« イビサ 生物多様性と文化 | トップページ | 峨眉山と楽山大仏 »

2010年11月 2日 (火)

マルタの巨石神殿群

おーきたーらー3時。
いや、2度寝したら3時間も寝ていたとかね…。。
取り敢えず学校行ってきた…。


朝は雨降ってたらしいけど、午後は雲一つない秋晴れで清々しかったです。
…ちょっと秋晴れって寂しいよね。
実際はあまり寂しくない立場の筈なんだがなぁ。


で、学校前にゲーセン行くぜ!!とか行って、平日100円3クレの場所に行ったのだが、夕方だったからか人が多くてできなかった…(´・ω・`)
っていうか、友人のプレイみてたら午後5時過ぎてて、いい加減研究室行かなきゃってなったのだが。


学校から帰ったらもう10時前とかね…。
うーん、寝過ぎて時間が無駄になってる感が…。

いや、朝の7時まで起きてたのも悪いな。。






続きからコメント返信、ポケモン黒、デジモン!




コメント返信!
蒼蟲さんいや、昨日も3時くらいに起きました…。
それから学校行ったのですよ。。


俺はとても微笑ましく思ってましたけどね、子供のうちはマジで怖いんじゃないかと思いますw


確かに、曲の印象って最初に聞いた状況で違いますな。
曲がちょっとファンシーな感じに聞えたのも、きっとビクティニの影響だろうなぁ。

とくぼうは代々クラゲが担当してますからねぇ〜。
そっか、全国になると他の地方のポケモンも出てくるのか。
プクリンも怖いなぁ…。。
そしてスネークさんも育て直しですかw
まぁ、ぼうぎょが0〜1じゃしょうがないwww

キバゴは終了しました、ご声援ありがとうございますw
石が足らん!!っていう叫びが各所から聞えてますが、何処吹く風ですw
ともあれ、簡単にゲットできる環境がないので、厳しいですねぇ。
ブラックシティだと物価が高いし。
たいようのいしが70個wwwセッカシティの石のおじさんにでも売りつけてあげてwww

こうげき上昇補正が多いので、結果的にいじっぱりとかゆうかんとか活発な子が多くなりますね。
って、また激しい子がwww

コメント、ありがとうございました〜!






ポケモン黒。

キバゴ決定。
かなり妥協したけど、攻撃が25-29、防御が29の子がいたので、採用。
素早さ下降補正だけど、もう気にしない事にした。ドリュウズもそうだしな…!
そして、ものの見事に候補になってた子は♀オンリーだった件。
女性優位社会からは逃れられないようだ。

さぁ、ネジやまに挑もうか。

って事で、挑んだのでしたっと。
AbesanAbesan2
おっと、ホモの人も哲学していましたよっと。

で、ここにもナンバーツーがいたwww
いや、ナンバースリーになったか。
ナンバースリーってMOTHER2ネタですが。
で、ナンバーワンはヤーコンさんな。
…おや、冬にならないといけない所があるのかな?

セッカシティに到着。
待ち構えていたアララギパパwww
こえぇよwww

セッカシティのBGM、序盤の村って感じの爽やか且つ素朴なBGMね。
ヨーロッパの田舎にある村って感じもする。民俗的な。
イメージ的には…ハンガリーかポーランド辺りかな?
好きだなぁ〜。


取り敢えず、一回り。
現在、ポケモン乱獲中。
ターゲットは…フリージオ、マッギョ、クリムガン、コジョフー、ゴビット。
まずはフリージオから…と思ったが、中々でないねw


で、研究室の友人からフリージオとコジョフーを貰える事になったので…
Tamarakko
取り敢えず、たまらッコを交換する事に。
わざ構成がアレだが問題ない。

たまらッコ…ポケ書を見てる人じゃないと分からないネタだけどねwww

こいつの場合、エアスラッシュ以外のわざがネタでしかないのです。
そして持ち物は…いや、あのブツブツから滲み出てそうだし。(どくどくも同じ考え

あなをほるは…ほら、こいつ、まじめ/ちからがじまん だけど、♂だしさ…(←
ねっとう(踏まれて噴出させる)と迷ったけど、こちらで。

…メロメロ?
ぶっちゃけ、コロモリからの遺伝ですけど(・ω・)

ほら、「たまらッコの メロメロ!」
…うげぇ。。


更に、ユニランが欲しいとの事だったので、迷香さんにお母さんになってもらいました。
残念ながら。
そしたらタマゴ2つになったwww
双子の娘って事でおk。
とくせいマジックガード来たよ…。


ってことで、マッギョ乱獲中。
リュウラセンに行けるようになったらクリムガン、ゴビットを乱獲するか。
それにしても、オタマロとガマガルもそうだが…マッギョもキモいなwww
笑うなしwwwキモいwww
誰だ、「電気を流す時に笑い顔になる」なんて設定付けた人はwww
キモいwww
しかもちょっと考えたらマッギョってドSじゃないかwww

で、マッギョが中々捕まらない時がある…。。
うぜぇwww
被捕獲率75%のくせに(´・ω・`)

そしてひかえめが結構捕まってたりするし、中々良い感じかもしれん。
特性は考えてないから、どっちでも良いや。


…あっ、やわらかいすなもってるやつがいた。


因みに、たまらッコにエアスラッシュを遺伝させる為にコロモリをゲットしていたのだが、その時に1回だけフリージオに会ったのであった。




取り敢えず、決まってるだけでも黒軍の設定置いておく。
基本的に俺得でやるようなものだけど、需要があると聞くだけでもモチベーションは上がるものである。

因みに、下に行くに従って段々推敲途中のものが出てきたりする。
そして、1つ1つが長い…。


ダイケンキ♀/ジュノー Lv.45
がんばりや/まけんきがつよい
Lv.5のときカノコタウンでであった。

カノコタウン出身。
やたらと元気の良いメンバーを束ねる(?)黒軍のリーダーな22歳。
ちょっと筋肉質だが、基本的にスタイルは良い方スタイル的にはSapphire軍のジュカイン♀、ラプトルと似たような感じ。
チームメンバーによって日々引き起こされる様々な事件や事故を頑張って処理している苦労人。基本的に可哀相な人だが、堪忍袋の緒が切れると全身に隠し持っている剣で滅多切りにして成敗する。尚、彼女のシェルブレードは108式まであるとの噂。
どんな事に対しても負けるのが嫌いでプライドは高いようだ。因みに、身長やスタイルで負けてると凹む。
元ラッコなのに貝類は食べず嫌い。
そして料理は致命的に下手。頑張って練習中だが、完成品のゲテモノを食わされるので、メンバーからしてみれば迷惑極まりない。 
ニックネームの由来はアメリカ・アラスカ州の州都、ジュノーから。


ミルホッグ♂/プレーリー Lv.45
うっかりや/しんぼうづよい
Lv.4のとき1ばんどうろでであった。

1番道路付近に住まう小さな村落の出身。
黒軍のへたれ副リーダーな25歳。
鋭い目つきをしているが、童顔で痩せ形で低身長。そして目の上辺りのペイントがケバい。
なんだかんだでジュノーにも扱き使われるので、一番可哀相なポジション。それでも持ち前の辛抱強さで今日も必死に事後処理に追われる日々。うっかり傷口を広げてしまい、更に事後処理の量が多くなったりして涙目になる事もよくある。
そしてチームメンバーには名前ネタで玩ばれる。更に、よくイタズラの標的にもなっていて、これまたよく引っかかるという不憫さ。
原形の尻尾を模した杖的な何かが武器。しかし、いあいぎりの他に用途は先端のふさふさでさいみんじゅつをかけるくらい。どっかの猿が持ってるやつみたいに長さが長くなったりはしない。
野菜大好きベジタリアン。植物を育てる事が趣味で、よく種やら苗やら花やら葉っぱやら茎やらに話しかけている。その様はちょっと異様で怖い。
ニックネームの由来は北米にある温帯土壌、プレーリー土から。そこに棲むプレーリードッグともかけている。


レパルダス♀/シャロン Lv.45
がんばりや/かんがえごとがおおい
Lv.5のとき2ばんどうろでであった。

サンヨウシティ出身。
責任感の強い、頑張り屋な苦労人の18歳。
スレンダーなモデル体形で、しなやかでとても柔らかい身体を持つ。
ほぼ初期からのメンバーで、ジュノーの良きサポート役となっている。苦労して育ったので、一人でいる時は暗い表情をして溜め息をよく吐く。ちょっとしたきっかけでメンバー入りする前の事や責任感の強さからくる悩み事などを考えて負のスパイラルに陥るが、最近は仲間達の存在によって笑顔が多く見られるようになってきている。メンバーによって引き起こされる気苦労はジュノーやプレーリー、文京と分かち合っているし、相談役のヤヴェシ(ローブシン♂)もいるから平気。
現在はモデルとして活躍中。以前からカミツレさんに憧れていたが、こうしてモデルになれたのは彼女が頑張ったからである。
バトルになると素早く、軽やかな動きで相手を翻弄し、鋭い爪状の武器で切り裂く。
ニックネームの由来はフランス・ブルゴーニュ地域圏にあるシャロンから。シャンパーニュ=アルデンヌ地域圏のマルヌ県にある県庁所在地にもある。


バオッキー♂/ボルネオ Lv.45
まじめ/あばれることがすき
Lv.10のときゆめのあとちでであった。

メンバーに加わったのは夢の跡地だが、出身はシッポウシティ。
気だるそうな顔とラフな姿をしているが、根は真面目な「良い人」である20歳。
身軽に動き回る割には結構がっしりした体形。見た目通り、力は強い方。ちょっと癖っ毛。
非常に率直で誠実な性格で、20歳の割には考えがしっかりしている。嘘を言うのは苦手。そして、ボケられるとツッコミを入れずにはいられないという面倒くさい体質。
そんな真面目は性格とは裏腹に、暴れる事…というよりも、身体を動かす事が好き。勿論、バトルも好きだが、自分から申し込むという事は少ない。バトルでは無駄にアクロバットな動きでほのおわざを放つ。更に意外な事に、秘技・あくびの使い手でもある。
趣味は読書で、考古学にも興味があるらしい。たまたま夢の跡地を見に行った時にまみ(トレーナー)に誘われてメンバー入りする事になった。
まじめな性格(性格補正なし)のくせに大の甘党。他の甘いのが好きな連中とケーキバイキングとか勇んで食いに行く。大食漢だが、太らない。
料理も全体的に上手く、特にお菓子作りに関しては店を出せるレベル。
ニックネームの由来は熱帯に棲んでそうなイメージがある猿なので、インドネシアのボルネオ島から。しかし、ボルネオ島に火山はない。


ムーランド♀/ヨーク Lv.45
おくびょう/ねばりづよい
Lv.4のとき1ばんどうろでであった。

カラクサタウン出身。
見た目じゃあまり分からないけど、脱ぐと凄い25歳。
ドが付く程の怖がりで、聞き慣れない物音が聞えただけで顔が一気に青ざめる。ちょっと驚かされようものなら、すぐに部屋の隅っこでカナダライを頭から被ってガクガクブルブルと震え始める。おばけとか宇宙人とかUMAとかの類いが怖い。
その一方で、自分の好きな事は徹底的に突き詰めて行くという一面も持つ。そういう時の彼女は持続力、継続力、集中力が非常に長続きする。たまーに没頭し過ぎて仲間達から心配されて物凄く優しくされたり差し入れを貰ったりとかする事も。
チームのメカニック担当。ロマンとか追求するタイプなので、ロクな事にならないケースも多々ある。例に寄って、他の地方のメカニック担当とはコンタクトを取っているので仲良しである。他の地方のメカニック担当はイタズラ好きが多いので、ある事ない事を聞いてはそれを全て鵜呑みにしちゃう。そして、最終的に困るのはヨーク自身の事が多い。
マフラーみたいなものをしてるけど、これがないと全てが上手くいかないらしいのでメカ弄りしている時も身に付けている。
メカニック担当だけど、バトルは断然肉弾戦派。臆病な子だが、バトルは嫌いではない。威嚇して相手を怯ませる事もできる。
ニックネームの由来はイギリス・ヨークシャー州から。ヨークシャーテリアともかけている。


ムンナ♀/クアラ Lv.45
せっかち/ものおとにびんかん
Lv.8のときゆめのあとちでであった。

サンヨウシティ出身で、夢の跡地付近の森の中で暮らしている。
子供らしさも残す頭脳明晰、超能力才女の15歳。
女性らしい体付き。ピンク色のゆるふわ超ロングヘアは自らの意思で様々な色に変化させる事が出来る。目を閉じているのがデフォルトだが、本気を出すと<○><○>カッ!!と見開く。クリクリしていて丸っこい目だが、何故だかとても怖い。
落ち着きがなく、非常にせっかち。色々な物事に関して、自分より遅いとすぐ怒る。せかせかと動き回り、本当に隠遁生活をしていたのか?ってくらい忙しない。しかし、実際のあらゆる行動スピードはそんなに速くない。寧ろ、彼女より速い人の方が多いくらい。その事実に気付いていながらも、認めたくないお年頃。両手を腰に当て、眉間に皺を寄せて「もうっ!遅いんだから!!」と言うのが癖。
若いけど、夢の跡地が研究施設だった頃にここで夢について研究していた研究者。研究施設が崩壊してからは何故か近くの森で隠遁生活をしていた。
微かな物音も聞き分けられる地獄耳の持ち主。それに加えて、超能力で周囲の様子を探ったり、生き物の心を読んだりすることで身を守る。
好物は甘いものと生物の夢(特に、幸せな夢は甘くて大好き)。
ニックネームの由来はマレーシアの首都、クアラルンプールから。バクといえば、真っ先に思い浮かぶのがマレーバクなので。


バニリッチ♀/モンブラン Lv.45
うっかりや/にげるのがはやい
Lv.21のときれいとうコンテナでであった。

ホドモエシティ出身。
氷のように綺麗な肌の、うっかり屋な24歳。
頭の上がドリルヘア。冷気をまとっていて、部屋にいるだけで室温が5℃下がる、歩く冷房。
兎に角うっかりしている。冷凍コンテナの中を歩いてたらうっかり足を滑らせて盛大にずっこけ、頭を強打して、頭を抱えて暫く悶絶しているくらいうっかりしている。
イタズラ好きな一部メンバーによって仕掛けられたイタズラには気付いてるのに、うっかり引っかかる。
ヨークのメカをうっかり壊した時などの緊急事態時には何でもない風を装って、速やかにその場から逃げ出す。大体バレるのだが、逃げ足が速くて中々捕まらない。そういう時は「うわ〜ん、ごめんなさ〜い!!」と泣きながら追われる場面が見られる。
彼女に何か物を頼むと100%の確率で「うっかり」何かをやらかすので、彼女には重要な頼み事をするメンバーはいない。
料理をするとうっかり焦がしてしまう等でいつも失敗するので、ジュノーと共に練習中。揃いも揃って酷い事になった物を食べるメンバーの身にもなって欲しい。
元々は冷凍コンテナで荷物のチェック等の仕事をしていた。当時からうっかりミスが非常に目立っていた。
共食いになるからアイスクリームやソフトクリーム、氷菓などは絶対に食べない。
ニックネームの由来はイタリアとフランスの間にあるアルプス山脈最高峰、モンブランから。


デスカーン♂/ルクソール Lv.45
ずぶとい/ちょっぴりみえっぱり
Lv.20のときこだいのしろでであった。

4番道路以東の沙漠地帯に住まう民族の出身。
超絶ポジティヴシンキングで落ち着きのない27歳。
まず、見た目が派手。影の腕を1組生やせるので、それで他人を驚かせて遊ぶ。
超プラス思考で、どんな風に言われようと、何をされようと凹まない程の神経を持つ。稀に凹んでも2秒後には立ち直ってる。
大胆過ぎる程の行動力の持ち主で、時として堂々としており、時として図々しい。そして空気は読まない、ごーいんぐまいうぇー。沙漠の部族の出身で世間の事に疎いとは言え、これは酷い。
鏡や水溜まりなどに自分の姿が映り込むと、必ず髪型や服装のチェックを始める。自分格好良いと思ってるし、恰好良く見られたいと思っている為、知ったかぶりをする事が多い。知ったか知識を真に受けるメンバーもいるので彼を野放しにしているのは危険。
非常に落ち着きがなく、立っている時はウロウロしたりぴょんぴょんしたりしている。座っている時でさえももぞもぞとしているので、大抵ウザがられる。
ヴァーネス(ランプラー♀)に絡みに行ったら、怖がられて避けられた。それ以来、ずっと避けられ続けているが、本棺桶は気にしないで絡みに行っている。
進化前は泣き虫だった。どうしてこうなった。
特技はミイラ作りだが、未だに披露する場がない。
金塊が大好物だが、中々食べられない。早くきんのたまが食べたいと思っている。
ニックネームの由来はエジプトの地名、ルクソールから。王家の谷がある場所。


ランプラー♀/ヴァーネス Lv.45
ひかえめ/ものおとにびんかん
Lv.26のときタワーオブヘブンでであった。

フキヨセシティ出身。
押しが弱く、無口な14歳。
とても控え目な性格。押しの強いメンバーに囲まれているので、言動を遠慮している傾向が強い。表情は豊かなので、言いたい事は大体読み取る事ができ、それを周りがフォローしてくれる。その為か、フラストレーションが溜まるという事は少ない。因みに、笑顔や苦笑が一番多い。
メンバーの中ではルクソールが一番怖くて苦手。絡まれたら誰かの後ろに逃げ込む。
魔女っ子の見習いで、不思議な影や炎を操る魔法を得意としている。極度に驚いたりすると暴発する事があるが、一番危ないのは寝言で暴発させる事。起きたら周りが大惨事!にならないように、本人も気を付けているが、起こす時には起こしちゃうものである。
因みに、風や大地、水、植物の声も聞えるし、精霊や幽霊等との対話もできる。
耳が良く、微かな物音も聞き分けられるが、大抵はその物音にビクビクしているだけである。
好物は生物の魂と炎。他にも、トカゲやヘビ、クモのような生き物を生で食ったりとゲテモノ食いには定評がある。が、何故かジュノーやモンブランの料理を食べると不味そうな顔をして吐き出す。
ニックネームの由来はスコットランドの都市、インヴァーネスから。ハイランド地方と呼ばれる地方唯一の都市で、ネス湖の河口に位置する。イメージ的にスコットランドに落ち着いたのは、ハリポタのホグワーツ魔法魔術学校のイメージで固まったから。あれは多分スコットランドにあるっぽいので。


デンチュラ♀/あきは(秋葉) Lv.45
おくびょう/ちからがじまん
Lv.25のときでんきいしのほらあなでであった。

フキヨセシティ出身。ヒウンシティやライモンシティに憧れている。
人見知りで内気な16歳。大体物陰や誰かの後ろに隠れてる。
人前ではあまり喋らないから分かりにくいが、オタク。アニメ、ゲーム、声優、アニソン、特撮等々、守備範囲が広い。BLもちょこっと齧ってるし、妄想とか大好物。
そして将来の夢はオタクアイドル。果てしなく遠い道のりである…。
ちっこくて凹凸の少ないスリムな体形をしており、本クモは相当気にしてる。指摘すると顔を真っ赤にオーバーヒート(使えないのに)させて怒るが、ちっとも怖くない。
その容姿からは想像できないが、力持ちなのが密かな自慢。ロライマ(ギガイアス♂)やヤヴェシのような屈強なメンツしか持てないようなものも持つ事が出来る。逆に、打撃なんかは弱いので喧嘩はできない。
ニックネームの由来は台東区/千代田区・秋葉原から。図鑑の説明から都市部をイメージ、そして電気タイプなので電気街という連想。日本橋は加工しにくかったので秋葉原を採用。


アバゴーラ♀/ララミー Lv.45
やんちゃ/イタズラがすき
Lv.25のときシッポウシティでであった。

シッポウシティでメンバー入りしたが、出身は7500万年前にイッシュ地方にあった巨大な入り江。
やんちゃ盛りな見た目一桁〜10才。実年齢約7500万歳。
兎に角元気。イタズラが大好きでよくアスワンと一緒に色々と企て、実行している。やんちゃ盛り故か(?)、かなり口が悪く、人の心を抉るような事も平気で言う。
最近化石から復活したばかりなので、世間の事にはまだまだ疎い。初体験があると、興奮して大体はトラブルを起こす。力も強いので、よく物を壊す。
見た目通りの行動で和ませてくれる事もあるが、実年齢を考えると萌えられない。
ニックネームの由来はアメリカ・ワイオミング州の都市、ララミーから。古代の巨大ウミガメ、アーケロンはワイオミング州やユタ州、サウスダコタ州辺りにあった内海に生息してた為。


シンボラー♂/アスワン Lv.45
おっとり/イタズラがすき
Lv.20のときリゾートデザートでであった。

本人曰くブラックシティ出身らしいが、定かではない。
やんわりおっとりとした紳士っぽい見た目20代、実年齢約5000歳くらい。多分。
ポーカーフェイス過ぎて何を考えているか分からないが、イタズラが大好きでよくララミーと一緒に色々と企て、実行している。イタズラについて問い詰められてものらりくらりとかわし、最終的にはなかった事になってる。飄々として掴み所が無いヤツなので、調子を大いに狂わされるとして苦手としているメンバーも多い。口調も紳士的な丁寧さがある。
情報調達を得意としていて、何処からかある事ない事仕入れてくる。噂や都市伝説の類いも良く知っているし、メンバーについても相当調査しているようだ。
趣味が古代遺跡巡りなので、ボルネオと仲が良い。
こんななのにLAIGARNさん宅のシンボラー♀ヤマタイを妻に持つ、2児の父親。
ニックネームの由来はエジプトにある都市、アスワンから。


ローブシン♂/ヤヴェシ Lv.45
のうてんき/からだがじょうぶ
Lv.13のときヤグルマのもりでであった。

シッポウシティ出身。
どっしりと構えていて、年相応の落ち着きがあるように見える66歳、緑寿。
ムキムキマッチョのおじいちゃん。
やいのやいのとうっさいメンバーを尻目に、一人でのんびりとしている、マイペースな人。しかし、信念や考えは絶対に貫く熱い根性を内包している。
趣味の筋トレで鍛えた身体はメンバーのどんな物理攻撃にも耐えられる。ジュノーのシェルブレードを108種類全て耐え抜いたとしてメンバー内で都市伝説(?)になっている程である。
トレーニングや悩み相談、話し相手になってくれ、などには快く付き合ってくれるが、深刻な相談に能天気な返答が返ってきたりするのはご愛嬌。メンバーが引き起こした面倒事には何があっても手を出さない。
一部の間であだ名が「あべし」になっているが、本人は全然気にしてない。
武器は2つのコンクリート塊。これを1つずつ、片手で持ってぶん回しまくる。
ニックネームの由来はフィンランドにある世界文化遺産、「ペタヤヴェシの古い木造教会」から。ドッコラーが角材持っててなんだか大工さんみたいだったから。更に、本体も北欧にいそうなマスコットキャラだった為。


ドリュウズ♀/ウバーレ Lv.45
ゆうかん/おっちょこちょい
Lv.12のときちかすいみゃくのあなでであった。

メンバー入りしたのは地下水脈の穴だが、カゴメタウン出身。穴を掘ってやってきたらしい。
弱いものイジメは許さない、とても勇猛果敢な22歳。
筋肉質で小柄な体格。そして女性らしい凹凸は控えめ。本人はその体形の事をちょっと気にしている。
天然ではないが、メンバーから良く「可愛い」とおちょくられる程度にはドジっ娘。頼れる姐さんという感じの熱血さと頼もしさを醸し出しているが、おっちょこちょいなので愛用の武器を忘れて丸腰で敵に突撃する事も多々ある。
「無謀な事はしない」と語るが、おっちょこちょいなので何が無謀で何が無謀じゃないかの区別ができていない。
しょっちゅう失敗やら見落としやらをするし、イタズラにもよく引っかかるので、ボルネオに「君の目は節穴か!」と言われる。真顔で。
暗い所や土の中にいると落ち着くらしい。穴を掘るのが得意。
ニックネームの由来は石灰岩地帯にできる凹地形のウバーレから。ドリーネの大きくなった版。


ランクルス♀/めいか(迷香) Lv.45
すなお/ひるねをよくする
Lv.19のとき5ばんどうろでであったようだ。

自分の気持ちに素直で、言いたい事をズバズバ言っちゃう28歳。
スレンダーで長身、おまけにスタイルが良い。謎の緑色のゼリーに包まれており、そのゼリーでぽよんぽよんと移動したり、ゼリーの手にあたる部分を動かして作業したりする事ができる。勿論、普通に歩いたりする事もできる。
彼女の発育に合わせてゼリーも大きくなったのでサイズはかなりでかい。「ゼリーが邪魔」って言われると怒る。
ゼリーを体内に吸収するようにして収納する事ができるようになっていて、手にあたる部分だけを出して4つの手で作業したり…とかもできる。
基本的に自分の言いたい事を言い、やりたい事をやっている自由奔放な人。しばしば毒舌家かと思われる言葉も発するが、超能力で心を読めるのである程度は空気は読んでいる。
シエスタが大好きで、ゼリーの中で丸まって気持ちよさそうに寝ている表情は可愛らしい幼女のよう…だが、20代後半である。
料理が得意で、ボルネオと共にチームの食卓事情を支えている。
茴香という姉がいるとかなんとか。実は次女。
ニックネームの由来は確か、ローズマリーの和名、マンネンロウ(迷送香)から。因みに、「迷送香」は中国での呼び名らしい。







デジモン。
おや、前回はお休みしていた、ファラオモンが何気に大活躍していましたな。

コードクラウン解放したら沙漠に広がっていたピラミッドみたいなのが浮いたw
合体してでっかいピラミッドになったw
そんな仕掛けがあったかwww
おっと、砂漠が一変。
紫色の水みたいなのの上に浮くピラミッド…。
そして岩場とかあるのな。


バアルモンを助けられるかもしれない、という可能性に賭けるバーロー。
いやぁ、凄まじいですなぁ。
クロスローダーが使えない時は収納してるデジモンが全員出てくるって事で、都合良いの…か…な??
デジクロスできないけど。
そして久々にバステモン姫が出てきた。


ピラミッドにバリアが張られましたね。
スコピオモン達が突撃してもバリアは破れないよ!
…って、リリスモンさんがスコピオモンの隊長殺して新任の隊長を呼んだ!!
ふへ、ムゲンドラモンきたwww
空中が割れて現れる、まるで超獣www
お前はバキシムかwww
さて、ムゲンドラモン。
言わずと知れた究極体ですね。

ムゲンドラモンがバリアを簡単にこじ開けたwww
っていうか、こじ開けられるんだ…。
流石ムゲンドラモンwww
しかし、こいつに意思はあるのか?


スコピオモン隊が登ってくるので、迎え撃つ!
…って、姫も突撃www
皆勝手に戦ってるwww
ドンドコモンやるなwww
そして無視される臨時指揮官ジョン万次郎。

ムゲンドラモン、お腹空いてパワーダウンとかwww
そしてリリスモンさんに言われてバリアをバリバリ食べ始めたwww
こいつ、意思ねぇだろwww


そしてスコピオモン隊多すぎだろwww
いつの間にこんなに頭数揃えたんだwww
完全体が沢山いる光景。プライスレス。
まぁ、あれだけいたらポーンチェスモン隊のガードも吹っ飛ぶわなぁ。
っておい、姫もやられてんぞwww

バーロー△!!
こりゃバアルモンも心打たれそうだなぁ。
とかやってる間に、遂にバリアが全面崩壊。

しかも、ムゲンドラモンがバリア食って巨大化しやがったwww
咆哮でぶっ飛ばされる皆。
…でも、ムゲンキャノンないね。
その代わりか、尻尾からのビームで四方からくる皆を吹っ飛ばすとか…。

…そういや、ナイトモンも完全体だったよな。。


バアルモンがクロスローダーを掴んでバーローを止めた…。


おぉう、ムゲンドラモンが涎垂らしたwww
スコピオモンを喰ってるwww
リリスモンさんによってスコピオモンを全員喰らう事に。
溶けてる溶けてる。
そして皆も溶けてるwww

バアルモンはバーローを行かせたかぁ。
女神像の仮面がダウンロードしてた本と共に落ちたぞ。
女神の像は消えた訳なの??


ふむ、バアルモンは力のみの戦士だったから女神の戦士になれなかったのかぁ。
…今更ながら、シルフィーモンってジョグレス進化した完全体じゃないかwww
完全体が成熟期の下に位置してたのか。
まぁ、そこはエンジェモンさんだし仕方ない。


デジクロス!!
シャウトモンX4K!!
必殺技、バーニングスタークラッシャーが決まった!!
っと、ムゲンドラモンが赤くなった!
わざまでも吸収したか?
ハイムゲンドラモンだそうで。
ムゲンキャノンが出現したね。


ハイムゲンドラモンの尻尾からビームウィップ!
あれって自由に動かせるビームなのかねぇ。
盾を弾くとかつえぇ…。
縛られたしwww
そして、至近距離からの…必殺技、ムゲンキャノン!!
ひぇ~。

…おや?女神像の仮面がないぞ。。
むっ、バアルモンが盾になっていたとは。
バアルモンは女神の戦士となったのか…。
消滅はしてない。
バアルモンの身体の一部がデータとして飛んで行ったみたいだけど。

悲しみに暮れてる場合じゃないみたいね。
再度、ムゲンキャノン来る!!
…って、バアルモンのショットガンがムゲンキャノンをぶち抜いて破壊した!
な、なんだってー?!
まだ銃を撃てる力が残っていたのか…。
凄いぜ、バアルモン。

…っと思ったら、戦士の光がバアルモンを包んだぞ?

おっと、バアルモンが転生!!
究極体で七大魔王の一人、ベルゼブモン!!
しかも、いきなりブラストモードだ!!

…バアルモンの時より饒舌。


陽電子砲からの…デス・ザ・キャノン!!

因みに、ベルゼブモンブラストモードの必殺技はカオスフレアらしいです。
左手で魔方陣を描き、右腕から破壊の波動を放つものだとか。
陽電子砲を撃つ得意技はデススリンガー。
他にも、ベルゼブモンの必殺技であるダブルインパクト、ダークネスクロウも得意技として使用可能のようだ。
…デジモンテイマーズで準主役級のデジモンだっただけに、技が豊富ね。

で、デス・ザ・キャノンが口腔内に炸裂!!
装甲が剥がれて醜い姿になってるよ、ハイムゲンドラモン!
目が見えてる!生物っぽさはあるようだ。
装甲が剥がれて生身が剥き出しになるって醜い姿だよね。

…しかし、ブラストモードでこれだけどは。。
ハイムゲンドラモン、強くなり過ぎたのかな。

…しかし、この人、これで良いって言ってるぜ。。
トドメはシャウトモンX4Kですもんね!
ハイムゲンドラモンの口腔内に溜まったエネルギーごと…貫通!
ハイムゲンドラモン、撃破。

そしてベルゼブモンは黒い羽を残して消えた、と。
なんだったのだろうね〜。


あ、元の沙漠に戻ってる。
リボルモンが仲間に。
って、砂に埋もれたリリスモンさんが爆発したぞwww

バステモン姫、お昼寝タイム。
目立った活躍は見受けられなかったけど…。。

そしてリリスモンさんの強制ゾーン移動発動w
次はキツいとこらしいね。


おや、マッドレオモンさんお久し振りです。
必殺技使わず退場したけどね。


で、次は…
ヘブンゾーンですか。神聖系デジモンオンパレードですなw
まさかのスラッシュエンジェモンが敵とかwww
能天使型の究極体デジモンですが。

よく分からん幼年期デジモン…んーと、まぁ神聖系デジモンだな。

ガーゴモンが中ボスかな?
魔獣型のアーマー体でございます。元は悪魔系デジモンだったらしいが、身体を覆う拘束具によって悪の力を抑えられ、天使型デジモンの使いをしている…との事。
さて、他には…皆さんお馴染のピットモン!
成熟期のバクモン!
アーマー体/成熟期のプッチーモン!
こちらもお馴染、エンジェモン!
女性型下級天使デジモン、成熟期のダルクモン!多分。ハーピモンかもしれない。
…で、何故ルーチェモンがいるんだwww
成長期だけど、三大天使、究極体のセラフィモンの必殺技を凌駕する強さの必殺技を持つ。
「古代デジタルワールド期」にデジモン達が戦争を始めた時、天より現れて平和をもたらしたという。その後、反乱を起こし、「伝説の十闘士」によってデジタルワールドの最下層部に封印されたという…。
で、次のお話はそのルーチェモンがキー?
おっと、ユニモンもいた。お久し振りです!
おや、シャッコウモンの目が光る。こちらもお久し振りですね、ジョグレス進化の完全体!
で、タイトルにはアーマー体/のペガスモンもいるね。

|

« イビサ 生物多様性と文化 | トップページ | 峨眉山と楽山大仏 »

コメント

俺は実際に寂しい立場なのでw
秋から冬にかけて寂しい気持ちになりますw
なんでしょうね、空気が寂しい雰囲気になっている?
まぁこれも一興w

たまラッコはエアスラを覚えていると...!?
てかコロモリとタマゴグループ同じなんですか!w
俺もポカブにばかぢからぐらい覚えさせとくんだったなぁ。
でもばかぢからはシナリオでは微妙かなぁ。
エンブオーはアームハンマーも覚えるし。

ついに念願(?)のマッギョ乱獲に入りましたかw
狙い目は防御関連か特攻の高い固体でしょうか?
正直マッギョの能力にあまり詳しくないのでよく分かりませんが。
セッカ周辺のなみのりエリアは
マッギョしかでないのでHPの努力値稼ぎに非常に便利w
たまにこらえるで耐えられたり、
静電気でマヒさせられたりしますが、うぜぇ!w

手持ち一匹一匹にキャラ設定や年齢まで考えていると...。
俺なんか既存のキャラの名前を付けるだけで
精一杯ですからなぁ、その想像力が羨ましい...。
てか年齢の差が激しい!w

てなわけで既存キャラのNNの新戦力
ゴルダックのマルス王子ですw
イワークも育てなおして余裕があったので育成。
しかしマルスのイメージどおりの物理一本は
今回れいとうパンチが習得できないのでやや厳しめ
いばあんじ型って言う選択肢もあったのですが
ちょっとややこしいので...。
と言う訳で せっかち(素早さ↑防御↓) 物音に敏感の
特殊主流速攻二刀流アタッカー型です。(わざと長くしてみたw)
マルスは一刀流ですが、文武両道であることには
変わりないので以外と違和感ないかと。
技は、暗黒地竜メディウス(ドリュウズ)
に特攻を持つ神剣ファルシオン(ハイドロポンプ)を主砲に。
多くの竜に特攻を持つドラゴンキラー(れいとうビーム)
そして必殺の剣・キルソード(クロスチョップ)はクリティカルがでやすい。
邪悪な敵も封印の盾(アンコール)で封じるぞ!
...というなかなか無茶のある技設定。w
まぁ普通の二刀流アタッカーですなw
アンコールはマイブームなのと、特に入れる技がなかったので採用
こいつは素早さが微妙なのでライチュウほどの
使いやすさはないでしょうが。

そしてレベル上げ、タブンネちゃんに熱湯をぶっかける
鬼畜王子!w
もちろん温めたあとはれいとうビームで冷やしてあげました(外道w
そしてタブンネちゃん可愛い病・再発!w
タブンネちゃんが可愛すぎて心臓が苦しい!(本当)w
ピクペディア一番上のイラストとか可愛すぎるぜぇ!w
あのたまに開く口で息を吹きかけられたい!(ド変態!
彼女こそ我が天使!w
...といいつつ熱湯をぶっかけるw
倒すときぐらいしか戯れる機会がないですからねぇw

暴走してきた所で今日は失礼しますw
過激な表現があったら修正しといてくだせぇw

んじゃさようなら~。

投稿: 蒼蟲 | 2010年11月 2日 (火) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルタの巨石神殿群:

« イビサ 生物多様性と文化 | トップページ | 峨眉山と楽山大仏 »