« ペーチの初期キリスト教墓地遺跡 | トップページ | ラウマ旧市街 »

2010年12月19日 (日)

トカイのワイン産地の歴史的・文化的景観

フェルテー湖/ノイジードル湖の文化的景観 はオーストリアとハンガリーに跨がる世界遺産の為、もう使ったので割愛。
そしてハンガリーの世界遺産シリーズ終わり。






午前中に起きてデジモン観て…後は書く事がないなぁ。
いや、出掛けはしたが…。

あぁ、帰りの電車内ででっかい箱を持ってる人がいたなぁ。
東京スカイツリーバンクって書いてあったんだけど、貯金箱のようだ…。

それにしても、でかすぎだろwww


それくらいかな。
あっ、ポケモン黒で配布されたタマゴをゲットしました。
中身はマメパトでしたw
メス。
後の2匹はなんだろ?






続きからコメント返信、デジモン!





コメント返信!
蒼蟲さん:office系はモノによってかなり変わってきますし、結構面倒くさいですw
っていうか、そこら辺は完璧にしないとダメって言われますのでw


いやいや、人のブログのテンプレをいちいち変えていたら、ココログの中の人が死んじゃいますよwww
ココログ利用者はかなりいますからねw
っていうか、テンプレ自由に変えられないのは嫌すぐるwww


スローボールも、低めに投げたのですが…普通に打たれました(´・ω・`)
兎に角、内角であれば結構苦手だったみたいでした。
ふむ…じゃあ、多分、9だったと思いますw
覚えてないけれど。
うおー、足の速いのって外野向きですか。よく分からないですw
左利きのキャッチャーも面白いんじゃないかな!


チェレン、出るかもしれませんなぁ。
Nは出そうだ。
Wikiを見たようなので分かっているかと思いますが、伊藤さんは色々とぶっ飛んだ人ですね。
凶悪過ぎるwww
綺麗な人だとは思うんですがねー。
そしてシャナのヴィルへルミナもそうだったか、と見直して思い出した。


コメント、ありがとうございました〜!






デジモン!

なんだ、バーローはダークナイトモンに捕捉されたのか。
あの球体…心の闇か何かを吸い取ろうってのかねぇ。
そして何事もないバーローwww

さて、ピノッキモンだ。
ウイルス種の究極体…デジアドだとダークマスターズの1人として登場した子ですね。
…あ、鼻伸びた。


空からバーローが!!
アカリwwwドルルモンさん投げるなwww


おや、メタルマメモンが沢山。
完全体が沢山…しかもサイコブラスター撃ってきた!
…イケてるメカってなんだwwwそしてバリスタモン、お前じゃねぇwww

ジョン万次郎、クロスローダーをバーローに投げました!
…ガーベモンがクロスローダー奪っていったwww
ウイルス種のトイアグモンに運ばれて…って、あいつらはえぇな。
そして迎えのトレイルモンのケトルに乗った…。
沢山のメタルマメモン達も乗ったな。

ドルルモン△!!
「追いつけるかじゃねぇ。追い付くんだ!!」
だが、ガーベモンのバズーカが火を噴いたwww
必殺技のウンチバズーカではないね。
そもそも、ゴールデンタイムに汚物系攻撃はダメだねw


そしてトレイルモンの交通量激しいwww
轢かれそうで怖いwww


今回のピノッキモン、大人っぽいなぁ。
…って、落ちこぼれかよ。。

ふむぅ、やはり…グランドロコモンがボスか。
機関車系デジモンの究極体ですな。
公式設定では、データ種だけど、非常に競争心が激しく、猪突猛進な性格だとかで…。
デジオイルを手に入れる為、ゴミからオイルを回収してグランドロコモンに差し出さないといけないんだな、ここのデジモン達は。
独裁って訳ですねぇ。

…バーローがサイヤ人化www


で、何だかピノッキモンの真骨頂発揮してる気がするなぁ。
やっぱり、鼻伸びてるけど。
アカリwwwアホかwww話の流れに乗ってすらないwww


さて、ガーベモン達のアジトに突入ですね。
おっと、天窓を突き破ってピノッキモンがきた。
クロスローダーパクって行ったなwww
…しかし、ピノッキモンとガーベモン達は仲間のようだなぁ。

必殺技、ブリットハンマーで線路を破壊して逃げた…。
必殺技の無駄遣い…じゃあないか。
つか、あんなとこにアジトがあったのかwww
不安定過ぎるwww


キリハ登場。
ダークナイトモンが気付かなかったとかどんだけだwww
…あれ、キリハ何気にピンチじゃね?
心の闇か何かを吸われたようだが。


さて、出ましたよ。
グランドロコモン、声が若いな。
ハグルモンはグランドロコモンの補佐役かなんかか。

ピノッキモンからクロスローダーを受け取って、グランドロコモン始動。
ピノッキモンも他のロコモンも引いていった。
流石ピノッキモン、あのスパイク車輪に踏まれても動けるとは。
しがみつける力が残ってるんだなぁ。


…ふむ、グランドロコモンもピノッキモン同様?ダストゾーンから出たかったのか。
まぁ、別のゾーンでも大暴れしたいだけだろうが。
おぉ、これぞグランドロコモン!
街を突き抜けるとかwww


ピノッキモン、さっさとブリットハンマーしちゃえよ。
あー、スパイク車輪の攻撃食らったわ。
大事なハンマーがどっか行ったぞ。。

おぉ、粘ってる。
線路やら地面やらに引き摺られてるけど。

ちょwwwあのヒモ切れたら色々ヤバいんじゃねーの?www
ピノッキモンの操り人形モチーフたるアイデンティティが崩壊するwww
…おぉ、バーロー達の助けが間に合った!

だけど、ケトルはアジト破壊でダメージを受けていたようで、スピードが上がらないのね。
ジョン万次郎とアカリがケトルの内部を改造www
って、アカリwwwそのでかいスパナどっから持ってきたwww

シャウトモン達凄いな!
高速回転しているホイールを生身で抑えて減速させるとかwww


仲間を信じられないピノッキモン。
…鼻、伸びてるので、嘘ですね。


テロップ出なかったけど、ハグルモンが必殺技のダークネスギアでバーローを攻撃してきた!
ピノッキモンがガードしたぞ!
…って、おい、ピノッキモンwww
アゴに当たった攻撃、効いてるのかよ!!
お前、究極体だろwww
ハグルモンは成長期だぜwww

ハグルモン、ハンマーの横殴りを受けて呆気なく死んだwww
まぁ、成長期相手に必殺技を使うまでもないということか。


必殺技、ブリットハンマーでクロスローダー救出。
上手い具合に当ててるんだなぁ。

おぉ、スパイク車輪を減速させていたシャウトモン達が吹っ飛ばされたwww
グランドロコモンさん、お怒りです。
っていうか、頭部が凄いスタイリッシュ。

デジクロス!!
シャウトモンX4!!

グランドロコモンの必殺技、デストロイドクラッシュがヒット!!
…ふむ、超スピードのスパイク車輪を撃ち出して攻撃したのか。

…って、効かねぇのかよwww
スターソードでスパイク車輪を投げ返したwww
機関車だからか、線路から外れられないから避けられない!
っていうか、寧ろ攻撃が速過ぎて避けられない?

自分のスパイク車輪喰らって呆気なく死んだんだがwww
っていうか、避けられないならその手で抑えろよ!

因みに、グランドロコモンは自分でレールを引きながら走れるのだと。
なので、レールのない所は自分で道を作ってしまうのですな。
まぁ、レールを敷くのにあのスパイク車輪使いそうだけど。


ダストゾーンが平和になったらしいよ!
ピノッキモン、嬉しいかwww


…おや、なんか飛んできた。
爆発www


ダークナイトモン登場。
背後にはスカルグレイモンとスカルサタモンやね。
スカルグレイモンも強力だが、スカルサタモンは強力だぞ。
どっちも完全体だね。
あらら、キリハがー操られてるっていうか、操られてるのか?

ってことで、次回へ。


今回は…アトラーカブテリモン赤じゃないですか。
デジアドの主人公サイドデジモンですね。
モニタモン、赤い鼻のトナカイ…。


さて、次回。
ダストゾーンで大決戦みたいね。
デッカードラモンにメタルグレイモンにサイバードラモン…ガンガン来てるね。
しかも、リリスモンさんがタンクモン軍団を率いてきたwww
ガードロモン達も来ているようだな。所属はどっちか不明だが。

…しかし、大きさがwww
スカルグレイモンってもっと大きいイメージだったんだが…。
いや、他が大きいのか。
スカルサタモンが大きくても分かるが、ガードロモンはどうしても人間大のイメージだからなぁ。

で、ピノッキモンさんは存命か。
ピノッキモンさん、実はバグラ軍でしたーとかないよね?
リリスモンさんの配下でしたーとか。

バーローがキリハを殴るwww

|

« ペーチの初期キリスト教墓地遺跡 | トップページ | ラウマ旧市街 »

コメント

そういえばテンプレを変えてから
ブログの説明が記事の上の部分と被ってしまってますね。
以前もこのテンプレのときはこうだったかな。
直す方法はなさそうなのであれですが。

スカイツリーは完成すると
世界で二番目に高い建造物になるそうですね。
...なんかいたちごっこな気もしますが;
グッズも気合を入れて大きく作ったんでしょうなぁ。
しかしどれぐらいでかいんだろう...。

タマゴの中身はマメパトでしたかw
特性が違ったりせずに普通のマメパトなんでしょうか。
こうなると残りの二匹も序盤に手に入る奴でしょうか?
でもマメパトって既にサトシにゲットされてたような。
それじゃまだ出番の無いヨーテリー辺りになるんでしょうかね。
雷龍さんも色的にヨーテリーかもって言ってた気がしますし。
マックでもらったシールにアニメに登場済みの
ポケモンが全部のってたので意外なところで役に立ったw

そうですね、外野は広いので足の早い人向けですね。
でも足の遅い選手でも守れない事は無いので
打撃に専念した守備の上手くない人をレフト辺りに
配置するという気用法もありますな。
ライトも足の速さより肩の強さが重要かな?
そこら辺は本当に野球をやってるわけじゃないので曖昧ですが。
センターは広いので足の速さがものを言いますね。
任天堂キャラで言ったら
守備はイマイチだけど足の速さと肩の強さが
抜群なファルコンがライト
足が速く守備も堅いフォックスがセンター
同じく足が早いけど肩が弱めなヨッシーがレフト
って所でしょうか。
ファルコンが守備が下手そうとか肩が強そうとか
フォックスが守備がうまそうとかいうのは完全な偏見ですけどねw
ヨッシーは元のゲームがあったのでそこから転載
個人的なファルコンの能力は
ミート:G パワー:A 走力:A 肩力:A 守備:E エラー回避:E
みたいな感じでしょうか?ミートGなのがミソw
狙うは勿論ホームランw(ランニングホームランもw)

紹介の方はそれほど読んでなかったのですが
そんなにぶっ飛んだ人だったのですかw
だったらフウロの方が似合うような...w
Nはプラズマ団と対決する話に入ったら出てきそうですね。
ゲームだともうとっくに出てきてるところなんですがw

んじゃそろそろ失礼します~。
ばいさ~。

投稿: 蒼蟲 | 2010年12月19日 (日) 20時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トカイのワイン産地の歴史的・文化的景観:

« ペーチの初期キリスト教墓地遺跡 | トップページ | ラウマ旧市街 »