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群 »

コメント

おお、富士山ッスかw
うちの近くから見える山は御嶽山ぐらいだなぁ。

イッシュはニューヨークがモデルらしいですが
その割に風神や雷神が飛び回ってたりしてらしくないですねw
上海やニューヨークと比べると東京が小さく見えてしまいますな。

マリオクラブですか、見たかったなぁw
毛糸のカービィは一応持ってるのですが
まだ最初のステージしかやってないw
元はカービィじゃなかったらしいですが
吸い込みや吐き出しに相当するアクションがあるので
思ったよりカービィでしたね。
ダメージを受けても体力が減らずにビーズ(コインのようなもの)
が落ちるだけってところがワリオランドっぽいような...。
まぁワリオランドシェイクを作った会社が作ってるので仕方ないですが。
効果音とかが一部同じだったりね。
でもあのワリオは体力制だったなぁ。

対戦しましたかw
しかも一方的な試合展開と
まぁどちらかが優位に立つのは
勝負として仕方のないことでしょうな。
特に評価とか出来なくて申し訳ない。
戦法とか考えずにノリで戦う性分なもんでw
育成中は色々考えて技とか選ぶんだけどなぁ
対戦になると上手く使えないというねw

んじゃ、そろそろ失礼します~。

投稿: 蒼蟲 | 2010年12月26日 (日) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴェズレーの教会と丘:

« ヴェルサイユの宮殿と庭園 | トップページ | ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群 »